JPS59222219A - 農畜産廃棄物の処理装置 - Google Patents

農畜産廃棄物の処理装置

Info

Publication number
JPS59222219A
JPS59222219A JP58117617A JP11761783A JPS59222219A JP S59222219 A JPS59222219 A JP S59222219A JP 58117617 A JP58117617 A JP 58117617A JP 11761783 A JP11761783 A JP 11761783A JP S59222219 A JPS59222219 A JP S59222219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
cylinders
agricultural
perforated plate
connecting casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58117617A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Aigami
相上 幸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58117617A priority Critical patent/JPS59222219A/ja
Publication of JPS59222219A publication Critical patent/JPS59222219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/02Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material
    • B30B9/12Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using pressing worms or screws co-operating with a permeable casing
    • B30B9/16Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using pressing worms or screws co-operating with a permeable casing operating with two or more screws or worms
    • B30B9/163Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using pressing worms or screws co-operating with a permeable casing operating with two or more screws or worms working in different chambers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は家畜の糞その他の農畜産廃棄物ケ効率よく処
理することにより、事後の取扱が容易な形態の固形物と
して取り出すことを目的とした農畜産廃棄物の処理装置
に関するものである。
従来農畜産廃棄物の処理には火力乾燥又は微生物発酵そ
の他の方法が提案され、実用化されているが、設備が大
規模なものとなり小規模な設備で効率よく処理する技術
が望まれていた。また所定程度の固形物として処理する
には別個の製粒装置が用いられ【いた。
然るにこの発明は、押出しスクリューを内装した押出前
の中間部及び先端に多数の小孔を有する多孔板を設け、
多孔板の外側を減圧室として農畜産廃棄物の処置装置を
構成したので、比較的小規模な設備で廃棄物を加熱する
と共に、脱水し、細い棒状の固形物とじて取り出すこと
が可能となり、肥料・燃料・絢料として再利用する際の
取扱いも便利となり、前記従来の問題点を解決したもの
である。
以下この発明を図面に示す実施例に基づいて説明する。
水平に設置された第一の筒体lの一端に連絡匣体コが連
結してあり一5該連絡匣体コの下部には前記第一の筒体
/と直角の方向で水平設置された第二の筒体3の一端が
連結してあり、該第二の筒体3の他端には連絡匣体ダが
連結してあり、該連絡匣体ダの下部には前記第二の筒体
と直角の方向で水平設置された第三の筒体Sの一端が連
結してあり、前記筒体l、3、S及び連絡匣体λ、lで
押出し筒および減圧室を構成している。
前記筒体/、3、S内には夫々押出しスクリューA、り
、gが架設してあり、前記筒体/の一側上部に設けたホ
ッパータより筒体/ tノjへ投入された被処理物が筒
体/、3、夕と順次移動し得るようにしであると共に、
前記容筒体/、3、Sの排出側開口部には夫々多数の小
孔10yx有する多孔板/へ/、2.ノ3が開「1部を
塞ぐよりに設けである。
図中/グ、/Sは第二の筒体3及び第三の筒体Sの基端
部を減圧する為の減圧ポンプ、/乙はモーター、/7は
伝導ベルト、7gは減速機、/7は回転カッターである
次に、」二記実施例に示す装置の作動を説明すへ水分含
有量30〜tio係程度に予備乾燥した被処理物(例え
ば家畜のR)をホッパータ′より第一の筒体/内へ投入
すると、投入された被処理物は押出しスクリュー乙によ
って混練されつS第一図中矢示20方向へ運ばれる。と
こで第一の筒体lの先端には塞板//が設けであるので
、被処理物は小孔から押し出される際に加圧に」二り発
熱し、高温状態(例えばioo 0位)で連絡匣体、2
ケ経て第二の筒体3内へ落下する。第二の筒体3の基端
部は減圧ポンプ/llによって減圧(qoorrb■■
g程度)されているので、水分が蒸発し、急速に除去さ
れると共に。
被処理物中の空気が除かれて稠密化する。次いで押出し
スクリュー7゛によって第2図中矢示2/方向へ送られ
て多孔板7.2に押し付けられて、前記と同様に発熱し
た状態で連絡匣体ダを経て第三の筒体S内へ落下する。
該筒体!の基端部も減圧ポンプ/!iによって減圧され
ているので、再度水分が急速に除去されると共に、被処
理物が稠密化し、押出しスクリューgによって第一図中
矢示、22方向へ送られて多孔板/3の小孔/θより細
い棒状体として排出され1回転カッター77によって所
定長に切断されてペレット状となる。
上記実施例によれば、3本の筒体l、3、Sを連絡匣体
コ、ダを介して連結して被処理物通過路を構成すると共
に、各筒体間に段差を設けたので、筒体/かも筒体3へ
、筒体3かも筒体左への被処理物が連絡匣体内を落下す
ることとなり、この間に水分が急速に除去される。また
減圧ポンプ/り、/Jにより筒体3.5の基端部を減圧
したので、より一層効率よ(水分が除去されるのみなら
ず、被処理物内の空気が抽出されてより苦笑となり、排
出された被処理物は堅固に固形化し、かつ形状が一定と
なる効果がある。
次に第4図及び第S図はこの発明の他の実施例であって
、被処理物投入用のホッパー23を取付けた押出し筒2
グ内に押出しスクリュー23−を架設し、中間部及び先
端開口部に多数の小孔を有する多孔板2A1.27を設
けて処理装置を構成しである。この実施例においては多
孔板λ乙、27の間を減圧室とし、前記実施例と同様に
多孔板通過時に生ずる熱によって水分を除去することに
なる。
すなわちこの発明によれば、押出しスクリューを内装し
た押出しの先端及び中間部に多数の小孔を有する多孔板
を設けたので、被処理物が多孔板を通過する除に加圧さ
れて生ずる熱により、水分を除去し乾燥することができ
る。また被処理物は細い棒状体として排出されるので、
事後の取扱いが極めて容易であり、産業用燃料、動物の
飼料等に再利用する場合にも袋詰め等の後処理が容易で
ある。更に押出しスクリューを用い加圧、混練を繰り返
すので、二種以上の廃棄物を胴内で完全に混合すること
ができ、所望の成分の肥料、飼料等を得ることができる
効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の正面図、第一図は同じく平
面図、第3図は同じ(側面図、第4図は同じ(他の実施
例の正面図、第3図は同じく平面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ノ 一端に被処理物の投入口を設けた押出し筒内に押出
    しスクリューを架設すると共に、前記押出し筒の中間部
    及び先端に多数の小孔を穿設した多孔板を設置し一多孔
    板の外側に減圧筒を連結してなる農畜産廃棄物の処理装
    置 ユ 押出しスクリューは押出し筒と減圧筒に亘って架設
    された特許請求の範囲第1項記載の農畜産廃棄物の処理
    装置
JP58117617A 1983-06-29 1983-06-29 農畜産廃棄物の処理装置 Pending JPS59222219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58117617A JPS59222219A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 農畜産廃棄物の処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58117617A JPS59222219A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 農畜産廃棄物の処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59222219A true JPS59222219A (ja) 1984-12-13

Family

ID=14716184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58117617A Pending JPS59222219A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 農畜産廃棄物の処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59222219A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362000U (ja) * 1989-10-24 1991-06-18
JP2012121735A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Taki Chem Co Ltd 石灰粒状体の製造方法
JP2012121734A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Taki Chem Co Ltd 粒状ライムケーキの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238510A (en) * 1975-09-23 1977-03-25 Nippon Steel Corp Pressure vibration molding apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238510A (en) * 1975-09-23 1977-03-25 Nippon Steel Corp Pressure vibration molding apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362000U (ja) * 1989-10-24 1991-06-18
JP2012121735A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Taki Chem Co Ltd 石灰粒状体の製造方法
JP2012121734A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Taki Chem Co Ltd 粒状ライムケーキの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6588690B1 (en) System and method for treating process material
JP2515167Y2 (ja) 魚介類すり身などの組織化物製造装置
US3617313A (en) Hydrolyzing apparatus
US4406795A (en) Extraction process
EP3904299A1 (en) Device for removing water from livestock waste and livestock waste processing system using same
JPS59222219A (ja) 農畜産廃棄物の処理装置
JP2010077201A (ja) バイオマス燃料製造装置
EP0231825A2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Tierfutter oder Lebensmitteln
JPH0236582Y2 (ja)
RU2308827C1 (ru) Способ обработки древесной зелени и устройство для его осуществления
EP0375913B1 (de) Verfahren zur Rückfürung von Flugasche mit Bestimmtem Feuchtigkeitsanteil in eine Verbrennungsanlage zur Zerstörung von in der Flugasche Enthalten Organischen Schadestoffen
CN104824785A (zh) 一种粉粒体过热蒸汽连续灭菌装置及控制方法
JPH0358754A (ja) 食料を包装からはがすための方法とその方法を実施するための装置
WO2018190749A1 (ru) Линия производства кормовой белковой добавки из отходов хромовых кож
RU204880U1 (ru) Экструдер для переработки влажной массы в виде птичьего помета или навоза
RU2056290C1 (ru) Установка для получения гранул материала
EP0685057A1 (de) Verfahren zur thermischen behandlung von fliessfähigem gut in fester form, mischvorrichtung zu dessen durchführung und danach hergestelltes gut
RU2330411C1 (ru) Способ переработки помета
KR102510298B1 (ko) 미생물을 이용한 농산발효물 발효, 소멸, 건조 장치
CN208472008U (zh) 节能型生物质燃料致密成型装置
SU1629021A1 (ru) Способ обработки грубых кормов и устройство дл его осуществлени
JPS59128290A (ja) 生原料と生石灰との混合による肥料製造装置
SU728829A1 (ru) Установка дл приготовлени грубых кормов
JPH0460614B2 (ja)
RU4809U1 (ru) Установка для высокочастотной обработки диэлектрических сыпучих материалов