JPS5923155Y2 - 塗り床 - Google Patents

塗り床

Info

Publication number
JPS5923155Y2
JPS5923155Y2 JP5616976U JP5616976U JPS5923155Y2 JP S5923155 Y2 JPS5923155 Y2 JP S5923155Y2 JP 5616976 U JP5616976 U JP 5616976U JP 5616976 U JP5616976 U JP 5616976U JP S5923155 Y2 JPS5923155 Y2 JP S5923155Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
floor
mortar
utility
model registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5616976U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52148426U (ja
Inventor
力 大川
Original Assignee
旭化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭化成株式会社 filed Critical 旭化成株式会社
Priority to JP5616976U priority Critical patent/JPS5923155Y2/ja
Publication of JPS52148426U publication Critical patent/JPS52148426U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5923155Y2 publication Critical patent/JPS5923155Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本願考案は防音及び断熱に優れがっクラック或は陥没す
る恐れのない強度を有する塗り床に係り、更に詳しくは
床基台上に防音及び断熱に優れた無機質繊維板、発泡プ
ラスチックス等よりなる軟質材を敷設し、更にその上に
金属スサを混入したモルタル下地塗り層を積層して構成
してなる塗り床に関するものである。
最近になって、床面の防音性或は断熱性を維持させる目
的で、防音及び断熱に優れた無機質繊維板、発泡プラス
チック板等より軟質材を床面の内部に敷設する方法が実
用化されるようになって来たが、従来は軟質材の上に普
通のモルタル塗り床を施していた為に、床面にクラック
が発生すると共に床上を歩行したり或は載荷した場合に
は陥没現象が生ずる欠点があった。
又、従来の前述の方法に於ては適当量のセメント、豆砂
利、細骨材を混合すると共に水分を極力少くした配合に
しなければならない等の材料及び練り方に熟練を要し、
がつ施工に際しては材料を密実に充填せしめる為にしき
固め、たたき込み等を行う必要てあった。
しがしその様な特別の施行方法を実施しても細部に陥没
が生じ、施行に手間が掛る割に完全な塗り床を構成出来
ず、しがも出来上りにむらが生ずる等の欠点もあった。
本願考案に係る塗り床は従来の之等の欠点を根本的に改
善した全く新しい技術に関するものである。
図により本願考案に係る塗り床の一実施例を具体的に説
明すると、1は床基台であって、その上表面には均しモ
ルタル層2が薄く積層されている。
次に3は防音及び断熱に優れたグラスウール等よりなる
無機質繊維板を持って構成された軟質材であって、前記
勿しモルタル層2上に敷設されている。
又軟質材3の上表面にはルーフイング、ポリエチレンシ
ート等よりなる防水層4が積層された後、更にその上に
0.2〜0.5mmの径と30〜50mmの長さを有す
る糸状針金製の金属スサaがモルタルに対して重量比で
1.0〜2.0%前後の割合で混練された金属スサ入り
下地塗り層5が厚く積層されている。
下地塗り層5の上表面には更に比較的薄い仕上材層6が
積層され、これによって下地塗り層5の表面は完全に化
粧塗装されている。
上記実施例に於ける金属スサaの寸法及びモルタルに対
する混合比は一例であって、必要に応じて増減せしめる
こと当然である。
又金属スサaの断面形状は四辺形等の非円形断面形状に
する方がモルタルとの関係に於て効果的である。
更に防水層4と下地塗り層5との間には金網ラス等を介
在せしめると下地塗り層5の下底面が一体的に安定し、
更に有効である。
上記実施例の塗り床は建物の壁面にもそのまま応用可能
である。
本願考案に係る塗り床は上述の如く、軟質材が内部に挿
入されている為に断熱性及び防音性に優れ、かつ下地塗
り層が金属スサ入りの下地塗り層で構成されているので
、下地塗り層が緊密にかつ収縮が分散された強固な一枚
板状に形成され、従つて曲げ強度も著るしく増大し、ク
ラック或は陥没現象が生ずる恐れが全くなく、更に金属
スサの混入はモルタルの混線時にモルタルミキサー内に
投入すれば良いので簡単であり、又均一状態に混練され
たモルタルは木鏝で押えこみながら表面を平滑に塗るこ
とが出来るので、施工手間もか・わらず細部に至るまで
良好な仕上りを得ることが出来る等の特徴を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
図は本願塗り床の一実施例を示す断面説明図である。 2:均しモルタル層、3:軟質材、4:防水層、5:下
地塗り層、6:仕上材層、a:金属スサ。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)床基台上1に防音及び断熱に優れた内封空気を包
    抱した軟質材3を敷設し、更にその上に非円形断面を有
    する金属スサaを混入した下地塗り層5を積層して構成
    してなる塗り床。
  2. (2)軟質材3と下地塗り層5.との間に防水層4を介
    在せしめた実用新案登録請求の範囲第1項記載の塗り床
  3. (3)金属スサaをモルタルに対して重量比で1゜0〜
    2.0%の割合で混入して下地塗り層5を構成した実用
    新案登録請求の範囲第1項記載の塗り床。
JP5616976U 1976-05-06 1976-05-06 塗り床 Expired JPS5923155Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5616976U JPS5923155Y2 (ja) 1976-05-06 1976-05-06 塗り床

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5616976U JPS5923155Y2 (ja) 1976-05-06 1976-05-06 塗り床

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52148426U JPS52148426U (ja) 1977-11-10
JPS5923155Y2 true JPS5923155Y2 (ja) 1984-07-10

Family

ID=28515141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5616976U Expired JPS5923155Y2 (ja) 1976-05-06 1976-05-06 塗り床

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923155Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52148426U (ja) 1977-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1231849A (en) Exterior wall
US5148645A (en) Use of fibrous mat-faced gypsum board in shaft wall assemblies and improved fire resistant board
US2457982A (en) Method of producing building panels
US3192098A (en) Rough-coat plaster panel
JPS5847545B2 (ja) 建築用下地材
JPS5923155Y2 (ja) 塗り床
US2348180A (en) Building structure
JPS59228547A (ja) 外断熱二重壁の構造
US2040732A (en) Manufacture of cementitious panels
RU2423230C2 (ru) Цельный стеновой блок из древесной шерсти, стабилизированной цементом
JPH0567750B2 (ja)
TWM592008U (zh) 建築用塑性板材結構
JPS6141895Y2 (ja)
JPH08193409A (ja) 繊維強化プラスチックパネル、その接合体および不燃複合繊維強化プラスチックパネル
CN110792191A (zh) 一种泡沫混凝土保温板建筑外墙外保温系统施工方法
US2296002A (en) Building construction
JPS5973462A (ja) 現場塗り工法用塗壁断熱防水材料
TWI711747B (zh) 一種建築用塑性板材結構
JPH0243955Y2 (ja)
JP2889296B2 (ja) 耐火間仕切パネルおよび耐火間仕切壁の形成方法
US1825346A (en) Building slab and wall construction
JP2004316336A (ja) 壁およびその製造方法
CN116905670A (zh) 外墙保温层结构层及施工方法
JPS5840187Y2 (ja) モルタル用断熱下地ボ−ド
JPS6117141Y2 (ja)