JPS59230060A - トリシアノビニル系色素 - Google Patents
トリシアノビニル系色素Info
- Publication number
- JPS59230060A JPS59230060A JP58105452A JP10545283A JPS59230060A JP S59230060 A JPS59230060 A JP S59230060A JP 58105452 A JP58105452 A JP 58105452A JP 10545283 A JP10545283 A JP 10545283A JP S59230060 A JPS59230060 A JP S59230060A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- alkoxy
- formula
- alkyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Coloring (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はトリシアノビニル系色素に関するものである。
本発明の下記一般式
は水−5H71子、アルキル基、アルコキシアルキル基
、アリールオキシアルキル基、ジアルキルアミノアルキ
ル基、アリールアミノアルキル基。
、アリールオキシアルキル基、ジアルキルアミノアルキ
ル基、アリールアミノアルキル基。
シフ四アルキル基、アルコキシ基、アルコキシアルコキ
シ基、アリール基、ハロゲン原子を示り、、R#−i水
素原子、アルキル基、アルコキシアルキル基を示し、2
1〜zsFi水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ア
ルコキシ基、アシルアミノ基、シアノ基、ヒドロキシ基
を示し、又、Zl及びz2け、互いに連結して芳香族環
を形成して吃よく、又、21はRと連結して含窒素環を
形成してもよい。Ul、 U2は水素原子、ノ・ログン
原子。
シ基、アリール基、ハロゲン原子を示り、、R#−i水
素原子、アルキル基、アルコキシアルキル基を示し、2
1〜zsFi水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ア
ルコキシ基、アシルアミノ基、シアノ基、ヒドロキシ基
を示し、又、Zl及びz2け、互いに連結して芳香族環
を形成して吃よく、又、21はRと連結して含窒素環を
形成してもよい。Ul、 U2は水素原子、ノ・ログン
原子。
メチル基、メトキシ基、エトキシ基を示す。)で表わさ
れるトリシアノビニル系化合物は、染料、顔料%あるい
はそれらの中間体として価値ある新規な化合物である。
れるトリシアノビニル系化合物は、染料、顔料%あるい
はそれらの中間体として価値ある新規な化合物である。
前記一般式CI)で示される化合物は例えば、下記構造
式〔■〕 3 (式中 AI、xl、Rオヨヒ、Z’−Z”#を式[1
) Kオけると同一の意義を有する。)で示される化合
物を有機溶媒中で、テトラシアノエチレンと加熱するこ
とによって製造きれる、 前記一般式[I)に於けるXlの具体例としては、水素
原子:メチル基、エチル基、直鎖状又は分岐鎖状のプレ
ビル基、ブチル基、ペンチル基。
式〔■〕 3 (式中 AI、xl、Rオヨヒ、Z’−Z”#を式[1
) Kオけると同一の意義を有する。)で示される化合
物を有機溶媒中で、テトラシアノエチレンと加熱するこ
とによって製造きれる、 前記一般式[I)に於けるXlの具体例としては、水素
原子:メチル基、エチル基、直鎖状又は分岐鎖状のプレ
ビル基、ブチル基、ペンチル基。
ヘプチル基、オクチル基などのアルキル基−エトキシエ
チル基、ブトキシメチル基、ヘキシルオキシメチルM、
オクチルオキシメチル基などのアルコキシアルキル基;
フェノキシメチル基、ブチルフェノキシメチル基、ペン
チルフェノキシメチル基、ブトキシフェノキクメチル基
、ヘプチルオキシフェノキシメチル基、ブトキシメチル
フェノキシメチル基などのアリールオキシアルキル基;
N、N−ジメチルアミノメチル基、N−メチル−N−
二チルーアミノメチル基、N−メチル−N−ブチルアミ
ノメチル基、N−メチル−N−へキシルアミノメチル基
などのジアルキルアミノアルキル基−N−フェニルアミ
ノメチル基、N−P−n−ブチルフェニルアミノメチル
基% NP−n−ブトキシフェニルアミノメチル基、N
−p−n−ヘキシルナフチルアミノメチル基などのアリ
ールアミノアルキル基;シクロヘキシル基、プロピルシ
クロヘキシル基、ブチルシクロヘキシル基、ペンチルシ
クロヘキシル基などのシクロアルキル基;メトキシ基、
プロポキシ基、ブトキシ基、オクトキシ基などのアル;
キシ基;エトキシメトキシ基、ブトキシメトキシ基、メ
トキシエトキシ基、プロポキシエトキシ基などのアルコ
キシアルコキシ基;フェニル基、プロピルフェニル基、
ブチルフェニル基、ヘゲテルフェニル基、ブトキシフェ
ニル遅・、ペンチルオキシフェニル基、ペンチオキシフ
ェニル基、ヘプチルオキシフェニル基、ブトキシメチル
フェニル基などのアリール基;フッ素原子、塩素原子、
臭素原子なとのハロゲン原子が挙げられる。Rの具体例
としては、水素原子、メチル基、エチル基、プレビル基
、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基々どのアルキル基
1メトキシエチル基、エトキシエチル基、) ブトキシエチル基、エトキシ2プロピル基などのアルコ
キシアルキル基が挙げられる。
チル基、ブトキシメチル基、ヘキシルオキシメチルM、
オクチルオキシメチル基などのアルコキシアルキル基;
フェノキシメチル基、ブチルフェノキシメチル基、ペン
チルフェノキシメチル基、ブトキシフェノキクメチル基
、ヘプチルオキシフェノキシメチル基、ブトキシメチル
フェノキシメチル基などのアリールオキシアルキル基;
N、N−ジメチルアミノメチル基、N−メチル−N−
二チルーアミノメチル基、N−メチル−N−ブチルアミ
ノメチル基、N−メチル−N−へキシルアミノメチル基
などのジアルキルアミノアルキル基−N−フェニルアミ
ノメチル基、N−P−n−ブチルフェニルアミノメチル
基% NP−n−ブトキシフェニルアミノメチル基、N
−p−n−ヘキシルナフチルアミノメチル基などのアリ
ールアミノアルキル基;シクロヘキシル基、プロピルシ
クロヘキシル基、ブチルシクロヘキシル基、ペンチルシ
クロヘキシル基などのシクロアルキル基;メトキシ基、
プロポキシ基、ブトキシ基、オクトキシ基などのアル;
キシ基;エトキシメトキシ基、ブトキシメトキシ基、メ
トキシエトキシ基、プロポキシエトキシ基などのアルコ
キシアルコキシ基;フェニル基、プロピルフェニル基、
ブチルフェニル基、ヘゲテルフェニル基、ブトキシフェ
ニル遅・、ペンチルオキシフェニル基、ペンチオキシフ
ェニル基、ヘプチルオキシフェニル基、ブトキシメチル
フェニル基などのアリール基;フッ素原子、塩素原子、
臭素原子なとのハロゲン原子が挙げられる。Rの具体例
としては、水素原子、メチル基、エチル基、プレビル基
、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基々どのアルキル基
1メトキシエチル基、エトキシエチル基、) ブトキシエチル基、エトキシ2プロピル基などのアルコ
キシアルキル基が挙げられる。
ZI%Z”の具体例としては水素原子;フッ表原子、塩
素原子、臭素原子などのノ・ロゲン原子;メチル基、エ
チル基、ブチル基などのアルキル基;メトキシ基、エト
キシ基、ブトキシ基などのアルコキシ基;アセチルアミ
ノ基、ペンタノイルアミノ基、オクタノイルアミノ基な
どのアシルアミノ基;シアノ基が挙げられ、又%Zlお
よびz2は互いに連結してベンゼン環、ピリジン環など
の芳香族環を形成しててよく、又、z2け2 原子;フッ素原子、塩素原子、臭素原子などのハロゲン
原子 °゛;;メチル基 メトキシ基;エトキシ基が挙げられる。
素原子、臭素原子などのノ・ロゲン原子;メチル基、エ
チル基、ブチル基などのアルキル基;メトキシ基、エト
キシ基、ブトキシ基などのアルコキシ基;アセチルアミ
ノ基、ペンタノイルアミノ基、オクタノイルアミノ基な
どのアシルアミノ基;シアノ基が挙げられ、又%Zlお
よびz2は互いに連結してベンゼン環、ピリジン環など
の芳香族環を形成しててよく、又、z2け2 原子;フッ素原子、塩素原子、臭素原子などのハロゲン
原子 °゛;;メチル基 メトキシ基;エトキシ基が挙げられる。
本発明の化合物は新規な赤色および青色の色素でsb、
各種合成Im#、プラスチックその他の着色剤として有
用であるばかシでなく、種々の染料、顔料の中間体とし
てきわめて価値あるものである。特に本化合物はトリシ
アノビニル系の公知化合物に比べ、疎水性材料に対する
親和性が優れ、液晶等の低分子材料及びポリスチレン系
、ポリアクリル酸エステル系等の合成樹脂、ポリエステ
ル系合成繊維の着色・染色に好適である。
各種合成Im#、プラスチックその他の着色剤として有
用であるばかシでなく、種々の染料、顔料の中間体とし
てきわめて価値あるものである。特に本化合物はトリシ
アノビニル系の公知化合物に比べ、疎水性材料に対する
親和性が優れ、液晶等の低分子材料及びポリスチレン系
、ポリアクリル酸エステル系等の合成樹脂、ポリエステ
ル系合成繊維の着色・染色に好適である。
次に本発明を実施例によって、さら忙具体的に説明する
が、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
が、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
実施例/
N −P −n −ブトキシベンジルアニリン3、Ot
fをN、N−ジメチルホルムアミド(DMF)20y
dに溶解し、テトラシアノエチレンへコ♂Vを加える。
fをN、N−ジメチルホルムアミド(DMF)20y
dに溶解し、テトラシアノエチレンへコ♂Vを加える。
この溶液を70−ざ0℃にて7時間撹拌する。次いで室
温に冷却後、水ごo、1で希釈し、結晶を析出きせる。
温に冷却後、水ごo、1で希釈し、結晶を析出きせる。
得られた結晶を涙過、水洗、乾繰後、カラムクロマトに
より精製して、下記構造式 で示される色素を得た。本色素は/ j 、2.0℃〜
/ J 2.j tl:の融点を示した。
より精製して、下記構造式 で示される色素を得た。本色素は/ j 、2.0℃〜
/ J 2.j tl:の融点を示した。
本命θ、!2をナフタレンスルホン酸−ホルムアルデヒ
ド組合物/fおよび高級アルコール硫酸エステル2vを
含む水3tに分散でせた染色浴にポリエステル繊維10
0fを浸漬し、/3θして60分間染色した彼、ソーピ
ッグ、水洗および乾燥を行なったところ鮮明な赤色の染
布が得られた。また1本市ケボリスチレン樹脂に配合し
て常法によシ射出成形したところ鮮やかな赤色に着色さ
れたポリメチレン樹脂板が得られた、実施例λ 実施例/において使用したN −P −n−ブトキシベ
ンジルアニリンのかわシに下記構造式で示される化合物
!、t j fを使用すること以外は実施例/と同様の
操作方法によシ、下記構造式 で示される色素を得た。本色素は/ J−j、j ℃〜
/−t6.3℃の融点を示した。
ド組合物/fおよび高級アルコール硫酸エステル2vを
含む水3tに分散でせた染色浴にポリエステル繊維10
0fを浸漬し、/3θして60分間染色した彼、ソーピ
ッグ、水洗および乾燥を行なったところ鮮明な赤色の染
布が得られた。また1本市ケボリスチレン樹脂に配合し
て常法によシ射出成形したところ鮮やかな赤色に着色さ
れたポリメチレン樹脂板が得られた、実施例λ 実施例/において使用したN −P −n−ブトキシベ
ンジルアニリンのかわシに下記構造式で示される化合物
!、t j fを使用すること以外は実施例/と同様の
操作方法によシ、下記構造式 で示される色素を得た。本色素は/ J−j、j ℃〜
/−t6.3℃の融点を示した。
本命0.j fをナフタレンスルホン酸−ホルムアルデ
ヒド組合物/fおよび高級アルコール硫酸エステル22
を含む水3tに分散させた染色浴にポリエステル繊維/
θθfを浸漬し、/3θ60で10分間染色した後、ソ
ーピング、水洗および乾燥を行なったところ鮮明な青色
の染布が得られた。また本命を使用してポリスチレン樹
脂を糸色したところ鮮やかな青色に着色されたポリスチ
レン樹脂板が得られた。
ヒド組合物/fおよび高級アルコール硫酸エステル22
を含む水3tに分散させた染色浴にポリエステル繊維/
θθfを浸漬し、/3θ60で10分間染色した後、ソ
ーピング、水洗および乾燥を行なったところ鮮明な青色
の染布が得られた。また本命を使用してポリスチレン樹
脂を糸色したところ鮮やかな青色に着色されたポリスチ
レン樹脂板が得られた。
実施例3
実施例/において使用したN−P−n−ブトキシベンジ
ルアニリンのかわシに下記構造式で示される化合物3.
3♂を使用すること以外は。
ルアニリンのかわシに下記構造式で示される化合物3.
3♂を使用すること以外は。
実1!L・例/と同様の操作方法によp下、記構造式で
示される色素を得た。本色素は/ j /、0℃〜/
j /、−P℃の融点を示した。
示される色素を得た。本色素は/ j /、0℃〜/
j /、−P℃の融点を示した。
本命θ、iffナフタレンスルボン酸−ホルムアルデヒ
ド組合物/2および高級アルコール硫酸エステル2vを
含む水3tVc分散させた染色浴にポリエステル械維1
00fを浸漬し、130℃で60分間染色した後、ソー
ピンク、水洗および乾燥を行なったところ鮮明々紫色の
染布が得られた。また本命をポリスチレン樹脂に配合し
て常法によシ射出成形したところ、鮮やかな紫色に着色
されたポリスチレン樹脂板が得られた。
ド組合物/2および高級アルコール硫酸エステル2vを
含む水3tVc分散させた染色浴にポリエステル械維1
00fを浸漬し、130℃で60分間染色した後、ソー
ピンク、水洗および乾燥を行なったところ鮮明々紫色の
染布が得られた。また本命をポリスチレン樹脂に配合し
て常法によシ射出成形したところ、鮮やかな紫色に着色
されたポリスチレン樹脂板が得られた。
実施例y
実施例/において使用したN−Pn−ブトキシベンジル
アニリンのがゎシに下記構造式で示される化合物j、7
g f f使用すること以外は実施例/と同様の操作
方法にょシ下記構造式で示される色素を得た。本色素は
rθ、θ℃〜r /、J−℃の融点を示した。
アニリンのがゎシに下記構造式で示される化合物j、7
g f f使用すること以外は実施例/と同様の操作
方法にょシ下記構造式で示される色素を得た。本色素は
rθ、θ℃〜r /、J−℃の融点を示した。
本命θ、!fをす7タレンスルホン酸−ホルムアルデヒ
ド縮合物/2および高級アルコール硫酸エステル、22
を含む水3tに分散させた染色浴にポリエステル繊維/
θθりを浸漬し、730℃で10分間染色した後、ソー
ピング、水洗および乾燥を行なったところ鮮明な赤色の
染布が得られた。また本命をポリスチレン樹脂に配合し
て常法によシ射出成形したところ鮮やかな赤色に着色式
れたポリスチレン樹脂板が得られた。
ド縮合物/2および高級アルコール硫酸エステル、22
を含む水3tに分散させた染色浴にポリエステル繊維/
θθりを浸漬し、730℃で10分間染色した後、ソー
ピング、水洗および乾燥を行なったところ鮮明な赤色の
染布が得られた。また本命をポリスチレン樹脂に配合し
て常法によシ射出成形したところ鮮やかな赤色に着色式
れたポリスチレン樹脂板が得られた。
実施例!
実施例/において使用したN −P −n−ブトキシベ
ンジルアニリンのかわ、9に下記構造式で示される化合
物3.32 f ’i使用すること以外は、実施例/と
同様の操作方法によシ、下記構造式 で示される色素を得た。本色素はj″!、j℃〜♂t、
6℃の融点を示した。
ンジルアニリンのかわ、9に下記構造式で示される化合
物3.32 f ’i使用すること以外は、実施例/と
同様の操作方法によシ、下記構造式 で示される色素を得た。本色素はj″!、j℃〜♂t、
6℃の融点を示した。
本命o、s yをナフタレンスルホン酸−ホルムアルデ
ヒド縮合物/fおよび高級アルコール硫酸エステル−2
9f含む水3tに分散場せた染色浴にポリエステルmt
aiootを浸漬し%/3θ℃で6θ分間染色した後、
ソーピング、水染、および乾燥を行なったところ鮮明な
マゼンタ色の染布が得られた。また本命を使用してポリ
スチレン樹脂を着色したところ、鮮やかなマンゼンタ色
に着色されたポリスチレン樹脂板が得られた。
ヒド縮合物/fおよび高級アルコール硫酸エステル−2
9f含む水3tに分散場せた染色浴にポリエステルmt
aiootを浸漬し%/3θ℃で6θ分間染色した後、
ソーピング、水染、および乾燥を行なったところ鮮明な
マゼンタ色の染布が得られた。また本命を使用してポリ
スチレン樹脂を着色したところ、鮮やかなマンゼンタ色
に着色されたポリスチレン樹脂板が得られた。
実施例6
本発明のトリシアノビニル系化合物及び該化合物の最大
吸収波長f第1表に示す。
吸収波長f第1表に示す。
第1表
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 一般式〔I) II は水素原子、アルキル基、アルコキシアルキル基、アリ
ールオキシアルキル基、ジアルキルアミノアルキル基、
アリールアミノアルキル基、シクロアルキル基、アルコ
キシ基、アルコキシアルコキシ基、アリール基、ハロゲ
ン原子を示し%Rは水素原子、アルキル基、アルコキシ
アルキル基を示し、zl 、 z3は水素原子、ハロゲ
ン原子、アルキル基、アルコキシ基、アシルアミノ基、
シアン基、ヒドロキシ基を示し、又 g+及びz2け互
に連結して芳香族環を形成してもよく、又、z2けRと
連結して含窒素環を形成してもよい。Ill、 U2は
水素原子、ノ・ロゲン原子、メチル基、メトキシ基、エ
トキシ基を示す6)で表わされるトリシアノビニル系色
素。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58105452A JPS59230060A (ja) | 1983-06-13 | 1983-06-13 | トリシアノビニル系色素 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58105452A JPS59230060A (ja) | 1983-06-13 | 1983-06-13 | トリシアノビニル系色素 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59230060A true JPS59230060A (ja) | 1984-12-24 |
JPH0469189B2 JPH0469189B2 (ja) | 1992-11-05 |
Family
ID=14407973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58105452A Granted JPS59230060A (ja) | 1983-06-13 | 1983-06-13 | トリシアノビニル系色素 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59230060A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4992558A (en) * | 1988-07-11 | 1991-02-12 | Ciba-Geigy Corporation | Disperse dyes containing a tricyanovinyl grouping bonded to a N,N-disubstituted aniline |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DD134222A1 (de) * | 1976-12-08 | 1979-02-14 | Horst Willitzer | Verfahren zur herstellung substituierter p-amino-phenyl-glyoxylsaeure-nitril-hydrazone |
JPS5729679A (en) * | 1980-06-20 | 1982-02-17 | Ciba Geigy Ag | Transfer print carrier |
-
1983
- 1983-06-13 JP JP58105452A patent/JPS59230060A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DD134222A1 (de) * | 1976-12-08 | 1979-02-14 | Horst Willitzer | Verfahren zur herstellung substituierter p-amino-phenyl-glyoxylsaeure-nitril-hydrazone |
JPS5729679A (en) * | 1980-06-20 | 1982-02-17 | Ciba Geigy Ag | Transfer print carrier |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4992558A (en) * | 1988-07-11 | 1991-02-12 | Ciba-Geigy Corporation | Disperse dyes containing a tricyanovinyl grouping bonded to a N,N-disubstituted aniline |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0469189B2 (ja) | 1992-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Gharanjig et al. | Synthesis, spectral properties and application of novel monoazo disperse dyes derived from N-ester-1, 8-naphthalimide to polyester | |
US2955901A (en) | Process for dyeing polyethylene terephthalates | |
KR100847236B1 (ko) | 아조 염료, 염료 혼합물, 이들의 제조방법 및 이들을 사용한 소수성 섬유 재료의 염색 또는 날염 방법 | |
JPS6261617B2 (ja) | ||
US4231746A (en) | Dyeing of cellulose-containing textile material and novel dyes for use therein | |
JPS59230060A (ja) | トリシアノビニル系色素 | |
CA1125942A (en) | Process for the mass colouration of linear polyesters | |
US3888863A (en) | Benzoxanthene and benzothioxanthene dyestuffs and process for their manufacture | |
US4009165A (en) | Naphtholactam dyes | |
US4309181A (en) | α-Hydrazono α-phenyl acetonitriles, their preparation and their application as dispersed dyestuffs for the coloration of artificial or synthetic materials | |
KR20030064858A (ko) | 제조된 천연 중합체 및 합성 소수성 섬유재의 염색 또는날염 | |
US2993886A (en) | Azo dyestuffs and process and compositions for the dyeing of aromatic polyester fibres | |
US3897203A (en) | Carbazole dyestuffs | |
KR100288830B1 (ko) | 폴리에스테르 섬유용 흑색염료 조성물 | |
US5359075A (en) | Quinophthalone compound | |
US3321459A (en) | Disperse monoazo dyes | |
US4430267A (en) | Metal complex dyes derived from 4-phenylazo-5-aminopyrazoles | |
US4088651A (en) | Acylamino quinophthalone compounds | |
US3943120A (en) | Succinimido azo dyestuffs | |
JPH0649835B2 (ja) | ピロ−ル系化合物,その製造法並びにそれを使用する染色又は着色法 | |
US4123452A (en) | Styryl dyestuffs | |
US4082769A (en) | Benzothioxanthenes | |
US2082344A (en) | High molecular dyestuffs of the dioxazine series | |
US3068057A (en) | Process for the manufacture of dyestuffs | |
US2047435A (en) | Dinitroindazol-dyestuffs for wool and a process of making same |