JPS59223256A - 積層体の製造方法 - Google Patents

積層体の製造方法

Info

Publication number
JPS59223256A
JPS59223256A JP9575583A JP9575583A JPS59223256A JP S59223256 A JPS59223256 A JP S59223256A JP 9575583 A JP9575583 A JP 9575583A JP 9575583 A JP9575583 A JP 9575583A JP S59223256 A JPS59223256 A JP S59223256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminate
film
polyvinyl butyral
sheets
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9575583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0419179B2 (ja
Inventor
Yoshio Itakura
義雄 板倉
Akira Shinguu
新宮 公
Isao Toritani
鳥谷 功
Hirobumi Omura
尾村 博文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Teijin Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd, Teijin Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP9575583A priority Critical patent/JPS59223256A/ja
Publication of JPS59223256A publication Critical patent/JPS59223256A/ja
Publication of JPH0419179B2 publication Critical patent/JPH0419179B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明の積層体は、合せガラス、特により高度の機能を
具備し付合せガラスを作製するのに用いられる。 従来技術 高い安全性が要求される透明な開口部、例えば自動車・
電車・飛行機の窓のみならず、建築物の窓においても合
せガラス窓力を用いちれている。合せガラスの基大構成
は、複数1通常2枚のガラス板をポリビニルブチラール
シートで接合したものが古くから知られているが、最近
、更にその機能性を向上させるために上記2枚のガラス
板の間にフィルムを介在させる試みが種々なされて〜す
る。かかるフィルムの例としては、■ 飛散防止効果を
目的とした透明な機械的強度+ciれたフィルム ■ 通電加熱して結露防止効果を発現させるための、透
明導電性フィルム ■ 可視光線に対する透明性が高くけつ、近赤外線、赤
外線に対して反射性能を有するところの断熱性を目的と
する透明断熱フィルム等を挙げることができる。 これらの機能性フィルムは通常2枚のポリビニルブチラ
ールシートに挾まれた状態で合せガラスに組み込まれる
が、その際予備圧着工程及び本圧着工程において加熱・
圧着される。従来のポリビニルブチラールシートは、合
せガラス化の際の空気抜きを容易にするためにエンボス
加工されており、とのエンボス+++1上記加熱・圧着
工程でポリビニルブチラールシートに挾まれている機能
性フィルムに悪影響を与え、フィルムに皺が発生し、し
かして最終的忙は合せガラスの外mを損なわしめること
となっていた。一方エンボス加工が施こされていないポ
リビニルブチラールシートを用いるとイリ能性フィルム
に影響は表われないが空気抜きが不完全となり、結局最
終的な合せガラスの外観を担うものとなる。 本発明と同様な′f′J腎層体を得る方法として、ポリ
ビニルブチラールシートを溶融成Tf5. しつつ。 同時にフィルムを、fF1層させる方法が提案されてい
るh″−1この場合は、ポリビニルブチラールシートが
高温の状態でフィルムとfA Mされるため、おそらく
両者の熱膨張率の差による歪みが発生し、結局最終的な
合せガラスの外観は満足されるものではない。 発明の目的 本発明は、上記の従来技術の有する二律背反的要求を同
時)CM決し、機能性フィルムを内蔵した外観良好な合
せガラスを提供することを可能ならしめる積層体を提供
すること拠ある。 発明の構成 しかして本発明は、 両面とも平滑なポリビニルブチラールシートを機能性フ
ィルムの両側より積層して積層体を得た後、該積層体の
両側よりエンボス加工することから1.cる積層体の製
造方法において、当該ポリビニルブチラールシートとし
て熱時成形後、一旦冷却されたものを用いろことを特徴
とする積層体の製造方法である。 両面とも平滑なポリビニルブチラールシートを機能性フ
ィルムの両側より積層する方法は特に限定する必要はな
いが、例えば、図に示すよう忙室温に冷却されている平
滑1.
【ポリビニルブチラールシー) 1.1’をロー
ルからmR用クローラ−33’[送り出すと同時に、機
能性フィルム2をその間に送り出し、ローラー3.3′
の間でポリビニルブチラールシート1 、 It!) 
能i1Eフィルム2゜ポリビニルブチラールシートl′
からなる積層体とし、そのままエンボス加工用ローラー
4.4′に送り込むという方法は工業的に有利な方法で
ある。 エンボス加工の方法も、上記の如くホットローラの様な
連続的方法のみならず、エンボス形状を有する平板を用
いて加温・加圧してエンボス化する方法も採用し5る。 ここで1°平滑な」とは、長さ20011mという微少
長さ当りの凹凸量をその目安とする。表面のあらさは一
般には、表面の傾き、真直度、うねり、いわゆる微少長
さ当りの”あらさ”等からなるが、本願では微少長さ当
りの1あらさ”で規定するものである。測定は、東京精
密四製。 万能表面形状測定機サーフコム30Bによった。 エンボス加工に用いるエンボス形状とは種々の提案がな
されているが、空気を抜きやすくするための、即ち脱気
性の点からエンボス1111工の凹部は連続であること
が望ましい。 その形状とし【考えられるのは、均一フ、(杉として三
角形、四角形等の多角形又はそれらの変形のものh;あ
げられ、それらl・文、錐体又は表面が一部平坦罠なっ
ている錐台形、又はすべて曲線部分でできていて断面)
I″−波状になっているもの等があげられる。 又不埒−のものとしては、λ5(々の形があり。 −概に規定できないがランダムな凸部をもち凹部h″−
一連続るものである。 前もってエンボス加工されているポリビニルブチラール
シートを用いる場合は前述の形状。 大きさ、四部の深さ@+cかなりの/1ilJ約がある
が、本発明罠用いるエンボス加工は、これらの形状。 大きさ、四部の深さ等は、峙に前述の形状のどれであっ
ても良く、又積層体の両面の形状が異っていてもよい。 尚、本発明に用いるエンボス形状は前述の形状に限定さ
れるものではない。 本発明においてポリビニルブチラールシートとして熱時
成形後、−B冷却されたものを用いるのは、ポリビニル
ブチ、ラールシートは、前述の如く多量の可塑h11を
含んでおり、温度の高いままでは該ポリビニルブチラー
ルシートhz柔くなり、取り4及いが非常に国情となる
からである。 また、ポリビニルブチラールシートをフィルムの両面よ
り積層する場合において、負度が高いままで積層すると
、該積層特産ローラーの圧力によりポリビニルブチラー
ルシートが姿形し中すく、フィルムに#lIgを生じる
からである。またユニボン加工する。鴨今においても、
該加工を行う前から温度の高いポリビーニルブチラール
シートでは、エンボスの形状が両面でXしていたり。 形状令具る場合には、やはりフィルムVC被を生じさせ
る。よってポリビニルブチラールシートは陰晴成形後−
1冷tflされていることh−積層体の品質1作業性、
生産効率の点から酊ましい。 本発明で云う冷却されたポリビニルブチラールシートと
は成rf1機より押し出された両面平滑されたシートを
郷1鞠¥s o℃以^ijl l、たものをいい、それ
はそのまま機能性フィルムとのラミネート工程に供して
もよく、或いは、一旦ロール状に巻くか、枚葉で一旦積
層しておいて後、機能性フィルムとのラミネート工程に
供してもよい。 本発明に用いる機能性フィルムのフィルムとしての材質
はポリエチレンテレ・フタレート4ujLポリエチレン
−2,6−ナフタレート樹脂、ポリビニルアルコール、
ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル樹脂、
ポリブチレンテレフタレ樹脂相脂、ポリカーボネート!
ζj Jlt?、アクリル樹脂、ポリアミド樹脂及びそ
の他の4/11脂による成形物等があるが1機絨的強度
、ポリビニルブチラールシー)K対する安定性、耐久性
。 及び機能性を付与するための加工性等から、ポリエチレ
ンテレフタレート111]?より得られるフィルムが好
ましい。 フィルムへの機能性付与の例として次にあげるものがあ
る。 例えば、透明導電性の機能を付与する例としては、酸化
インジウムと酸化錫からなる薄膜。 酸化錫薄膜、金、 *、 @、アルミニウム等の金属等
の薄膜等6Z挙げられる。 又太陽エネルギーのうち、目に見えない熱線を通しK<
くする光選択透過性の機能を付与する例としては金、a
、m、アルミニウム、ニッケル、パラジウム、錫及びこ
れらの合金、あるいは混合物の金属の薄膜、又はこの金
属の薄膜の片面又は両面に誘電体を積層したものが誉げ
られる。 誘電体の例としては、例えばチタンの酢化物。 ビスマスの酸化物、硫化亜鉛、タングステンの酸化物、
インジウムの暖化物、ジルコニラJの酸化物、珪素の暖
化物等があげられる。 尚、本発明に用いられる機能性フィルムの機能性とは前
述のものに限られたものではない。 更には、機能性フィルムとポリビニルブチラー  実ル
シートとの接着性を上げる為、少くとも一方に接着性を
付与してもよい。 又、本発明に従うポリビニルブチラールシートとしては
、原則として熱可塑的に加工される可塑性、熱安定剤、
紫外線吸収剤1着色剤等が混入された任意のポリビニル
ブチラールが適している。熱可塑重圧成膜しなげればな
らないポリビニルブチラールは、通常多量の可塑剤が含
まれ【いる。合せガラス用として用いられるポリビニル
ブチラールシートは、通常10〜60重量係、好ましく
は20〜40重量%の量で可塑剤が含まれている。 可塑剤として番よジオクチルフタレート、ジエチレング
リコール、トリエチレングリコール等が使用され得る。 シート厚みは0.10〜1.50#IW、好ましくは0
.3〜0.8篩である。 以下爽施例忙よって本発明を具体的に説明する。 施例1 ■ 可視光線透過率8B憾の2@延伸されたポリエチレ
ンテレフタレートフィルム(フィルム厚み100μm帝
人■製商品名テイジンテトpンフイルム0タイプ)IC
機能性付与として、該フィルムの片側に厚さ100Xの
銀膜を設け、更に厚さ1.0 +l lNの酸化チタン
膜を設けた。酸化チタン膜は、テトラブチルチタネート
の加水分解法で得た。こうして光選択透過性機能を有し
ているフィルムを準備した。 ■ ポリビニルブチラールシート(以下PVBシートと
略す。′f1を水化学工業■製)は、該PVBシートの
両面に離形フィルム(厚さ38μmシリコン離形剤塗布
)をあて、更に離形フィルムの外側より平滑な面をもつ
ガラス板2枚で挾み、エアーバックに入れ、真空ポンプ
で脱気した後減圧のまま、120°C下で30分間処理
し、その後室温まで冷却した。 かくして両面とも平滑な而(平滑面の表面。 あらさ3μm)をもち、室温まで冷却されたPVBシー
トを準備した。 ■で得られたフィルムの両面に■で得られたPVBシー
トのフィルム面と接する側の離形フィルムを剥離しなが
ら四−ラーにより常温で順次積層し積層体を得た。次い
で得られた積層体の両面忙ある離形フィルムを除き、そ
の両面に最大深さ18μm、ランダムな形状で、ランダ
ムな凸部をもつ離形紙(商品名、バイナーシート。 藤森工業■製)を当て、該離形紙の両面に厚さ3關のガ
ラス板を当てた後エアーバックに入れ真空ポンプで脱気
した後ガラス板の両面より、ホットプレートを当て、9
5℃で30分間処理し離形紙の凹凸部を積層体の両面に
転写した。 得られた積層体の両面のエンボス形状は、最大深さ17
μm、ランダムな形状及び深さをもつエンボス加工され
たものであった。 エンボス加工された積層体を厚さ2絹のガラス板で挾み
、合せガラスを作成した。合せガラス作成条件は、予備
圧着工程は減圧下90℃。 60分間1本圧着工程は、オートクレーブ中で120℃
、i3に6+/c++!G3o分間で行った。 得られた合せガラスは、透視性が良(、反射歪みのみら
れない非常に良好なものであった。 実施例2 実施例1において積層体のエンボス加工に離形紙の代り
(、格子状の凸部をもつ、ポリプロピレン製板(厚さ3
sm、深さ80μm、凸部ピッチ500μm、波状形状
)を用いる以外は、実施例1と同4″!Iにして、エン
ボス加工された積層体を得た。エンボスの深さは、70
〜80μであった。実施例1と同様に合せガラスを作成
した。 得られた合せガラスは、実施「111と同じく透視性が
良く、反射歪みもない非常疋良6なものであった。 比較例1 ■実施例1と同じく、光選択透過性機能をもつフィルム
を準備した。 ■実施例1と同じ方法で両面とも平滑化されているPV
Bシートを作成した。得られたPvBシートの片側の離
形フィルムを除きPVBシートが熱いままで(温度は平
滑化の温度より約lθ℃程度低い状態)PVBシート、
フィルム。 PvBシートを順次積層した。得られた積層体を実施例
】と同じ方法で離形紙の凹凸を積層体ノ両′rIi′i
K転写して凹凸のついた積層体を得た後該積層体を実施
例1と同じ第件で合せガラスを作成した。 得られた合せガラスの外観はフィルムにi!TI−・皺
(凹凸)があり反射偉h′−歪んで見えた。 比較例2 実施例1と同じ方法で光選択透過性の機能をもつフィル
ムを準備した後、比較例1と同じ方法でPvBシート、
フィルム、pvnシートを瑣層して、両面が平滑面をも
つ積層体を得た。 得られた積層体を実施例2と同じ方法で格子状のエンボ
ス加工を行った後、土族F111と同じ条件で合せガラ
スを作成した。得られた合せガラ −スの外観、は比較
例1より若干少1(い絹いtsがあり反射像が歪んで見
えた。 比較例3 ■実施例1と同じく光選択透過性機能をもつフィルムを
準備した。 ■実施例】と同じ方法で両面とも平滑化されているPV
Bシートを作成し、室温まで冷却した。PVBシートの
片側の陣形フィルムを取り除き実施例2で用いたポリブ
ーピレン製板を当てた後、両面に厚さ3朋のガラス板で
挾んだ後。 エアーバックに入れ、真空ポンプで脱気した。 しかる後、90℃下30分間減圧のまま熱処理し片面忙
格子状の凹凸の面を持ち、片面が平滑の面を持つPVR
シートを2枚作成した。I)ら   8れたPVBシー
トを室温まで冷却した後、PvBツー)、■や準備しk
 7 イtv h 、  P V Ry −’トを順次
積層して積層体を得た。 得られた積層体を実施例1と同じ東件及び工程で合せガ
ラスを作成した。得られた合せガラスの外観は、フィル
ムに大きな皺が全面にあり、反射像歪もひどく、実用に
耐支ないものであった。 尚、表1に実施例1.2及び比較例1,2をまとめて表
わした。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を実施する方法の一例を示すものである。 記号は下記の意味を有する。 1.1′・・・両面平滑化ポリビニルブチラールフィル
ム2 ・・・機能性フィルム 3.3′・・・遺層用ローラー 4.4′・・・エンボス加工用ローラー特許出願人 帝
人株式会社 ■ 手続補正書 昭和58年Z月り日 特許庁長官殿 1、事件の表示 特願昭 58     95755号 2、発明の名称 積層体の製造方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 大阪市東区南本町1丁目11番地 (300)帝人株式会社 代表者 徳 末 知 夫 5、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 6、補正の内容 +11  明細書第3頁第9行の「影響」を「悪影響」
と訂正する。 (21明細書第3頁下から第4行の「おそらく両者の熱
膨張率の差によるjを「ポリビニルブチラールシートと
フィル面KJと訂正する。 (3)  明細書第3頁下から第4行から第3行Kかけ
ての「発生し」を「発生しやすく」と訂正する。 (4)  明細書第5頁下から第6行の1測定は」を「
本発明でいう平滑なポリビニルブチラールシートとは5
μm以内の平滑性を持つものである。測定は」と訂正す
る。 (fit  #4細書年7頁第1θ行の[エニボンJを
「エンボス」と訂正する。 (61明細書第8頁下から第9行の「成形物」を「フィ
ルム成形物」と訂正する。 (7)  明細書第15頁下から第2行の「比較例1゜
2」を「比較例1.2及び3」と訂正する。 以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 両面とも平滑なポリビニルブチラールシートを機能性フ
    ィルムの両側より積層して積層体を得た後、咳積層体の
    両側よりエンボス加工することからなる積層体の製造方
    法において、当該ポリビニルブチラールシートとして熱
    時成形後。 −m冷却されたものを用いることを特徴とする積層体の
    製造方法。
JP9575583A 1983-06-01 1983-06-01 積層体の製造方法 Granted JPS59223256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9575583A JPS59223256A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 積層体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9575583A JPS59223256A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 積層体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59223256A true JPS59223256A (ja) 1984-12-15
JPH0419179B2 JPH0419179B2 (ja) 1992-03-30

Family

ID=14146309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9575583A Granted JPS59223256A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 積層体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59223256A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01244843A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Bridgestone Corp 防音・安全ガラス構造体
US8551600B2 (en) 2005-02-22 2013-10-08 Solutia Inc. Low distortion interlayer
WO2014156395A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 旭硝子株式会社 Pvb部材の製造方法および合わせガラスの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777050A (en) * 1980-10-28 1982-05-14 Sekisui Chem Co Ltd Manufacture of laminated glass
JPS5867453A (ja) * 1981-10-20 1983-04-22 帝人株式会社 合せ窓の製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777050A (en) * 1980-10-28 1982-05-14 Sekisui Chem Co Ltd Manufacture of laminated glass
JPS5867453A (ja) * 1981-10-20 1983-04-22 帝人株式会社 合せ窓の製造法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01244843A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Bridgestone Corp 防音・安全ガラス構造体
US8551600B2 (en) 2005-02-22 2013-10-08 Solutia Inc. Low distortion interlayer
US9096037B2 (en) 2005-02-22 2015-08-04 Solutia, Inc. Low distortion interlayer
US9096038B2 (en) 2005-02-22 2015-08-04 Solutia, Inc. Low distortion interlayer
US9452598B2 (en) 2005-02-22 2016-09-27 Solutia Inc. Low distortion interlayer
WO2014156395A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 旭硝子株式会社 Pvb部材の製造方法および合わせガラスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0419179B2 (ja) 1992-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3669709B2 (ja) 反射および透過光にしわによる光障害のない合わせ安全ガラスの製造方法
US6261398B1 (en) Process for producing a curved laminated safety glass sheet
US9248628B2 (en) Glass laminate using textured adhesive
CN101918334B (zh) 插入有塑料膜的夹层玻璃的制造方法以及插入有塑料膜的夹层玻璃
JP3844361B2 (ja) 改良された積層構造体およびその製造プロセス
WO2009154060A1 (ja) プラスチックフィルム挿入合わせガラスの製造方法およびプラスチックフィルム挿入合わせガラス
WO1991019609A1 (en) Laminate for a safety glazing
WO2010093023A1 (ja) 合わせガラス
WO1991019586A1 (en) Process forming and dimensionally stabilizing shaped laminate
JPS59223256A (ja) 積層体の製造方法
JP4210112B2 (ja) 多層ポリマーフィルムの製造方法
US5238743A (en) Thermoplastic sheet produced by multiple stretching steps at different temperatures
JPH01241433A (ja) 実質的にしわのない高弾性率非平面フィルムの製造方法
JPS60225747A (ja) 機能性フイルム
JPS5970558A (ja) 積層体
JPS5981161A (ja) 選択光透過性フイルム
JPH0331575B2 (ja)
JP2015199615A (ja) 車両用ウィンドシールドの製造方法
MXPA99008487A (en) Process for producing a curved laminated safety glass sheet