JPS59224950A - 搬送波再生方式 - Google Patents

搬送波再生方式

Info

Publication number
JPS59224950A
JPS59224950A JP58099448A JP9944883A JPS59224950A JP S59224950 A JPS59224950 A JP S59224950A JP 58099448 A JP58099448 A JP 58099448A JP 9944883 A JP9944883 A JP 9944883A JP S59224950 A JPS59224950 A JP S59224950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
phase error
error
signal
carrier wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58099448A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0516216B2 (ja
Inventor
Mitsuru Kaga
加賀 充
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58099448A priority Critical patent/JPS59224950A/ja
Priority to US06/608,625 priority patent/US4608703A/en
Priority to DE19843417867 priority patent/DE3417867A1/de
Publication of JPS59224950A publication Critical patent/JPS59224950A/ja
Publication of JPH0516216B2 publication Critical patent/JPH0516216B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/02Amplitude-modulated carrier systems, e.g. using on-off keying; Single sideband or vestigial sideband modulation
    • H04L27/06Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/066Carrier recovery circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/041Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal
    • H04L7/043Pseudo-noise [PN] codes variable during transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/041Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal
    • H04L7/046Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal using a dotting sequence

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 逢襟次I 本発明は搬送波再生方式、とくに、直交振幅変調または
位相変調のデータ伝送における復調装置に用いられる搬
送波再生方式に関するものである。
久」」1術 たとえば4相または8相の直交振幅変調方式において、
伝送路を通して受信した信号が信号ベクトル空間におい
ていずれの値を有する信号であるかを判定するに先立っ
て、搬送波位相誤差を推定し、これに比例する量だけ搬
送波位相を修正する方式がある。
一般に伝送路における位相歪が大きい場合でも、位相歪
が小さい場合と同様にして推定した搬送波位相誤差に比
例した量だけ位相修正を行なっていると、受信信号の判
定を誤り、信号空間において木来正しい信号として判定
すべき信号領域に隣接する他の信号領域における信号と
して、誤って判定されることがある。このような判定誤
りを生じた場合、その後の位相補正は誤った方向や量で
行なわれるので、自動等止器など復調装置の・他の部分
に対して諸パラメータの収束の遅延や発散などの悪影響
を与えることがある。
1−潜 本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、過大な位
相歪を受けたときの符号判定誤りによる搬送波位相修正
の誤りを少なくし、安定した搬送被再生を行なえる搬送
波再生方式を提供することを目的とする。
」−誠 本発明の構成について以下、一実施例に基づいて説明す
る。
たとえば国際電信電話諮問委員会(ffITT)勧告V
、2?ter(4,800ビット/秒)では8相の直交
振幅変調を使用し、その信号空間を第1象限について示
せば第1図のようになる。
同図において、同相(1)軸および直交(Q)軸で表わ
される信号空間の第1象限には、符号a、b、cを示す
3つの理想信号点100が含まれ、1軸およびQ軸とそ
れぞれ一π/8およびπ/8ラジアン(反時計方向が正
)をなす2木の−・点鎖線102がこれらの符号a、b
、cを識別するための境界を示している。たとえばXで
示す受信信号104が図示の位置にあれば、符号Cとし
て判定される。
しかし、伝送路において大きな位相歪を受けた信号を受
信すると、復調装置では符号を誤って判定することがあ
る。たとえば、位置Xで受信した受信信号104が本来
符号すを示すべきであったにもかかわらず、信号領域C
に含まれているために符号Cと判定されることになる。
したがってその位相誤差は、Cの理想信号点100がら
の位相差−ψと推定されてしまう。そこで、正しい位相
誤差は本来正しく判定すべき符号すの理想信号点100
からの位相差φであるにもかかわらず、搬送波位相は角
度ψだけ反時計方向に修正され、誤った方向に修正され
ることになる。
ところで、伝送された信号が位相歪を受け、本来の理想
信号点から偏位する確率がガウス分布をとるとすると、
符号すについては第2図に示す曲線110の形をとる。
第2図は、実線112で符号a。
b、cの位置を横軸に示し、理想信号点すがらの変位の
発生分布を縦軸に示しである。
本発明によれば、位相誤差の推定に限界θが設定される
。より詳細には、符号すを例にとれば、理想信号点すを
中心にしてその両側に位相角θbの範囲においてのみ推
定位相誤差に比例する位相修正を行ない、隣接する信号
領域aおよびCとの間には、第2図に斜線領域114で
示すような不感帯を設定する。
たとえば、本来、理想信号点すを示すべき信号がXで示
す位置の信号104として受信されたとする。理想信号
点Cからの位相誤差ψは位相修正限界θCより大きいの
で、本発明の原理によれば位相誤差はθCに制限される
。これは当然、このような制限を行なわなかった場合に
生ずるであろう位相誤差ψより小さいので、搬送波位相
が誤って過大に修正されてしまう量は小さくなる。つま
り、理想信号点すを示すべき受信信号が不感帯114に
変位した場合、その推定位相誤差はたかだかθbまたは
θCに制限される。したがって、搬送波位相が誤って修
正される量は小さくなる。
なお、理想信号点すを示す信号が不感帯114を越えて
隣接する信号領域Cまたはaに入り込む確率は、ガウス
分布をとるかぎり非常に小さい。したがって、位相誤差
制限量θを適切に設定すれば、誤った符号の方向へ位相
誤差の修正が行なわれる可能性はほとんどなく、安定し
た搬送波再生が実現される。
このような本発明による搬送波再生方式の基本原理を適
用した復調装置の実施例が第3図に示されている。これ
は、一般的な直交位相変調方式による復調装置に適用し
た例を示す。
たとえば電話回線などのアナログ伝送路を介して受信さ
れた入力端子lの受信信号は、搬送波再生部2によって
同相成分(1)および直交成分(Q)に分離され、それ
ぞれ低域フィルタ(LPF) 3および4を介して等止
器5において回線特性の等化が行なわれる0等化された
受信信号は判定部6において符号推定値の判定が行なわ
れる。推定された符号を示す信号11は復号器7によっ
て2進ビット列に復号され、デスクランブラ8でビット
列の順序がデスクランブルされて正しい2進ビット列と
して出力端子13から出力される。
一方、判定部6の誤差信号出力12は一方では、タップ
係数調整部lOによって等止器5の等化フィルタのタッ
プ係数の修正に用いられる。また他方では、位相誤差推
定部22に入力され、位相誤差の推定が行なわれる。位
相誤差推定部22の出力23は、推定された位相誤差ψ
を示すものであり、位相誤差リミタ25に入力される。
位相誤差リミタ25は推定位相誤差ψを監視し、前述し
たように過大な、すなわち制限値θを超える位相誤差の
制限を行なう回路である。この限界値θ(〉O)はリミ
タ25に半固定的に設定されるのがよい。このよう° 
にして誤差制限された位相誤差信号は、位相修正の比例
定数としての位相係数−kが乗算器27で乗算され、搬
送波再生部2において搬送波の位相修正に使用される。
なお位相係数には一般に、0ないしlの間の値が使用さ
れる。
たとえばCCITT勧告V、27ter(4,800ビ
ット/秒)を例にとると、第4図に第1図と同様の第1
象限の信号空間が示されている。同図において、送信側
から本来理想信号点すを示すべき信号104が伝送され
、信号空間上の位置Xでこれを受信したとする。
受信信号点104は信号領域Cに含まれるため、判定部
6はこれを信号Cであると判定し、復号器7にこれを転
送する。これとともに判定部6は、受信信号ベクトルR
と推定された信号CのベクトルCとの差R−Cを位相誤
差信号12としてタップ係数調整部10および位相誤差
推定部22に出力する。
位相誤差推定部22ではまず、受信信号や誤差信号など
から位相誤差を推定するが、この例では、理想信号点す
についての本来の位相誤差はφであるにもかかわらず、
判定部6における判定誤りのためにこれを一ψと推定し
てしまう。
ところで従来技術による搬送波再生方式では位相誤差リ
ミタ25に相当する機能は設けられていない。したがっ
て推定位相誤差の値−ψに直接位相係数−kが乗算され
、その結果値にψが搬送波再生に使用される。これは、
搬送波の位相を反時計方向に1にψ1だけ回転させるこ
とを意味している。しかし第4図かられかるように、本
来の正しい位相誤差は符号すに対する位相差φであり、
正しい位相修正量は−にφであるはずである。つまり搬
送波の位相を時計方向に1にφ1だけ移相すべきであっ
た。つまり従来技術では、符号の判定誤りのために、搬
送波位相が誤った方向と量に修正されてしまう。
しかし本発明の実施例では、位相誤差推定部22の出力
23に位相誤差リミタ25が配設され、椎定部22の推
定した推定位相誤差を監視している。つまり位相誤差リ
ミタ25は位相誤差推定部22の推定位相誤差−ψが限
界値θを超えたか否かを監視している。
たとえば前述のように不感帯114内に位置する受信信
号104を受信すると、推定位相誤差−ψが限界値θを
超えているので、本実施例ではその位相補正量を値θに
制限している。つまり本実施例では、第5図に示すよう
にリミタ25は、1−ψ1〉θの場合、推定位相誤差を
一ψでなく一〇として出力する。したがって、これは乗
算器27で位相係数−kが乗算され、位相修正量にθと
して搬送波再生部2に入力される。この修正量にθはに
ψより小さいことは明らかである。また、1−ψ1くθ
の場合は、位相誤差リミタ25はそのまま推定位相誤差
−ψを出力し、これは乗算器27で位相係数−kを乗算
されて位相修正量にψとして搬送波再生部2に供給され
る。したがってその位相修正量は第5図の実線200で
示すような曲線をとる。これかられかるように、搬送波
位相が誤って修正される着は、位相誤差リミタ25が設
けられていない従来の方式と比較すると明らかに小さい
上述した実施例では、推定位相誤差ψが限界値θを超え
た場合、その位相修正量かにθになるようにリミタ25
が設定されているが、このようにする代りに、たとえば
これと異なる所定の値φAをリミタ25が出力するよう
にしてもよい。この値φAはθより小さな値でよいが、
大きな値でも差支えない、たとえば小さな値であれば第
5図に点線202で示すような位相修正曲線をたどる。
 また、このφAは0であってもよく、これは、推定位
相誤差ψが限界値θを超えたときは位相修正を行なわな
いことを意味する。
また、このφAが推定位相誤差ψに応じて変化するよう
に構成してもよい。つまり、推定位相誤差ψが限界値θ
を超えないうちは搬送波再生部2に位相修正Mkψが供
給され、限界値θを超えると搬送波再生部2に供給され
る位相修正量はklψとなるようにしてもよい。ただし
に1は比例定数であり、一般にkより小さい値をとる。
勿論、本発明は他の直交振幅変調方式や位相変調方式に
も有利に適用することができる。たとえば勧告V、27
ter (2,400ビット/秒)の場合には、理想信
号点がO9π/2.π、3π/2の位相をとるので、こ
れに応じた位相修正限界値および不感帯の大きさを設定
すればよい。
なお、本発明の実施例をディスクリートなハードウェア
構成で実現した復調装置について説明したが、これらの
機能をプロセッサによるディジタル信号処理によって実
現した復調装置においても、本発明を有利に適用できる
ことは言うまでもない。
効−一釆 本発明によれば、このように推定位相誤差が大1 きく判定誤りを生じている可能性のある場合、位相修正
の量を制限したり、または位相修正を行なわないように
しているので、安定して搬送波再生を行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は8相直交振幅変調の信号空間における符号の判
定を説明するための信号空間の第1象限を示す信号空間
図、 第2図は受信信号の推定位相誤差の分布を示す図、 第3図は本発明による搬送波再生方式を適用した復調装
置の実施例を示すブロック図、第4図は8相直交振幅変
調の信号空間における位相修正を説明するための第1象
限の信号空間図、 第5図は第3図に示す実施例における位相修正を示すグ
ラフである。 薯、)の、嬰の1 203.搬送波再生部 311.低域フィルタ 2 5011等化器 6000判定部 790.復号器 10、、、タップ係数調整部 22、、、位相誤差推定部 25、、、位相誤差リミタ 2?、、、乗算器 100、、、理想信号点 102910判定境界 104、、、受信信号 114、、、不感帯 特許出願人  株式会社リコー 第1図 10? 第2図 12 第4図 第5図 7゛7−丁 にψ 1/ n走イカL十g誤差 4ム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 変調された信号を受信して復調し、該信号を判定してそ
    の信号空間における位相誤差を推定し、該推定した位相
    誤差に応じて搬送波再生の位相を修正する復調装置の搬
    送波再生方式において、前記推定した位相誤差が所定の
    範囲を超えたときは、前記搬送波再生の位相を修正する
    量を制限することを特徴とする直交振幅変調の復調装置
JP58099448A 1983-05-12 1983-06-06 搬送波再生方式 Granted JPS59224950A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58099448A JPS59224950A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 搬送波再生方式
US06/608,625 US4608703A (en) 1983-05-12 1984-05-09 Synchronization detection system for data transmission
DE19843417867 DE3417867A1 (de) 1983-05-12 1984-05-14 System zum feststellen von synchronisation bei einer datenuebertragung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58099448A JPS59224950A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 搬送波再生方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59224950A true JPS59224950A (ja) 1984-12-17
JPH0516216B2 JPH0516216B2 (ja) 1993-03-03

Family

ID=14247634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58099448A Granted JPS59224950A (ja) 1983-05-12 1983-06-06 搬送波再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59224950A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50105364A (ja) * 1974-01-28 1975-08-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50105364A (ja) * 1974-01-28 1975-08-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0516216B2 (ja) 1993-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5796786A (en) Phase error detecting method and phase tracking loop circuit
US7577213B2 (en) Hierarchical 8PSK performance
AU629502B2 (en) Carrier recovery system
JP2000253087A (ja) ディジタル通信システムにおいて用いられる位相ロック・ループ装置
EP0692895B1 (en) Demodulator using differential detection
US4608703A (en) Synchronization detection system for data transmission
JP2586169B2 (ja) 復調システム
US5153527A (en) Demodulation apparatus having reception state evaluation
US5504453A (en) Method and device for estimating phase error
JPS6412136B2 (ja)
CA1287383C (en) 8-phase phase-shift keying demodulator
US6505220B1 (en) Method and apparatus for detecting a unique word
JPS59224950A (ja) 搬送波再生方式
EP0661835B1 (en) Digital radio communication system
JP2000232494A (ja) 信号キャリア回復処理方法
JPS613552A (ja) 搬送波再生方式
US7613253B2 (en) Noise balanced QAM detection
JP3088893B2 (ja) データ受信装置
JPH0748677B2 (ja) 等化器
JP2639948B2 (ja) 適応基準等化装置
JP2787607B2 (ja) Psk復調回路
JP2958612B2 (ja) 多値qam復調装置
JPS59224949A (ja) 直交振幅変調の復調装置
JP3138500B2 (ja) データ変復調装置
JP2608645B2 (ja) 復調装置