JPS5923287A - 核燃料集合体 - Google Patents

核燃料集合体

Info

Publication number
JPS5923287A
JPS5923287A JP58125979A JP12597983A JPS5923287A JP S5923287 A JPS5923287 A JP S5923287A JP 58125979 A JP58125979 A JP 58125979A JP 12597983 A JP12597983 A JP 12597983A JP S5923287 A JPS5923287 A JP S5923287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fixed
passage
wall
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58125979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0344277B2 (ja
Inventor
ボ・ボ−ルマン
オロフ・ニイルンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Westinghouse Electric Sweden AB
Original Assignee
ASEA Atom AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASEA Atom AB filed Critical ASEA Atom AB
Publication of JPS5923287A publication Critical patent/JPS5923287A/ja
Publication of JPH0344277B2 publication Critical patent/JPH0344277B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/30Assemblies of a number of fuel elements in the form of a rigid unit
    • G21C3/32Bundles of parallel pin-, rod-, or tube-shaped fuel elements
    • G21C3/324Coats or envelopes for the bundles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は沸8に水膨原子炉の核燃オ′に1装1αに関づ
るものであり、特に、燃料装置がほぼ矩形ID1面を有
(Jる燃3′z1通路にJ;り包囲きれた複数個の燃お
1棒を有してJ5リ、この燃料通路が燃ゎ1捧の長さの
大部分にイつて延在づる固定装imを包囲してd3リ、
前記[^1定装置の垂直中心線が前記燃オ′31通路の
垂直中心線に隣接して位置し、lr[間の角度的90゜
をbつて垂直平面内に配置された4枚の固定nを前記固
定装置が右しでJ3リ、前記固定翼が互いにかつ前記燃
オE1通路の対応Jる壁に機械的に連結されCいること
にJ、り前記通路がIj;i子炉稼動中に外側に疫形り
るのが防止されζJ3リ、前記固定Wが燃ネ31棒の4
木の東の間でIL切部イイを4′I:成しており、前記
固定Wの各々が前記燃わ1捧の長さの少なくと6人部分
にそって延在りる少イTくどt)1つの垂直内部油}8
を有してJ5リ、前記固定翼の各々の中の相互に隣接づ
る未の連通用の?99個の聞[1が前記燃11通路の対
応りる側壁に隣接して少4にりとも1つの固定翼にそっ
て互いに車なり合ってj′3つ、2つの連通間[lの間
の対応する間隙に位置づる複数個の側壁部が1つの同じ
固定翼に溶接されている燃わ1装置に関づるものである
上述の種類の燃わ1装置は、欧州特豹公聞第00361
42号にJ;り知られている。この欧州特許公開明細書
によると、上)小の燃1″4装置のあるムの(ま、4個
の固定陵部を有してa3リ、各陵部が燃料通路にそって
かつ全燃オ′81通路の高さ1こそって延在している。
各翼部が燃1′31通路の壁を通って水平に指向した複
数個のリヘツ}へにより対応する陵部に機械的に連1i
’iされており、各リベツ1−は翼と陵部との間に配置
された対応Jるスペースブロックを通過している。スペ
ースブロックを間隔をもって車ね合わけることにJ;リ
、隣接して位置する燃わl通路の間に複数の流体槽f4
]i連通路が形成されている。
また、」ニ)ホの公開明細書は、本明細書の59人部で
)ホべたタイプの燃料装置についても記載しているが、
少ない構成部品であるこどど上jホのリベツ1・結合が
より強力な溶接結合が用いられている点で異なるものを
開示している。ざらに、各固定翼がnい(J平行412
つの金属板要素をイjしてa5リ、上述しIこ連通間[
1が一方の金属板要素の端縁部を他方の金属板要素のタ
・1応りる変形端縁部に向かっC +li tJ’、こ
れらの端縁部を溶接り−るこどにより得られた半カラ一
部にjミリ部分的(こ画成された短い{苦1り1通路(
こなっている。
本発明の[1的tよ、木明細■iの》!ン入部で述べた
タイプの燃利装『ゴを提供Jるこど(゛あり、本発明の
燃オ′31装11′・イを前述の公知のj.’.!i 
)3+共1αと比較した場合、製造上の観点から多大4
1効県を(1りるように前)ホの連通間1−1が形成さ
れている。
上)ホした公知の燃11装i1イのうら後者において、
各固定’Glに対応りる燃料通路〜X?の):『りに複
数のへこみを設(−JることにJ;リ)1l通間口が形
成されている、、本発明の燃J:jl fi置におい一
Cは、複数の連通開口が、燃料通路壁の垂直に延びた中
間部をその垂直部が波状わi}に従うよう(こ形成りる
こどにJ、リ、設りられているので上述した複数のへこ
みがなくてもよい。
本発明の他の特徴によると、上述の中間部のスタンプ形
成され内側に指向した複数の突起が、固定翼の対応する
部分に合うように形成した垂直スリブ1−またはスロッ
トを有しているので、固定装置の正r11「な位置決め
が容易である。
以下、本発明を添イ;1図面を参照して詳述づる。
第1図に承り燃オ′で1装置は、(まぼ7.Ij形断面
を右づる燃料通路2ににり包囲された64本の垂直燃料
棒1を有している。燃料通路の断面は矩形の周囲にほぼ
一致した周囲を有している。略十字状の断面を右づる固
定装置3により、燃8゛31通路2は各々が燃料棒の束
を有1゛る4周の副通路4に分割されている。1−字形
断面を右し、かつ、燃料棒の長さの少なくとも大部分に
そって延在Jる4枚の同じ長さの金属板要素9にJ:り
固定装置3が形成さ41ている。各金属板要素9は、隣
接づる金属板要素の対応Jる突起8に接触しスボツ1へ
溶接により溶接された複数のスタンプ形成突起8を有し
ている。
さらに、各金属板要素9はその垂直各端縁で隣接覆る金
属板要素に溶接されている。固定装置3には4枚の中空
固定F! 5が形成され−Cおり、固定翼の垂直方向の
延長部は、少なくとも燃11通路2の長さの大部分を構
成しCいる。各固定Wlはまつづぐ/j重直外側端縁を
有し−Cおり、この端縁は複数の点で燃料通路2の対応
づる壁に溶接されている。
固定装置3は内部に十字状断面を有りろ水管を形成して
おり、この木管は水が垂直方向に流れるように配設され
てa3す、小さな空隙のため水が大ぎな調整効果をイイ
している。各固定翼は燃料棒の長さの少なくとも大部分
にそつC延在りる少なくとも1つの垂直通路を有してい
る。
燃わ1通路の各側面は燃料通路の仮IJにスタンプ形成
されかつ互いに垂直に配設された複数の突起6を右しく
いる。各突起は内側に面した凸面及び外側に面し!ご凹
面を有している。燃お1通路2の4つの壁の各々にa′
3いて、垂直に延びたスリブ1−10を各突起が有して
d5す、複数個のこのスリブI−が垂iiI線に従゛つ
て万いに整列している。燃オ′31通路壁の近くには、
各固定翼5が垂直に延びた端縁部7を有しており、その
幅は固定翼5の平均水平幅のわり゛かに一部を構成して
いる。無視でさる程度のあそびで各端縁部7は複数の垂
直スリブ1へ10に挿入されている。各スリブI−は燃
料通路壁内に対応づるスタンプ形成された突起6を右し
ている。端縁部71J、好ましくは、他の溶接祠なしに
、ヅな4つら、燃11通路壁の板材ど固定翼5の板材ど
を具に溶融さけることにより、燃わ1通路壁の外側に印
加された電気アークにより突起6に溶接される。各月利
は原子炉用に一般に用いられているジルコニウム合金で
ある。
2個のスタンプ形成された突起6の間の各間隙には、相
互に隣接して位置する副通路4の間の流体横断連結部が
端縁部7と燃利通路檗との間に配置されCおり、該連結
部は端縁部7、燃わ1通路壁の平壁部及び対応づる突起
6の凸面の2つの面部により画成された連通開口13の
形状になっている。
第10図及び第11図に示した実施例は、十字状断1n
1を右りる固定装置が燃オ゛々1通路の壁に近い部分に
つい−C異なる構造を右しCいる点だ(〕が上述の実/
ll!i例ど宜なるものである。1−字状の通路部祠は
、断面1−字状の4枚の金属板要素から構成されC(1
3つ、金11jK仮要素は燃わ1装W1の燃料通路とほ
ぼ同し長さを右規る中間垂直板材11にその垂直端縁で
溶接されている。板4A 11 i、1.、対応づるエ
ンj1ζス加]ニされた突起6′内の対応づる垂直スロ
ワ1〜に各々挿入された複数個の水平突起12を有しC
いる。径方向突起12はスロワ1−の垂直長さとほぼ同
じ長さを有しているので、組立を容易にし、かつ、垂直
間隙にぞつC溶接シームと共に非常に信頼11の畠い接
合を有した機械的連結部を得ることがCきる。
第10図及び第11図に示した実施例に(13いては、
固定又は支持装置を取イ声ロブる際に燃オ′81通路の
壁にIJIII iL、l変形をちえな(〕らばイTら
ない。
第12図におい′C,参照番号15は、上)ホの固定W
5ど同様に、1−子状態断面を右りる対応゛する金属板
要素の一部である金属板部からなる固定翼である。祷1
12図にd5いては、この金属板要素は参照番号9″で
示されている。固定W15は、2つの金属板9″を溶接
した外側垂直に延びた端縁部16を有している。端縁部
16は、燃料通路の垂直延在部の少なくとも大部分にぞ
つ゛C垂直に延在しC(1′3つ、その全長にそって3
つの面17゜18.19にまり画成されている。これら
各面は垂直平面であり、2つの而17.18は燃わ1装
置の垂直中間軸線の方向において互いに発散(る形状に
なっている。固定M15の近くに位H,I Llでいる
燃料通路壁は壁にスタンプ形成された複数個の突起21
を有している。これらの突起は上述の突起6と同じよう
に形成配置されているが、各組直スリツ(〜の代わりに
突起21は垂直スロワ1〜22を有してd3す、外側端
縁部16が複数個のこのよう4rス【]ツ1〜に挿入さ
れている。各スロワi・22において、端縁部16は、
而19に対向しアークににり溶FAll ’dる壁部に
より燃料通路壁に溶接される。固定翼15の金属は、燃
オ“)1通路壁の金属ととしに溶用t−!Jる。両金属
とb II子炉用ジルコニウム合金である。
ス]−1ツ(・22は、同時に突起21が)″IIiオ
゛G1通路にスタンプ成形されながら、スタンプ形成又
はパンチ加工される。スト1ツ1−22は、また、燃s
′31通路の厚さに比べて非単にわずか41深さを右J
るようにも形成(・す、:したは、完全に省R11f 
Vることもできる。この場合、突起21の金属板は突起
の凹側に11」加されたアークにより全厚さにわたって
溶FAI+づる。
第″13図は第12図に示1J細部の変更例であり、燃
fi1通)8壁の近くの部分についC,参照番号9″′
は金属板要素9″′がめ11れた場合の金属板要素を示
している。突起21′は隣接づる2つの垂直スロワ1〜
をイjしてa3す、金属板要素9″′は、燃料通路の外
側に印加されたアークにょリスロツ1〜に溶接され−(
いる。固定vlの全長にそって延在りる垂直板イJ 2
3は金属板要素9″に溶接されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にJ、る燃料1・4首の第1の実施例
の第2図か13第4図の椋(f−i)にぞった垂直断面
図、第2図、第3図及び第4図は第1図のは第1図から
第4図に示した燃利装首の詳細図、第5図は第6図の線
(V−V)にそった水平断面(△−A)にそった垂直平
面に直角な側面図、第7図は第5図の詳細拡大図、第8
図は第6図の線(■−■)にそった水平部分IIJi面
図、第9図は第7図の線(Iχ−rX)にそった垂直部
分1fli而図、第10図及び第11図は本発明の第2
の実施例を示し、第10図は燃料通路の壁の1つにスタ
ンプ形成された突起の水平部分断面図C′あり、第11
図は第10図の線(XI−XI)にそった垂直部分断面
図であり、第10図は第11図の線(X−X)にそった
水平部分断面図であり、第12図は本発明の第3の実施
例の詳細図であり、この詳細図は第7図に示したものと
同じ様に示されておりまた図示部分についCは第1図か
ら第4図までに示されたものど異なる燃オ′31装買の
対応りる部ヅ)を示しており、第13図は、第12図と
同様なしので本発明の第4図の実施例を承りものである
。 図中、 1・・・燃オ′;1捧、 2・・・燃料通路、 3・・・固定装置、 4・・・副通路、 5・・・固定W、 G、8’ 、21.21’・・・突起、10・・・スリ
ット、 13.13’ ・・・連通間口、 22・・・ス(−1ツ1へ。 代理人 浅  利   皓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 燃わ1装置が燃料棒からl!111れて燃料通
    路(2) 、J:り包囲された少数個の燃料棒(1)を
    有してJ3す、前記燃料通路がほぼ矩形断面形状である
    と共に前記燃籾通路用の延在した固定装置(3)を包囲
    してd3す、前記固定装置が前記燃料棒から分離しCい
    るど共に前記燃料捧の長さの大部分にそって延在してお
    り、前記固定装置の垂直中心線が前記燃わ1通路の垂直
    中心線に隣接して位置し、前記固定装置が垂直平面内に
    聞直されかつその間に角度的90°を右する4枚の固定
    翼〈5)を備え一’Cd3す、前記固定翼が互いにかつ
    前記燃オ゛31通路の対応する壁に(幾械的に連結され
    ていることにより前記燃才31通路が原子炉稼動中に外
    側に変形Jるのが防止されており、前記固定翼が燃)′
    81棒の4木の束の間で仕切部月を構成しており、前記
    固定翼の各々が前記燃料棒の長さの大部分にそって延在
    づる少なくとち′1つの垂直内部水路を有していること
    にJ:す、前記内部水路を」一方に流れる水が前記燃8
    :’4捧と1ΣF触することが防止されCおり、前記内
    部水路内の水の空隙量を最小にづると共にその調整効果
    を1は大にしており、隣接づる寵け81棒の束の間で流
    体連通りる為の複数個の聞111 (13。 13′ )が互いに千4fり合うように前記固定翼の少
    なくとも1つにそって前記燃オ゛:1通路(2)の対応
    りる側壁に隣接して設りられCおり、前記側壁か夕・1
    応する間隙に前記聞1」の間に(13いて位置しかつ前
    記固定FJに溶接された複数個の壁部を有している燃籾
    装買にd3いて、前記壁部の各々が内側に而した凸面と
    外側に面した凹面とをもつ−C前記側壁にスタンプ形成
    された対応りる突起(6,6’ 。 21.21’)に位置しており、前記連通開口(13,
    13’  )の各々が2つの前記側面にJ、り部分的に
    画成されていることを1ft徴とする燃判装(17゜ (2) 特に’l請求の範囲第1項記載の燃(′31装
    向においC1前記突起の各々が前記突起の凹側になされ
    た溶接処理により前記固定翼に固定されることを特許ど
    づ−る燃l!81装jlTf 。 く3〉 特許請求の範囲第2項記載の燃料装置において
    、前記突起の各々がアーク溶接にJ:り前記固定翼に対
    応覆る領域に33いて固定され、前記領域において前記
    燃料通路壁が)R解しかつ前記突起の月料が前記固定翼
    の材オ)1どU+’合することを特徴どづる燃オ゛′3
    1装盾。 (4) 特許請求の範囲第2項記載の燃料装置において
    、前記突起の各々が少なくとも1つの垂直ズロツh(2
    2)を有してi15す、複数個の前記スロットが前記壁
    に垂直に整合してJ3す、がっ、無視できる程度の横方
    向のあそび内で前記固定翼(5)の1つの対応覆る部分
    を収容づるように構成されていることを特徴とする燃′
    A”I装置1り。 (5) 特許請求の範囲第2項記載の燃料装置において
    、航紀突起の各々が少なくとt)1つの垂直スリット(
    10)を右lノで;J3つ、複数I11の前記スリツ1
    −か前記壁に垂直に整合してd3す、がっ、無視てきる
    程度の横方向のあそび内で・前記固定凶の1つの対応J
    る部分を収容づるにうにlFi成され−Cいることを特
    徴とJる燃料Hfi”f。
JP58125979A 1982-07-12 1983-07-11 核燃料集合体 Granted JPS5923287A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8204270A SE431691B (sv) 1982-07-12 1982-07-12 Kernbrenslepatron
SE8204270-6 1982-07-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5923287A true JPS5923287A (ja) 1984-02-06
JPH0344277B2 JPH0344277B2 (ja) 1991-07-05

Family

ID=20347357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58125979A Granted JPS5923287A (ja) 1982-07-12 1983-07-11 核燃料集合体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4587093A (ja)
EP (1) EP0099323B1 (ja)
JP (1) JPS5923287A (ja)
CA (1) CA1210165A (ja)
DE (1) DE3374097D1 (ja)
ES (1) ES8702025A1 (ja)
FI (1) FI78997C (ja)
SE (1) SE431691B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4678631A (en) * 1985-05-02 1987-07-07 Westinghouse Electric Corp. Boiling water nuclear reactor fuel assembly
US4649021A (en) * 1985-06-19 1987-03-10 Westinghouse Electric Corp. BWR fuel assembly with water flow mixing chamber at fuel bundle/water cross entrance
SE454822B (sv) * 1986-04-29 1988-05-30 Asea Atom Ab Kernbrenslepatron till en kernreaktor
DE3862335D1 (de) * 1987-04-06 1991-05-16 Siemens Ag Kernreaktorbrennelement.
US5017332A (en) * 1988-04-04 1991-05-21 General Electric Company Two-phase pressure drop reduction BWR assembly design
DE3839838A1 (de) * 1988-11-25 1990-05-31 Bbc Reaktor Gmbh Kerneinbauten eines wassergekuehlten kernreaktors
US4997621A (en) * 1989-03-13 1991-03-05 General Electric Company Lower tie plate with stepped holes to control pressure drop and flow distribution
DE9117275U1 (de) * 1990-02-28 1999-05-27 Siemens Ag Kernreaktor-Brennelement mit einem tragenden Kühlmittelrohr
ES2087317T3 (es) * 1992-01-03 1996-07-16 Siemens Ag Elemento combustible de reactor nuclear.
SE501790C2 (sv) * 1993-09-22 1995-05-15 Asea Atom Ab Styrstav till en kokarreaktor där absorbatordelen innefattar en central kanal
US5488644A (en) * 1994-07-13 1996-01-30 General Electric Company Spring assemblies for adjoining nuclear fuel rod containing ferrules and a spacer formed of the spring assemblies and ferrules
US5519747A (en) * 1994-10-04 1996-05-21 General Electric Company Apparatus and methods for fabricating spacers for a nuclear fuel rod bundle
US5546437A (en) * 1995-01-11 1996-08-13 General Electric Company Spacer for nuclear fuel rods
US5566217A (en) * 1995-01-30 1996-10-15 General Electric Company Reduced height spacer for nuclear fuel rods
US5675621A (en) * 1995-08-17 1997-10-07 General Electric Company Reduced height flat spring spacer for nuclear fuel rods
US5663993A (en) * 1995-10-12 1997-09-02 General Electric Company Water rod flow metering within the water rod lower end plug
US5627866A (en) * 1995-10-12 1997-05-06 General Electric Company Fuel assembly structure using channel for load support
SE517867C2 (sv) 1995-10-12 2002-07-23 Gen Electric Vattenstav i ett bränsleaggregat tillhörigt en kokvattenreaktor
US5610961A (en) * 1995-10-12 1997-03-11 General Electric Company Fuel assembly structure using channel for load support
US5748695A (en) * 1995-11-07 1998-05-05 General Electric Company Fuel assembly structure selectively using channel and coolant rod for load support and method
ITUB20160544A1 (it) * 2016-01-19 2017-07-19 Luciano Cinotti Pompa di circolazione primaria per reattore nucleare con albero a profilo assiale ottimizzato

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56143992A (en) * 1980-03-17 1981-11-10 Asea Atom Ab Fuel assembly

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB913653A (en) * 1958-01-31 1962-12-19 Babcock & Wilcox Co Improvements in or relating to nuclear reactors
BE586969A (ja) * 1959-01-29
US3122484A (en) * 1960-04-18 1964-02-25 Haig P Iskenderian Reactor having fuel element coated with burnable poison
BE621561A (ja) * 1961-08-25
BE633077A (ja) * 1962-05-30
FR1369408A (fr) * 1963-05-31 1964-08-14 Snecma Perfectionnements aux réacteurs nucléaires
GB1104631A (en) * 1963-12-16 1968-02-28 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to nuclear reactor fuel element assemblies
SE315342B (ja) * 1965-05-24 1969-09-29 Asea Ab
BE694504A (ja) * 1967-02-23 1967-07-31
DE1816561B2 (de) * 1967-12-29 1972-06-22 Allmänna Svenska Elektriska AB, Västeraas (Schweden) Brennstoffpatrone zum einsetzen von oben in einen kernreaktorkern
US3844887A (en) * 1968-09-12 1974-10-29 Westinghouse Electric Corp Nuclear reactor fuel assembly
US3719560A (en) * 1969-04-29 1973-03-06 Westinghouse Electric Corp Fuel assembly for a nuclear reactor using zirconium alloy clad fuel rods
US3791466A (en) * 1969-05-19 1974-02-12 Westinghouse Electric Corp Low parasitic capture fuel assembly structure
SE334955B (ja) * 1970-06-18 1971-05-10 Asea Atom Ab
FR2111642A1 (en) * 1970-10-13 1972-06-09 Commissariat Energie Atomique Support and separation of nuclear fuel needles - in a heat exchanger,by system of plates
FR2146976B1 (ja) * 1971-07-29 1974-03-29 Commissariat Energie Atomique
BE791885A (fr) * 1971-11-26 1973-03-16 Gen Electric Coeur de reacteur nucleaire avec commande de refrigerant en derivation
DE2161229C3 (de) * 1971-12-10 1979-10-31 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Abstandshalter für Brennstäbe von Leichtwasser-Kernreaktoren
SE363184B (ja) * 1972-05-17 1974-01-07 Asea Atom Ab
FR2313741A2 (fr) * 1975-06-04 1976-12-31 Commissariat Energie Atomique Boitier pour elements combustibles de reacteur nucleaire refroidi a l'eau et coeur de reacteur en comportant application
JPS5413894A (en) * 1977-07-05 1979-02-01 Hitachi Ltd Fuel assembly
SE420545B (sv) * 1979-07-03 1981-10-12 Asea Atom Ab Brenslepatron for en kokarreaktor
US4325786A (en) * 1979-11-29 1982-04-20 Combustion Engineering, Inc. Spacer grid for reducing bowing in a nuclear fuel assembly
SE424236B (sv) * 1980-10-29 1982-07-05 Asea Atom Ab Brenslepatron for en kokarreaktor
SE424929B (sv) * 1980-12-19 1982-08-16 Asea Atom Ab Brenslepatron avsedd for en kokvattenreaktor
SE425272B (sv) * 1981-02-03 1982-09-13 Asea Atom Ab Brenslepatron for kernreaktor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56143992A (en) * 1980-03-17 1981-11-10 Asea Atom Ab Fuel assembly

Also Published As

Publication number Publication date
SE8204270D0 (sv) 1982-07-12
FI78997B (fi) 1989-06-30
DE3374097D1 (en) 1987-11-19
EP0099323B1 (de) 1987-10-14
FI832518L (fi) 1984-01-13
EP0099323A2 (de) 1984-01-25
JPH0344277B2 (ja) 1991-07-05
SE8204270L (sv) 1984-01-13
ES524027A0 (es) 1986-12-01
CA1210165A (en) 1986-08-19
SE431691B (sv) 1984-02-20
FI832518A0 (fi) 1983-07-11
EP0099323A3 (en) 1984-06-06
US4587093A (en) 1986-05-06
FI78997C (fi) 1989-10-10
ES8702025A1 (es) 1986-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5923287A (ja) 核燃料集合体
EP0314261B1 (en) Honeycomb structure assemblies
US20050189095A1 (en) Heat exchanger for cooling exhaust gas and method of manufacturing same
JPH0214674B2 (ja)
JPH08327283A (ja) 熱交換器の熱交換チューブ接合構造
JP3329893B2 (ja) 熱交換器のヘッダタンク
JPS5993102A (ja) 筒形熱交換器入口ノズルの流れ分配装置
US4706743A (en) Tube plates for heat exchangers
US6457293B1 (en) Steel rib partitioning rack
JPS6046671B2 (ja) 原子炉用プレ−ト型式燃料組立体
JPS6016807Y2 (ja) 炉壁管がスパイラル状に配列された火炉
JPH0738647Y2 (ja) 排気管の集合部構造
JP3136220B2 (ja) パラレルフロー熱交換器
US4102100A (en) Building with external provision of services
JPH10123275A (ja) 燃料スペーサ及び燃料集合体
JPH0428995B2 (ja)
JP2553617Y2 (ja) 熱交換器
US6320925B1 (en) Space for a fuel assembly of a nuclear power station
JPH0440133Y2 (ja)
JPS5842582U (ja) 熱交換器
JPS60203891A (ja) 原子炉燃料組立体
JPH0419345Y2 (ja)
JPH09304569A (ja) 燃料スペーサと下部タイプレート及び燃料集合体
JPH07260392A (ja) 熱交換器の出入口パイプの仮止め方法
JPH11223294A (ja) 屈曲配管カバー