JPS59215831A - ポリエステルボトルの製造法 - Google Patents

ポリエステルボトルの製造法

Info

Publication number
JPS59215831A
JPS59215831A JP9218283A JP9218283A JPS59215831A JP S59215831 A JPS59215831 A JP S59215831A JP 9218283 A JP9218283 A JP 9218283A JP 9218283 A JP9218283 A JP 9218283A JP S59215831 A JPS59215831 A JP S59215831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parison
bottle
temperature
stretched
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9218283A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Sugano
菅野 康平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP9218283A priority Critical patent/JPS59215831A/ja
Publication of JPS59215831A publication Critical patent/JPS59215831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は熱可塑性ポリエステル樹脂(以下、単にポリ
エステルという)からなるボトルをブロー成形によって
製造する方法に係わるものである。
ブロー成形によって二軸延伸されたポリエステルボトル
は機械的強度、ガスバリヤ−性、化学的安定性などに優
れた特長を有し、醤油、ソース、酒、炭酸飲料等の容器
として広く使われている。更にポリエステルボトルは熱
処理することにより、熱安定性が向上し、即ち高温に会
っても変形しにくい特性を持つように々す、近年高温充
填が要求される果汁などの容器として使われ始めた。
このような熱安定性に優れたボトルの製造法としては従
来、種々提案されているが、これらを大別すると次のよ
うな方法が知られている。
(1)  ポリエステルの結晶化開始温度以上に加熱さ
れたブロー金型内でボトルをブロー成形するとともに、
熱処理(熱固定ともいう)し、その後、冷却してボトル
を得る方法。
(11)  ポリエステルのガラス転位点(T?)付近
の温度に加熱された金型内でブロー成形する方法。
(曲 ポリエステルに核剤作用を有する添加剤を混和し
、ブロー成形する方法。
しかしながら上記(II)、(i*l+の方式は、若干
熱安定性は向上するものの、満足すべき程度の向上は期
待できず、また(1)の方式は、熱安定性は著しく向上
するが、熱処理後、ボトルを取出すとき、ボトルが々お
高温状態にあり、そのためボトルの変形が起り易く、即
ちボトルを変形させずに金型から取出すことがむつかし
く、かつ装置が複雑になるなどの難点がある。
本発明は上述のような問題点がなく、熱安定性に優れ、
高温物質を充填してもボトルが変形しにくい耐熱性のポ
リエステルボトルを製造する方法を提供することを目的
とするものであって、その要旨とするところは (イ) 熱可塑性ポリエステル樹脂よシなる有底パリソ
ンを7S〜/10cに加熱する工程、(ロ) 上記温度
に加熱されたパリソンを軸方向のみに2〜夕、5倍延伸
する工程、 ()→ 上記延伸されたパリソンを/2o−2200に
再加熱する工程、 に)上記再加熱されたパリソンを、このパリソンの素材
樹脂のガラス転位点以下の温度に保持されたブロー成形
用金型内でブローしてボトルを成形し、成形されたボト
ルを金型から取出す工程、 より々るポリエステルボトルを製造する方法に存する。
本発明方法ではポリエステルとして、ポリエチレンテレ
フタレート、エチレンテレフタレートを主要構成単位、
例えばエチレンテレフタレート単位が70係以上の共重
合樹脂のように、延伸、熱処理により結晶化する熱可塑
性ポリエステル樹脂が用いられる。これら樹脂には通常
使用される助剤を7種以上添加してもよい。
次に本発明方法の実施態様を示す第1〜q図によって本
発明方法を説明する。
第1図は本発明方法の(イ)工程を説明する図であシ、
ポリエステルからなる有底パリソン/(このものの製造
は従来知られている如何なる方法によるものでもよい)
が支持具コに支持され、7S〜/10Cの範囲内、好ま
しくはgO〜qoCの範囲内の温度に加熱される。この
加熱は上記範囲内の温度に加熱された熱風を第1図矢印
Hで示すように吹きつけてもよく、或いはその範囲内の
温度に保持された雰囲気内に置いてもよい。この工程に
おける加熱温度が75C未満であると後続の(ロ)工程
において延伸白化が著しくなり、また//□Cを越える
と分子配向が小さくなり過ぎる。
次いで、上記温度に加熱されたパリソン/は第1図に示
すように、延伸ロッドSによりパリソンの軸方向のみに
、2〜+、!i倍、好ましくは3〜/1.倍延伸される
。パリソンの支持具ダは延伸ロッドSが自在に上昇又は
下降し得るようにされており、パリソンは上記範囲内で
一軸延伸された成形体3になる。
延伸ロッドSの形状は図示のものに限られず、通常、軸
方向延伸に用いられる如何なる形状のものでもよい。
延伸時はパリソン内に受骨の気体例えば空気を吹きこみ
、延伸されるパリソンが延伸ロッドに密接するのを防ぐ
ようにしてもよい。これを行なうには例えば延伸ロッド
内に気体を通す通孔を、延伸ロッドの外周面に開口して
7個以上設け、これを通して気体を送りこむ。丑た延伸
ロッドを予めgo〜/20Cの温度に加熱しておいて延
伸を行なうようにしてもよい。
この延伸工程における延伸倍率は2倍未満であると、こ
の後の(/→工程における再加熱時に球晶白化が著しく
なり、一方倍率が4.3倍を越えると延伸白化が生じ易
くなる。
上記−軸延伸された成形体3は第3図に示されるように
して/2O−220C,好ましくは/AO〜1qoCの
範囲内の温度に再加熱される。この再加熱は上記範囲内
の温度に加熱された熱風を第3図矢印Hで示すように吹
きつけてもよく、或いは上記範囲内の温度に保持された
雰囲気下に置いてもよい。
この再加熱時の温度は/xoC未満であると結晶化速度
が著しく遅く々シ、熱固定が実質的に不可となり、−実
温度が2.20cを越えると一部溶融が始まり、配向が
一部消失する。
再加熱の時間は、加熱手段が加熱温度により異々るため
一律に示すことはできないが、−軸延伸された成形体3
の密度が、ポリエチレンテレフタレートの場合、7.3
6〜7.3 g 3程度となるまで加熱すればよい。
この再加熱は成形体の熱固定作用を行なうものと考えら
れ、この工程の実施により、最終目的物であるボトルに
成形したものは熱安定性が著しく向上している。
この再加熱時には、−軸延伸された成形体3の軸方向の
収縮をできるだけ生じない(xo%程度以下)ようにす
るのがよく、そのためには第3図に示すように、延伸ロ
ッドは(ロ)工程における一軸延伸したま\の状態にし
ておくのがよい。
再加熱された一軸延伸成形体3は第ダ図に示されるよう
に、ブロー成形用金型6内に挿入され、ボトルにブロー
成形される。この場合、金型6は原料ポリエステルのT
7以下の温度に保持しておく。ポリエステルがポリエチ
レンテレフタレートの場合は約70C以下にすればよい
下限の温度は特に制限されないが、経済的見地から常温
までとするのがよい。そして、金型には再加熱された成
形体Sが繰り返し挿入されブローされるので、金型6が
昇温するときは、金型内に設けだ液媒通路に冷却用の媒
体例えば水を通し、金型を一定温度に保持するのがよい
プロー成形を行々うには上記−軸延伸時の延伸ロッドと
してロッド表面に開口する通気路を有するものを用い、
ここからブロー用の気体を吹きこんでもよく、又は延伸
ロッドを成形体3から抜き出して吹きこみを行なっても
よい。吹込み気体の圧力などその他夕のブロー条件は通
常のプロー成形に採られるものでよいが、軸方向の延伸
は前の(ロ)、0→工程で実質的に完了しているので、
プロー成形は主に径方向に行えばよい。
このように最終工程のプロー成形では金型が低温で行な
われるので、成形品の取出しは容易であり、単位時間当
りのブロー成形サイクルは短くてすみ、また金型から取
出される成形体は低温であるので、従来のようにブロー
用金型内で熱処理を行ない、金型内から取出した成形体
が々お高温に保持され、これによって変形を起すという
ような不都合は起こらない。そして本発明方法における
再加熱処理が熱固定を行々うものと考えられるが、本発
明方法によって得られたボトルは透明度が高く熱安定性
に富み、例えばポリエチレンテレフタレートを素材とし
、上記本発明方法によって製造されたボトルはgoCの
液体を充填し、放置したが変形はおこらんかった。
以上説明し、図面に示したところは、本発明の理解を助
けるための代表的例示に係わるものであり、本発明はこ
れらの例示に制限されるものでなく、発明の要旨内でそ
の他の変更、変形例をとることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1〜ダ図は本発明方法の実施態様を説明するだめの説
明図である。 図中、/は有底パリソン、3はパリノンを、その軸方向
に延伸した成形体、夕は延伸ロッド、乙は金型である。 昂 1 図 葛4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (イ)熱可塑性ポリエステル樹脂よりなる有底パリソン
    を7s〜/10Cに加熱する工程、(ロ)上記温度に加
    熱されたパリソンを軸方向のみにλ〜4’、j−倍延伸
    する工程、 ()→ 上記延伸されたパリソンを720−22゜Cに
    再加熱する工程、 に) 上記再加熱されたパリソンを、このパリソンの素
    材樹脂のガラス転位点以下の温度に保持されたブロー成
    形用金型内でブローしてボトルを成形し、成形されたボ
    トルを金型から取出す工程、 よりなるポリエステルボトルを製造する方法
JP9218283A 1983-05-25 1983-05-25 ポリエステルボトルの製造法 Pending JPS59215831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9218283A JPS59215831A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 ポリエステルボトルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9218283A JPS59215831A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 ポリエステルボトルの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59215831A true JPS59215831A (ja) 1984-12-05

Family

ID=14047288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9218283A Pending JPS59215831A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 ポリエステルボトルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59215831A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110024953A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Frank Winzinger Apparatus for moulding plastic preforms with synchronous heating and stretching

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110024953A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Frank Winzinger Apparatus for moulding plastic preforms with synchronous heating and stretching
US8517711B2 (en) * 2009-07-31 2013-08-27 Krones Ag Apparatus for moulding plastic preforms with synchronous heating and stretching

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5411698A (en) Process and apparatus for blow mold annealing and subsequently heat treating thermoplastic articles
EP0155763B1 (en) Method of blow-moulding a biaxially oriented polyethylene terephthalate resin bottle-shaped container
GB2150488A (en) Producing partly crystalline biaxially oriented plastic containers
GB2108899A (en) Plastic bottle with improved heat resistance
JPH06170928A (ja) 耐熱性ポリエステル容器及びその製法
US4603066A (en) Poly(ethylene terephthalate) articles
US5145632A (en) Process for the manufacture of pet containers designed to be filled with a hot liquid
US5378421A (en) Process for preparing thermoplastic containers
JPH05200839A (ja) 耐熱・耐圧性ボトルの製造法
JPS59215831A (ja) ポリエステルボトルの製造法
JPH09239852A (ja) 樹脂容器の製造方法
EP1468810B1 (en) Biaxial orientation blow molding process
JPH0767732B2 (ja) 2軸延伸ブロー成形方法
JPH0622860B2 (ja) 2軸延伸ブロ−成形方法
JPS59103832A (ja) ポリエステル容器
EP0035035B1 (en) Process for manufacturing draw blow-molded bottles of saturated polyester
JPH0443498B2 (ja)
JPS63185620A (ja) 熱固定されたポリエステル延伸成形容器の製法
JPH09216275A (ja) 2軸延伸ブロー成形方法
JPS5935333B2 (ja) ポリエステル容器の製造方法
JP2592670B2 (ja) ポリエステルボトルの製造法
JPH0235656B2 (ja)
JPH0615643A (ja) 予備成形体の製造方法
JPS58114922A (ja) 耐熱性ポリエステルボトル用プレフオ−ムの製造法
EP0515702B1 (en) Method of blow-moulding a biaxially oriented polyethylene terephthalate resin bottle-shaped container