JPS5921116Y2 - 浮帽子 - Google Patents

浮帽子

Info

Publication number
JPS5921116Y2
JPS5921116Y2 JP1977092242U JP9224277U JPS5921116Y2 JP S5921116 Y2 JPS5921116 Y2 JP S5921116Y2 JP 1977092242 U JP1977092242 U JP 1977092242U JP 9224277 U JP9224277 U JP 9224277U JP S5921116 Y2 JPS5921116 Y2 JP S5921116Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating body
hat
floating
swim
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977092242U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5419496U (ja
Inventor
百合子 広田
美和子 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1977092242U priority Critical patent/JPS5921116Y2/ja
Publication of JPS5419496U publication Critical patent/JPS5419496U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5921116Y2 publication Critical patent/JPS5921116Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は浮袋の一種としての浮帽子に関する。
従来、浮袋として種々の形状のものが知られているが、
いずれのものも泳ぐ場合には邪魔になるという欠点があ
った。
すなわち、泳げる人が海等において沖に泳いで行こうと
する場合、沖で休息が得られるよう浮袋を持って泳いで
行くことが多いが、その遊泳中浮袋が邪魔になっていた
本考案はこのような点に鑑み、浮袋を浮帽子として構成
することにより遊泳中はこれを帽子として被り、沖に出
て休息を得たいときにはこれを浮袋として用いることが
できるようにして上記従来の浮袋の欠点を解消したもの
である。
以下図示実施例について本考案を説明すると、第1図は
本考案に係る帽子体を示し、1は空気袋、発泡スチロー
ル等の浮揚材料で帽子状に成形した浮揚体で、この浮揚
体1にはこれを頭部に保持するための顎紐2を取付けて
いる。
図示実施例では顎紐2は一本の無端状の紐から構成され
、帽子状浮揚体1の外側面に取付具3によって取付けら
れている。
この顎紐2の顎に位置する部分には長さ調整用の調整器
具4を設けてあり、この調整器具4で顎紐2の長さを調
整することにより帽子状浮揚体1を頭部に確実に保持で
きるようにしている。
なお、図において5は浮揚体1を空気袋で構成した場合
の空気口を示している。
第2図a、 l)はそれぞれ本考案に係る帽子体の他
の実施例を示し、顎紐2の一部を二重にしてその部分を
浮揚体1の外側面に取付けるように第3図は本考案の好
ましい一実施例を示し、浮揚体1を覆って、日経6を設
けた袋状のネット7を取付けたものである。
したがって本考案においては、帽子状浮揚体1を被って
泳ぐことができるため、遊泳中その浮揚体1が邪魔にな
ることがなく、しかもいつでも浮揚体1を取外してこれ
に掴まり或いは浮揚体1を被ったまま背泳の状態となっ
て休息をとることができる。
なお帽子状浮揚体1はその構成上天きな浮揚力を得るこ
とは困難であるが、泳げる人にとっては充分な浮揚力を
確保することができる。
また、ネット7を浮揚体1の内側面と頭部との間に折り
畳んでこの浮揚体1を頭に被った場合、ネット7と頭髪
との間の摩擦により浮揚体1の頭からの脱落を防止する
ことができる。
そしてこのネット7は浮揚体1の保護の役目も果たして
おり、浮揚体1の破損を防止する機能を備えている。
さらに、帽子状浮揚体1はその性質上内側面すなわち頭
部側の面が凹んでいるので、これをバケツや海水パンツ
等の濡物入れとして利用することができ、特に浮揚体1
を空気袋から構成した場合には空気を抜くことによって
深さを深くすることができるので、利用価値が高い。
また上記浮揚体1を例えば発泡スチロール等で構成すれ
ば頭の防護としての機能に優れたものとなり、サーフィ
ン等を行なうときに安全帽として利用することがで゛き
る。
なお上記実施例では無端状の顎紐2並びにネット6を浮
揚体1の外側面に取付けているが、これに限られるもの
でないこと勿論である。
また顎紐2としては紐、帯、ゴム等が使用できる。
以上述べたように、本考案によれば、自由に遊泳をする
ことができるとともに遊泳中いつでも休息をとることが
でき、また浮揚体は頭がら脱落しにくく、しかも遊泳後
は浮揚体を容器としても利用できるといった優れた効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る帽子体を示す斜視図、第2図a、
bはそれぞれ本考案に係る他の帽子体を示す平面図
、第3図は本考案の実施例を示す斜視図である。 1・・・浮揚体、2・・・顎紐、7・・・ネット。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 帽子状に成形した浮揚体と、この浮揚体に取付けた顎紐
    と、この浮揚体にこれを覆って被着させた袋状のネット
    を備えたことを特徴とする浮帽子。
JP1977092242U 1977-07-12 1977-07-12 浮帽子 Expired JPS5921116Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977092242U JPS5921116Y2 (ja) 1977-07-12 1977-07-12 浮帽子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977092242U JPS5921116Y2 (ja) 1977-07-12 1977-07-12 浮帽子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5419496U JPS5419496U (ja) 1979-02-07
JPS5921116Y2 true JPS5921116Y2 (ja) 1984-06-20

Family

ID=29022230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977092242U Expired JPS5921116Y2 (ja) 1977-07-12 1977-07-12 浮帽子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921116Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077663U (ja) * 1993-06-30 1995-02-03 光男 羅 ラケット

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5145800U (ja) * 1974-10-02 1976-04-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077663U (ja) * 1993-06-30 1995-02-03 光男 羅 ラケット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5419496U (ja) 1979-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3803652A (en) Body mounted surfboard
US4229833A (en) Warm-up sleeve
US4121312A (en) Swim glove
US4397636A (en) Body surfing shirt
US3081726A (en) Underwater viewers
US20050044606A1 (en) Beach wrap
US3979777A (en) Swim helmet
US2894270A (en) Water saddle
US4157134A (en) Bag with life preserving buoyant means
US4692125A (en) Swimming and bathing aid
US3953892A (en) Safety swim cap
US3454962A (en) Ear guard for water polo players
JPS5921116Y2 (ja) 浮帽子
US8790147B2 (en) Personal floatation device sleeve
US2898610A (en) Swimming buoy or apparatus
US20030028951A1 (en) Hat
US6293841B1 (en) Foldable under water viewing window
US5913405A (en) Ladybug (child protector)
US2766466A (en) Combined life preserver and bathing cap
EP0686356A1 (en) Swimming cap
JPH02399Y2 (ja)
US1737289A (en) Hat protector
JPH0123920Y2 (ja)
KR200270713Y1 (ko) 수영용 부구
JPH0532487Y2 (ja)