JPS5920622A - 乗物用複雑形状燃料タンクの製造方法 - Google Patents

乗物用複雑形状燃料タンクの製造方法

Info

Publication number
JPS5920622A
JPS5920622A JP58118412A JP11841283A JPS5920622A JP S5920622 A JPS5920622 A JP S5920622A JP 58118412 A JP58118412 A JP 58118412A JP 11841283 A JP11841283 A JP 11841283A JP S5920622 A JPS5920622 A JP S5920622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
complex
mold
tank
manufacturing
urethane elastomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58118412A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨ−ジ・ポ−タ−・スミトリイ
キ−ス・ド−ガル・ロビンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Aerospace Corp
Original Assignee
Goodyear Aerospace Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Aerospace Corp filed Critical Goodyear Aerospace Corp
Publication of JPS5920622A publication Critical patent/JPS5920622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D22/00Producing hollow articles
    • B29D22/003Containers for packaging, storing or transporting, e.g. bottles, jars, cans, barrels, tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/22Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/88Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced
    • B29C70/887Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced locally reinforced, e.g. by fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/08Coating a former, core or other substrate by spraying or fluidisation, e.g. spraying powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0809Fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/20Inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2277/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7172Fuel tanks, jerry cans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は一般に軽量の、織物補強式エラストマ製の燃
料タンクの製造方法、特に航空機および/または路面乗
物のゼデーフレーム構造又は複雑形状の空どう内に装着
される型式の複雑形状タンクの製造方法に関する。
上記型式の燃料タンク、特に航空機装着用に製造された
燃料タンクは、長い間労力のかかる内側から外側に向っ
て重ね合わせ方法によって造られてきた。このような従
来技術によれば、せつこう/木材・毛織物混合物が型造
られ、この燃料タンクが装着されるゼデーフレーム構造
空どうの概略の形態をもつ型取付体に付着される。しか
し、この取付体は仕上りタンクの壁厚に等しい量だけ小
さい寸法に造られる。せつこうはほぼ48時間で硬化さ
れ取付体から取外され、これによって得たおす型せつこ
う型が燃料タンク構造の構成に用いられる。従って、か
つこれはおす型であるから、せつこう型に付着される第
1ゾライ材料は仕上りタンクの内側面を構成する。故に
、かつタンクの耐漏洩性を低下するおそれのある合成構
造内に生じ得る不連続性を無くすために、せつこう型は
できる限り平滑に造らなければならない。従って、せつ
こうは平滑仕上げのため手作業による砂みがきをかげら
れたのち仕上りタンクに必要な種々のフィッティングが
これに取付けられる。最後に、タンク壁構造の合成物を
形成する材料がせつこう型に付着され、一体構造に硬化
される。この硬化作業が完了すると、せつこう型をタン
クの内側から取出さなければならない。これは高温水内
にせつこうと浸漬し、せつこうを小片に破断し、タンク
壁に設けられた1個所以上の手入口を通してタンクから
洗い出す。明らかに、ここで重要なことはすべてのせつ
こうがタンク内部から除去しなければならないことで、
さもなければ、使用時に燃料の汚損をひき起す。
燃料タンク製造およびおす型の使用に関する例には、S
charenberg ヘの米国特許第2,394,4
92号、M、R,Be1l  ヘの同第2.394.4
23号、H1Noyes他への同第2.890.489
号、およびRoE、Ba1ley ヘの同第2.558
.807号がある。
上記で参照した従来技術の特許に示された方法および技
術は、長い間有効に用いられてきたが、その主たる不利
点は、おす型の使用に集約された。おす型はタンクの内
部からそれを除去する工程において破壊されるから、各
タンク製造に際して新しい型を必要とすることである。
よって、これらの型式の複雑形状燃料タンクの製造に附
随する費用は、手造りのおす型に要する工程に多大の労
力を必要とするから、異常に高くなる。
さらに、かつタンク壁構造の合成はおす型上で構成され
るから、せつこう型の複雑形状を形成する複数の凹部に
付着しなければならない。
この合成体が吹付けによるか、或は手作業での付着によ
るかには関係なく、これらの凹部はタンク構造では重要
な区域であり、合成材料をこれらの区域に付着するには
細心の注意を払わなおす型を用いる従来技術によるタン
ク製造方法の上述の不利点に鑑み、この発明の1態様に
よれば、この発明の目的はおす型を使用せずに技術的に
すぐれた複雑形状の燃料タンクの製造方法を提供するに
ある。
この発明の他の態様によれば、この発明の目的は、タン
クフィッティングの一層正確な位置を確保して、複雑形
状の乗物空どう内へのタンクの取付に際して装着上の諸
問題点をなくすことができる製造方法を提供するにある
さらに別の態様によれば、この発明の目的は、著しく正
確な外部形状をもち、がっ後続して製造されるタンクと
の差異が最小限に保たれる燃料タンクを提供するにある
この発明の上記および他の態様ならびに利点は、以下の
製造段階、即ち各々の周縁部まわりに接合されると乗物
のボデーフレーム構造の空どうの幾何学形状を正確に複
製する互いに組合うめす型部分を提供し、これらめす型
部分は種々のタンクフィッティングを位置づけかつ取付
けるため型内に形成されたゼスを有し、各型部分の内側
面に1層のはく離材を付着し、各型部分内のはく離材上
にウレタンエラストマを吹付は被覆し、複雑輪郭区域に
おいて各型部分にナイロン織物当て材を付着し、各型部
分の内面にナイロン織物シート材料を付着しかつ該シー
トが複雑輪郭区域附近に平滑面を形成するように複雑輪
郭区域において前記シートを切断し、織物プライ上にわ
たってウレタンエラストマ覆いプライを吹付は被覆し、
型部分内に設けられたゼス上にフィッティングを装着し
かつ接着材および適切な抑圧詰物を用いて前記フィッテ
ィングを所定位置に固定し、覆いプライ上に防護薄膜プ
ライを吹付は被覆し、タンクの内側ライナーとして使用
するためウレタンエラストマのプライを防護薄膜プライ
上に吹付は被覆し、型部分の周縁部まわりに構成された
合成物を研摩しかつ前記周縁部に接着材料を付着し、2
つの型部分をそれらの接合周縁部において合体接合しか
つ前記縁部を緊締し、接合縁部を重ね合せかつ組継ぐた
めに接合された型部分内に形成された合成物の界面に該
接合部分内側に所定幅の補強織物を付着し、織物を覆う
ように織物にウレタンエラストマを付着して組継ぎを完
了し、合成物を一体構造に硬化することによって完成タ
ンク構造を構成させる段階を含む、複雑形状の、織物補
強式エラストマ製の燃料タンク製造方法によって達成さ
れる。
附図を参照しての以下の詳細説明により、この発明は明
らかに理解できるであろう。
第1Aおよび18図には、複雑形状の燃料タンクの製造
に際しての従来方法に用いる構成部品を示す。乗物のボ
デーフレーム構造を一般に10で示し、織物補強エラス
トマ製の燃料タンクが収納される空と512を形成する
種々の構造部材(特別には図示せず)を通常含んでいる
既述のように、第1B図に示すせつこう型14が造られ
これは空どう12の外郭形状に従った形状で、この形状
は空と512よりも寸法的に小さい。その理由は、タン
クはおす型14の外側上に構成されそのための十分な空
間を、空と512内にはめ合わせるようにタンク壁厚部
分を考慮しなければならないからである。おす型14の
この小さい大きさは、もち論タンクの壁厚のためであっ
て、これは図において仮想線16で示される。実際の空
どうとおす型間の寸法には差があるから、このようなお
す型を用いる従来の方法によって造られたタンクは、現
代航空機に求められる空間的な要求事項を満足できない
。そのうえ、しかもこれらのタンクはおす型上で組つけ
られるから、吹付は方式によるにせよ或は手作業による
にせよ、合成体を形成する材料は、複雑形状の型が形成
する凹部14aに付着される。凹部14aは、タンク構
造体において重要な区域であり、タンクの組立てに際し
てはこれらの区域に配慮することが必要である。
そのために、かつおす型14の使用によって従来の方法
がもつ不正確を無くすために、この発明の方法を、第2
ないし5図を参照して以下まず第1に、寸法的に精密な
めす型が乗物フレーム構造空と512から造られ、この
型は上型部分20と下型部分22の2部分から成る。
めす型は普通の型製作技術に従って造られかつ空と51
2はすべての外郭形状が、燃料タンク構造体が型内で完
成されたとき燃料タンクの外郭形状をあられすように造
られる。この発明は戦斗機のような航空機のゼデーフレ
ーム構造内の極めて制約されて空所を占める燃料タンク
を主要対象としかつ各利用可能な空所容積は燃料貯留部
として用いられるから、空と512に対する型部分20
,22の寸法精度は、この警戒の燃料タンク構造体の成
否に重要性をもつ。
めす型部分20.22は、互いに補合して構成され、か
つそれらの各周縁部20a 、22aにおいて合わせ関
係に配置されるとき、それらの型部分は空どう壁18の
正確な複製形状をあられす。この方法によれば、型部分
20.22は、型から仕上りタンクを取出すのを容易に
するだめにはく離層材をもって被覆される。次にVi 
thaneTMのようなウレタンエラストマの吹付は被
覆26が型部分に付着され、このTM TheGood
year Tire  Rubber Company
 は、最終的に仕上りタンクの外側面となる。Vi t
haneエラストマは、20〜70チで好ましくは35
〜45チの範囲内の固体量を溶液中に含むように選択さ
れる。例えば、約40%における凝結時間はほぼ1時間
であるから、種々の層の付着目的の間では、および品質
管理の目的からは十分な時間な用いることができるが、
生産ライン式の製造方法を有利にするには、この時間は
十分に短くなければならない。Vi thaneエラス
トマは、作業者の制御に従って0.10〜0.50 g
al /mvr(0,38〜1.89 j! / mm
 )の範囲内の速度で、かつ約3〜6m1lで好ましく
はほぼ4m11の公称厚さに付着される。
−この方法の次の段階は、織物補強材28の配設であっ
て、これは2つの段階によって付着される。第1段階は
複数の織物当て材28aが第3図に示すように甚しく複
雑な輪郭をもつ型内の区域に付着される。この場合、こ
の複雑な輪郭は第1B図に示すおす形の使用によって経
験されているよっな凹部14aではなく、合成物を形成
する材料によって一層容易に覆われる凸部24である。
当て材28aは型の複雑な輪郭上で容易に適合できる形
状とサイズをもち、かつこの作業を達成するために予め
付着されかつ十分に硬化したウレタンエラストマ材のプ
ライ26によって所定位置に保持される。この使用目的
に対する好適織物は、はぼ15〜6.0 oz、/yd
2(0,05〜0.20 kg/17j )の重量をも
つナイロン平織材であり、この重量によって5〜15m
1lの範囲でその厚さを変える。次に、同一品等の織物
材料のシート28bが各型部分内に配置されかつ型の輪
郭に合うように当該部を平滑にする。織物シートは織物
当て材28aによって前もって覆われた急激に変化する
輪郭区域内に切込み或はすり割りを設ける。織物当て材
28aの目的は、これらの当て材はシート材で覆うこと
ができない型の区域内で織物プライ28を完成すること
が判る。よって、型空洞の各輪郭は、当て材28aもし
くはシート材281)のいずれかで覆われるにせよ、織
物補強材28によって覆われる。
次に、織物材28はウレタンエラストマ30のカッζ−
プライをもって吹付は被覆され、このエラストマは0.
1〜0.5 gal /min (0,38〜1.89
1/#)の範囲内の速度においてかつ3〜6m1lの範
囲内で、かつ4m1lが好適な厚さに形成されたVi 
thaneを用いることができる。Vi thaneエ
ラストマのプライ26.30はこのようにして織物補強
材28を乞み込む。
次にタンクフィッティングが型部分に設けられたボス上
に取付けられ、かつ下敷きプライに接着されかつ圧力バ
ックを用いて所定位置に固定される。この目的に適した
パックはフィッティングと隣接して配置されかつゼルト
結合された圧力板によって所定位置に保持される。発明
者はさらにタンクフィッティングは、まず即ち第5図に
仮想線で囲んで示したように型にはく離プライを付着し
た直後に、取付けられることを知った。この場合、フィ
ッティングはタンクの外側に取付けられかつこのことは
フィッティングの耐漏洩性を阻害するものではないこと
が判明した。さらに、かつこれらのフィッティングは型
表面に直接隣接して接着されるから、フィッティング装
着形態は仕上り製品において向上される。
次いで、ウレタンプライ30は防護システムの吹付は付
着を受け、このシステムはこの目的のために特別に合成
された高度の橋かけ結合されたウレタン又はナイロン薄
膜で、その厚さがほぼ2m1lのものが使用される。こ
の防護システムは織物を組織内に浸透する炭化水素燃料
から保護するためのものである。最後に、1層のVit
hane xラストラ34が0.1〜0.5 gal 
7m1n(0,38〜1. s 913 / min 
)の速さで10〜15m1lの範囲内の厚さに吹付は被
覆される。このプライは第4図に示すように、仕上り燃
料タンク42を形成する合成物40の内面プライ又はラ
イナープライとして用いられる。
完全なタンク構造を形成するために2つの型部分20.
22を接合する前に、合成材料40は、区域20a、2
2a内の各型の縁部を磨かれる。この材料はこの区域で
第4図において38で示されるように2つのタンク部分
の突合せ分割部を形成する。接着性エラストマがこれら
磨かれた区域に付着され、2つの補合型部分20゜22
は、それらの周縁部で接合されかつ緊締される。
タンクの2つの衝合せ接合部分を完全に組継ぐために、
フィッティングを通して、或はこのために設けられた手
入口を通してタンク内部への接近が得られる。組継ぎは
補強織物28cの幅内で突合せ接合された上、下のタン
ク部分を十分に重ね合せ、次いで織物を密封するために
重ね合わせ部の上に付加ウレタンエラストマ36を刷毛
塗りすることによって行われる。
タンク構造体を形成する合成体40は少くとも24時間
硬化するに委せ、完成タンク24を単一体ユニットとし
て型部分20.22から数円に取付けられたとき、邪魔
にならないように切り落し或は削り取られる。
上記の方法段階によって、燃料タンク構造体は、20〜
45m1lの範囲内の壁標準寸法と、0145〜0.1
751b/It2(0,71〜085kg/ m” )
の範囲内の重量と、1000〜7000psi(70〜
490kg/cJ)の抗張力と、250〜500チの伸
びそれぞれをもつようになる。例えば、上述の方法に従
って造られた成る特定のタンクは、4m1lのウレタン
外側プライ、10m1lの織物、4m1lのウレタン中
間プライ、2mi+の防護物および12m1lウレタン
ライナープライを含む合成構造体をもつ。公称重量01
63Ibs / ft2(0,80kli’/ m” 
)で公称全厚さ32m1lが得られかつほぼ350係の
伸びとほぼ4o o o psi (2s Okg/c
J)の抗張力を示した。
完成タンクを形成する合成体は、この構造体が24時間
後に、型から取外し得る程度まで周囲温度で硬化される
が、この硬化作業はほぼ48時間まで延長することが好
適である。もち論、硬化時間は硬化温度を高めることに
よって加速できることは当業者には知られていることで
あり、これについて、Vi thaneエラストマは、
120〜160下(489〜71.1℃)の範囲内の温
度において硬化される。
上述の説明から、この発明はおす型を用いないことによ
って、従来実施されたよりも一層簡単な製造方法を提供
することが理解されるであろう。さらに、かつこのタン
クはめす型内で製造されかつ外側プライは型空どうに面
しているから、仕上りタンクは従来造られたタンクより
も優れた外観をもち、この構造体はそれが用いられる空
どうの複雑な輪郭と一層良好に適合する。
【図面の簡単な説明】
いる複雑形状の燃料タンクの従来の與造方法を示し、こ
れらの図は切断端面であってiT、?Lフレーム構造の
おす型と空どうとの間の関係を示し、前記フレーム構造
内に完成された燃料タンクが取付けられるものであり、
図示の特定断面形態は必ずしも実際の燃料タンクの形態
ではなく単に説明用として示したものであり、第2図は
、タンク構造体の構成を形成する材料の積重ねを示す切
断立面図、第3図は、第1A図に示す車体空どうと正確
にはめ合う織物補強エンストマ材の燃料タンクの製造用
の典型的めす型の切断立面図、第4図は、この発明によ
り製造された燃料タンクの部分切断立面図、第5図は、
この発明による製造方法工程を示す流れ線図である。 10・・・・・・乗物セデーフレーム構造12・・・・
・・空どう 14・・・・・・せつこう型 14a・・・凹部 16・・・・・・厚さ 18・・・・・・空どう壁  20・・・・・・めす型
部分20a・・・周縁部   22・・・・・・めす型
部分22a・・・周縁部   24・・・・・・突出部
26・・・・・・吹付は被覆 28・・・・・・織物補
強28a・・・当て材   28b・・・織物材料28
c・・・補強織物 30・・・・・・ウレタンエラストマ 32・・・・・・ナイロン薄膜 34・・・・・・Vi thaneエラストマ36・・
・・・・ウレタンエラストマ 38・・・・・・組継ぎ部  40・・・・・・合成体
42・・・・・・完成タンク 特許出願人 グツrイア−エアロスペース コーポレーション代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 乗物iデー空どう内に装着する型式の複雑形状の織
    物補強エラストマ製の燃料タンクの製造方法において、
    接合されると空どうの複雑な幾何学形状を実質的に形成
    する補合されためす型部分を提供し、前記型部分がそれ
    にタンクフィッティングを位置付けかつ取付ける装置を
    もち、各型部分の表面に1層のはく離材料を付着し、0
    .1〜0.5 gal /min (0,38〜1.8
    91/m)の速さで各型部分内に固体量20〜70チの
    溶液のウレタンエラストマの層を吹付は被覆し、まず最
    初に織物当て材を極めて複雑な輪郭区域に付着し、次い
    ですべての区域に正方形に織った1、5〜6.0 oz
    、 /yd2 (0,05〜0.20 kg/m )ナ
    イロン織物を付着し次いで織物シート材料をすべての他
    の区域に付着し、型の輪郭に従いかつ適合するように前
    記シート材料を切断し、ナイロン織物材料を覆うために
    ウレタンエラストマの第2ゾライを吹付は被覆し、タン
    クフィッティングを提供された装置上に搭載しかつ適切
    な斥力付加装置によって前記フィッティングを固定し、
    炭化水素燃料に防護薄膜を提供するためにエラストマ上
    に防護システムを吹付は被覆し、タンク用うイチを提供
    するために防護薄膜上にウレタンエラストマの第3プラ
    イを吹付は被覆し、補合型の周縁部に接着性エラストマ
    を付着し、2つの型部分をそれらの接合周縁部まわりに
    わたって合体接合し、および前記縁部を緊締し、2つの
    型部分間の組継ぎを形成するために、周縁部1分の界面
    において接合された部分の内側にナイロン織物材料とウ
    レタンエラストマを付着し、かつタンクを形成する合成
    体を一体造りの構造に硬化させる段階を含む複雑形状タ
    ンクの製造方法。 2、 ウレタンエラストマが40%の固形体を含み、は
    ぼ1.0時間の硬化時間をあられしかつ周囲温度で少く
    とも24時間放置硬化される特許請求の範囲第1項記載
    の複雑形状タンクの製造方法。 3 ウレタンエラストマが40%の固形体を含み、10
    時間の硬化時間をあられし、かつほぼ120°〜160
    ’F(48,9°〜711℃)の高温度で硬化される特
    許請求の範囲第1項記載の複雑形状タンクの製造方法。 4、 織物の近傍のウレタンエラストマが3〜6m1l
    の範囲内の厚さをもちかつエラストマ性ライナーが5〜
    15m1+の範囲内の厚さをもつ特許請求の範囲第1項
    記載の複雑形状タンクの製造方法。 5 第1および第2ウレタンエラストマゾライが4m1
    lの厚さに吹付は被覆され、かつウレタンエラストマの
    ライナープライがほぼ12m1lの厚さに吹付は被覆さ
    れる特許請求の範囲第4項記載の複雑形状タンクの製造
    方法。 6 ウレタンエラストマが溶液中にほぼ40チの固形体
    を含み、はぼ1時間の硬化時間をもち、かつ硬化された
    とき、はぼ350係の伸びと4000pSl(280k
    g/d)の抗張力を示す特許請求の範囲第5項記載の複
    雑形状タンクの製造方法。 7、 タンクがほぼ120°〜160 ”F (48,
    9°〜711℃)の高温度で硬化される特許請求の範囲
    第6項記載の複雑形状タンクの製造方法。 8 タンクフィッティングが該フィッティングに隣接配
    置された可塑材フオーム当て材と、前記フオームに、従
    ってフィッティングにそれが所定位置において硬化され
    るまで圧縮力を加えるために型にゼルト結合された剛板
    を含む与圧装置によって所定位置に固定される特許請求
    の範囲第1項記載の複雑形状タンクの製造方法。 9、 フィッティングが、ウレタンエラストマの第1プ
    ライの吹付は被覆に先立ちかつはく離材料の付着後に型
    部分内に装着される特許請求の範囲第1項記載の複雑形
    状タンクの製造方法。
JP58118412A 1982-07-02 1983-07-01 乗物用複雑形状燃料タンクの製造方法 Pending JPS5920622A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US394747 1982-07-02
US06/394,747 US4434021A (en) 1982-07-02 1982-07-02 Reverse building process for the manufacture of complex-shaped vehicle fuel tanks

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5920622A true JPS5920622A (ja) 1984-02-02

Family

ID=23560259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58118412A Pending JPS5920622A (ja) 1982-07-02 1983-07-01 乗物用複雑形状燃料タンクの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4434021A (ja)
JP (1) JPS5920622A (ja)
CA (1) CA1199482A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017531579A (ja) * 2014-10-09 2017-10-26 ファーベル・インダストリエ・エス.ピー.エー.Faber Industrie S.P.A. エラストマー材料で気密容器を作成する方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5425910A (en) * 1992-12-31 1995-06-20 A. R. Arena Products, Inc. Resin wall formation for collapsible shipping container
US5492947A (en) 1994-06-23 1996-02-20 Aspen Research Corporation Barrier material comprising a thermoplastic and a compatible cyclodextrin derivative
US5928745A (en) * 1994-06-23 1999-07-27 Cellresin Technologies, Llc Thermoplastic fuel tank having reduced fuel vapor emissions
US5776842A (en) * 1994-06-23 1998-07-07 Cellresin Technologies, Llc Cellulosic web with a contaminant barrier or trap
US5961764A (en) * 1995-11-02 1999-10-05 Engineered Fabrics Corp. Reverse building process for the manufacture of complex-shaped vehicle fuel tanks using self-sealing, curable materials
US5882565A (en) * 1995-12-11 1999-03-16 Cellresin Technologies, Llc Barrier material comprising a thermoplastic and a compatible cyclodextrin derivative
US6076769A (en) * 1999-03-08 2000-06-20 Northrop Grumman Corporation Hybrid fuel containment structure
US6176452B1 (en) 1999-03-08 2001-01-23 Northrop Grumman Corporation Hybrid fuel containment structure
US20080115772A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Fluid encapsulant for protecting electronics
DE102010027096A1 (de) * 2010-07-13 2012-01-19 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Kraftstoffbehälter aus Kunststoff und Verfahren zu dessen Herstellung
US9597848B1 (en) 2012-05-25 2017-03-21 Robertson Fuel Systems Llc Method and system for forming a self-sealing volume
US9802476B1 (en) 2012-05-25 2017-10-31 Robertson Fuel Systems, Llc Method and system for forming a self-sealing volume using a breather system
US10471676B1 (en) 2013-03-12 2019-11-12 Robertson Fuel Systems, L.L.C. Method and system for forming a self-sealing volume with an aqueous polyurethane dispersion layer
CN103448262A (zh) * 2013-09-25 2013-12-18 黄玉宝 拼接式玻璃钢储罐筒体模具
US20220184859A1 (en) * 2020-12-15 2022-06-16 San Juan Patents, Inc. Method and objects formed from polyurea polymers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017531579A (ja) * 2014-10-09 2017-10-26 ファーベル・インダストリエ・エス.ピー.エー.Faber Industrie S.P.A. エラストマー材料で気密容器を作成する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1199482A (en) 1986-01-21
US4434021A (en) 1984-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5920622A (ja) 乗物用複雑形状燃料タンクの製造方法
US7803241B2 (en) Composite pressure tank and process for its manufacture
US4822436A (en) Apparatus for debulking and autoclaving laminates of complex shapes
US4842670A (en) Molded vacuum bag for debulking and autoclaving laminates of complex shapes
US3775214A (en) Method of fabricating hollow frame structures for boats and the like
US8017054B1 (en) Systems and methods for fabricating composite fiberglass laminate articles
US20100186889A1 (en) Vacuum bagging methods and systems
US2802766A (en) Method of manufacturing a laminated article
CA2278693C (en) Method and apparatus for manufacturing composite structures
US3129014A (en) Fuel cells and manufacture thereof
US6638466B1 (en) Methods of manufacturing separable structures
US5804010A (en) Method of forming reusable seamless mandrels for the fabrication of hollow wound vessels
US2973220A (en) Plastic car body and method of manufacturing same
WO1998032589A9 (en) Method and apparatus for manufacturing composite structures
US4551290A (en) Method of fabricating hollow plastic objects and apparatus therefor
JPH0242658B2 (ja)
GB1560400A (en) Double walled underground storage container for fluids
US7195133B1 (en) Composite pressure tank and process for its manufacture
US5961764A (en) Reverse building process for the manufacture of complex-shaped vehicle fuel tanks using self-sealing, curable materials
US6048477A (en) Manufacture of composite laminates
US5853650A (en) Method of manufacturing boat hulls in a female mould
US6352609B1 (en) Composite tooling process for curing materials at elevated temperatures
US6098197A (en) Leather firefighter helmet and method for making a leather firefighting helmet
US5913995A (en) Method for fabricating boat hulls and other laminate components
US8177934B2 (en) Rotocast composite hybrid process for molding composite parts