JPS59202952A - 自動車部品用金属芯材 - Google Patents

自動車部品用金属芯材

Info

Publication number
JPS59202952A
JPS59202952A JP58187162A JP18716283A JPS59202952A JP S59202952 A JPS59202952 A JP S59202952A JP 58187162 A JP58187162 A JP 58187162A JP 18716283 A JP18716283 A JP 18716283A JP S59202952 A JPS59202952 A JP S59202952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
sides
hexagon
metal core
hexagons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58187162A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴイクトリ−ノ・ヴイヴアラコ・エルヴイラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERASUTOMEROSU RIOHANOSU SA
Original Assignee
ERASUTOMEROSU RIOHANOSU SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERASUTOMEROSU RIOHANOSU SA filed Critical ERASUTOMEROSU RIOHANOSU SA
Publication of JPS59202952A publication Critical patent/JPS59202952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/15Sealing arrangements characterised by the material
    • B60J10/18Sealing arrangements characterised by the material provided with reinforcements or inserts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/2419Fold at edge
    • Y10T428/24198Channel-shaped edge component [e.g., binding, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2902Channel shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この明細書の発明の名称で発表されたこの発明は、特に
扉、シーツ、Iンネット等のような密封される四部の外
側面に取付けられる、車輌に用いられる部品の補強金属
芯材の改良に関する。
一般に知られるように、この形式の部品は通常ザムのウ
ェザ−ストリップ上に乗るエラストマ材又はiJ塑材の
溝状U形断面部分から成る。この溝状断面部品は、これ
が取付けられる四部の周縁7ランジを締付は又は把握す
るものである。この溝状断面部品に固定されるゴム製の
ウエザース) IJツブは扉に密封性を提供する。
補強金属芯材は、各四部の特定の可変形状に適するよう
に、縦軸線と垂直な平面からすべての方[、句にこの部
品が完全に弾性をもつものでなければならない。また、
その最終の位置において十分な剛性をもち、これにより
この位置で安定性を示すことが必要である。
さらに、自動車製造業者が提供した要求事項によれば、
これらの部品は、正常な取扱いおよび装着が完了した時
に、反り部分が存在しないように拡張してはならない。
反り部分は切除され、付加的な望ましくない作業を必要
としなければならない。また、部品端部に工場で施され
た防せい保護被覆を除去しなければならない。
最後に、自動車製造業者の慣例又は要求事項によれば、
この部品は、収縮や圧縮に対して成る能力を提供すると
ともに、もち論その位置に安定状態に保たれることが必
要である。
作業は一般に僅かに余分な部品をもって(この部品の長
さが周縁四部の長さよりも若干長い)実施され、かつ余
分な部分はその部品の特性によって自己収縮されるから
、収縮能力をもつことが大いに推奨される。
結局、良好なこの種の部品としては、実際には、拡張せ
ずかつ反対に収縮性をもつ、その縦方向軸線と垂直な平
面内ですべての方向に延性又は弾性をもつものである。
この部品製造者は通常その具体的な使用位置によって、
異る金属を用いる。他のものよりも優れた成る要求事項
を達成する金属芯材又は補強具が用いられ、かつ通常、
2種類以上の異る設計が適当に選択するそれらの製造業
者によって用いられるO さらに、元来、実際には、すべての金属補強具は非伸張
性に対する要求は満足するが、この性質は、この部品の
残余の所望性質を犠牲にする危険があり、これによって
、金属芯材や補強具を形成する種々のモジュールの結合
リンクの破断を生伊しめる数多くの別の運動を受けるこ
とが指摘される。
モジュール間での破断が生ずると、大きい収縮能力が実
際に発揮され、伸性および可撓性も向上されるが、この
部品は反対に拡張又は伸長される。
金属芯材のモジュール間でリンクに破断が起ると、上記
の破断は非拡張性を損じ、この状態は、通常溝形断面を
形成しかつもち論長さ方向に配置されたエラストマ材又
は可塑性物体内に埋込みされた筋材によって改善される
。しかし、この解決方法は、筋材が実際に拡張はしない
が、筋材に沿ったエラストマ性又は可塑性材料細帯材は
最終的には拡張するから十分満足すべきものではない。
明らかに、これら拡張防止用筋材の挿入もまた、一層複
雑な製造工程を必要とする。
この発明による方法によれば、剛化用金属芯材が、この
部品の十分な縮小又は収縮を許しながら、この技術分野
において普通であると認められる引張応力の限度内で事
実上非拡張性を達成する。補足的に、これによって使用
目的(扉、ブーツ又は1ぜンネット等)の如何によらず
任意の部分に用いることを可能にする。
従って、この金属芯材は、可塑性および延性に関する限
り適切な特性をもつ連続した金属細帯材から得られる。
この金属・々ンド又は帯材は、長さ方向に縮小した六角
形に形成された網状構造を提供するように型を用いて切
断される。これらの六角形はこの長さ方向に整列しかつ
その後の工程において、折たたみ作業を受けるから、隣
接する六角形と類似のそれらの長い側部は溝形断面の中
央部分を形成し、また網目状構造間の接合点は溝形断面
の側方部分上に残る。一方、これらの六角形の何方頂部
は、小さいたれ部分を形成しつつ延び、このたれ部分は
接合点で接続して溝形断面の何方部分の中心線を形成す
る。これによって組付状態における可撓性が向上され、
終局的にアコーディオンのように機能する。
以下の記述を完成しかつこの発明による特徴の十分な理
解のために、図示しかつこれに限定するものではない、
この明細書に添付の1組の図面を示す。
これらの図、特に第1,2および3図から、普通の車輌
部分が金属芯材、即ち第1図において1つの縦方向リブ
1と、等長かつ等間隔の複数の横方向たれ部分2によっ
て形成されたくし状をもつ、を有している。この「<シ
状」体は溝形を有し、かつひとたび凹状フレームにこの
部品を固定する材料で覆われると、それによって得られ
た構造体は各断面における成る望ましい要求事項に対し
て良好な作用状態を提供するが、他のものに対してはそ
れ程良好ではない。よって、例えばこの金属芯材を取付
けた部品は拡張したり伸長したすせずしかも殆んど収縮
しない。これは良好に上向きおよび下向きに彎曲できる
が、可撓性については横方向には極めて好適性をもたな
い。これは、U形モジュールの結合リンクが優れた収縮
性と改善された延性および可撓性に対して通常破断され
たときの正確に典型的な場合であるが、この断面は容易
に拡張されようとする傾向をもつ。
別の通常の解決方法が第2図に示され、ここにおいて、
金4芯材は既述のものと類似の構成を有するが、多数の
横方向モジュール2′を連結する2つの縦方向リブl′
を用いる。この金属芯材を用いて設計された部品は、間
違いなく殆んど可撓性をもたず或は横方向に形状を変え
ずかつ上向きおよび下向きには容易に彎曲する。
また良好な結果を得た別の解決方法が知られ、即ち、金
属芯材は縦方向の筋材によって所定位置に結ばれたらせ
ん形ワイヤで構成される。この解決方法は第3図に示さ
れ、金属芯材に適合させる材料という見地から、この部
品は各方向に対して極めて可撓性をもちかつワイヤ補強
材3の可撓性によって完全な回復力さえも提供すること
が明らかである。これに反し、筋材4はらせんワイヤに
縫付は又は固縛され、かつこの部品が拡張するのは防ぐ
が収縮するのは制約しない。
予備成形ワイヤ金属芯材を基礎とする既述の解決方法は
、例外的ではあるが、この発明において述べられたもの
と比較すると幾つかの不利点を示す。そのうち最も顕著
なものは次のとおりである。
(1)装着、加工および製造工程が複雑でかつこの[イ
決方法を基礎とする製造ラインを開始するには大きい投
資が必要である。
(2)ワイヤ製芯材および非伸長性筋材を有する部品の
完全な可撓性および回復力は、らせんワイヤの彎曲がこ
の部品をその位置から離反又は除去させるかも知れない
場所又は点において成る取付問題によって厳密に定まる
この発明による改良事項によれば、車輌部品等用の補強
芯材が最終的に得られ、縫製ワイヤ補強材を具備する部
品と同様な機能特徴をあられす。
しかし、製造費は低床で、就中、機械および設備に対す
る所要投資は実質的に低い。そのうえ、この発明に係る
部品は、それが恒久的な可撓性をもつ故に、ワイヤ補強
材の部品の場合に見られる、即ち外れや位置すれと言う
ような取付上の問題は生じない。
型切断金属細帯材で構成された金属芯材又は補強材に比
べて、以下の利点をあられし、即ち、すべての方向に良
好な延性を有し、その位置の如何に拘らず任意の部品が
使用でき、結合リンクを破断する必要なく、これにより
非拡張能力が保持され、その特定形状により高度の圧縮
性と収縮性を有する。
故に、既述のように、作業は適切な可撓性と延性をもつ
連続金属細帯材の加工から始まり、この材料は型切断加
工されることが好適でこれによって六角形に形成された
第4図に示すような長さ方向に収縮可能な網状の構造体
が得られるから、各六角形の2つの平行なかつ隣接する
側部5は、他側のものよりも大きい長さをもち、これら
の側部5はそれぞれ2つの隣接六角形に共通である。
さらに、各六角形の側部、末端頂部は、小さいたれ部分
6を形成するように延びる。傾斜側部7は、この部品に
与える基本的には長さ方向の弾性特性により大きい長さ
の側部5と同一かこれと異ることができる。
型切断加工後、連続細帯材は溝形形態をつくるために折
曲げられる。この折曲げ作業は網状六角形の短い傾斜側
部7が得られる溝形部品の側方部分の中心線に来るよう
に、側方端5に続く平行な縦方向線内で実施される。
この構成により、第4図から明瞭に理解されるように、
この金属芯材を有する溝形部品は、アコーディオンと同
様に、すべての方向へ容易に彎曲できる。この六角形は
容易に収縮できるから一層優れた高い収縮性をもち、か
つこの種の部品において予期できる引張応力に十分堪え
られる。
一般に知られているように、この発明により得られた金
属芯材は、エラストマ材又は可塑材で造られかつ凹状フ
レームに固定される内側7ランジ10を有する溝形体9
内に収容される。一般にザムで造られた大きい可撓性を
有する管状ユニット11がこの溝形体に取付けられて、
扉の密封用ウェザ−ストリップを構成する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、普通形のこの種の部品の金属芯材の展張およ
び詳細斜視図、第2図は、第1図と類似の図で、現在一
般に用いられている他のこの種の部品の金属芯材を示し
、第3図は、金属ワイヤで造られた別形式の金属芯材、
第4図は、この発明による車輌部品用金属芯材の展開お
よび斜視図、第5図および第6図は、金属芯材又は補強
具を装着する溝形部品をもつ車輌用の典型部品を示す。 図中の符号: 1.1′・・・縦方向リブ、2 、2’・・横方向たれ
部分、3・・・ワイヤ補強部分、4・・・筋材、5・・
・側部、6・・・小たれ部分、7・・・傾斜側部、9・
・・溝形体、10・・・フランジ、11・・・管状ユニ
ット、を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) ウェザ−ストリップがそれ自身の軸線と垂直な平
    面内で任意の方向へ容易に延性を呈するが僅かに収縮性
    を有し、かつ伸長性を与えず、かつ必然的に、型切断加
    工によって造られることが好適な金属の適切な弾性およ
    び延性を有しかつ長さ方向に収縮可能な六角形で形成さ
    れた網状体の連続細帯材で造られ、これにより各六角形
    の2つの平行かつ隣接する側部が他方の対になった側部
    よりも大きい長さをもち、各側部対が鋭角を形成し、先
    行する加工と同時に実施可能な第2加工作業によって、
    側方端と隣接する点において六角形の大きい長さの側部
    と接触する2つの仮想縦方向線で折曲げられ、これによ
    り芯材がU形断面をもつことを特徴とする自動車部品用
    金属芯材。 2) 2つの隣接する六角形の大きい長さの側部が両方
    の六角形に共通であり、六角形の鋭角頂部が横方向に延
    びて小さい長方形たれ部分を形成することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の自動車部品用金属芯材。 3) 六角形のすべての側部が同一幅を有する特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載の自動車部品用金属芯材。 4) 各六角形の大きい長さの側部が傾斜側部よりも実
    質的に幅広で、かつ末端たれ部分と同一幅を有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の自
    動車部品用金属芯材。
JP58187162A 1983-05-05 1983-10-07 自動車部品用金属芯材 Pending JPS59202952A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES522135 1983-05-05
ES52213583 1983-05-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59202952A true JPS59202952A (ja) 1984-11-16

Family

ID=8485679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58187162A Pending JPS59202952A (ja) 1983-05-05 1983-10-07 自動車部品用金属芯材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4610907A (ja)
EP (1) EP0124671A3 (ja)
JP (1) JPS59202952A (ja)
BR (1) BR8306241A (ja)
MX (1) MX158226A (ja)
PT (1) PT77491B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290165U (ja) * 1988-12-28 1990-07-17
JP2003200791A (ja) * 2001-10-29 2003-07-15 Nippon Purai Kk トリム用インサート及びトリム

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2170450B (en) * 1985-02-01 1988-12-29 Draftex Ind Ltd Improvements in and relating to sealing or finishing strips and carriers therefor
US5414964A (en) * 1985-11-22 1995-05-16 Deks Thyer Pty. Ltd. Flashing for buildings
US5317845A (en) * 1985-11-22 1994-06-07 Deks Thyer Pty. Ltd. Flashing for buildings
EP0241264B1 (en) * 1986-04-07 1990-08-22 Bridgestone Australia Ltd., Glass run channel
JPS62201115U (ja) * 1986-04-07 1987-12-22
GB8615680D0 (en) * 1986-06-26 1986-07-30 Silent Channel Prod Ltd Carrier for strip structure
US5020278A (en) * 1986-07-18 1991-06-04 General Motors Corporation Apparatus and method of a robot for installing weather stripping in a door or like opening and vehicle produced thereof
GB2209045B (en) * 1987-08-25 1991-06-05 Silent Channel Prod Ltd A core for a strip structure
GB8818887D0 (en) * 1988-08-09 1988-09-14 Dratex Ind Ltd Sealing & trimming strips
ES2010479A6 (es) * 1989-04-18 1989-11-01 Libbey Owens Ford Co Conjunto de ventana con pantalla de retencion y metodo para fabricar el mismo.
FR2651728B1 (fr) * 1989-09-13 1993-11-12 Hutchinson Armature metallique pour bande ou joint d'etancheite utilisable, en particulier, dans l'industrie automobile.
US5199142A (en) * 1991-09-04 1993-04-06 The Gem City Engineering Co. Production of expanded metal strip for reinforcing a resilient product
DE4308218C2 (de) * 1993-03-15 1996-11-07 Metzeler Automotive Profiles Dichtungsanordnung
CA2140826A1 (en) * 1994-01-21 1995-07-22 Gerard Mesnel Flange finisher with core
US6079160A (en) * 1998-01-13 2000-06-27 Arrowhead Industries Corporation Core metal insert with stagger and offset backbone
GB2345936B (en) * 1999-01-19 2003-07-02 Draftex Ind Ltd Reinforcements or carriers for flexible channel-shaped strips
DE102004020857A1 (de) * 2004-04-28 2005-11-17 Metzeler Automotive Profile Systems Gmbh Verstärkungsträger, Dichtung mit einem solchen Verstärkungsträger und Verfahren zum Herstellen einer solchen Dichtung
US6684574B2 (en) * 2000-10-31 2004-02-03 Toyoda Gosei Co., Ltd. Insert for trim, trim and weather strip for vehicle
GB0211775D0 (en) * 2002-05-23 2002-07-03 L & L Products Inc Multi segment parts
DE10252595B3 (de) * 2002-11-12 2004-05-06 Metzeler Automotive Profile Systems Gmbh Dichtung, insbesondere zum Abdichten einer Tür, einer Fensterscheibe oder des Dachs eines Kraftfahrzeugs
WO2005117523A2 (en) * 2004-06-02 2005-12-15 Concept & Design Ltd. Device and method for clamping and sealing containers
DE102009037599A1 (de) * 2009-08-14 2011-02-17 Rhodius Gmbh Drahtgrundkörper mit von Zugmitteln freiem Innenbereich
FR2960189B1 (fr) * 2010-05-20 2012-07-27 Hutchinson Armature thermoplastique pour profile d'etancheite ou d'enjoliveur de vehicule automobile, son procede de fabrication et ce profile l'incorporant
CN106052266B (zh) * 2016-05-26 2018-06-22 合肥华凌股份有限公司 一种门封及具有该门封的制冷容器
JP2018089937A (ja) * 2016-12-07 2018-06-14 化成工業株式会社 螺旋状層構造体、及び螺旋状層構造体の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2290842A (en) * 1939-12-01 1942-07-21 Gen Tire & Rubber Co Window channeling
GB967113A (en) * 1962-08-08 1964-08-19 Bright Mfg Co Ltd Improvements in clips
DE1430614A1 (de) * 1964-05-12 1968-11-14 Bright Mfg Company Ltd Klammerstreifen fuer Abdichtungs- oder Befestigungsvorrichtungen
FR1435921A (fr) * 1965-03-03 1966-04-22 J O P Bande de garnissage à profil en forme de u
FR2452643A1 (fr) * 1979-03-30 1980-10-24 Mesnel Sa Ets Perfectionnements aux joints dits complexes, a armature metallique, notamment pour assurer l'etancheite des carrosseries d'automobiles
DE2937639A1 (de) * 1979-09-18 1981-04-02 Gebr. Happich Gmbh, 5600 Wuppertal Verstaerkungseinlage fuer im querschnitt u-foermig profilierte profilleisten aus gummi oder kunststoff, insbesondere kantenschutzleisten sowie verfahren zu ihrer herstellung
FR2469321A1 (fr) * 1979-11-13 1981-05-22 Mesnel Sa Ets Perfectionnements aux joints de carrosseries, notamment pour les automobiles et nouveaux produits industriels en resultant
IT1119627B (it) * 1979-12-21 1986-03-10 Saiag Spa Profilato di guarnizione per carrozzerie di veicoli e procedimento per la sua fabbricazione
US4348443A (en) * 1980-12-18 1982-09-07 The General Tire & Rubber Company Resilient strip and metal carrier therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290165U (ja) * 1988-12-28 1990-07-17
JPH0635811Y2 (ja) * 1988-12-28 1994-09-21 豊田合成株式会社 自動車用ウエザストリップ
JP2003200791A (ja) * 2001-10-29 2003-07-15 Nippon Purai Kk トリム用インサート及びトリム

Also Published As

Publication number Publication date
PT77491B (en) 1986-02-14
BR8306241A (pt) 1985-03-05
EP0124671A2 (en) 1984-11-14
PT77491A (en) 1983-11-01
EP0124671A3 (en) 1987-02-25
US4610907A (en) 1986-09-09
MX158226A (es) 1989-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59202952A (ja) 自動車部品用金属芯材
US4355448A (en) Trim and producing method thereof
EP0303431B1 (en) Process for producing a chassis for vehicles
US4304816A (en) Channel-shaped strip structures
US4074465A (en) Flexible channel-shaped sealing and guiding strips
US20020050101A1 (en) Insert for trim, trim and weather strip for vehicle
US6079160A (en) Core metal insert with stagger and offset backbone
US5555695A (en) Extrusions providing for low deformability
US4099765A (en) Channel-shaped guiding, sealing and finishing strips
DE2926446A1 (de) U-profilfoermige leiste und verfahren zu deren herstellung
JPH0316295B2 (ja)
US5871682A (en) Weather strip and a core breaking machine for partially breaking the core of weather strip
US4424976A (en) Channel-shaped trim with disconnected core pieces
CN1636477A (zh) 凹形带扣
US3455018A (en) Method of making sealing strip
EP0252659B1 (en) A core for a strip structure
CN114715060A (zh) 用于机动车辆的保险杠横梁及用于生产保险杠横梁的方法
US4579045A (en) Bellows
EP0305088B1 (en) A core for a strip structure
DE3300509A1 (de) Dichtungsprofil aus elastomerem material, insbesondere fuer kraftfahrzeugkarosserien, und verfahren zu dessen herstellung
DE212005000067U1 (de) Dicht-, Trimm- und Abschlussleisten und Fahrzeugtüren umfassend solche Leisten
DE2116358A1 (de) Wärmeübertragungselement und Herstellungsverfahren
DE19532664C2 (de) Halterung für biegsame Leitungen an Bauteilen, insbesondere an Karosserien und Bauteilen von Kraftfahrzeugen
DE3129803A1 (de) Klemmprofil fuer kraftfahrzeuge
DE102017000829A1 (de) Elastisches Lager