JPS59216277A - アナログ乗算器 - Google Patents

アナログ乗算器

Info

Publication number
JPS59216277A
JPS59216277A JP9276683A JP9276683A JPS59216277A JP S59216277 A JPS59216277 A JP S59216277A JP 9276683 A JP9276683 A JP 9276683A JP 9276683 A JP9276683 A JP 9276683A JP S59216277 A JPS59216277 A JP S59216277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
input
mixer
signal
carrier signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9276683A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Yoshida
光宏 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9276683A priority Critical patent/JPS59216277A/ja
Publication of JPS59216277A publication Critical patent/JPS59216277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06GANALOGUE COMPUTERS
    • G06G7/00Devices in which the computing operation is performed by varying electric or magnetic quantities
    • G06G7/12Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers
    • G06G7/16Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers for multiplication or division

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Amplitude Modulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ダブルバランスドミキサを用いたアナログ乗
算器の直線性の改良に関するものである。
従来この種のアナログ乗算器として第1図及び第2図に
示すものがあった。図において、1はダブルバランスド
ミキサ4のRFポート、2はそのLOボート、3はその
IFポートである。
次にこの従来のアナログ乗算器の動作について説明する
。第2図において、RFポート1又はL0ポート2のど
ちらかに、一般的にはLOボート2にある一定振幅値の
信号Bが入力され、RFボート1に変化する信号Aが入
力され、これによりIFポート3からAXB=Cの乗算
を行なって得られた信号Cが出力される。
従来のアナログ乗算器は、以上のように構成されている
ため、RFポート1.LOポート2の各りへの入力信号
A、Bが共に振幅が大きく変化する信号である場合は、
ダブルバランスドミキサ4のミキサダイオードの二乗検
波領域および直線検波領域の両領域で演算されることと
なり、そのため信号Aと信号Bとの乗算結果は不正確な
値の信号Cとして出力される欠点があった。
本発明は、上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、入出力信号のいずれよりも周波数
が十分大きく、かつある一定振幅値を持つキャリア信号
を入出力ポートのいずれかから注入することにより、ミ
キサダイオードの直線検波領域にて演算を行なうことが
でき、直線性を向上できるアナログ乗算器を提供するこ
とを目的としている。
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第3図(a)は本発明の一実施例を示し、図においてI
〜3はRFポート、LOポート、IFポート、4はダブ
ルバランスドミキサであり、該ダブルバランスドミキサ
4の回路図は第1図に示すものと同じである。また5は
搬送波入力手段であるキャリア信号発生器であり、これ
はキャリア信号りをダブルバランスドミキサ4にそのI
Fポート3かきく、かつある一定振幅値を有するもので
ある。
また、本実施例装置には、図示していないがフィルタ回
路が設けられており、該回路は出力信号Cからキャリア
信号り成分を取り除くためのものである。
次に本実施例によるアナログ乗算器の動作について説明
する。
第3図(alにおいて、入力信号Aと入力信号Bとの乗
算結果としての出力信号Cが送出されるJRであるが、
この場合AXB=Cという計算値通りの出力を送出する
ために、ダブルバランスドミキサ4のIFポート3から
キャリア信号発生器5からのキャリア信号りを注入する
ここで、キャリア信号りは入力信号A、入力信号Bおよ
び出力信号Cのいずれの周波数に比べても十分に大きい
周波数を有し、かつある一定振幅値を有する。そしてキ
ャリア信号発生器5からキャリア信号りを注入する際ダ
ブルバランスドミキサ4のミキサダイオードの直線検波
領域にキャリア信号りの振幅値を決定しておくことによ
り、入力信号Aおよび入力信号Bがその振幅が共に大き
く変化する信号であっても、1Fポート3にA×B=C
なる演算結果を直線的に出力することができる。
そして最後にこの出力信号Cはフィルタ回路においてそ
のキャリア信号り成分が取り除かれることとなる。
また、第3図(b)、 (C)は本発明の他の実施例、
さらに他の実施例を示し、第3図(b)の実施例はキャ
リア信号発生器5によりキャリア信号りをダブルバラン
スドミキサ4のRFボート1から人力するようにしたも
のであり、第3図(C)の実施例はキャリア信号りをL
Oポート2がら入力するようにしたものであり、このよ
うな構成にしても上記第3図+a)の実施例の場合と同
様の効果が得られる。
なお、上記各実施例においては、入力信号A。
Bを各々RF、LOボ〜)1.−2にλカし、信号Cを
IFボート3がら取り出した場合について説明したが、
入力信号A、Bを各々RF、IFポート1.3に人力し
、出力信号CをLOボ〜ト2がら取り出しても良く、ま
た入力信号A、Bを各々LO,IFポート2.3に入力
し、出方信号CをRFポート1から取り出しても良く、
このようにしても上記実施例と同じように乗算器として
動作し、同様の効果が得られる。
以上のように、この発明によればダブルバランスドミキ
サに2.これの人出方信号のいずれよりも周波数が十分
に大きく、かつ一定振幅の搬送波を入力するようにした
ので、簡単な構造でもって安価でかつ精度の高いアナロ
グ乗算器を得ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のダブルバランスドミキサを用いたアナロ
グ乗算器の回路図、第2図は第1図のアナログ乗算器の
ブロック図、第3図(Jl)は本発明の一実施例による
アナログ乗算器のブロック図、第3図(b)は本発明の
他の実施例のブロック図、第3図(C)は本発明のさら
に他の実施例のブロック図である。 4・・・ダブルバランスドミキサ、5・・・搬送波入力
手段(キャリア信号発生器)、A、B・・・入力信号、
C・・・出力信号、D・・・搬送波。 なお図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人  大 岩 増 雄 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2人力を混合して出力するダブルバランスドミキ
    サと、該ダブルバランスドミキサの入出力力する搬送波
    入力手段と、上記ミキサの出力から信号波のみを取出す
    フィルタ回路とを備えたことを特徴とするアナログ乗算
    器。
JP9276683A 1983-05-24 1983-05-24 アナログ乗算器 Pending JPS59216277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9276683A JPS59216277A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 アナログ乗算器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9276683A JPS59216277A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 アナログ乗算器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59216277A true JPS59216277A (ja) 1984-12-06

Family

ID=14063543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9276683A Pending JPS59216277A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 アナログ乗算器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59216277A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194719A (ja) * 1984-10-17 1986-05-13 Takara Co Ltd 合成樹脂製人形等の成形装置
US7702716B2 (en) 2005-04-19 2010-04-20 Alcatel Analogue multiplier

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194719A (ja) * 1984-10-17 1986-05-13 Takara Co Ltd 合成樹脂製人形等の成形装置
JPH04441B2 (ja) * 1984-10-17 1992-01-07 Takara Kk
US7702716B2 (en) 2005-04-19 2010-04-20 Alcatel Analogue multiplier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004015439A3 (en) Improved mixers with a plurality of local oscillators and systems based thereon
JPH0129469B2 (ja)
US3586846A (en) Transfer function analysis
Puglia Phase noise analysis of component cascades
JPS59216277A (ja) アナログ乗算器
EP2007017A9 (en) Radio Receiver
DK426389D0 (da) Fremgangsmaade og kredsloeb til konstatering af tilstedevaerelse eller ikke-tilstedevaerelse af mindst en frekvens med en kendt vaerdi i et af flere frekvenser sammensat indgangssignal
US3676660A (en) Vector half-angle computer
Davies et al. Fibre-optic tapped delay line filter employing coherent optical processing
JPS55141853A (en) Frequency detecting system
US8920326B2 (en) Cancellation of products generated by harmonics of a square wave used in square-wave mixing
JPS6159248A (ja) 核磁気共鳴装置
Hastings et al. A Technique for Precise Measurement ot Short-and Long-Term Stability of Oscillators
SU780154A1 (ru) Дискриминатор нулевых биений
SU568164A1 (ru) Смеситель сверхвысоких частот
Shaft Signals through nonlinearities and the suppression of undesired intermodulation terms (Corresp.)
Gorwara Phase and amplitude balance- Key to image rejection mixers
SU1019561A2 (ru) Фазосдвигающее устройство
RU2210088C2 (ru) Способ одноканального радиопеленгования квазигармонических сигналов при минимальном числе неподвижных ненаправленных антенных элементов и устройство для его реализации
JPH0454524Y2 (ja)
US3009114A (en) Frequency domain switch
SU1101847A1 (ru) Устройство дл определени коррел ционных функций
JPS61101879A (ja) 乗算回路
JPH0348541Y2 (ja)
SU454664A1 (ru) Частотный компаратор