JPS59217198A - 原子炉熱輸送設備 - Google Patents

原子炉熱輸送設備

Info

Publication number
JPS59217198A
JPS59217198A JP58091992A JP9199283A JPS59217198A JP S59217198 A JPS59217198 A JP S59217198A JP 58091992 A JP58091992 A JP 58091992A JP 9199283 A JP9199283 A JP 9199283A JP S59217198 A JPS59217198 A JP S59217198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat medium
pressure
medium
tertiary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58091992A
Other languages
English (en)
Inventor
馬渡 勝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58091992A priority Critical patent/JPS59217198A/ja
Publication of JPS59217198A publication Critical patent/JPS59217198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、熱輸送設備に係わり、特に、原子カプラント
に用いられる原子炉熱輸送設備に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に、発電用軽水形原子炉としては沸騰水型原子炉(
BWII)又は加圧水型原子炉(PWR)が知られてい
る。
このうち前者のBWRは炉心を冷却する熱媒体を熱需要
側に直接供給する構造となっており、この構造はプラン
トの簡素化、設備費の低廉化の見地から優れている。
しかしながら、BWRにおいては、第1次熱媒体に含有
される微量の不純物の放射化、熱媒体自体の放射線分解
、原子核反応による放射性物質の生成又は燃料被伏管の
破損による核分裂性物質の熱媒体への溶出等の理由によ
)、第1次熱媒体が放射能を帯びるという問題があり、
このため熱需要側には放射線に対する十分な防護手段が
必要となる。
一方、後者のPWRは、原子炉の炉心を冷却し高温・高
圧とされた熱媒体を蒸気発生器の1次側に送り、2次側
の別回路の熱媒体に熱を伝え蒸気を発生させ、この蒸気
を熱需要側に供給する構造となっている。この構造では
前記BWRK比べ熱需要側の放射能に対する負荷が軽減
される。
しかしながら、このPWHにおいては、蒸気発生器の1
次側の熱媒体と2次側の熱媒体とを仕切る隔壁に万−V
A傷が生じた場合、1次側の熱媒体が2次側に流れ込む
ことになるので、熱需要側に放射能が拡散される虞れが
ある。
そこで、発電設備等特定の機械設備においては、損傷し
たあるいは損傷する虞れのある蒸気発生器の伝熱管を必
要に応じて閉塞して放射能の拡散が起こるのを防止して
いる。
ところが、熱需要側が暖房機器又は給湯器等一般民生用
途を目的とするものにあっては、設備の小型化及び低廉
化が要求されるため、放射能の拡散防止に十分な対策を
講することは困難である。
〔発明の目的〕
本発明は、かかる事情に鑑みなされたもので、放射能の
拡散防止が十分図れ、しかも設備の小型化及び低廉化に
適した原子炉熱輸送設備を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
この目的は、原子炉の冷却に用いられる第1次熱媒体を
貯留する原子炉と、閉ループを構成し内部に第2次熱媒
体を封入する熱伝達管路と5、熱需要側に供給される第
3次熱媒体を刺入する熱供給管路と、第1次熱媒体と第
2次熱媒体とを熱交換させる第1の熱交換部と、第2次
熱媒体と第3次熱媒体とを熱交換させる第2の熱交換部
とを設け、前記熱伝達系に、第1の熱交換部に導入され
る第2次熱媒体を第1次熱媒体より高圧となるまで昇圧
する加圧ポンプと、第2の熱交換部に導入される第2次
熱媒体を第3次熱媒体よシ低圧となるまで減圧する減圧
器とを設けることによシ達成される。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて説明する。
図面において符号lは原子炉を示しており、この原子炉
内中央部には、制御棒2の挿入された炉心3が設置され
ている。また、原子炉1の下壁には循環路4が設けられ
ておシ、この循環路4には純化器循環ポンプ5と、原子
炉1に貯留された第1次熱媒体6に混入した不純物や燃
料被穏管の破損により湿田した核分裂性物質等を補集す
る炉水純化器7とが介装されている。
また、原子炉内部には閉ループを構成する熱伝達管路8
の一部8aが延在しており、この原子炉内部を延在する
管路8mの半分が第1次熱媒体6により浸漬されている
。而(、て、この管路8aを介して、第1次熱媒体6と
、管路8a内を流通するM2次熱媒体9とが熱交換され
るようになっている(以下、この熱交換が行なわれる部
分を第1の熱交換部10と称す)。
第1の熱交換部10の流入側の管路8には、第2次熱媒
体9を第1次熱媒体6より高圧となるオで接続される管
路11が設けられており、この管路11には流量潤節弁
12と、第2次熱媒体9の濃度を濃縮又は稀釈により所
定値に保つと共に、第2次熱媒体9に@−マれる放射能
を帯びた不純物をフィルタ又は分子吸イ目ψによシ除去
するV度調整純化器13とが介装されている。
一方、第1の熱交換部10の流出側の管路8には、第2
次熱媒体9を後述の第3次熱媒体14より低圧となるま
で減圧する減圧器15が介装されている。
また、減圧器15の吐出側の管路8には、管路16を介
して、第2次熱媒体9を貯留する調整タンクエフが接続
されている。そして、この調整タンク17の液面には、
圧力調節器18によって、第3次熱媒体14の圧力より
低くなるように設定された気体圧が印加されている。
また、減圧器15の下流側でかつ加圧ポンプ10の±流
側の管路8の一部8bは熱交換器19内を延在七の全体
が第3次熱媒体14によシ浸漬されている。
而して、この管路8bを介して、第2次熱媒体9と第3
次熱媒体14とが熱交換されるようになっている(以下
、この熱交換が行なわれる部分を第2の熱交換部側と称
す)。
熱交換器19には、その側壁上部から第3次熱媒体14
を熱需要側21に導き、熱需要側21で仕事を終了した
後の第3次熱媒体14を途中循環ポンプ四を介して熱交
換器19の側壁下部に戻す熱供給管路るが設けられてい
る。
なお、実施例においては、第2次媒体9として水よシ沸
点の高い塩類の水溶液が用いられている。
続いて実施例の作用を説明する。
本実施例においては、第1次熱媒体6は炉心3で発生す
る核分裂性反応熱により加熱され気泡を生じ、気泡を生
じた第1次熱媒体6は周囲の第1次熱媒体6よシ軽くな
シ気泡流として上方に導びかれる。その後気泡流は炉心
3の上部で液流と蒸気流6aに分離され、このうち蒸気
流6&は第1の熱交換部10における管路8の表面で凝
縮される。
そして、この凝縮して液化された第1次熱媒体6はさら
に第2次熱媒体9によシ冷却され密度を高め重くなり管
路8に沿って下方に流れる。而して、この第1次熱媒体
6により自然循環流6biJ″−誘起され、この第1次
熱媒体6は再び炉心3の下部よシ流入される。
一方、第1の熱交換部10にて昇温された第2次熱媒体
9は減圧器15へ送られ、ここで第3次熱媒体14より
圧力が低くなるまで減圧される。この場合、減圧によっ
て第2次熱媒体9の沸点降下が起こるが、本実施例にお
いては第2次熱媒体9として沸点の高い塩類等の水溶液
を用いているため減圧沸騰を生じない。したがって、第
2の熱交換部肋に高温かつ高密度の液相流を供給できる
また、第2の熱交換部側では第2次熱媒体9と第3次熱
媒体14との熱交換が行なわれる。そして睡 ポンプ四により第2次熱媒体9は第1次熱媒体6よシ圧
力が高くなるまで昇圧される。而して、昇圧された第2
次熱媒体9は第1の熱交換部1oに送られる。
他方、第2の熱交換部側によって昇温された第3次熱媒
体14は熱需要側21に送られる。そして、ここで仕事
をした後、循環ポンプnを介し再び熱交換部側に戻され
る。
以上が通常運転の場合であるが、第1の熱交換部10の
隔壁(管路8a)が損傷を起こした場合には次のように
作用する。
即ち、第1の熱交換部10においては第1次熱媒体6の
圧力より第2次熱媒体9の圧力の方が高い。
したがって、第1次熱媒体6は管路8aに流入されず、
反対に第2次熱媒体9が原子炉内に漏出する。そして、
この場合漏出した第2次熱媒体9に含まれる塩類のイオ
ンは炉水純化器7におけるイオン交換樹脂等により除去
される。
また、第2の熱交換部側の管路8bが損傷を起こした場
合には同様に第3次熱媒体14が管路8a内へ流れ込む
が反対に第2次熱媒体9が熱供給管路おに流れ込むこと
はない。
以上に説明したように、実施例によれば第1の熱交換部
10において第2次熱媒体9の圧力を第1次熱媒体6の
圧力より高く保持し、第2の熱交換部側において第2次
熱媒体9の圧力を第3次熱媒体14の圧力より低く保持
しているので、第1の熱交換部10又は第2の熱交換部
側の隔壁(管路8 a +8b)に損傷が起こった場合
にも、放射能が熱需要側21に漏洩することはない。
また、第2次熱媒体9として塩類等の水溶液を用いてい
るので第2次熱媒体9の沸点が上昇する。
したがって、減圧器15の吐出側において減圧沸騰が生
ぜず、第20熱交換部9に高温かつ高密度の液相流とし
て供給できるため、第3次熱媒体14との温度差を大き
くすることが可能であると共に、熱伝達管路8の配管を
小口径とすることができる。
さらに、第1の熱交換部10の隔壁(管路8a)に微小
なり2ツク等が発生した場合には、熱媒体の圧力差に基
づ(分子拡散現象が起こり、放射性物質が熱伝達系に移
行するが、濃度調整純化器13によシ第2次熱媒体9の
精製が実施できる。
また、実施例においては原子炉熱輸送設備は原子炉1、
熱伝達管路8及び熱供給管路るとからなるため、熱伝達
管路8が炉心に近接して配置され中性子束を受けること
によりあるいは加圧システムの故障等により第2次熱媒
体9が微小の放射能を帯びた場合でも放射能が熱供給系
に拡散されることはない。
なお、原子炉1の運転圧力が第3次熱媒体14の圧力に
比して非富に、爾い場合には、第1の熱交換部10にお
いて第2次熱媒体9の圧力を第1次熱媒体6の圧力よシ
高く保ち、かつ、第2の熱交換部加において第2次熱媒
体9の圧力を第3次熱媒体14の圧力より低く保つため
に、第1の熱交換部10を流出する第2次熱媒体9の圧
力を極度に減圧する必要がある。しかし、この場合には
、塩類の水溶液を用いたときの沸点上昇温度より減圧に
よる沸点下降温度の方が大となるため、塩類の水溶液が
蒸気化され過度の濃縮や析出を起こすことになる。した
がって、前記のような場合には水を用い〔発明の効果〕 以上に説明したように本発明は、原子炉の4却に用いら
れる第1次熱媒体貯留する原子炉と、閉ループを構成し
内部に第2次熱媒体を封入する熱伝達管路と、熱需要側
に供給される第3次熱媒付を封入する熱供給管路と、第
1次熱媒体と第2次熱媒体とを熱交換させる第1の熱交
換部と、第2次熱媒体と第3次熱媒体とを熱交換させる
第2の熱交換部とを設け、前記熱伝達管路に、第1の熱
交換部に導入される第2次熱媒体を第1次熱媒体より高
圧となるまで昇圧する加圧ポンプと、第2の熱交換部に
導入される第2次熱媒体を第3次熱媒体より低圧となる
まで減圧する減圧器とを設けているので、熱需要側に放
射能が拡散されないという利点を有すると共に、放射能
拡散防止のための設備が小型かつ廉価で達成できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る原子炉熱輸送設備の実施例を示す概
略図である。 1・・・原子炉、6・・・第1次熱媒体、8・・・熱伝
達j路、9・・・舘2次熱媒体、10・・・第1の熱交
換部、14・・・第3次熱媒体、加・・・第2の熱交換
部、21・・・[需要側。 出願人代理人 猪 股    清 熱 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)原子炉の冷却に用いられる第1次熱媒体を貯留する
    原子炉と、閉ループを構成し内部に第2次熱媒体を刺入
    する熱伝達管路と、熱需要側に供給される第3次熱媒体
    を封入する熱供給管路と、第1次熱媒体と第2次熱媒体
    とを熱交換させる第1の熱交換部と、第2次熱媒体と第
    3次熱媒体とを熱交換させる第2の熱交換部とを設け、
    前記熱伝達管路に、第1の熱交換部に導入される第2次
    熱媒体を第1次熱媒体より高圧となるまで昇圧する加圧
    ポンプと、第2の熱交換部に導入される第2次熱媒体を
    第3次熱媒体よシ低圧となるまで減圧する減圧器とを設
    けたことを特徴とする原子炉熱輸送設備。 2)前記第2次熱媒体は塩類の水溶液であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の原子炉熱輸送設備。
JP58091992A 1983-05-25 1983-05-25 原子炉熱輸送設備 Pending JPS59217198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58091992A JPS59217198A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 原子炉熱輸送設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58091992A JPS59217198A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 原子炉熱輸送設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59217198A true JPS59217198A (ja) 1984-12-07

Family

ID=14041936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58091992A Pending JPS59217198A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 原子炉熱輸送設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59217198A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05118503A (ja) * 1991-10-29 1993-05-14 Toshiba Corp 蒸気供給設備

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05118503A (ja) * 1991-10-29 1993-05-14 Toshiba Corp 蒸気供給設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2977234B2 (ja) 原子力発電プラント用の受動的安全注入装置
JP2014513280A (ja) 加圧水型原子炉用のエネルギー炉心冷却系統
JP5364424B2 (ja) 原子炉
JPH032277B2 (ja)
JP2899979B2 (ja) 高温ガス炉
CN108447570B (zh) 船用反应堆及其二次侧非能动余热排出系统
JPS59217198A (ja) 原子炉熱輸送設備
JPH067180B2 (ja) 一体型圧力容器構造の原子炉
JPH04109197A (ja) 加圧水型原子炉の炉心崩壊熱除去装置
JPS6375691A (ja) 自然循環型原子炉
US2929767A (en) Convection reactor
JPS60113190A (ja) 沸騰水型原子炉冷却システム
JPH03503805A (ja) 加圧水型原子炉の1次回路用補助容積制御および化学的回路
JPS62204193A (ja) 自然循環型沸騰水型原子炉の制御方法
JPS59131801A (ja) 液体金属冷却原子炉用二次熱伝達回路
JPS6273191A (ja) 電磁流体止め及びそれを用いた液体金属冷却タンク型高速炉
Ko et al. Study on Application of Vacuum Degasifier for Degasification of the Reactor Coolant
JPS5879186A (ja) 重水炉の減速材系統
Spinks A passive emergency heat sink for water-cooled reactors with particular application to CANDU reactors
JPS62190496A (ja) 原子炉の冷却材浄化装置
JPS58100785A (ja) 原子炉の冷却材補給装置
Howard Steam driven water injection
Ailloud et al. Pressurized water reactor
JPS6120889A (ja) 原子炉における流体供給の制御装置
Zinn FLOW SYSTEM FOR REACTOR