JPS59211177A - ペンタツチ入力装置 - Google Patents

ペンタツチ入力装置

Info

Publication number
JPS59211177A
JPS59211177A JP58086136A JP8613683A JPS59211177A JP S59211177 A JPS59211177 A JP S59211177A JP 58086136 A JP58086136 A JP 58086136A JP 8613683 A JP8613683 A JP 8613683A JP S59211177 A JPS59211177 A JP S59211177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen
piezoelectric element
input
input device
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58086136A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Mori
美裕 森
Teruo Kobayashi
小林 照生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58086136A priority Critical patent/JPS59211177A/ja
Publication of JPS59211177A publication Critical patent/JPS59211177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 2 ページ 本発明はコンピュータの入力装置の中でペンを入力盤に
タッチすることで座標を入力するベンタッチ入力装置に
関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、この種のベンタッチ入力装置としては入力盤内に
導線を設け、コイルを備えた入力ペンとの間の電磁結合
により位置を検出するもの、あるいは入力盤内に導線を
マトリクス配線し、ペンの圧力により導線が接触するこ
となどにより座標を検出するもの、先端に磁石を設けた
ペンの位置をホール素子などにより検出するもの、光を
ペンでさえぎることで位置を検出するものなどがある。
しかし、この従来のものではいずれも検出するための素
子数が精度をあげるだめには多くなり、複雑となってい
る。また最近では入力盤の下に図面をおき、それをペン
でなぞることにより、図形を入力することや、ディスプ
レイの前面に入力盤をおき、ディスプレイに図形を描く
ことなどのために透明な入力盤が求められている。前記
各方法はいずれもこの用途には適していない。そこで、
ガ3 ラス板などを入力盤として用い、この入力盤の上に圧電
素子を設け、機械電気変換素子あるいは電気機械振動素
子を備えたペンと前記圧電素子との間の入力盤内の弾性
波の伝播時間を2次元で検出することで、前記ペンの入
力盤上の座標を検出する方法が考えられた。これは第1
図に示すように入力盤1の隣りあう2辺に平板状の圧電
素子2を設けたもので、ペン3と圧電素子2との最も近
い距離Xとyを検出するものであり、比較的簡単な構成
である。しかしこの方法では圧電素子2が辺に沿って設
けられるため多量に必要である。また検出される信号は
第2図に示すように長く尾をひいた減衰波となる。この
ために前の信号との区別をする必要から、座標の読みと
り間隔を短くすることができないという欠点があった。
これらの欠点は大入力面となると特に問題となる。
発明の目的 本発明は簡単な構成で、大入力にも適用可能な低コスト
のペンタッチ入力装置を提供することにある。
発明の構成 本発明は均質な平板状の入力盤とこの入力盤に設けられ
た圧電素子と、機械−電気変換卓子あるいは電気−機械
変換素子を備えたペンと、前記圧電素子とペンとの間の
入力盤内の弾性波の伝播時間を計測する手段と、2次元
方向の伝播時間より前記ペンの入力盤上の座標位置を得
る手段よりなるベンタッチ入力装置であって、前記入力
盤の一辺の両端の2角にそれぞれ前記圧電素子を設けた
ベンタッチ入力装置である。さらに前記圧電素子は入力
盤内に均一な指向性をもつように複数個設置された前記
ベンタッチ入力装置であり、簡単な構成で、大入力面に
おける座標入力が低コストで可能となるものである。
実施例の説明 第3図は本発明の一実施例を示す斜視図である。
第3図で1は幅340謁、長さ46QIB、厚さ3謳の
ガラス製の入力盤、2−1は長さ8鵡2幅1.5鵡、厚
さ1.3路の第1の圧電素子、2−2は第1の圧電素子
と同寸法の第2の圧電素子、3は5ノ 圧電素子を内蔵した検出ベンである。圧電素子2−1.
2−2は導線により駆動回路に接続してあり、検出ペン
3は駆動回路と同期した検出回路に接続しである。第4
図に示すように圧電素子2−1.2−2を間隔Tをもっ
て交互に駆動すると、検出ペン3には駆動信号からそれ
ぞれ11.12だけ遅れた信号が発生し、検出ペン3と
圧電素子2−1.2−2との距離1!、、I12がそれ
ぞれ11.12より得られる。検出ペン3の座標(x、
y)と1、.12の関係は、圧電素子2−1.2−2に
よりはさ壕れた辺の長さをa、圧電素子2−1の位置を
原点(0、0)とすると次式で現わされる。
本実施例では圧電素子が矩形であり、周辺部において不
安定な動作を行う場合があるが、大部分においては十分
な検出出力が得られ、座標の検出が可能である。
次に周辺部での不安定さをなくすだめの他の実施例の圧
電素子の設置部分の斜視図を第5図に示す。この第5図
において4は入力盤、6は圧電素子を示す。第6図(a
)は矩形の圧電素子3個を弧状に設置したものである。
第6図(b)は円弧状の圧電素子を角に設置したもので
ある。第6図(0)は(′b)の圧電素子を逆に設置し
たもの、第6図(d)〜0は入力盤の角を弧状に形成し
、上面にその弧にあった圧電素子を設置したもの、第6
図(f) 、 (h)は圧電素子を入力盤の端面に設置
したもの、第6図(g)は入力盤の角を多角形にしあげ
、矩形の圧電素子を入力盤の端面に設置したものである
以上の実施例ではいずれも入力盤のどの部分でも十分な
検出出力が得られ座標の検出が可能である。圧電素子の
形状、個数、設置方法は以上の実施例に限らず、入力盤
内で均一な指向性を持つものであれば良い。また実施例
では入力盤上の圧電素子を駆動し、ペンで検出している
が、逆も可能である。またペンは圧電素子を使用するも
のだけでなく、機械振動を電気信号に変換するもの、あ
7 ページ るいは逆に電気信号を機械振動に変換するものを用いた
ものでもよい。
発明の効果 本発明の構成のベンタッチ入力装置を用いることで、大
入力面での座標入力が簡単な構成で、低コストでできる
。また圧電素子が小さくできるだめ、騒音も小さく、駆
動回路も簡単なもので良い。
さらに透明なガラスを用いることで、ディスプレイの前
面に設置することや入力盤の下に図面などを置き、図形
を入力するという用途にも使用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の斜視図、第2図は同検出信号を示す図
、第3図は本発明の一実施例を示す斜視図、第4図は同
圧電素子の駆動信号と検出ペンの検出信号とのタイミン
グを示す図、第6図(!L)〜(h)は他の実施例の部
分斜視図である。 1.4・・・・・・入力盤、2−1.2−2.5・・・
・・・圧電素子、3・・・・・・検出ペン。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)均質な平板状の入力盤と、この入力盤に設けられ
    た圧電素子と、機械−電気変換素子あるいは電気−機械
    変換素子を備えたペンと、前記圧電素子とペンとの間の
    入力盤内の弾性波の伝播時間を計測する手段と、2次元
    方向の伝播時間より前記ペンの入力盤上の座標位置を得
    る手段より構成されるベンタッチ入力装置であって、前
    記入力盤の一辺の両端の2角にそれぞれ前記圧電素子を
    設けたことを特徴とするベンタッチ入力装置。
  2. (2)圧電素子は入力盤内に均一な指向性をもつように
    1つあるいは複数個設置されたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のベンタッチ入力装置。
JP58086136A 1983-05-16 1983-05-16 ペンタツチ入力装置 Pending JPS59211177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58086136A JPS59211177A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 ペンタツチ入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58086136A JPS59211177A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 ペンタツチ入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59211177A true JPS59211177A (ja) 1984-11-29

Family

ID=13878297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58086136A Pending JPS59211177A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 ペンタツチ入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59211177A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63106822A (ja) * 1986-10-24 1988-05-11 Canon Inc 座標入力装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63106822A (ja) * 1986-10-24 1988-05-11 Canon Inc 座標入力装置
JPH0586569B2 (ja) * 1986-10-24 1993-12-13 Canon Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106066740B (zh) 触控显示面板和触控显示装置
KR100829172B1 (ko) 적외선 터치스크린 장치 및 적외선 터치스크린의 터치점의좌표 산출 방법
US7515138B2 (en) Distinguishing vibration signals from interference in vibration sensing touch input devices
KR101098158B1 (ko) 압전 변환기
TWI296383B (en) Surface acoustic wave touch panel and system of the same
FI92530B (fi) Akustisia aaltoja käyttävä kosketuspaneeli
US20150035794A1 (en) Digitiser
CN105677102A (zh) 电极片
CN101408816A (zh) 触摸屏、触摸屏的驱动方法和触摸屏显示装置
EP1280097A3 (en) Touch panel device
CN100367177C (zh) 接触式面板装置
JPS59211177A (ja) ペンタツチ入力装置
CN206039474U (zh) 触控显示面板和触控显示装置
CN217467634U (zh) 触控板、压力触控装置及电子设备
EP2275911A2 (en) Touch panel and multi-touch detecting method thereof
US11874967B2 (en) Force sensing module with vibration feedback
JP2006292440A (ja) 位置検出装置及び電子機器
JPH09319500A (ja) 光学式座標入力装置
US20180232074A1 (en) Bezel frame for touch screen and touch screen having the same
CN217034717U (zh) 触控模组及显示装置
JPS59225490A (ja) 電磁誘導型タブレット入力ボ−ド
JPH01300331A (ja) ディジタイザー
JPS60192033U (ja) 手書き入力装置
JPS6293725A (ja) 光センサ方式の入力検出装置
JPH0512820Y2 (ja)