JPS59228156A - 核酸塩基配列自動決定装置 - Google Patents

核酸塩基配列自動決定装置

Info

Publication number
JPS59228156A
JPS59228156A JP58102599A JP10259983A JPS59228156A JP S59228156 A JPS59228156 A JP S59228156A JP 58102599 A JP58102599 A JP 58102599A JP 10259983 A JP10259983 A JP 10259983A JP S59228156 A JPS59228156 A JP S59228156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
nucleic acid
migratory
solution
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58102599A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0420140B2 (ja
Inventor
Yoshinori Harada
義則 原田
Akiko Katori
香取 暁子
Michio Ito
伊藤 迪夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58102599A priority Critical patent/JPS59228156A/ja
Publication of JPS59228156A publication Critical patent/JPS59228156A/ja
Publication of JPH0420140B2 publication Critical patent/JPH0420140B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44717Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、核酸の塩基配列決定法の装置化に係り、特に
その自動化、迅速化に好適な分離1分取技術に関する。
〔発明の背景〕
従来、核酸の塩基配列決定は、専ら、マキサム・ギルバ
ート法(Methods Engymology Vo
l。
65 、 pI)、 495−70(転)により行われ
て来た。この方法では、放射性同位体で標識された核酸
を化学的に断片化した後、電気泳動法にて、長さの異な
る断片をゲル支持体中で分子童顔に整列後、ゲル支持体
をガラス板よυはがし、このオートラジオグラムを撮る
事で放射性断片を含む泳動帯の検出を行い、配列を決定
するが、このゲル支持体の取シ扱いには熟練が必要であ
シ、分離、検出工程の装置化が望まれている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ゲル支持体に対し、手動操作を施す事
なく、電気泳動分離された核酸断片の連続的検出を可能
とする手段を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明では、検出同定すべき核酸断片に対し、電気泳動
方向と垂直な方向に電場をかけ、泳動支持体より、これ
を連続的に流出させ、個別に定量することを特徴とする
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。本装
置は、2枚のガラス板3に挾まれた泳動分離用ゲル2、
その両端を浸す電極液槽1、高電正直流電源9、泳動帯
溶出用緩衡液槽7及び同緩衝液に電位勾配を与える低圧
直流電源10と放射能検出器6を構成手段とする。
放射性同位体で標識された核酸試料をゲル2の負極側に
乗せ、ゲルの両端を電極液1に接しさせ50■/cm(
ゲル長)程度の電圧9で泳動すると、同一分子量を持つ
成分はそれぞれ泳動帯4を形成しつつ負極より正極(図
では上方よシ下向)に向かい、分子量の対数にはソ反比
例した移動度で泳動する。一方、ゲル正極端よシいく分
負極端側に寄った付近のガラス板の穴11′t−通じ、
ゲル内液と同じ組成の泳動帯溶出用緩衝液7をゆつくシ
と流すと共に、これに泳動方向の電位勾配を大きくは乱
さない程度の電圧10をかける。その結果、分離された
泳動帯4は回収され5、放射能検出器6を通過し、放射
線量が測定された後、廃液として貯蔵される8゜ 〔発明の効果〕 本発明は従来法に比し、次の4長所を有す。
1、一般に電気泳動法では、本発明の場合も含めゲル両
端は1t4m液に対し開放状態にあるので、配列決定用
DNA変性ゲルに言まれる高濃度(8モル程度)尿素は
電極液中に拡散すると共に、多少負極側に泳動される。
これによシ生ずるゲル正極端付近の尿素濃度低下によシ
、その付近の電位勾配が急になる等の結果、泳動帯の圧
縮が起こυ、分離が悪くなる。この現象に対し、従来法
では防ぐ手立が無かったが、本発明では、ゲル正極端よ
シ少し負極端に寄った所からゲル内組成と同じ組成を持
つ緩衝液で泳動帯を溶出するので、泳動帯圧縮の影響を
避けられ、分離能が向上した。
2、従来法では泳動後、ゲルをガラス板よりはがし、オ
ートラジオグラムを撮るため、低分子量成分が充分展開
する泳動条件下では、高分子量成分は、泳動距離不足か
らゲルの負極端側に圧縮されたまま残り、塩基配列決定
不能となる。
逆に、高分子量成分の分離を良くするために長時間泳動
すると、低分子量成分は正極端よシ流出してしまうので
検出できない。これは試料の浪費であシ、かつ必要以上
の放射能汚染の原因となる。これに対し本発明では、泳
動を継続しつつ、ゲル末端で泳動帯を検出するので、−
回の試行で低分子量成分から高分子量成分に至るl〕広
い分子量領域(1〜1000塩基)の泳動帯1、 の検出がijJ’能となり、試料の浪費も防げた。
3、従来法では泳動終了後、オートラジオグラムを撮っ
ていたが、本発明では泳動分離と並行して、検出′する
ため、配列決定に要する時間の短縮ができだ。
4、本装置では、実験者の洲線被曝を最小限に抑えられ
ると共に、放射性標識物を溶液の形で回収できるので、
廃棄物の後処理も簡便である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す側断面図である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 放射性同位体による標識処理済核酸断片を、電気泳動法
    により分子量分離し核酸塩基配列を決定する装置におい
    て、電気泳動支持体の正極端より上部において、泳動分
    離方向とは直角方向に核酸断片を含む泳動帯を連続的に
    流出させ、分別回収し、これを検出、同定することを特
    徴とする核酸塩基配列自動決定装置。
JP58102599A 1983-06-10 1983-06-10 核酸塩基配列自動決定装置 Granted JPS59228156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58102599A JPS59228156A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 核酸塩基配列自動決定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58102599A JPS59228156A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 核酸塩基配列自動決定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59228156A true JPS59228156A (ja) 1984-12-21
JPH0420140B2 JPH0420140B2 (ja) 1992-03-31

Family

ID=14331698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58102599A Granted JPS59228156A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 核酸塩基配列自動決定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59228156A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612077A (ja) * 1984-03-29 1986-01-08 ザ・ボ−ド・オブ・リ−ジエンツ・オブ・ザ・ユニバ−シテイ・オブ・ネブラスカ Dna塩基配列の決定方法およびその装置
EP0356160A2 (en) * 1988-08-24 1990-02-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Capillary device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612077A (ja) * 1984-03-29 1986-01-08 ザ・ボ−ド・オブ・リ−ジエンツ・オブ・ザ・ユニバ−シテイ・オブ・ネブラスカ Dna塩基配列の決定方法およびその装置
EP0356160A2 (en) * 1988-08-24 1990-02-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Capillary device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0420140B2 (ja) 1992-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Brewer et al. Disc electrophoresis
Frings et al. Electrophoretic separation of serum lipoproteins in polyacrylamide gel
Wrigley [38] Gel electrofocusing
US3384564A (en) Electrophoretic process for simultaneously spearating and concentrating particles
Lestourgeon et al. The Rapid Isolation, High-Resolution Electrophoretic Characterzation, and Purification of Nuclear Proteins
US3930973A (en) Electrophoretic process
JP2004510168A (ja) 電気泳動システム
Otto et al. A simple and rapid method for the quantitative isolation of proteins from polyacrylamide gels
GB950042A (en) Electrophoresis apparatus and system
Voris et al. Very-high-resolution two-dimensional gel electrophoresis of proteins using giant gels
EP0231239B1 (en) Method for electrophoretic separation
Eriksson et al. Preparative capillary electrophoresis based on adsorption of the solutes (proteins) onto a moving blotting membrane as they migrate out of the capillary
US3699033A (en) Electrophoresis and electrofocusing
Manabe et al. An electroblotting apparatus for multiple replica technique and identification of human serum proteins on micro two-dimensional gels
JPS59228156A (ja) 核酸塩基配列自動決定装置
JPS5853745A (ja) 2次元電気泳動装置
Inano et al. Capillary isotachophoretic analysis of serum lipoproteins using a carrier ampholyte as spacer ion
JPS58193446A (ja) 簡易2次元電気泳動法
US3826734A (en) Apparatus for use in liquid sample analysis
CA1126203A (en) Method and apparatuses for electrophoretic immunoassay
Crowle A simplified agar electrophoretic method for use in antigen separation and serologic analysis
Jenkins Clinical applications of capillary electrophoresis: Status at the new millennium
Giri Agar electrophoresis of serum proteins on cellophane and polyester films
JPS58140634A (ja) 簡易二次元電気泳動法
Liang et al. Single-step electroelution of proteins from SDS-polyacrylamide gels and immobilization on diisothiocyanate-glass beads in prepacked capillary columns for solid-phase microsequencing