JPS59205524A - 燃料ガスの制御方法 - Google Patents

燃料ガスの制御方法

Info

Publication number
JPS59205524A
JPS59205524A JP58079942A JP7994283A JPS59205524A JP S59205524 A JPS59205524 A JP S59205524A JP 58079942 A JP58079942 A JP 58079942A JP 7994283 A JP7994283 A JP 7994283A JP S59205524 A JPS59205524 A JP S59205524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel gas
flame length
bruleur
piping
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58079942A
Other languages
English (en)
Inventor
Terushi Shimizu
清水 昭史
Tetsuo Kuwata
哲夫 桑田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP58079942A priority Critical patent/JPS59205524A/ja
Publication of JPS59205524A publication Critical patent/JPS59205524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/02Regulating fuel supply conjointly with air supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2221/00Pretreatment or prehandling
    • F23N2221/10Analysing fuel properties, e.g. density, calorific
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/18Systems for controlling combustion using detectors sensitive to rate of flow of air or fuel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ガスバーナなどに用いられる燃焼ガスの制御
方法に関する。
ガラス加工用のビアンバーナを用いてガラスを溶融し、
加工、切断または成形するにあたっては、燃料ガスの組
成ができるだけ変動しないことが望ましい。さもなけれ
ば炎長が変化し、製品不良が発生ずる。近年、石炭、液
化石油ガス、ナフサ、取質油などを原料とする液化天然
ガスに代替する燃料ガスが用いられる傾向があり、した
がってこのような燃料ガスの組成は変動しやすい。その
だめビアンバーナの炎長が変動する結果になる。
本発明の目的は、炎長が一定となるように燃料ガスの制
御を行なうための方法を提供することである。
第1図はピアンバーナの特性を示す。ピアンノく−すに
供給される燃料ガスのウオツベ数WIと、その最高燃焼
速度λmax が直線lの関係を有するとき、そのビア
ンバーナの炎長は一定に保たれる。
ここでウオツベ数WIは、燃料ガスの総発熱量をQとし
、その燃料ガスの比重をρとするとき、第1式で示され
る。
ビアンバーナは、ウオツベ数WIが大きくなると、炎長
が延びる傾向がある。寸だこのピアンバーナでは、最高
燃焼速度λmaxが大きくなると、炎長は短くなる傾向
がある。そのため等炎長線lで示されるようにウオツベ
数が増大し、最高燃焼速度λm a xが増大すると、
ピアンバーナの炎長は相互の影響を受けてほぼ一定とな
る。本件発明者の実験によれば、との等炎長線ではたと
えば第2式で示されることがわかった。
WI=215・2m a x  −(2)燃料ガスに空
気を混入すると、その総発熱量Qは低減し、ガス比重ρ
は増大する。したがってウオツベ数WIは小さくなろう
しかるに最高燃焼速度λmaxは一定のままである。し
たがって最高燃焼速度λmaxが異なる燃焼ガスを用い
たとき、この燃焼ガスに空気を混合することによって炎
長を一定に保つことができる。
第2図は、本発明の一実施例の系統図である。
管路1からは、燃料ガスが供給される。この管路lから
の燃料ガスは管路2に分岐され、測定手段3によってそ
の燃料ガスの総発熱量Qと比4(ρとが測定される。測
定手段3の測定結果に基づき、マイクロコンピュータな
どによって実現される処理回路4は、第1式に従ってウ
オツベ数WIを演算するとともに、その値に基づいてピ
アノバーナ5の炎長が一定となる混合空気流量を算出す
る。
管路1には、吸引ファン6から管路7を経て、流量制御
弁8から空気が供給される。流量制御弁8の開度は、処
理回路4によって制御される。流量制御弁8によって制
御された空気流量は、空気流量検出手段9によって検出
されて処理回路4に与えられる。このようにして処理回
路4は、管路1からピアノバーナ5に供給される燃料ガ
スに空気を混合し、これによってピアノバーナ5の炎長
を燃料ガスの組成に拘らず一定に保つ。
第3図は、本発明の他の実施例の系統図である。
この実施例では、管路1からの燃料ガスは、管路10に
分岐され、ファン11がもの空気と混合されて、測定用
ピアノバーナ12に与えられる。ピアノバーナ12の炎
13が延びる方向に活って、スリット14を有する遮光
板I5が配tξされる。
紫外線光電管などの光検出素子16は、スリット14を
介するピアノバーナ12の炎13f:検出して、マイク
ロコンピュータなどによって実現される処理回路17に
信号を与える。管路1には、吸引ファン18から管路1
9を介して、流量制御弁20によって制御された空気が
混入される。処理回路17は、流量制御弁2oを介して
燃料ガスに混合される空気流量を制御上これによってピ
アノバーナ12の炎13の炎長lの先端部分13aが、
スリット14を介して光検出素子16によって検出され
る状態に保つ。こうしてピアノバーナー12の炎長lが
一定に保たれる。そのだめ管路1からの燃料ガスに空気
が混入されて、管路21を介してピアノバーナ5に供給
される流体は、ピアノバーナ5の炎長を一定に保つこと
ができる組成となっている。
本発明は、ピアノバーナに関連して実施されるだけでな
く、その他のバーナに関連してもまた実施されることが
できる。
以上のように本発明によれば、燃料ガスに燃焼用空気を
混入して予め定めた一定の炎長となるようにすることが
でき、しだがって各種の組成の異なる燃料ガスを)1ノ
いても炎長を一定に保つことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はピアノバーナの特性を示すグシ7、第2図は不
発明の一実施例の系統図、第3図は本発明の他の実施例
の系統図である。 3・・・測定手段、4,17・・・処理回路、5,12
・・・ピアノバーナ、6,11.18・・・吸引ファン
、8.20・・・流量制御弁、14・・・スリット、1
5・・・遮光板、16・・・光検出素子 代理人   弁理士、西教圭一部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃料ガスに燃焼用空気を予め定めた一定の炎長となる流
    量で混入することを特徴とする燃料ガスの制御方法。
JP58079942A 1983-05-06 1983-05-06 燃料ガスの制御方法 Pending JPS59205524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58079942A JPS59205524A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 燃料ガスの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58079942A JPS59205524A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 燃料ガスの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59205524A true JPS59205524A (ja) 1984-11-21

Family

ID=13704363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58079942A Pending JPS59205524A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 燃料ガスの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59205524A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712062A (en) * 1980-06-09 1982-01-21 Goodyear Tire & Rubber Antioxidant-containing oxidizable polymer composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712062A (en) * 1980-06-09 1982-01-21 Goodyear Tire & Rubber Antioxidant-containing oxidizable polymer composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0877203B1 (en) Dual oxidant combustion method
US4525138A (en) Flame signal enhancer for post-mixed burner
AU5392900A (en) Device for adjusting the oxidation agent/fuel mixture in the feeding pipe of a burner
US6537060B2 (en) Regulating system for gas burners
DE50302463D1 (de) Vorrichtung zum Regeln des Gas/Luft-Verhältnisses für eine vormischende Verbrennungseinrichtung
US2052375A (en) Combustion regulator
YU8800A (sh) Gorionik
JPS59205524A (ja) 燃料ガスの制御方法
US4493635A (en) Oxygen-enriched air ratio control device for combustion apparatus
US20060032930A1 (en) Methods and apparatus for controlling baking oven zone temperature
EP0411133A4 (en) Combustion apparatus and its combustion control method
US2737965A (en) Thermally controlled gas mixer
US4342550A (en) Method and apparatus for the reduction of flare smoke emissions
US4635567A (en) Monitoring of burner operation
KR900006880B1 (ko) 연소 제어장치
US4035133A (en) Rotary burner control
GB1428101A (en) Gas turbine system
US2169174A (en) Method of and apparatus for con
GB2280023A (en) Detecting air/fuel gas ratio in heating appliance.
JPH01111114A (ja) 予混合バーナ
JPH09236256A (ja) 予混合式ガスバーナの制御装置
JPS60213729A (ja) ガス燃焼安全装置
US1061627A (en) Hydrocarbon-burner.
JPS59197726A (ja) 燃焼炉における異種燃料の供給装置
US1710772A (en) Method of and apparatus for the control of combustion