JPS59206186A - 金属帯型複合製品およびその製作方法 - Google Patents

金属帯型複合製品およびその製作方法

Info

Publication number
JPS59206186A
JPS59206186A JP59031310A JP3131084A JPS59206186A JP S59206186 A JPS59206186 A JP S59206186A JP 59031310 A JP59031310 A JP 59031310A JP 3131084 A JP3131084 A JP 3131084A JP S59206186 A JPS59206186 A JP S59206186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite product
welding
strips
metal
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59031310A
Other languages
English (en)
Inventor
クラレンス・ウイリアム・フルトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rio Tinto Alcan International Ltd
Original Assignee
Alcan International Ltd Canada
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcan International Ltd Canada filed Critical Alcan International Ltd Canada
Publication of JPS59206186A publication Critical patent/JPS59206186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/04Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by means of a rolling mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/02Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
    • B21D53/04Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers of sheet metal
    • B21D53/045Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers of sheet metal by inflating partially united plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/084Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/12Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels
    • F28F3/14Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels by separating portions of a pair of joined sheets to form channels, e.g. by inflation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用の凝縮器および蒸発器の熱交換器ユニ
ットに使用される代表的な型式の金属帯型管束、特に多
孔管束を成型するための圧延接合法に関する。本発明は
さらにろう付合金材をクラッド被覆した多孔管群に関す
る。
冷蔵庫の熱交換器等の管状部品を成形するために熱間圧
延を用いることが以前から公知である。
例えば米国特許第2 、690 、 Ot]2号に金属
板の清浄な表面に分離材の紋様を塗布する工程が記載さ
れる。この表面上に第2の金属板の清浄な表面を重合さ
せ、相対運動を防ぐように2枚の板を固定し、分離材を
塗布されていない隣接区域を熱間圧延により溶接する。
接合されない区域の金属材を永久的に展張するのに充分
な高さの圧力をかげた流体を内部に注入することにより
、接合されない(4) 部分を膨張させる。
自動車用の凝縮器および蒸発器は管群を蛇行状に曲げて
作った複数の直線部と、その隣接する直線部の管表面に
接合した波状の扁平なひれ板(フィン)材とからできて
いることが多い。この型式の配置は米国特許第3,83
9.975号に記載されている。この米国特許の配置で
は、多孔管束は圧延接合法により製作され、組立体のろ
う付けはひれ板材へのクラッド層(被覆材)として存在
するろう付合金材により行われる。この技法は未だに業
界の採用する所とならず、業界全体としては未だに圧延
接合多孔管束よりも押出管束を使用している。しかしこ
の押出管束でも、押出管束にろう付合金材を被覆するこ
とができないので、ひれ板材へのクラッド層として存在
するろう付合金材により組立体のろう付けが行われるこ
とが多い。
ろう何形式の構造が使用される熱交換器組立体その他の
製品を製作するために業界に受入れられる加圧接合技法
を用いて、ろう付合金材を被覆した多孔帯型管束を製作
することが本発明の目的で(5) ある。
本発明の一つの特徴は中に長手方向に延在し、所要長さ
に切断された時両端にそれぞれ入口開口および出口開口
が形成される複数の管状通路を設けるために内圧をかげ
て膨張させるようにされた金属帯型複合製品を連続的に
製作する方法である。
本方法は、2枚の重合された金属帯板の間に溶接防止剤
の紋様を与え、この帯板を加圧溶接して、溶接防止剤に
より分離されていない帯板隣接区域が接合されて複合製
品を形成することを含む。これら2枚の金属帯板の外面
にはろう付金属材のクラッド層が作られる。接合後の適
当な時期に複合製品中で溶接防止剤の紋様により画成さ
れた区域が膨張させられて、ろう付金属で被覆された多
孔帯型管束が形成される。
溶接防止剤の紋様は2枚の金属帯板のうちの1枚の片面
に直接に施こされるか、または2枚の金属帯板の間に挿
入された箔に施こされることもできる。グラファイト、
2酸化チタン等の任意の在来型溶接防止剤が使用される
(6) ろう付合金のクラッド層は2枚の金属帯板が重合される
少し以前にそれらの外面に施こされるか、2枚の金属帯
板をクラッド未被覆状態で重合させてた後でクラッド被
覆が行われることもできる。
さらに本発明は、上記方法により製作され、内圧により
膨張して中に複数の管状通路を設けるようにされた、ろ
う付合金でクラッド被覆された複合製品に関する。
本発明のいま一つの特徴によれば、多孔管束の内壁に腐
食防止層を与えることも可能である。これは2枚の母材
金属帯板の各々の内面上に腐食防止合金層を施こし、こ
れらを接合する時に2つの腐食防止層の間で効果を生ず
るように溶接防止剤の紋様を施こすことにより行われる
ととができる。
ろう付合金の場合のように、圧延接合の前またはその最
中にこれらの腐食防止層を母材合金帯板に施こすことも
できる。
本発明によるクラッド被覆多孔管束はろう付代の空調用
蒸発器および凝縮器の製作に特に役立つ。
本発明による技法を用いれば、製品の価格はもと(7) より重量も大いに軽減される。例えば、通常の多孔押出
材の代りに本発明によるクラッド被覆多孔管束を用いた
場合、成る代表的な自動車用熱交換器において36−4
6%の重量節約をもたらした。
熱交換効率の極く僅かな損失を伴うのみで上記が達成さ
れた。
以下に添付図面を参照しつつ、本発明の幾つかの望まし
い特徴を説明する。
第1図は代表的な凝縮器用として曲げられろう付けされ
た、本発明による代表的な多孔管束を示す。第1図で判
るように、個別の通路11を有する多孔管束10が曲り
部12により蛇行形に曲げられる。波形の扁平ひれ板材
16が隣接する直線部140間に管束10に取付けられ
る。管束10の外面はろう付合金の層によりクラッド被
覆されているから、波板片13を多孔管束10の直線部
に加熱炉ろう付げすることができる。
本発明による未膨張複合製品を成形する代表的な手順が
第2図に示される。2木のアルミニウム合金コイル20
.24が用いられ、その代表的な(8) ものば、AA4343の如きアルミニウム・シリコン合
金を片側にクラッド被覆されたアルミニウム合金AA、
3003 (何れもアルミニウム協会指定の合金記号)
で有り得る。本工程において、コイルの非クラッド面を
清掃してブラシで掻傷を作り、ローラー型プリンタ(印
刷器)22によって帯板21の上に微細なコロイド状の
グラファイト懸濁液の多重直線紋様を印刷する。印刷さ
れた帯板はヒーター26を通過してピンチロール25の
前でコイル24からの帯板36と組合せられる。
この組合せは圧延ミル26により圧延接合され、かくて
得られた複合製品27は巻取られてコイル28を形成す
る。
この複合製品27は最終的に膨張させられて定尺の多孔
管束に切断されるが、この操作はこの第1段階と同じ場
所でも、また何処か全く離れた場所でも可能である。
膨張および切断の手順は第3図に示され、接合済複合製
品の帯板27が被駆動ピンチロール3゜ニヨリコイル2
8から解き放され、フラットナ29(9) で真直ぐ、かつ平らにされる。この帯板は成形クランプ
31で固定されて端部をシャ62によりせん断され、個
個の通路が開かれて膨張装置31に接続される。高圧、
例えば0.9MPaの空気で定尺の管を膨張させてピン
チロール30に送り、その後、空気を切り、膨張した帯
板をスリッタ(刻み器)64に通して前進させ、そこで
同時にロール成形して、ひれ板にろう付げするのに必要
な扁平形を管に与える。膨張し、切断された部分はコレ
クタ(集収器)65の中に積重ねられる。
これらは蛇行形ペングー(折曲げ器)に通され、蒸発器
、凝縮器その他の熱交換器の製作に使用し得る状態とな
る。多孔管束のクラッド被覆部品はアルミ合金板、例え
ばA、A3003の棟材がら作られた波形ひれ板に容易
にろう付けされる。
本発明の複合製品を成形するもう一つの手順は第4図に
図解される。本実施例では、この手順は例えばAAll
oo、またはAA7072合金のアルミ箔40のコイル
から始まる。この箔をコイルから解き放して、溶接防止
剤の紋様をローラー(10) 型プリンタ41により苗土に印刷する。この印刷済の箔
の両側にAA3003の如きアルミ合金のコイル42.
43が取付けられる。これらコイルは共に解き放されて
印刷済の箔を間に挿み、この箔と2層のアルミ合金層と
がヒーター44に通される。コイル45.46にはAA
4343の如きろう付合金が巻かれており、これらは共
に6層の複合物を間に挿んでコイルから解き放される。
つぎにこの5層の複合物は圧延ミル47を通過して、圧
延接合が行われる。このクラッド複合物の帯48が再び
巻取られてコイル49となる。
さらに別の手順では、アルミ箔コイル40とAA300
3コイル42.43との間に2個の追加のコイルが設け
られる。これら蓮加のコイルはAA7072の如き腐食
防止合金であり、印刷済帯板500両側に適用される。
このことは、下記の層を番号順に有する7層の複合製品
が成形されることを意味する。
1、ろう付合金(AA、4343) 2、母材合金(AA3003) (11) 6、腐食防止合金(AA7072) 4 中間箔(AA7072) 5、腐食防止合金(A、A7072) 6、母材合金(AA3003) Z ろう付合金(A、A434ろ) 」二記のアルミニウム合金は本発明に使用し得る合金の
ほんの代表例を表わすに過ぎないことが明らかである。
さらに圧延接合および膨張操作は共に室温でも高温でも
実施され得ることが明らかである。
本発明は下肥の例により、いっそう具体的に説明される
が、これは説明を目的としており、本発明の範囲を限定
するものと考えろべきでない。
例1 各約1.9 mmの肉厚を持つAA、1100アルミ合
金の2枚の帯板を母材合金として用いた。これらを清浄
だし、ブラシで掻傷を作り、シルクスクリーン印刷器に
より、一枚の帯板の表面に微細なコロイド状のグラファ
イト懸濁液の多重直線紋様を溶接防止部として印刷した
(12) つぎに上記複合物の両側九1層づつ、2層の各肉厚的0
.5 mmのAA4343ろう付合金を適用して4層の
複合製品を形成した。この4層の複合物を圧延ミルに通
して全体の厚さ約1.1 mmまで圧延し、それにより
4層の複合物を金属学的に接合して、1体液合の帯板と
した。
その後で、米国特許第3,667.266号の如き公知
の技法を用いて、溶接防止紋様の中に加圧空気を注入し
て接合帯板を膨張させた。得られた多孔板を平らにし、
蛇行形ベンダーと通し、一連の平行直線部を有する蛇行
形に成形した。隣接する直線部の間如波形またはアコー
デオン形の形態を有するAA3[)03アルミ合金板の
ひれ板を配置した。つぎにこのひれ板を多孔板に加熱炉
ろう付けして、擬縮器部品に成形した。
例2 別個のろう付は合金層を用いず、AA、1100帯板の
代りにA、A143ろう付合金を予めクラッド被覆した
2枚のアルミ合金AA3006の帯板を用い、AA30
03表面の一つに印刷を施こ(13) した以外は、例1の手順通りを行った。すなわち圧延ミ
ルを通過した複合材は2層の複合材であった。
例6 再び例1の手順を用いて、6層の複合材から一体接合の
帯板が成形された。この場合、微細なコロイド状グラフ
ァイト懸濁液の管状紋様はAA1100アルミ合金の薄
層に印刷され、層の両側に、AA、4343ろう付合金
を予めクラッド被覆したA、A1100アルミニウム帯
板が適用あれた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により製作された管束の代表的な凝縮器
への応用を示す斜視図。 第2図は本発明による、複合製品を連続成形する装置の
説明図。 第6図は本発明の複合製品の巻物から膨張した多孔管部
分を製作する装置の説明図。 第4図は複合製品を成形する、もう一つの装置の説明図
である。 (14) 10・・・管束、  11・・・通路、  12・・・
曲り部、13・・・金属ひれ板、  14・・・直線部
、 21.36・・・金属帯板。 %Ff出願人  アルカン・インターナショナル・リミ
テッド(15) 第1区 暴2 閉

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)中に長手方向に延在し、所要長さに切断された時
    両端にそれぞれ入口開口および出口開口が形成される複
    数の管状通路を設けるために内圧をかげて膨張するよう
    にされた金属帯型複合製品を連続的に製作する方法であ
    って、前記の管状通路に対応する紋様で、2枚の重合す
    る金属帯型の間に溶接防止剤を介在させることと、該溶
    接防止剤により分離されていない該帯板の隣接区域が接
    合されて複合製品を形成するように前記帯板を加圧溶接
    することとを含み、前記2枚の金属帯板の外面にろう付
    合金のクラッド被覆層を設けられていることを特徴とす
    る方法。 (2)前記金属帯板がアルミニウムおよびその合金から
    成る群から選択される、特許請求の範囲第1項に記載の
    方法。 (3)前記溶接防止剤の紋様が前記複合製品の中(1) で膨張して多孔帯型管束を特徴する特許請求の範囲第2
    項に記載の方法。 (4)前記溶接防止剤の紋様が前記2枚の金属帯板の間
    に介在する箔に施こされる、特許請求の範囲第1項に記
    載の方法。 (5)前記溶接防止剤の紋様が前記2枚の金属帯板のう
    ちの1枚の一面に施こされる、特許請求の範囲第1項に
    記載の方法。 (6)前記ろう付合金のクラッド被覆層が前記2枚の帯
    板を重合した後で前記2枚の帯板の外側表面に施こされ
    る、特許請求の範囲第1項に記載の方法。 (力 前記金属帯板がコイルから解き放され、成形され
    た前記複合製品が再びコイルに巻取られる、特許請求の
    範囲第2項に記載の方法。 (8)前記コイルに巻取られた複合製品が以後に解き放
    され、前記溶接防止剤の紋様により画成された区域が膨
    張して、得られた多孔管束が定尺に切断される、特許請
    求の範囲第7項に記載の方法。 (9)中に長手方向に延在し、所要長さに切断さく2) れた時両端にそれぞれ入口開口および出口開口が形成さ
    れる複数の管状通路を設けるために内圧をかげて膨張す
    るようにされた複合製品であって、前記の管状通路に対
    応する紋様で、介在する溶接防止剤と共に一体接合され
    た一対の重合された金属帯板(21,36)を有し、そ
    のために該溶接防止剤により分離されていない帯板区域
    に該一体接合が生じ、前記金属帯板(21,36)の外
    側表面にろう付合金のクラッド被覆層が設けられること
    を特徴とする、複合製品。 α0)前記一対の金属帯板がアルミニウムおよびその合
    金から成る群から選択される、特許請求の範囲第9項に
    記載の複合製品。 (11)前記溶接防止剤により分離されていない帯板区
    域が膨張して、多孔帯板管束(10)を特徴する特許請
    求の範囲第10項に記載の複合製品。 (1つ  前記管束の曲げ部(12)の間の一連の平行
    直線部と、隣接する直線部の間にろう付げされた波形の
    金属ひれ板(16)とを有する蛇行形態に曲げられた、
    特許請求の範囲第11項に記載の(3) 複合製品。 (13)前記ひれ板がろう付合金のクラッド被覆を施こ
    されていないアルミニウム合金である、特許請求の範囲
    第12項に記載の複合製品。
JP59031310A 1983-02-25 1984-02-21 金属帯型複合製品およびその製作方法 Pending JPS59206186A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA422469 1983-02-25
CA422469 1983-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59206186A true JPS59206186A (ja) 1984-11-21

Family

ID=4124657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59031310A Pending JPS59206186A (ja) 1983-02-25 1984-02-21 金属帯型複合製品およびその製作方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0117710A3 (ja)
JP (1) JPS59206186A (ja)
KR (1) KR840007677A (ja)
BR (1) BR8400874A (ja)
GB (1) GB2135914A (ja)
NO (1) NO840722L (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268690A (ja) * 1985-09-19 1987-03-28 Showa Alum Corp ロ−ル・ボンド・パネル製造用合わせ板の製造方法
JP2008001987A (ja) * 2000-12-11 2008-01-10 Alcan Rhenalu 一体型流路付きアルミニウム製パネルの製造方法
JP2018506639A (ja) * 2014-12-22 2018-03-08 ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. 熱交換器用クラッドシート

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0843138B1 (en) * 1996-11-14 2003-04-09 OCEAN S.p.A. A heat exchanger such as a condenser and/or an evaporator for a refrigerator, a freezer, a combination of the two and the like
US20050265802A1 (en) 2004-05-27 2005-12-01 Alltrista Zinc Products, L.P. Environmentally protected reinforcement dowel pins and method of making

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2690002A (en) * 1949-11-18 1954-09-28 Olin Ind Inc Method of making hollow sheet metal fabrications having a plurality of interconnected passageways
US2906006A (en) * 1954-02-24 1959-09-29 Olin Mathieson Method of making a sheet metal article
US2998639A (en) * 1959-03-03 1961-09-05 Olin Mathieson Method of making heat exchangers
GB876449A (en) * 1959-08-11 1961-08-30 Olin Mathieson Sheet or plate metal articles having hollow sections and method of making the same
US3196528A (en) * 1961-12-18 1965-07-27 Olin Mathieson Metal sheet article and process for making
DE1452883B2 (de) * 1964-04-17 1971-11-18 Societe Anonyme Des Usines Chausson , Asnieres, Seine (Frankreich) Verfahren zur Herstellung von Kühlerbündeln aus Aluminium
US3667266A (en) * 1970-05-13 1972-06-06 Olin Corp Method and apparatus for inflating fluid passageways in metal strip
US3839975A (en) * 1971-03-01 1974-10-08 Olin Corp Method of reshaping passageways in metal strip-type tubing
SE7906309L (sv) * 1978-08-28 1980-02-29 Olin Corp Forfarande och anordning for framstellning av kompositplat och derav framstelld vermevexlarskiva

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268690A (ja) * 1985-09-19 1987-03-28 Showa Alum Corp ロ−ル・ボンド・パネル製造用合わせ板の製造方法
JP2008001987A (ja) * 2000-12-11 2008-01-10 Alcan Rhenalu 一体型流路付きアルミニウム製パネルの製造方法
JP2018506639A (ja) * 2014-12-22 2018-03-08 ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. 熱交換器用クラッドシート

Also Published As

Publication number Publication date
NO840722L (no) 1984-08-27
GB2135914A (en) 1984-09-12
EP0117710A2 (en) 1984-09-05
GB8404555D0 (en) 1984-03-28
EP0117710A3 (en) 1984-12-05
BR8400874A (pt) 1984-10-02
KR840007677A (ko) 1984-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5441106A (en) Heat exchange tubes
US4688311A (en) Method of making a heat exchanger
US6470570B2 (en) Method for making a tube for a heat exchanger having a fin insert with transverse convolutions
US4687053A (en) Heat exchanger panel and manufacturing method thereof
US5186251A (en) Roll formed heat exchanger tubing with double row flow passes
US20080099183A1 (en) Aluminum Clad Steel Composite for Heat Exchanger Tubes and Manifolds
US20070051499A1 (en) Semifinished flat tube, process for producing same, flat tube, heat exchanger comprising the flat tube and process for fabricating the heat exchanger
JP4926972B2 (ja) プロファイル圧延した金属製品から製造された管およびその製造方法
US2722048A (en) Method of making heat exchangers
US2443295A (en) Method of making heat exchangers
US3067492A (en) Finned heat exchanger
US3273227A (en) Fabrication of heat exchange devices
JPS59206186A (ja) 金属帯型複合製品およびその製作方法
US2998639A (en) Method of making heat exchangers
JP2004167601A (ja) 偏平管半製品およびその製造方法、偏平管、偏平管を用いた熱交換器およびその製造方法
US2999305A (en) Spiral heat exchanger
US3206839A (en) Fabrication of heat exchangers
US3205560A (en) Method of making a pressure welded finned panel
JP2001255091A (ja) 熱交換器
EP1179719A2 (en) Method of making a tube for a heat exchanger
CA1336832C (en) Condensers
JP2006297472A (ja) 熱交換器の製造方法、熱交換器のフィン、及び熱交換器のチューブ
US4080702A (en) Method for obtaining hollow articles
JPS60205192A (ja) 熱交換器
EP0035078B1 (en) Process for manufacturing finned heat-exchangers