JPS5924814A - 光フアイバ接続器 - Google Patents
光フアイバ接続器Info
- Publication number
- JPS5924814A JPS5924814A JP13391182A JP13391182A JPS5924814A JP S5924814 A JPS5924814 A JP S5924814A JP 13391182 A JP13391182 A JP 13391182A JP 13391182 A JP13391182 A JP 13391182A JP S5924814 A JPS5924814 A JP S5924814A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- connector
- hole
- fiber
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3801—Permanent connections, i.e. wherein fibres are kept aligned by mechanical means
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/255—Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
不発IJjは、光7アイパをfIij便にかつ低損失、
高信頼性を有して接続するための光フアイバ接続器に関
するものである。
高信頼性を有して接続するための光フアイバ接続器に関
するものである。
従来の光フアイバ接続器をよ2つに大別される。
1つは光ファイバを永久接続するための一般にスゲライ
ザ形と呼ばれるものであり、もう1つは着脱可能なコネ
クタ形のものである。スゲライザ形には、従来、精密な
■溝に光ファイバをセットして対向させ位置合わせする
V溝接続器が知られている。しかし、この種の接続器は
V溝内に元ファイバをセーットするのに熟鯉を要し、ま
た、接着剤でV溝内に光ファイバを固定するため、直温
めるいtま低温下で接着剤がはがれて接続4I性が劣化
するという欠点がある。
ザ形と呼ばれるものであり、もう1つは着脱可能なコネ
クタ形のものである。スゲライザ形には、従来、精密な
■溝に光ファイバをセットして対向させ位置合わせする
V溝接続器が知られている。しかし、この種の接続器は
V溝内に元ファイバをセーットするのに熟鯉を要し、ま
た、接着剤でV溝内に光ファイバを固定するため、直温
めるいtま低温下で接着剤がはがれて接続4I性が劣化
するという欠点がある。
また、jB 1図に示すような微ll11+穴2の両側
から光ファイバ素線3をそう人して突き合せる構造の接
続器1が既に提案されているが、単にこのようA微細穴
があるだけでは光ファイバの固定を接着剤で行なうこと
が必要となり、光7アイパ素線の材料である石英の接着
性が悪いことと狙俟ち、信頼性の良い接続を得ることは
困難である1、1光フアイバ外径は、一般に数μn1程
度のばらつきがあシ、外径のばらつきの大きい光フアイ
バ同士の接続では損失の増加が起こったシ、外径のばら
つきに応じていぐつかの種類の内径の微細穴をもつ接続
器を用意しなければならない等の欠点がある。
から光ファイバ素線3をそう人して突き合せる構造の接
続器1が既に提案されているが、単にこのようA微細穴
があるだけでは光ファイバの固定を接着剤で行なうこと
が必要となり、光7アイパ素線の材料である石英の接着
性が悪いことと狙俟ち、信頼性の良い接続を得ることは
困難である1、1光フアイバ外径は、一般に数μn1程
度のばらつきがあシ、外径のばらつきの大きい光フアイ
バ同士の接続では損失の増加が起こったシ、外径のばら
つきに応じていぐつかの種類の内径の微細穴をもつ接続
器を用意しなければならない等の欠点がある。
さらに光コネクタについても第2図に示すような中心に
光ファイバを挿入する微細穴12を有する中子11をつ
きあてて接続するものが知られているが、この構造にお
いても第1図に示した接続器と同徐に接着剤で光フアイ
バ素線13を固定するため、信頼性が低下したシ、光フ
アイバ外径のばらつきによって損失増加が生じるなどの
問題がある(なお、図面中、14はスリーブ、15ケよ
レセプタクル、16は袋ナツト、17は心線挿入穴であ
る。)。
光ファイバを挿入する微細穴12を有する中子11をつ
きあてて接続するものが知られているが、この構造にお
いても第1図に示した接続器と同徐に接着剤で光フアイ
バ素線13を固定するため、信頼性が低下したシ、光フ
アイバ外径のばらつきによって損失増加が生じるなどの
問題がある(なお、図面中、14はスリーブ、15ケよ
レセプタクル、16は袋ナツト、17は心線挿入穴であ
る。)。
本発明は、かかる欠点を解消するために提案されたもの
であって、その要旨とするところは、元ファイバ素線の
外径よりわずかに大きな内径の微小穴を有する光フアイ
バ接続体を加熱によシ微小」1[収縮し、かつ、乱弾性
率を有する高分子月′#1により成形したことを特徴と
する。
であって、その要旨とするところは、元ファイバ素線の
外径よりわずかに大きな内径の微小穴を有する光フアイ
バ接続体を加熱によシ微小」1[収縮し、かつ、乱弾性
率を有する高分子月′#1により成形したことを特徴と
する。
以下、図1111に示した実施例にもとすき、本発明に
係る元ファイバ接続器について説明する。
係る元ファイバ接続器について説明する。
m3図tよ本発明に係る光フアイバ接続器のうちスゲラ
イスを示す一実施例であるが、光フアイバ素線23の外
径よシもわずかに大きい内径を有する微小穴22と、光
フアイバ心線20の径よシも大きな内径を有する心線そ
う大穴27とがつながって形成されている光ファイバ、
接続体を4:’I成する元ファイバスゲライザ21とか
ら構成されている。この光ファイバスグライサ21は高
分子拐ネ1の成形によって作られるが、特にその拐オ・
l ’?5性として、加熱によ#)9小h1−収縮する
性質を廟し、かつ、収縮時の拐質が硬く直弾性率を有す
ることが必要とされる3、なぜならば、光ファイバ素線
23を微小穴22が締つける力は、弾性率と収縮率およ
び微小穴22の長さに比例するからである。必戦とされ
る収縮層t」、0.5〜15%、望ましくは1〜8≠が
好ましい。
イスを示す一実施例であるが、光フアイバ素線23の外
径よシもわずかに大きい内径を有する微小穴22と、光
フアイバ心線20の径よシも大きな内径を有する心線そ
う大穴27とがつながって形成されている光ファイバ、
接続体を4:’I成する元ファイバスゲライザ21とか
ら構成されている。この光ファイバスグライサ21は高
分子拐ネ1の成形によって作られるが、特にその拐オ・
l ’?5性として、加熱によ#)9小h1−収縮する
性質を廟し、かつ、収縮時の拐質が硬く直弾性率を有す
ることが必要とされる3、なぜならば、光ファイバ素線
23を微小穴22が締つける力は、弾性率と収縮率およ
び微小穴22の長さに比例するからである。必戦とされ
る収縮層t」、0.5〜15%、望ましくは1〜8≠が
好ましい。
収縮が大きい程、光ファイバに対する締付力は太きいが
、収縮が大きすぎると均一な力が加わルにくいからであ
る。゛また、収縮時の弾I5−率としては100 %/
xj以上、望゛ましくけ、300Kg/mA以上が好−
ましい3、このような条件を満足する部拐としては、例
えばトランスファ成形によって成形された熱硬化性樹脂
の成形品、あるいは注型によって作られた熱硬化性樹脂
成形品や不完全重合した熱可塑性樹脂成形品がある。
、収縮が大きすぎると均一な力が加わルにくいからであ
る。゛また、収縮時の弾I5−率としては100 %/
xj以上、望゛ましくけ、300Kg/mA以上が好−
ましい3、このような条件を満足する部拐としては、例
えばトランスファ成形によって成形された熱硬化性樹脂
の成形品、あるいは注型によって作られた熱硬化性樹脂
成形品や不完全重合した熱可塑性樹脂成形品がある。
次に、このような+1料により成形された光フアイバス
ゲライザ21を用い、光コア・fパの接続を行う工程を
第3図を用いて説明すると、光ファイ・4素線23の外
径よシも数96(数μ)大きな内径の微小穴22にVよ
、光ファイバ素線23を容易に挿入することができるが
、このとき、例えば使用する光フアイバ素線23の外径
が125μn+とすると、その外径のばらつきは一般に
±3μmであり、1 :309ケ程度の内径を雨する微
小穴22に設定すれば、全ての径のばらつきにも対処す
ることができる。微小穴220両側から光フアイバ素線
23を挿入し、光フアイバ同士をつき合わWた状態で注
入口28よυ接着剤29を注入し、短時間加熱した後、
微小穴22を数チ収縮させる。例えは上述の例で8チ収
縮させれば、微小人22は10.4μηl縮むことにな
るが、光フアイバ素線23があるためファイバ径よシも
収縮することができず、光ファイノ々素線23を周囲か
ら圧縮する形で収縮した微小穴22′内に固定される。
ゲライザ21を用い、光コア・fパの接続を行う工程を
第3図を用いて説明すると、光ファイ・4素線23の外
径よシも数96(数μ)大きな内径の微小穴22にVよ
、光ファイバ素線23を容易に挿入することができるが
、このとき、例えば使用する光フアイバ素線23の外径
が125μn+とすると、その外径のばらつきは一般に
±3μmであり、1 :309ケ程度の内径を雨する微
小穴22に設定すれば、全ての径のばらつきにも対処す
ることができる。微小穴220両側から光フアイバ素線
23を挿入し、光フアイバ同士をつき合わWた状態で注
入口28よυ接着剤29を注入し、短時間加熱した後、
微小穴22を数チ収縮させる。例えは上述の例で8チ収
縮させれば、微小人22は10.4μηl縮むことにな
るが、光フアイバ素線23があるためファイバ径よシも
収縮することができず、光ファイノ々素線23を周囲か
ら圧縮する形で収縮した微小穴22′内に固定される。
このときの圧縮力として働く元ファイバ素線23を固定
する力は弾性率が50 Ky/−のとき約2 K9重以
上と計算される。さらに光フアイバ心線20に対しても
同様な締付は力が収縮した心線挿入穴27′で働き、か
つ、接着剤29で補強されているため、十分なブ0ファ
イバ固定が加熱されるだけで容易になされる。加熱温度
と時間は拐料によって異なるが、一般に70〜120℃
、10分〜2時間程度である。
する力は弾性率が50 Ky/−のとき約2 K9重以
上と計算される。さらに光フアイバ心線20に対しても
同様な締付は力が収縮した心線挿入穴27′で働き、か
つ、接着剤29で補強されているため、十分なブ0ファ
イバ固定が加熱されるだけで容易になされる。加熱温度
と時間は拐料によって異なるが、一般に70〜120℃
、10分〜2時間程度である。
また、光フアイバ端面における光の反射を防ぐために光
フアイバコアとほぼ同じ屈折率を有するル(折率枯合剤
を使用すれば伝送特性上さらに好ましいことが知られて
いるが、こitは、第4図に示すように、光フアイバス
ゲライザ21のほぼ中央部に整合′剤30を充填する注
入口31をつけることによって容易に実現できる。この
とき、整合剤30の流出を防ぐため比較的高粘度のもの
を用いることが好゛ましい。整合剤30は、注射器32
のようなもので注入口31よシ倣超1大22に充てんし
ておき、その状態で両側から光フアイバ素線23、をそ
う人すると、気泡が発生することなく光ンアイパを突き
合わせることができる。このように整合剤を使用した場
合には、使用しなかった場合に比べ平均で0.3dB接
続損失が低下した。
フアイバコアとほぼ同じ屈折率を有するル(折率枯合剤
を使用すれば伝送特性上さらに好ましいことが知られて
いるが、こitは、第4図に示すように、光フアイバス
ゲライザ21のほぼ中央部に整合′剤30を充填する注
入口31をつけることによって容易に実現できる。この
とき、整合剤30の流出を防ぐため比較的高粘度のもの
を用いることが好゛ましい。整合剤30は、注射器32
のようなもので注入口31よシ倣超1大22に充てんし
ておき、その状態で両側から光フアイバ素線23、をそ
う人すると、気泡が発生することなく光ンアイパを突き
合わせることができる。このように整合剤を使用した場
合には、使用しなかった場合に比べ平均で0.3dB接
続損失が低下した。
不発l1ljに係る光ファ・fパ接続器の構造は、上記
光フアイバスプライサのみならず、光コネクタに対して
適用することも可能でおる。けだし、第2図に示した中
火に倣Jlll穴12を有するコネクタフシグの中子1
1も)YSファイバ接続体を構成するもので1+、使用
する光フアイバ外径のバラツキに応じて、伺拙類かの内
径の微細穴12をもつ中子11を用意する必要があった
からであり、中子11を上記性質を有する材質で構成す
れば、l捜類あるいは高々2積類の穴径のものを用意す
るだけでよく、また、光ファイバの固定も高信頼性が達
成できる。本実施例の場合、中子11の加熱による収縮
率はほぼ一定であることが必要とされる。なぜならtよ
、中子11の外径も同時に収縮するため、外径がばらつ
くと(1ケ造上、光ファイバの位置ずれが生じ、接続損
失が増加するからであって、収縮率の&J:らつき1よ
、上帆l饅以下が好′ましい。7ヒだ、この場合、収縮
率を一定にすることは、加熱温度、加熱時間を一定にす
ることにより容易に達成することができる。
光フアイバスプライサのみならず、光コネクタに対して
適用することも可能でおる。けだし、第2図に示した中
火に倣Jlll穴12を有するコネクタフシグの中子1
1も)YSファイバ接続体を構成するもので1+、使用
する光フアイバ外径のバラツキに応じて、伺拙類かの内
径の微細穴12をもつ中子11を用意する必要があった
からであり、中子11を上記性質を有する材質で構成す
れば、l捜類あるいは高々2積類の穴径のものを用意す
るだけでよく、また、光ファイバの固定も高信頼性が達
成できる。本実施例の場合、中子11の加熱による収縮
率はほぼ一定であることが必要とされる。なぜならtよ
、中子11の外径も同時に収縮するため、外径がばらつ
くと(1ケ造上、光ファイバの位置ずれが生じ、接続損
失が増加するからであって、収縮率の&J:らつき1よ
、上帆l饅以下が好′ましい。7ヒだ、この場合、収縮
率を一定にすることは、加熱温度、加熱時間を一定にす
ることにより容易に達成することができる。
(実施例1)
ガラス4↓+’t #JLをlf) 50 %充てんし
たフェノール樹J11イを用いてトランスファ成形によ
り、2134図に示されるような光7アイパ接続器を製
作した。
たフェノール樹J11イを用いてトランスファ成形によ
り、2134図に示されるような光7アイパ接続器を製
作した。
このとき、接続器の長手方向に繊維配向を多くするとと
もに、微小穴の内径は129μn+ ・長さは8mm
とし、125〜128μjJ1の外径をイ1する光フ゛
rイパ(コア径50μ、GI形)の接続を行なった。整
合剤はシリコン系油を用い、接着剤は工、35キシ樹脂
を用いた。
もに、微小穴の内径は129μn+ ・長さは8mm
とし、125〜128μjJ1の外径をイ1する光フ゛
rイパ(コア径50μ、GI形)の接続を行なった。整
合剤はシリコン系油を用い、接着剤は工、35キシ樹脂
を用いた。
光フアイバ仲人後、80℃で1時間放置したところ、光
ファイバが微小穴内に固定された。
ファイバが微小穴内に固定された。
このときのtA′fk方向の収縮′4−は3゜4チ1弾
性率は1300〜1500 Ky/−であった。光ファ
イバ素A4iの微小穴内への固にカー1、光ファイノ4
の外径によりて只なったが、2.1に9m以上と十分な
値でおった。20組のファイバ接続についての平均J&
続損失1ま0.08 dll 、最大損失0.14d
B であった。1だ、このファイバ接続部について、−
20〜+60℃のヒートサイクル試験(2サイクル/I
EI、10す“イクルンを行なって接続損失の変動をし
らべたところ、最大変動幅は0.08 dBであった。
性率は1300〜1500 Ky/−であった。光ファ
イバ素A4iの微小穴内への固にカー1、光ファイノ4
の外径によりて只なったが、2.1に9m以上と十分な
値でおった。20組のファイバ接続についての平均J&
続損失1ま0.08 dll 、最大損失0.14d
B であった。1だ、このファイバ接続部について、−
20〜+60℃のヒートサイクル試験(2サイクル/I
EI、10す“イクルンを行なって接続損失の変動をし
らべたところ、最大変動幅は0.08 dBであった。
(実施例2)
微小穴径127μ、穴の長さ3馴、外径1.545闘の
第2図に示すような中子を実施例1と同様に成形した3
、この中子に対し、外径124〜126μmの光ファイ
バ(コア径50μ、GI形)をとシつけた。な」?、接
着剤はエポキシ樹Jltjを使用j L lc 。
第2図に示すような中子を実施例1と同様に成形した3
、この中子に対し、外径124〜126μmの光ファイ
バ(コア径50μ、GI形)をとシつけた。な」?、接
着剤はエポキシ樹Jltjを使用j L lc 。
光ンアイパとシつけ後、70℃で90分加熱した。中子
の収縮率は2.9±0.1%で、光フアイバ素線の微小
穴内への保持力は1.9り重以−ヒであった。t、た、
加熱後の外径は1.5上0.00211111であった
。このようにして製作した20個の中子についてコネク
タにπ11立て、その接続損失を測定したところ、平均
0.41 dll 、最大0.67dB″″Cあった。
の収縮率は2.9±0.1%で、光フアイバ素線の微小
穴内への保持力は1.9り重以−ヒであった。t、た、
加熱後の外径は1.5上0.00211111であった
。このようにして製作した20個の中子についてコネク
タにπ11立て、その接続損失を測定したところ、平均
0.41 dll 、最大0.67dB″″Cあった。
また、実施例1と同イ′A2なヒートす、イクル試験を
行なった結果、損失変動を10.ldB以下であった。
行なった結果、損失変動を10.ldB以下であった。
続器の微小穴に光ファイバを挿入し加熱するだけで光フ
アイバ素線を微小穴内に容易かつ高保持力で固定できる
から、微小穴内におりるファイバ素線の動きがなくなっ
て接続状態か安定と在り、同信わ”1鹿を構する光ファ
イバの接続が実現できる。また、光フアイバ外径のばら
つきに対しても融通性を発揮できるとともに、低損失の
接続が実現できる。したかって、本発明は、光通信や光
ファイバを用いた種々の光伝送システノ、におけるファ
イバ接続に応用することが可能となる。
アイバ素線を微小穴内に容易かつ高保持力で固定できる
から、微小穴内におりるファイバ素線の動きがなくなっ
て接続状態か安定と在り、同信わ”1鹿を構する光ファ
イバの接続が実現できる。また、光フアイバ外径のばら
つきに対しても融通性を発揮できるとともに、低損失の
接続が実現できる。したかって、本発明は、光通信や光
ファイバを用いた種々の光伝送システノ、におけるファ
イバ接続に応用することが可能となる。
第1図は従来の゛す゛プライザ形元ファイバ接続器を示
すもので、(a) #ま斜視図、(b)は正面図、第2
図し二1従来のコネクタ形光ファイバ接続器の断面図で
あり、第3図は本発明に係るサグライブ形光ファイバ接
続器の断面図、第4図ii、第3図に贅台剤を用いる場
合の変形例を示す断面図である。 図面中、 1.21は光フアイバサグライプ、 2.12・22は微小穴、 3.13.23は光フアイバ素線、 17.21よ心線そう大穴、 28は接着剤rト人口、 31は整合剤注入口である。 特許出願人 L1本電信電話公社 代理人弁理士 光面 土部(他1名)
すもので、(a) #ま斜視図、(b)は正面図、第2
図し二1従来のコネクタ形光ファイバ接続器の断面図で
あり、第3図は本発明に係るサグライブ形光ファイバ接
続器の断面図、第4図ii、第3図に贅台剤を用いる場
合の変形例を示す断面図である。 図面中、 1.21は光フアイバサグライプ、 2.12・22は微小穴、 3.13.23は光フアイバ素線、 17.21よ心線そう大穴、 28は接着剤rト人口、 31は整合剤注入口である。 特許出願人 L1本電信電話公社 代理人弁理士 光面 土部(他1名)
Claims (2)
- (1) 光7アイパ素線の外径よルわずかに大きな内
径の微小穴を有する光フアイバ接続体を加熱によシ微小
員収縮し、かつ、高弾性率を有する高分子材料により成
珍したことを特徴とする光フアイバ接続器。 - (2)前記光フアイバ接続体のファイバつき合せ部に整
合剤注入口が設けられたことを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載の光フアイバ接続器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13391182A JPS5924814A (ja) | 1982-07-31 | 1982-07-31 | 光フアイバ接続器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13391182A JPS5924814A (ja) | 1982-07-31 | 1982-07-31 | 光フアイバ接続器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5924814A true JPS5924814A (ja) | 1984-02-08 |
Family
ID=15115971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13391182A Pending JPS5924814A (ja) | 1982-07-31 | 1982-07-31 | 光フアイバ接続器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5924814A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009216923A (ja) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Hitachi Cable Ltd | 光コネクタ |
JP2009216922A (ja) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Hitachi Cable Ltd | 光コネクタ |
JP2011064816A (ja) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光ファイバ接続部材、光ファイバ接続工具、光ファイバ接続用ユニット及び光ファイバ接続方法 |
-
1982
- 1982-07-31 JP JP13391182A patent/JPS5924814A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009216923A (ja) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Hitachi Cable Ltd | 光コネクタ |
JP2009216922A (ja) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Hitachi Cable Ltd | 光コネクタ |
JP2011064816A (ja) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光ファイバ接続部材、光ファイバ接続工具、光ファイバ接続用ユニット及び光ファイバ接続方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3914015A (en) | Fiber optic connector and assembly method | |
US3904269A (en) | Fiber optic cable connector | |
US4303304A (en) | Universal optical waveguide alignment ferrule | |
US3861781A (en) | Separable optical fiber connector and the method of manufacturing the same | |
US4705352A (en) | Fiber optic connector | |
US3923371A (en) | Optical fibre connectors | |
KR20070011330A (ko) | 열가소성 접착제를 갖는 소규격 광학 커넥터 | |
WO1986000423A1 (en) | Optical fiber connector and article comprising same | |
US5892871A (en) | Fiber optic cable termination | |
US5420952A (en) | Optical connector employing two different types of adhesives | |
US5140661A (en) | Optical fiber terminus | |
JP2001505669A (ja) | 光ファイバコネクタ | |
JPS62269105A (ja) | 光フアイバコネクタ | |
JPH08294928A (ja) | 光ファイバコネクタ製造方法および装置 | |
GB2323181A (en) | Method of production of optical connector | |
CZ282267B6 (cs) | Spojka optických vláken | |
US4367011A (en) | Optical fiber connector and means and method for centering optical fibers | |
JPS5924814A (ja) | 光フアイバ接続器 | |
GB2049220A (en) | Optical fiber terminator and means and method for centering optical fiber | |
CN114522856B (zh) | 一种分支光纤连接器的制作方法 | |
JPS63106610A (ja) | 光ファイバ用コネクタ,並びにこの光ファイバ用コネクタを組み立てるための工具 | |
US4992122A (en) | Method of coupling single-mode optical fibers to form a coupler | |
JP3129538B2 (ja) | 光ファイバアレイ及びその製造方法 | |
IE904571A1 (en) | Reusable mechanical connector for optical fibers | |
JP3396091B2 (ja) | 多心光コネクタの製造方法 |