JP2639948B2 - 適応基準等化装置 - Google Patents

適応基準等化装置

Info

Publication number
JP2639948B2
JP2639948B2 JP30878287A JP30878287A JP2639948B2 JP 2639948 B2 JP2639948 B2 JP 2639948B2 JP 30878287 A JP30878287 A JP 30878287A JP 30878287 A JP30878287 A JP 30878287A JP 2639948 B2 JP2639948 B2 JP 2639948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference level
adaptive equalizer
adaptive
equalizer
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30878287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01151321A (ja
Inventor
充 上杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30878287A priority Critical patent/JP2639948B2/ja
Publication of JPH01151321A publication Critical patent/JPH01151321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2639948B2 publication Critical patent/JP2639948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/06Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection
    • H04L25/061Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection providing hard decisions only; arrangements for tracking or suppressing unwanted low frequency components, e.g. removal of dc offset
    • H04L25/062Setting decision thresholds using feedforward techniques only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03012Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain
    • H04L25/03019Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception
    • H04L25/03038Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception with a non-recursive structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ディジタル通信に用いる適応基準等化装置
に関するものである。
(従来の技術) 第3図は従来の適応基準等化装置の構成を示すもの
で、1は受信したベースバンド信号が入力する入力端
子、2はベースバンド信号を等化する適応等化器、3は
適応等化器2から出力された信号の正負を判定して、識
別値“1"又は“−1"の信号を出力する識別器、4は識別
器3から出力された信号を受信信号として出力する出力
端子で、この出力端子4から出力された受信信号は復号
回路(図示しない)において復号される。5は適応等化
器2の出力信号と識別器3の出力信号との誤差を計算し
て、その結果を適応等化器2に帰還させる誤差情報帰還
器で、この誤差情報帰還器5から計算結果が適応等化器
2に帰還されると、適応等化器2は、この誤差の二乗が
最小になるように、適応等化器2の内部のタップ係数を
適応的に修正して、伝送路歪みの逆特性を形成する。
このように構成された従来例において、入力端子1に
ベースバンド信号が入力すると、ベースバンド信号が適
応等化器2で等化された上、その等化された信号の正負
が識別器3で判定されて、識別値が“1"又は“−1"であ
らわされ、その識別値“1"又は“−1"が受信信号として
出力端子4から復号回路に出力される。
同時に、適応等化器2の出力信号と識別器3の出力信
号との誤差が誤差情報帰還器5で計算されて、その計算
結果が適応等化器2に帰還されると、適応等化器2は、
この誤差の二乗が最小になるように、タップ係数を修正
する。
この結果、基準レベルが“1"又は“−1"で一定であれ
ば、遅延波による同一チャネル間の干渉を除去すること
ができる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような構成の適応基準等化装置で
は、基準レベルが変動しないMSK等のモデムに対しては
問題ないが、データのパターンによって基準レベルが変
動するGMSK等のモデムに対しては、この変動による誤差
によって等化効果が著しく損なわれるという問題があっ
た。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、
定振幅変調であれば、基準レベルが変動するようなモデ
ムに対しても、等化効果が損なわれない優れた適応基準
等化装置を提供することを目的としている。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、ベースバンド信号を等化する適応等化器
と、適応等化器の出力信号を正規化して、識別タイミン
グが同相成分のときには、直交成分のレベルを基準にし
て同相成分の基準レベルを設定する基準レベル設定器
と、適応等化器から出力された信号の正負を判定した結
果と基準レベル設定器によって設定されたレベルとを乗
じたものを識別値として出力する識別器と、適応等化器
の出力信号と識別器の出力信号との誤差を計算して適応
等化器に帰還させることにより、誤差の二乗が最小にな
るように適応等化器を動作させる誤差情報帰還器とから
なるものである。
(作 用) 本発明は、基準レベル設定器によって基準レベルを適
応的に変化させることにより、データのパターンによっ
て基準レベルが変動するGMSK等の定振幅変調モデムに対
しても、基準レベルが変動しないMSK等のモデムと同程
度の等化効果が得られる。
(実施例) 以下、図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細に
説明する。
第1図は、本発明の一実施例の構成を示すもので、第
2図の符号と同一符号のものは同一部分を示しており、
又、6は、ベースバンド信号の同相成分と直交成分とが
直交していることを利用し、適応等化器2の出力信号が
“1"になるように正規化して、識別タイミングが同相成
分のときには、直交成分のレベルを基準にして同相成分
の基準レベルを設定する基準レベル設定器で、この基準
レベル設定器6は、例えば、GMSK変調方式の場合、同相
成分と直交成分とが信号パターンによって第2図のよう
になり、データが同じ「1」であっても、前後のビット
パターンによって同相成分の振幅が識別点において2種
類であり、同相信号の振幅(絶対値)が小さいときに
は、直交成分の振幅(絶対値)が大きく、同相信号の振
幅(絶対値)が大きいときには、直交成分の振幅(絶対
値)が小さくなるという性質がある上、その振幅差は直
交成分の方が大きくて識別が容易であるため、同相信号
の基準レベルは直交成分のレベルで決定し、又、直交成
分の基準レベルは同様に同相信号のレベルで決定する。
7は適応等化器2から出力された信号の正負を判定し
て、その結果を“1"又は“−1"であらわした上、その判
定結果“1"又は“−1"と基準レベル設定器6によって設
定されたレベルとを乗じたものを識別値として出力する
識別器、8は、適応等化器2の出力信号と識別器7の出
力信号との誤差を計算して、その結果を適応等化器2に
帰還させる誤差情報帰還器で、この誤差情報帰還器8か
ら計算結果が適応等化器2に帰還されると、適応等化器
2は、この誤差の二乗が最小になるように、適応等化器
2の内部のタップ係数を適応的に修正して、伝送路歪み
の逆特性を形成する。
このように構成された本実施例では、入力端子1にベ
ースバンド信号が入力すると、ベースバンド信号が適応
等化器2で等化された上、その等化された信号は基準レ
ベル設定器6で“1"になるように正規化されて、基準レ
ベルが設定される。又、等化された信号の正負は識別器
7で判定されて、その結果が“1"又は“−1"であらわさ
れた上、その判定結果“1"又は“−1"と基準レベル設定
器6によって設定された基準レベルとを識別器7で更に
乗じた識別値が受信信号として出力端子4から復号回路
に出力される。
同時に、適応等化器2の出力信号と識別器7の出力信
号との誤差が誤差情報帰還器8で計算されて、その計算
結果が適応等化器2に帰還されると、適応等化器2は、
この誤差の二乗が最小になるように、タップ係数を修正
する。
この結果、定振幅変調であれば、基準レベルが変動し
ても基準レベル設定器によって適応的に基準レベルを設
定することができるので、基準レベルの変動しないモデ
ムと同等の等化効果が得られる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、基準レベル設
定器によって基準レベルを適応的に変化させることによ
り、定振幅変調であれば、基準レベルが変動するモデム
に対しても、基準レベルの変動しないモデムと同等の等
化効果を得ることができるという効果がある。又、従来
の適応基準等化装置に比べて、誤り率特性の改善が期待
できるので、同じ誤り率を実現するのに必要な送信電力
が軽減できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における適応基準等化装置の
概略ブロック図、第2図は本発明の基準レベル設定器の
動作を説明するための波形図、第3図は従来の等化装置
の概略ブロック図である。 2……適応等化器、6……基準レベル設定器、7……識
別器、8……誤差情報帰還器。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベースバンド信号を等化する適応等化器
    と、 前記適応等化器の出力信号を正規化して、識別タイミン
    グが同相成分のときには、直交成分のレベルを基準にし
    て同相成分の基準レベルを設定する基準レベル設定器
    と、 前記適応等化器から出力された信号の正負を判定した結
    果と前記基準レベル設定器によって設定されたレベルと
    を乗じたものを識別値として出力する識別器と、 前記適応等化器の出力信号と前記識別器の出力信号との
    誤差を計算して前記適応等化器に帰還させることによ
    り、前記誤差の二乗が最小になるように前記適応等化器
    を動作させる誤差情報帰還器と が具備されていることを特徴とする適応基準等化装置。
JP30878287A 1987-12-08 1987-12-08 適応基準等化装置 Expired - Lifetime JP2639948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30878287A JP2639948B2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08 適応基準等化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30878287A JP2639948B2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08 適応基準等化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01151321A JPH01151321A (ja) 1989-06-14
JP2639948B2 true JP2639948B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=17985239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30878287A Expired - Lifetime JP2639948B2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08 適応基準等化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2639948B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI85548C (fi) * 1990-06-14 1992-04-27 Nokia Oy Ab Mottagningsfoerfarande och mottagare foer diskreta signaler.

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
昭和62年電子情報通信学会創立70周年記念総合全国大会講演論文集S27−8[分冊10](昭和62−3−15),P.379

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01151321A (ja) 1989-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0158719B1 (ko) 에러 트래킹 루프 회로
US6205170B1 (en) Transmission/reception unit with bidirectional equalization
CA2510914A1 (en) Equalizer capable of ajdusting step size and equalization method thereof
WO2002032067A1 (en) Method for automatic frequency control
EP0486049B1 (en) Decision feedback equalizer
JPH03255729A (ja) 復調システム
JP2718937B2 (ja) 決定指令制御装置とその調節方法
JP2639948B2 (ja) 適応基準等化装置
WO1993000761A1 (en) Apparatus for and method of adjusting signal points, equalizer gains and the like
JP3344353B2 (ja) 位相同期ループ回路と受信システム
US20050100110A1 (en) Wireless communication method and apparatus for performing post-detection constellation correction
EP0787394B1 (en) Adaptive equaliser
JP2000232494A (ja) 信号キャリア回復処理方法
US5189684A (en) Line signal deterioration removing systems
WO2001069877A1 (fr) Procede de reglage de gain de transmission et dispositif radio
JPS584506B2 (ja) クロック制御システム
US7613253B2 (en) Noise balanced QAM detection
JPH01194614A (ja) 自動等化器
JP2932775B2 (ja) 復調装置
JPH01194613A (ja) 自動等化器初期化方式
JPH06164316A (ja) 自動等化器
EP0511773B1 (en) Equalizer for correcting frequency shift of centre frequency
US6353631B1 (en) Quadrature amplitude modulation signal demodulation circuit having improved interference detection circuit
JP3423033B2 (ja) データ受信装置
JPH0136284B2 (ja)