JPS5921499Y2 - 限流ヒユ−ズ - Google Patents

限流ヒユ−ズ

Info

Publication number
JPS5921499Y2
JPS5921499Y2 JP18763081U JP18763081U JPS5921499Y2 JP S5921499 Y2 JPS5921499 Y2 JP S5921499Y2 JP 18763081 U JP18763081 U JP 18763081U JP 18763081 U JP18763081 U JP 18763081U JP S5921499 Y2 JPS5921499 Y2 JP S5921499Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
current
current limiting
elements
limiting fuse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18763081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5891836U (ja
Inventor
實 富田
茂男 鈴木
Original Assignee
株式会社三英社製作所
株式会社宇都宮電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三英社製作所, 株式会社宇都宮電機製作所 filed Critical 株式会社三英社製作所
Priority to JP18763081U priority Critical patent/JPS5921499Y2/ja
Publication of JPS5891836U publication Critical patent/JPS5891836U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5921499Y2 publication Critical patent/JPS5921499Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はコンパクトな形状で優れたしゃ断性能を有す
る限流ヒユーズ゛に関する。
従来、比較的定格電流の大きい限流ヒユーズ゛において
は、ヒユーズ筒内に帯状のヒユーズ素子が複数個並列に
配設されている。
例えば、第1図イ9口およびハは、従来の限流ヒユーズ
におけるヒユーズ素子の配列状態を示す横断面図であっ
て、1は絶縁筒、2はヒユーズ素子、3は消弧剤を示し
、4個のヒユーズ素子2がそれぞれ正方形、放射状、お
よび層状に配列されている。
限流ヒユーズにおけるヒユーズ素子は、該素子に要求さ
れる温度上昇特性、通電特性、溶断特性しゃ温特性など
に応じて、その形状、寸法及び並列の個数が決められる
が、これらの中で特にしゃ断性能はヒユーズ素子の並列
個数によって著しく左右される。
ヒユーズ筒内に配設されるヒユーズ素子を複数個並列に
配置することは、しゃ断時の電弧を分断し、型皿温度の
冷却効率を高めることによるしゃ断性能向上の点で効果
的である。
即ち相間短絡や異相地絡事故などにより事故電流が流れ
ると、ヒユーズ素子は過熱され、溶解し、発弧するが、
消弧剤を充てんした限流ヒユーズにおいては電弧エネル
ギーは消弧剤に吸収され、冷却されしゃ断が完了する。
電弧が消滅したしゃ断後のヒユーズ素子と消弧剤とはフ
ァルゲライ) (Fulgurite)と呼ばれる溶岩
状の塊を生成してそれを筒内に残す。
第2図イ9口、ハはそれぞれ第1図イ9ロ、八に示した
ヒユーズ素子のしゃ断後のファルゲライトの生成状況を
示す横断面図である。
第2図に示すように、ファルゲライト4はヒユーズ素子
2の配列状態の痕跡をとどめている。
第2図イでは、ヒユーズ素子の相互間隔が狭かったため
ファルゲライト4は互に接した形となり、この場合の電
弧の冷却、消滅効率は悪い。
第2図口では、ヒユーズ゛素子が十字の放射状に配列さ
れていたため電弧はヒユーズ筒中心部と外周部とで不均
衡で且つ外側はヒユーズ筒内壁に接近し熱的に不安定と
なる。
第2図ハでは、19口に比較して電弧は分散された形で
あるがファルゲライト4の一部がヒユーズ筒内壁に極め
て接近し内壁との間に間隔的余裕がない。
本考案は、上記に鑑みてなされたものであり、電弧の発
生−消滅−ファルゲライトと生成過程において消弧剤を
有効に利用することにより事故電流を効率よくしゃ断す
るため、平板状断面の略断面中央部で所定の角度に折曲
げ成形した複数のヒユーズ素子の折曲部をヒユーズ筒の
中心点に向けて等間隔に配置した限流ヒユーズを提供す
るものである。
以下添付図面を参照して本考案を詳細に説明する。
第3図イ9口は本考案による限流ヒユーズのヒユーズ素
子の構成説明図である。
本考案によるヒユーズ素子5は、口に示すようにその長
軸に沿って所定の角度、例えば90°折曲戊形されてい
る。
本考案による限流ヒユーズにおいては、このヒユーズ素
子4が筒内に複数個所定の間隔をもって配列される。
第4図に示す本考案による限流ヒユーズでは、消弧剤3
を充てんしたヒユーズ筒1内に4個のヒユーズ素子5が
その折曲点5aを配置部の中心点に向け、所定の間隔を
もって対称的に配列されている。
第4図に示す配列のヒユーズ素子5のしゃ断後のファル
ゲライトの生成状態を第5図に示す。
前述のように、ヒユーズ素子2の断面形状が扁平の場合
には電弧は放溢し易くしゃ断後のファルゲライトは比較
的広域に及んだが、本考案の如くヒユーズ素子5を長軸
方向に沿ってその断面中央部で折曲げることにより電弧
は各ヒユーズ素子毎に集中しファルゲライト4は凝縮し
た形に生成する。
従ってファルゲライト4はヒユーズ筒1内壁との間に十
分な絶縁距離をもって形成される。
以上の如く本考案による折曲部5aを有するヒユーズ素
子5の使用により消弧剤3が効果的に利用されるため消
弧効率が高くなり、その結果従来のヒユーズ筒に比較し
てその直径を小さくして小形化することができる。
また、電弧に偏位がなくヒユーズ筒内壁との間に十分な
間隔をもってフェルゲライト4が形成されるのでヒユー
ズ筒が過度の熱歪を受けることがない。
なお、以上記載した本考案の実施例においてはヒユーズ
素子5の並列個数4の場合について述べたが、この並列
個数を限定するものではなく、例えば並列個数3〜6で
もヒユーズ素子の幅と屈曲角度を適当に選ぶことによっ
て並列個数4の場合と同等の効果を挙げることは勿論で
ある。
以上記載したように、本考案による限流ヒユーズによれ
ば、平板状断面の略断面中央部で所定の角度にて折曲げ
成形した複数のヒユーズ素子の折曲点をヒユーズ筒の中
心点に向けて等間隔で配置するようにしたため、型皿発
生−消滅一フアルゲライトと生成過程において消弧剤を
有効に利用して事故電流を効率良くしゃ断することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図イ9口、ハは従来の限流ヒユーズの横断面図、第
2図イ9口、ハは第1図に示す従来の限流ヒユーズのし
ゃ断後の横断面図、第3図イは本考案による限流ヒユー
ズ素子の拡大斜視図、第3図口は第3図イに示すヒユー
ズ素子の横断面図、第4図は本考案による限流ヒユーズ
の横断面図、第5図は第4図に示す限流ヒユーズのしゃ
断後の横断面図である。 符号の説明 1・・・・・・ヒユーズ筒、2・・・・・
・従来のヒユーズ素子、3・・・・・・消弧剤、4・・
・・・・ファルゲライト、5・・・・・・本考案のヒユ
ーズ素子、5a・・・・・・折曲部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 絶縁管の両端に端子金具を有し、消弧剤を充てんしたヒ
    ユーズ筒の内部に、長軸に沿って平板状断面の略断面中
    央部で所定の角板にて折曲成形された複数個のヒユーズ
    素子を配設した限流ヒユーズにおいて、 前記折曲点を配置部の中心点に向け、前記複数個のヒユ
    ーズ素子を等間隔にて配置し電弧の発生、消滅による生
    成されるファルゲライトとヒユーズ筒との間に所定の絶
    縁距離が生ずることを特徴とする限流ヒユーズ。
JP18763081U 1981-12-16 1981-12-16 限流ヒユ−ズ Expired JPS5921499Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18763081U JPS5921499Y2 (ja) 1981-12-16 1981-12-16 限流ヒユ−ズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18763081U JPS5921499Y2 (ja) 1981-12-16 1981-12-16 限流ヒユ−ズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5891836U JPS5891836U (ja) 1983-06-21
JPS5921499Y2 true JPS5921499Y2 (ja) 1984-06-25

Family

ID=29990601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18763081U Expired JPS5921499Y2 (ja) 1981-12-16 1981-12-16 限流ヒユ−ズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921499Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5952751B2 (ja) * 2013-02-05 2016-07-13 太平洋精工株式会社 ヒューズエレメントの製造方法
JP7018382B2 (ja) * 2018-12-28 2022-02-10 太平洋精工株式会社 ヒューズ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5891836U (ja) 1983-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5963123A (en) Knife blade fuse
US4486734A (en) High voltage electric fuse
US4638283A (en) Exothermically assisted electric fuse
US4101860A (en) Protector for electric circuits
US3935553A (en) Cartridge fuse for d-c circuits
US3261950A (en) Time-lag fuses having high thermal efficiency
US3243552A (en) Current limiting fuse
US3453579A (en) Fuse cartridge
JPS5921499Y2 (ja) 限流ヒユ−ズ
US3291943A (en) Time-lag fuse with ribbon fuse link folded in longitudinal and in transverse direction
US3020372A (en) Fuse structures
US3913050A (en) Fuse assembly for current limiting fuses
US3913047A (en) Vacuum fuse
US3613039A (en) High-voltage power vacuum fuse
US3287526A (en) Electric fuse element having cooling tabs
US2156058A (en) Electric protective device
US3317691A (en) Current-limiting fuse
US3275771A (en) Electric fuse having magnetic arcquenching action
US4337452A (en) Electric fuse having terminal caps and blades projecting through said caps
US3603909A (en) Multi-fuse-link high-voltage fuse having a link-supporting mandrel and means for equalizing the interrupting duty of the fuse links
US3256409A (en) Current-limiting electric fuse
US2960589A (en) Electric fuses
US2982835A (en) Electric fuses having ribbon links in radial planes
JPS5849563Y2 (ja) 細隙型限流ヒュ−ズ
US3230411A (en) Low voltage protective gaps provided with arc running surfaces for circulating arcs