JPS59217732A - 発泡に適したポリオレフイン組成物 - Google Patents

発泡に適したポリオレフイン組成物

Info

Publication number
JPS59217732A
JPS59217732A JP9160483A JP9160483A JPS59217732A JP S59217732 A JPS59217732 A JP S59217732A JP 9160483 A JP9160483 A JP 9160483A JP 9160483 A JP9160483 A JP 9160483A JP S59217732 A JPS59217732 A JP S59217732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
foaming
composition
foam
polyhydric alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9160483A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Saito
斉「とう」 和昭
Koriku Hoshi
星 光陸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP9160483A priority Critical patent/JPS59217732A/ja
Publication of JPS59217732A publication Critical patent/JPS59217732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発泡に適したポリオレフィン組成物に関し、さ
らに詳しくは、ポリオレフィンと揮発性有機発泡剤と特
定の多価アルコールから成る発泡に適したポリオレフィ
ン組成物に関するものである。
これまで、無架橋ポリオレフィンに、揮発性有機発泡剤
を加えて押出発泡させることによりポリオレフィン発泡
成形体を得ることは知られており、このようにして得ら
れた発泡成形体は、断熱材、緩衝材、包装材などとして
広く用いられている。
しかしながら、一般にポリオレフィンは、加熱溶融時の
粘弾性が小さく発泡剤のガス圧を十分に保持し得ないた
め、形成されるセルがある程度大きくなると崩壊する、
冷却し結晶化する際に発熱を伴うため、セルの冷却固化
が円滑に行われない、ガスに対する透過性が大きいため
1発泡剤が気化する際、揮散しやすく十分な発泡が行わ
れないなどの欠点を有し、均質なセル構造をもち、外観
の良好な高発泡体を得ることが困難である。
例えば、これまでに提案されている方法(特公昭3.3
−−413<1/号公報)は、高発泡が可能な発泡条件
が非常に狭い範囲に制限されている上に、この発泡条件
を長時間にわたって制御することが困難であり、また、
特殊な設備を必要とするため。
工業的に実施する方法として必ずしも満足しうるものと
はいえない。
このような問題点を解決するために、ポリオレフィンを
約5倍以上の発泡倍率の高発泡成形体とするには、ポリ
オレフィンをあらかじめ過酸化物又は放射線などで処理
して架橋化し、これを発泡成形する方法が提案されてい
るが、これには架橋化のための特別な工程を必要とする
ことになり、製品がコスト高になるのを免れない。
他方、高密度ポリエチレンのような結晶化度の高いポリ
エチレンは、低密度ポリエチレンに比べて融点付近での
粘弾性的特性の変化が大きいため押出成形温度の範囲が
著しく制限され、特に厚みのある発泡体を目的とした連
続押出成形の適正な条件、管理を維持することが、いっ
そう困難になる。また、高密度ポリエチレンは、低密度
ポリエチレンに比べて結晶化度が高いため前記した結晶
化の際の発熱量が大きく、冷却時のセルの固化がより妨
害される結果、セルの破壊や変形を生じ押出成形性の低
下や製品の品質劣化を生じる。そして、一般に、発泡体
の厚みが厚くなるほど結晶化の際の発熱の蓄積が多くな
り、いっそうセルの冷却固化が順調に行われなくなるた
め、この傾向は大きくなる。さらに、高密度ポリエチレ
ンは、低密度ポリエチレンが長鎖分岐を有していて溶融
粘弾性が高いのに対し、長鎖分岐を有さず耐融粘弾性が
低いため発泡剤とともにダイスから押出し、発泡成形す
る際に、ダイス内での気泡の発生を抑制するだけの耐圧
性を示すことができず、ダイス内ですでに形成されたセ
ルが押出発泡の過程で熱及びせん断力な受けて破壊され
、発泡体の品質劣化をもたらす。そして、これはダイス
開口部の断面積が大きくなるほど、すなわち発泡体の厚
みを厚くするほど増大する傾向にある。この点を解決す
るには、押出量を増大して樹脂圧力を大きくすればよい
が、ダイス内での気泡生成による悪影響を完全に除くに
は著しく大量の押出量を必要とするため、大押出容量の
能力を有する極めて特殊な装置を用いなければならない
し、また押出量を極端に増加させるとメルトフラクテヤ
ーなどの流れの乱れを生じ、押出成形性が低下すること
になるので実用的でない。
このように、これまで知られているポリエチレンを原料
として、品質の優れた高発泡成形体を製造するための方
法は、いずれも工業的に実施可能な方法として、必ずし
も満足しうるものとはいえず、特に断面積の大きな肉厚
発泡体を得ることは困難であった。
本発明者らは、このような事情に鑑み、無架橋のポリエ
チレン特に高密度ポリエチレンを原料として、外観が良
好で独立したセル構造を有し、かつ断面積の大きな高発
泡成形体を得るために鋭意−オ − 研究を重ねた結果、発泡改質剤として特定の多価アルコ
ールを用いることにより、その目的を達成しうろことを
見出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った
すなわち1本発明は、(イ)ポリオレフィン、(ロ)揮
発性有機発泡剤、(ハ)一般式 %式%(1) (式中の2は、多価アルコールから一〇H基を除いた残
基、Rは炭素数/〜乙の炭化水素基、mは多価アルコー
ルの一〇H基の数であって3〜♂の正の整数、nはθ又
は/〜2θの正の整数である)で示される多価アルコー
ルの少なくとも7種とから成る発泡に適したポリオレフ
ィン組成物を提供するものである。
本発明の組成物においては、発泡改質剤として前記(/
罎成分の一般式(+1で示される多価アルコールの少な
くとも7種を用いることにより、断面積の大きな発泡体
の成形に適したポリオレフィン組成物を得ることができ
る。
この一般式(1)で示される多価アルコールは、い− 
乙 − ずれも既知の化合物であるか、あるいは既知の方法によ
って容易に製造し得るものである。一般式(])で示さ
れる多価アルコールの例としては、グリセリン、ポリオ
キシエチレングリセリン、ポリオキシプロピレングリセ
リン、ポリオキシエチレンポリオキンプロピレングリセ
リン、ペンタエリスリトール、ポリオキシエチレンペン
タエリスリトール、ポリオキシプロピレンペンタエリス
リトール、ポリオキシエチレンポリオキシブロビレンペ
ンタエリスリトール、ソルビトール、ポリオキシエチレ
ンソルビトール、ポリオキンプロピレンソルビトール、
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンソルビトール
、ソルビタン、ポリオキシエチレンソルビタン、ポリオ
キシプロピレン、ソルビタン、ポリオキシエチレンポリ
オキシブロビレンソルビタン等を挙げることができるが
、特に好ましいものはグリセリン、ポリオキンエチレン
グリセリン、ポリオキシプロピレングリセリン、ポリオ
キシエチレンポリオキンプロピレングリセリン、ポリオ
キシプロピレンエリスリトール、ポリオキシエチレンポ
リオキシブロビレンエリスリトール、ポリオキシプロピ
レンソルビトール、ポリオキシエチレンポリオキシプロ
ピレンソルビトール、ポリオキシプロピレンソルビタン
、ポリオキシエチレンポリオキシブロビレンソルビタン
などである。
父一般式(1)において、nの数は、Rの炭素数やmの
数によって最適の値が異なるが、好ましくは7〜/θで
ある。これらの化合物は単独で用いてもよいし、また2
種以上組合せて用いてもよい。
これらの一般式(1)で示される多価アルコールの使用
量は、(イ)成分のポリオ7747700重量部当りθ
、θj〜/オ重量部が望ましく、さらに好ましくは0.
7〜10重量部の範囲内になるように選ばれる。この量
がθ、Oj重量未満では、発泡体の断面積増大効果が十
分でなく、又75重量部より多くなると、配合量の割に
大きな効果が望めず経済的でない。
本発明の組成物に用いられる(イ)成分のポリオレフィ
ンとしては1例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リブテン−7、/、2−ポリブタジェン、/、3−ポリ
ブタジェン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン
又はプロピレンと他のα−オレフィン類との共重合体、
あるいはエチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−エ
テルアクリレート共重合体、エチレン−塩化ビニル共重
合体、エチレン系アイオノマー(エチレン−アクリル酸
共重合体の亜鉛又はナトリウム塩のようなエチレンと不
飽和カルボン酸の共重合体の金属塩)などのエチレンを
主成分とする共重合体などが挙げられるが、これらの中
で密度θ、93θ1肩以上の高密度ポリエチレンが好ま
しい。
本発明の組成物においては、これらのポリオレフィンを
単独で用いてもよいし、またλ種以上混合して用いても
よく、さらにこれらのポリオレフィンを主成分として他
の樹脂類を適宜混合して用いることもできる。
本発明の組成物に用いる(口)成分の揮発性有機発泡剤
としては、例えば炭化水素、ハロゲン化炭化水素があり
、この炭化水素の具体例としてはプロ 9− パン、ブタン、ペンタン、ペンテン、ヘキサンなどが、
またハロゲン化炭化水素の具体例としては塩化メチル、
二塩化メタン、トリクロロモノフルオロエタン、ジクロ
ロジフルオロメタン、モノクロロトリフルオロメタン、
ジクロロモノフルオロメタン、モノクロロジフルオロメ
タン、トリクロロトリフルオロエタン、ジクロロテトラ
フルオロエタン、モノクロロペンタフルオロエタンなど
が挙げられる。これらの中で好ましいものは、少なくと
もジクロロテトラフルオロエタンを含むハロゲン化炭化
水素であり、特にジクロロジフルオロエタンを30重量
係以上含むハロゲン化炭化水素が好適である。
本発明の組成物における前記揮発性有機発泡剤の混合割
合は、ポリオ2747700重量部当り5〜750重量
部の範囲が望ましく、さらに好ましくは70〜700重
量部の範囲であって、この量が5重量部未満では高発泡
体を得ることが困難であり、また750重量部を超える
と発泡体の断面積の増大効果が小さくなる。
−/ O− 本発明の組成物として特に好適なものは、温度/9θ℃
、荷重、2/、6匂で測定したメルトインデックス(H
MI)が3オy / 10分以下で、かつ密度がθ、9
3θ?Ad以上の高密度ポリエチレンに対し、揮発性有
機発泡剤としてジクロロテトラフルオロエタンと、他の
ハロゲン化炭化水素例えばトリクロロモノフルオロメタ
ン、ジクロロモノフルオロメタン、ジクロロジフルオロ
メタン、トリクロロトリフルオロエタン、塩化メチル、
二塩化メタンの中から選ばれた少なくとも一種との組合
せ及び前記一般式(1)の多価アルコールの少なくとも
一種を配合したものである。
本発明組成物には、必要に応じて、通常使用される気泡
核形成剤を含ませることができる。この気泡核形成剤と
しては、例えばタルク、酸化ケイ素のような無機質微粉
末や、ステアリン酸亜鉛。
ステアリン酸カルシウムのような有機質微粉末やクエン
酸、炭酸水素ナトリウムのような加熱によりガスを発生
しうる微粉末などが用いられる。その他、紫外線吸収剤
、酸化防止剤、帯電防止剤、着色剤なども所望に応じて
含ませることができる。
本発明組成物を調製するには、前記(イ)〜H酸成分び
必要に応じて配合される添加成分の所定量を、均一な混
合物の調製の際に慣用されている任意の方法によって混
合する。特に好適なのは、マスターパッチ法やトライブ
レンド法である。各成分の添加順序には特に制限はない
が1通常は、あらかじめ揮発性有機発泡剤以外の成分を
混合したのち、押出発泡工程でこの発泡剤を混入する方
法がとられる。
本発明の組成物から発泡体を製造する方法としては1例
えば組成物を高温高圧下で調製し、次いでこれを低温低
圧域に開放して発泡体を形成させる方法が通常用いられ
る。この際の成形方法としては、例えば押出発泡法、プ
レス発泡法、射出発泡法、型内発泡法などを適用しうる
が、有利なのは押出発泡法である。
このようにして、各種形状の押出発泡成形体。
例えばシート、ボード、棒、チューブ、パイプ、ネット
などを製造することができる。
本発明の組成物は特に肉厚のボードを製造するのに好適
である。
本発明の組成物から得られた発泡体は、その発泡倍率が
5〜750倍の高発泡体であって、優れた断熱性と緩衝
性を有しており、断熱材、緩衝材、包装材などとして有
用である。
次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。
なお、実施例及び比較例中の発泡体の評価は次の評価方
法及び基準に従って行った。
(1)  発泡倍率 発泡体密度をJIS−Kg7g7に基づいて発泡後/夕
日を経た発泡体の重量と体積より算出し、次の式に従っ
て発泡倍率を求めた。
(2)断面積係数 断面積の大きい肉厚成形品の成形に対する適性を評価す
る尺度で、次式に従って求めた。
−73− この値が大きいほど、例えば円形ダイならば押出方向よ
りも直径方向に、短形ダイならば押出方向よりも厚み方
向に大きく発泡し、少量の押出量で発泡体断面積の大き
い発泡体が得られ、厚物の成形に適していることになる
また、実施例及び比較例で用いた添加剤を@/表に示す
実施例で用いた多価アルコールは以下の通りである。
(以下余白) −/4− 実施例/ 高密度ポリエチレン(密度θ、96θfA、HMI2に
2//θ分、旭化成工業■製サンチックB♂2θ)10
0重量部に対し、第2表に示した添加剤所定量と気泡核
形成剤としてタルク0.7重量部を添加して、〜ンシエ
ルミキサーでトライブレンドしたのち、混練押出機で十
分均一に混練して発泡成形用基材を調整した。
シリンダーに発泡剤注入口を有する第一押出機(口径3
θvme、L/D=3θ)とシリンダーに冷却用オイル
ジャケットを備えた第二押出機(口径グθwmg 、 
L/D = 3θ)を直列に連結した構造をもつ押出発
泡用装置を用い、最高、!コθ℃に加熱した第一押出機
に、47 Kp /時の供給速度で前記基材を供給し、
これが浴融混練されている帯域に所定の発泡剤を注入し
て発泡用組成物を調整した。
この発泡剤としては、ジクロロテトラフルオロエタンと
二塩化メタンを等モル比で混合したものを用い、高密度
ポリエチレン/θθ重量部に対し32重量部の割合で高
圧ポンプで連続的に供給した。
このようにして得た組成物を連結管を通して第二押出機
に供給し、ここで徐々に発泡最適温度まで冷却して、こ
の組成物を第二押出機先端に取り付けた口径3rmeの
ロッド用ダイスより押出し、発泡体を得た。
得られた発泡体の評価結果を第2表に示した。
この表から明らかなように、実験番号/〜jの組成物か
ら得られた発泡体は、いずれも高い断面積係数を示すこ
とにより、これらの組成物は断面積の大きな厚物の成形
に適したものであり、かつ発泡体はすべて高倍率に発泡
していて、外観、独立気泡性ともに良好で、十分な商品
価値を有するものであった。
比較例/ 添加剤をまったく用いない以外は、実施例/と同様にし
て発泡体を製造した。
得られた発泡体は、発泡倍率は&J−倍と高倍率に発泡
しているものの、断面積係数は/、9と低く、独立気泡
性も劣る発泡体であった。
−77一 実施例コ ポリオレフィン及び発泡剤が第3表実験番号乙〜lに示
したものであり、多価アルコールとしてポリオキシエチ
レンポリオキシプロピレングリセリンを2.0重量部用
いた以外は実施例/と同様にして発泡体を製造した。得
られた発泡体の評価結果を第7表実験番号6〜ざに示し
た。
この表から明らかなように、実験番号6〜♂においては
、いずれも肉厚成形品の成形に適した組成であった。
比較例2 ポリオレフィン及び発泡剤が第3表実験番号9〜//に
示したものであり、かつ添加剤を用いない以外は、実施
例/と同様にして発泡体を製造した。得られた発泡体の
評価結果を第3表実験番号り〜//に示した。
この表から明らかなように、実験番号9〜//において
は、実験番号に〜♂に比べて、いずれも断面積係数が小
さく、肉厚成形性に劣ったものであった。
−/ ♂ −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 / (イ)ポリオレフィン、(ロ)揮発性有機発泡剤及
    び(ハ)一般式 %式%(1) (式中のZは、多価アルコールから一〇H基を除いた残
    基、Rは炭素数7〜乙の炭化水素基。 mは多価アルコールの一〇H基の数であって、3〜♂の
    正の整数、nはθ又は/〜コθの正の整数である)で示
    される多価アルコールの少なくとも7種とから成る発泡
    に適したポリオレフィン組成物 コ 多価アルコールの配合量がポリオ2747700重
    量部当り、0.05〜75重量部である特許請求の範囲
    第7項記載の組成物 3 ポリオレフィンが高密度ポリオレフィンである特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載の組成物 グ 揮発性有機発泡剤がジクロロテトラフルオロエタン
    を含むへロゲン化炭化水素である特許請求の範囲第1項
    記載の組成物
JP9160483A 1983-05-26 1983-05-26 発泡に適したポリオレフイン組成物 Pending JPS59217732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9160483A JPS59217732A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 発泡に適したポリオレフイン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9160483A JPS59217732A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 発泡に適したポリオレフイン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59217732A true JPS59217732A (ja) 1984-12-07

Family

ID=14031160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9160483A Pending JPS59217732A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 発泡に適したポリオレフイン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59217732A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0880556A4 (en) * 1996-10-15 1999-02-03 Tenneco Protective Packaging I PROCESS FOR THE RAPID PRODUCTION OF EXTRUDED FOAMS OF LOW-DENSITY PROPYLENE POLYMER WITH CLOSED CELLS
EP0859695A4 (en) * 1996-08-08 1999-02-03 Tenneco Protective Packaging I COMPATIBILIZING AGENT FOR BLOWN POLYOLEFINIC FOAMS USING CARBON DIOXIDE

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0859695A4 (en) * 1996-08-08 1999-02-03 Tenneco Protective Packaging I COMPATIBILIZING AGENT FOR BLOWN POLYOLEFINIC FOAMS USING CARBON DIOXIDE
EP0880556A4 (en) * 1996-10-15 1999-02-03 Tenneco Protective Packaging I PROCESS FOR THE RAPID PRODUCTION OF EXTRUDED FOAMS OF LOW-DENSITY PROPYLENE POLYMER WITH CLOSED CELLS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3808300A (en) Process for the preparation of closed-cellular shaped products of olefin polymers using a mixture of a citric acid salt and a carbonate or bicarbonate as the nucleation agent
JPH0238100B2 (ja)
CA1161998A (en) Foaming synthetic resin compositions
EP0036560B1 (en) Foamable olefin polymer compositions stabilized with n-alkyl substituted amides, foaming process using them and foam article produced
US4331777A (en) Foaming synthetic resin compositions stabilized with certain naphthyl amine compounds
EP0219548B1 (en) Polyolefin foam compositions having improved dimensional stability utilizing certain unsaturated nitrogen-containing compounds andprocess for making same
EP1308475B1 (en) Physically foamed fine cellular polyethylene foam
JPS5825096B2 (ja) ポリオレフイン系樹脂発泡体の製造方法
US3320188A (en) Process for preparing multicellular bodies
JPS59217732A (ja) 発泡に適したポリオレフイン組成物
CN114456468A (zh) 一种含hdpe的共混发泡材料及其制备方法
JP5064745B2 (ja) 摩擦音が低減されたポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子
JPH0344100B2 (ja)
JPH0373579B2 (ja)
JP2004051793A (ja) 改質ポリプロピレン系樹脂組成物およびその成形品
JPS59217733A (ja) 発泡用ポリオレフイン組成物
JPH03103449A (ja) 低密度ポリエチレン系樹脂発泡体及びその製造方法
JP2603858B2 (ja) 球状ポリエチレン発泡粒子の製造法
JPH0412737B2 (ja)
JPS6213981B2 (ja)
KR840001712B1 (ko) 고급에테르, 에스테르 또는 무수물로 안정화시킨 발포성 합성수지 조성물
KR850000112B1 (ko) 지방족 올레핀 중합체의 발포방법
JPS60110732A (ja) 発泡性ポリオレフイン組成物
JPS6245257B2 (ja)
KR850000131B1 (ko) 지방족 올레핀 중합체의 발포 방법