JPS59209867A - 凹版印刷機 - Google Patents

凹版印刷機

Info

Publication number
JPS59209867A
JPS59209867A JP8915284A JP8915284A JPS59209867A JP S59209867 A JPS59209867 A JP S59209867A JP 8915284 A JP8915284 A JP 8915284A JP 8915284 A JP8915284 A JP 8915284A JP S59209867 A JPS59209867 A JP S59209867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
gear
impression
plate
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8915284A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴイルフリ−ト・ヴアルマン
エリツヒ・ミントルツプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Windmoeller and Hoelscher KG
Original Assignee
Windmoeller and Hoelscher KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Windmoeller and Hoelscher KG filed Critical Windmoeller and Hoelscher KG
Publication of JPS59209867A publication Critical patent/JPS59209867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F9/00Rotary intaglio printing presses
    • B41F9/02Rotary intaglio printing presses for multicolour printing
    • B41F9/023Web printing presses
    • B41F9/028Web printing presses of the satellite type

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、複数個のインキ機構と、共通の中央歯車に
よって駆動される複数個の版胴及び圧胴とを備えていて
、版胴及びインキ機構は、中央歯車の略接線方向から半
径方向までの方向に伸びるガイド上で関連圧胴に対して
当てられたり該圧胴から後退することができるキャリッ
ジ上に装着されており、上記圧胴の歯車のピンチ円は、
その軸線に対して平行に突出された時に上記中央歯車の
ピンチ円に内側から接触するように上記中央歯車によっ
て包絡されていて、さらに」二記接触の場所の領域では
、−]−記版胴の歯車は、上記圧胴の歯車と上記中央歯
車とに係合している印刷機に関する。
この種のフレキソ印刷機は、公告になっていない先願特
許出願第P3150833.2−27で知られている。
従来の構造の凹版印刷機においては、複数個の重いスタ
ンドが互いに前後に配置されていて、各スタンドには唯
一つの印刷機構が配置されているかかる凹版印刷機に置
かれるウェブの長さは約40乃至60mにもなり、即ち
開始および/又は調節時にはかかる印刷機では無駄部分
が大きい。しかしながら、注文はしだいに小さくなりそ
して無駄部分の割合は反比例して高くなるので、かかる
大きな無駄部分があると現今ではもはや商業的に成り立
たない。この構造をした凹版印刷機の別の欠点は、幾つ
かの導入及び案内ローラーが個々のスタンドの間に設置
されねばならないことである。
高級材料及び構造コストを度外視しても、これらのロー
ラーは、通り抜けて走行する印刷されるべきウェブによ
って駆動されねばならない。このごとは、特にPVCホ
イルのような可撓性材料を処理する時に、ウェブに応力
を生じさせる働きがあるので、見当合わせの精度を上げ
ることが殆んど不可能である;それにも拘らず正確な見
当合わせを維持するためには、公知の凹版印刷では高価
な連続的に作動する光電式縦方向見当合わせ制御部を個
々のスタンドの間に介在させている。
個々の印刷機構を互いに積み重ねた単一のスタンドから
なる凹版印刷機もまた知られている。かかる印刷機は織
物ウェブを印刷するのにしばしば用いられるが、という
のも印刷インクが材料によって即座に吸収されてそのた
めに印刷機構間に中間乾燥か不要であるのがまさにこの
織物ウェブだからである。そうであっても、かかる凹版
印刷機は背が高く、アクセス可能性やサービス性が非常
に困難である。もしかかる印刷機を織物ウェブ以外のも
のを印刷するのに用いようとすれば、乾燥ファンを個々
の印刷機構の間に含めなければならず、そうすると構造
の高さが増大して、かかる印刷機はもはや作ることがで
きない。
それゆえ、この発明の目的は、少ない注文でも同様に経
済的にこなせる構造簡単な凹版印刷機を提供することで
ある。
この発明によれば、前述の種類の印刷機において、版胴
が凹版胴からなっている。驚くべきことに、公知のフレ
ー1−ソ印刷機はこの発明の仕方に従うと凹版印刷機に
変換することができる。凹版印刷機のスタンドは凹版印
刷中に生し、る高圧を取り上げるために極度に頑丈でな
ければならないという見解にも拘らず、試験では、公知
のフレキソ印刷はこの発明によって凹版印刷に変換でき
ることがわかった。
この発明の凹版印刷は個々の印刷機構の間のウェブの長
さを長くすることを回避しているので、開始時Σこ無駄
がより少なくなる。
この発明の凹版印刷機はPVCウエゾを印刷するのに特
に通している。というのもこのウェブは印刷圧力が少な
くて済むからである。
特に、PVCウェブの印刷は、ウェブの長さが短いため
に伸びが少なくなるので、見当合わせを維持するのに何
ら困難性がない。この発明の凹版印刷はそれゆえ縦方向
の見当合わせを制御するのに高価な手段を用いることな
く済ますことができる。
個々の印刷機構の間には乾燥ファンを入れるのが望まし
い。
次にこの発明の一実施例を図面を参照してより詳細に記
述することにする。
2つの側部スタンド1及び2が横断部材3及びスタンド
′1の外へ突出する中実軸4によって相互に連結され、
軸の突出部分5上には中央歯車6が自由に回転可能にな
っている。この中央歯車6は伝動装置7、歯車8、中間
歯車9及び供給ローラー11の駆動歯車10によって駆
動される。ローラー11の近くにはさらに2つの供給ロ
ーラー12及び13があり、中間歯車9がやはり供給ロ
ーラー13の駆動歯車に係合している。全部で6つの版
胴14乃至19が中央歯車6によって駆動され版胴19
のための駆動部が第3図に明瞭に示されている。この版
胴19は、他の版胴と同じく、スタンド1と2との間に
装着されており、版胴軸20は所定の長さだけ両スタン
ド1と2を貫通して外側に突出している。
スタンド2から外に突出する軸部分は公知の横方向見当
合わせ調節器21と連係しているが、この調節器21に
ついてはここではこれ以上詳細に記載しない。第3図に
見られるようにスタンド1の左側から突出する軸20の
部分は、固定点回路を備えたフランチ23と同様に公知
の縦方向見当合わせ調節器22を収容しているので、一
方では版胴19円周方向に調節することができると共に
他方では版胴を圧胴27から持ち上げて離間さ−υた時
に、引続き回転するモータ24と歯車25及び26によ
って版胴19を回転し続けることができるため、インキ
は乾ききらないようにしである。
縦方向調節器22と固定点回路を備えるクラッチ230
機能とは、この発明の主題でばなくしがもともかく公知
の技術の一部であるのでここではこれ以上詳細に記載し
ない。
印刷中、版胴19は、該版胴19の直径に対応するピッ
チ円径を有する駆動歯車28によって駆動される。第1
図に図示されているように、各圧胴27−32は支持胴
33−38にイ」随している。
2つの圧胴28及び31と支持胴34及び37はスタン
ド1と2内で回転可能である。これらの胴は、版胴ブロ
ック39及び4oが中実軸4を通って伸びる平面内で実
質的に変位されるので版胴18及び15を交替する時で
さえスタンド■と2の間でそれらの位置を変更する必要
がなく、それゆえ版胴15及び18を交替した後では、
車に版胴ブロック39及び40を変位させるだけで新し
い版胴の駆胴歯車の係合と、新しい版胴及び圧胴28及
び31の直線状の当接が確実になる。
しかしながら、版胴14.16.17及び19は、関連
する圧胴に押圧したり該圧胴から後退するのに中央歯車
の直径上を移動しない。それゆえ、版胴を交替する時に
は、ここで、各対の版胴及び圧胴の軸線が確実に中央歯
車の直径上に位置するように、中央歯車の軸線に同心状
の包絡円筒上で圧胴を動かずことが必要である。この必
要性は第4図及び第5図を見る時より明瞭になる。第4
図では、第1図の版胴17と関連する圧胴29が簡単化
して図示されている。第5図では、第4図の版胴17は
より小さい版胴17″によって置き換えられている。第
5図からは、版胴ブロック41を変位することによって
、この版胴17”の駆動歯車は既に中央歯車6と係合し
てしまっているがしかし版胴17゛それ自身は圧胴29
にまだ接触していない(版胴の駆動歯車のピンチ円は版
胴それ自身の円周に等しく、それゆえ唯一つの円が明か
である)。次に、圧胴29の軸線を版胴17’の軸線と
共に中央歯車6の一つの直径線へもたらすためには、圧
胴29を反時計まわりに回動することが必要である。圧
胴29と同じ程度まで、圧胴32もまた反時計方向に回
動せねばならない。
圧胴27及び30゛も、これに対応して、即ぢ圧胴29
及び32が反時計方向に回動されたのと同じ角度だけ、
時計方向に回動されねばならない。このことを簡単な仕
方で達成するために、4つのレバー42−45が中実軸
4上で自由に回転可能であり、各2つずつのレバー、即
ちレバー42及び43又は44及び45は、互いに向か
って揺動することができる対を形成している。各対のレ
ノ\−をできるだけスタンド1又は2に近づけて位置す
るために、レバー42及び44ばクランク状とされてい
る。
第1図及び第2図に図示されているように、ナツト48
及び49を案内する役目を担うガイド46及び47がス
タンドl及び2に連結されている。
これらナノ1〜はスピンドル50及び51によって高さ
が調節可能である。この目的のために、スピンドル50
及び51の下端は、回転駆動部(図示せず)の一部であ
るスプロケット52及び53を有している。図示されて
いない両回軸駆動部は連結軸54によって相互に連結さ
れているので、手動輪55を回転することにより、両ナ
ツト48及び49を同じ量たけ上昇させたり下降させた
りすることかできる。ナツト48及び49は、各々が2
つのラグ58及び59又は60及び61を担持するピン
56及び57を有している。ラグ59の自由端は直線状
レバー45にず枢支されておりラグ58の自由端はクラ
ンク状レバー45に、ラグ61の自由端はl!“I″K
fA状レバー43にそしてラグ61の自由端はクランク
状レバー42に枢支されている。それゆえ、手動輪55
を回ずことによって、レバー44と45又は42と43
は回し量だけ互いに向かって回動することができる。こ
の調節によって圧胴27.29.30及び32は挿入さ
れた版胴に対応する正しい位置へせたらずことができる
ことになる。第2図では、圧胴及び支持胴は図示されて
いないが、第1図には、例えば支持胴35と同様圧胴2
9がその一端をレバー44の一端に対応させて装着され
ていることが示されている。
他端においては、圧胴は支持胴35と同様にレバー42
の一端に回転可能に装着されている(第2図)。
第2図にはまた、2つのピン56及び57が安定のため
にロッド63によって相互に連結されているところが図
示されている。乾燥ファン64か版胴、圧胴及び支持胴
からなる個々の印刷機構の間で枢支されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は凹版印刷機の概略正面図であり;第2図は支持
胴または圧胴を担持する交差アームのための調節手段の
部分的側面図であり、第3図は第1図の線■−■につい
ての印刷機の断面図であり; 第4図は共通の直径線上に配置され、MNねった歯車が
噛み合っている支持胴及び版胴の概略図であり;そして 第5図は、第4図に似た図であるが、軸線位置の修正を
必要とする圧胴の寸法の変更後の図である。 ■、2・・・スタンド、4・・、中実軸、660.中央
歯車、14−19・・・版胴、27−32・・・圧胴、
33−38・・・支持胴、39−41・・・版胴ブロッ
ク、42−45・・・ レバー、46.47・・・ガイ
ド、67I・・・乾燥ファン。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個のインキ機構と、共通の中央歯車によって
    駆動される複数個の版胴及び圧胴とを備えていて、上記
    版胴及びインキ機構は、上記中央歯車の略接線方向から
    半径方向までの方向に伸びるガイド上で関連圧胴に対し
    て当てられたり、該圧胴から後退されることができるキ
    ャリッジ上に装着されており、上記圧胴の歯車のピッチ
    円は、その軸線に対して平行に突出された時に上記中央
    山車のピッチ円に内側から接触するように上記中央歯車
    によって包絡されており、さらに上記接触の場所の領域
    では、」二記版胴の歯車が上記圧胴の歯車と上記中央歯
    車とに係合している印刷機において、上記版胴が、凹版
    胴であることを特徴とする印刷機。
  2. (2)上記圧胴が、支持胴によって支持されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第(11項に記載の印刷機
  3. (3)  乾燥ファンが、個々の印刷機構の間に配置さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第(])項又
    は第(2)項に記載の印刷機。
JP8915284A 1983-05-02 1984-05-02 凹版印刷機 Pending JPS59209867A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833315890 DE3315890C2 (de) 1983-05-02 1983-05-02 Tiefdruckmaschine
DE33158908 1983-05-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59209867A true JPS59209867A (ja) 1984-11-28

Family

ID=6197896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8915284A Pending JPS59209867A (ja) 1983-05-02 1984-05-02 凹版印刷機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0123992B1 (ja)
JP (1) JPS59209867A (ja)
DE (1) DE3315890C2 (ja)
ES (1) ES532072A0 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19810708C2 (de) * 1998-03-12 2002-06-27 Martin Dreher Einrichtung zum Drucken
DE102005003206A1 (de) * 2005-01-24 2006-07-27 Gallus Ferd. Rüesch AG Tiefdruckwerk zum Bedrucken einer Bedruckstoffbahn in einer Druckmaschine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE353363C (de) * 1922-08-24 Brinkmann Ernst Mehrfarbentiefdruckmaschine
US1399360A (en) * 1919-04-19 1921-12-06 Meisel Press Mfg Company Printing-press
DE1636323A1 (de) * 1968-03-15 1971-10-07 Kleinewefers Soehne J Foliendruckmaschine
IE39031B1 (en) * 1972-12-21 1978-07-19 Saueressig Gmbh An intaglio printing machine for use with inks having a high solvent content
DE3150833C2 (de) * 1981-12-22 1983-12-22 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Flexodruckmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
ES8501675A1 (es) 1984-12-16
DE3315890C2 (de) 1986-03-27
DE3315890A1 (de) 1984-11-08
EP0123992B1 (de) 1990-06-27
EP0123992A2 (de) 1984-11-07
EP0123992A3 (en) 1986-11-20
ES532072A0 (es) 1984-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6694877B1 (en) Device for exchangeably supporting and positioning printing cylinders of an offset printing press
US3072050A (en) Rotary printing machine
US5012735A (en) Web-fed rotary printing machine with one printing couple for flying plate change
GB2061459A (en) Bending rollers
JPH0373465B2 (ja)
EP0513756B2 (en) Printing pressure adjusting apparatus of printing cylinders
DE2316161B2 (de) Vorrichtung an einer Bogenübergabetrommel zum Festhalten und Spannen der rückwärtigen Kante eines Papierbogens
US3272122A (en) Method of adjusting a foreshortened impression roller
US4100851A (en) Device for adjusting lateral and circumferential registry in rotary printing machines
US3541953A (en) Apparatus for production of printed web materials
US1914035A (en) Device for marking cheeses or like blocks
US3659525A (en) Flexible printing plate clamping device
JPS59209867A (ja) 凹版印刷機
US3304863A (en) Ink roller separating means
JP2004050829A (ja) 輪転印刷機の印刷装置に用いられる横方向レジスタを調節するための装置
US2619901A (en) Impression length varying means for rotary offset printing machines
US4563949A (en) Printing press
US1282131A (en) Printing-machine.
AU637750B2 (en) Device for transferring individual sheets to the impression cylinder of a sheet-fed rotary printing machine
US4444106A (en) Arrangement for selectively connecting coaxial gear wheels of a gear train of a dual mode printing machine
US5363762A (en) Satellite printing press
US5040460A (en) Sheet register adjusting assembly
US3987726A (en) Offset rotary presses
FR2910375A1 (fr) Presse d'impression offset a reglage du registre de coupe et procede correspondant.
US3635160A (en) Printing unit interrupter for rotary printing presses