JPS59202210A - ビニル化合物重合体粒子の製造法 - Google Patents

ビニル化合物重合体粒子の製造法

Info

Publication number
JPS59202210A
JPS59202210A JP7536283A JP7536283A JPS59202210A JP S59202210 A JPS59202210 A JP S59202210A JP 7536283 A JP7536283 A JP 7536283A JP 7536283 A JP7536283 A JP 7536283A JP S59202210 A JPS59202210 A JP S59202210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl compound
water
particles
soluble
crosslinked polystyrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7536283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6367805B2 (ja
Inventor
Makoto Takeishi
誠 武石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP7536283A priority Critical patent/JPS59202210A/ja
Publication of JPS59202210A publication Critical patent/JPS59202210A/ja
Publication of JPS6367805B2 publication Critical patent/JPS6367805B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はビニル化合物重合体粒子の製造法に関し、詳し
くは水溶性の単量体から比較的径の大きい重合体粒子を
効率良く製造する方法に関するものである。
従来よシ、カラムクロマトグラフィーのカラム充填剤な
どに使用される重合体粒子としては、量産可能であシ優
れた耐薬品性を有するポリスチレン粒子が広く用いられ
ている。しかしながら、このざリスチレン粒子を用いる
場合には1水を溶媒とする水溶性重合体の分析に用いる
ことができないという欠点がある。また一般に重合体粒
子の製造は水中での懸濁重合によるため、水中で懸濁し
ない水溶性単量体からは重合体粒子を製造することがで
きないという本質的な問題がある。
そこで、本発明者は水溶性重合体の分析に用い得る重合
体粒子を製造する方法について鋭意研究した結果、重合
方法を工夫することにより、従来使用できなかった水溶
性単量体を原料゛として、目的とする重合体粒子を製造
しうろことを見出し、本発明を完成した。
徴とするビニル化合物重合体粒子の製造法である。
ここで用いる架橋化ポリスチレン粒子は、得られる重合
体粒子の核となるものであって、架橋剤により架橋され
たポリスチレン粒子であれば特に制限はないが粒子径が
200〜400メツシユのものが特に好適である。架橋
したものを用いるのはポリスチレンがビニル化合物に溶
解するのを防止するためである。架4fg していない
ポリスチレン粒子を用いると、ビニル化合物中に粒子が
溶解するため、目的とする重合体粒子が得られないので
ある。架橋剤としてはジビニルベンゼン、トリアリール
シアヌレート、ベンゾイルパーオキサイド等が挙げられ
特にジビニルベンゼンが好適でアル。
この架橋化ポリスチレン粒子は通常のスチレン単it体
を懸濁重合して得られた粒子をさらに架橋剤と反応させ
る方法あるいはスチレン単量体の懸濁重合中に架橋剤を
同時に添加して反応させる方法等により得られる。また
この架橋化ぎりスチレン粒子は少なくともその一部が塩
素、臭素等のハロゲンにて核U J=)’4されている
ものであってもよい。
次に、本発明に用いるビニル化合物は、上記架橋化ポリ
スチレン粒子に共重合するものであシ、ビニル基を有す
るものであれば様々なものをあげることができる。特に
、従来の方法では重合体粒子に製造できなかった水溶性
のビニル化合物、例えばN−ビニルピロリドン、アクリ
ロニトリル等を原料として用いることができる。まだこ
のような水溶性のビニル化合物に限らず、水に不溶なメ
チルメタアクリレート、スチレンなどを用いることもで
きる。
本発明の方法は、上述のビニル化合物中に架橋化ポリス
チレン粒子を懸濁させることによって行なう。この架橋
化ポリスチレン粒子はビニル化合特に100〜400W
程度の水銀ランプ等が好適カルが生成し、ビニル化合物
の重合および架橋化ポリスチレン粒子への共重合が進行
する。この共重合はビニル化合物中で行なわれているた
め、主にグラフト共重合である。架橋化ポリスチレン粒
子にビニル化合物重合体のグラフト鎖が多量に共重合し
て、架橋化目?リスチレンを核として、そのまわりにビ
ニル化合物重合体が結合した形態の比較的径の大きい重
合体粒子が得られる。ここでビニル化合物として水溶性
のものを用いると、得られる重合体粒子は、その表面に
水溶性のビニル化合物の重合体が結合しているため、水
を溶媒とした水溶性重合体の分析等に使用するカラムク
ロマトグラフィーのカラム充填剤として有効に利用する
ことができる。
まだ、本発明の方法によシ得らハる重合体粒子は、前述
した如く比較的径の大きいものであり、反応条件によっ
ても異なるが、通常は0.1〜0.50程度のものとな
る。なおこの粒子径は反応条件等を選定することにより
適宜調節することができる。
本発明の方法においては、反応系に前述した架橋化ポリ
スチレン粒子とビニル化合物が存在すればよいが、必要
に応じて増感剤2重合開始剤等を加えることも有効であ
る。また、反応の条件は原料化合物、光源等の種類や製
造すべき重合体粒子の大きさ等に応じて適宜選定すれば
よい。さらに反応系における架橋化ポリスチレン粒子と
ビニル化合物の割合は特に制限はなく要するにビニル化
合物が架橋化ポリスチレン粒子を懸濁して分散させるに
充分な量であると共に、この分散した架橋化ぎりスチレ
ン粒子の各々にグラフト共重合しうう7ト共重合はいわ
ゆる暗反応にて充分に進行する。
上述の反応終了後、−ビニル化合物中から製造された重
合体粒子を分離し、洗浄、乾燥すれば、所望するビニル
化合物重合体粒子が得られることとなる。
このように本発明の方法によれば、従来の懸濁重合から
得られなかった水溶性重合体から重合体粒子を製造する
ことができ、また、粒径の十分大きな重合体粒子を得る
ことができる。本発明で得られた重合体粒子は、カラム
クロマトグラフィー等のカラム充填材として利用され、
特に水溶性ビニル化合物を原料として得られたものは水
を溶媒とする水溶性重合体の分析等において有用である
次に本発明を実施例によシ、詳しく説明する。
実施例1 第1図に示す冷媒ジャケット付反応器に、ポリスチレン
粒子に対して2重量%のジビニルベンゼンで架橋したポ
リスチレン粒子(200〜400メツシユ)  O,o
2sj;LおよびN−ビニルピロリドン5dを入れスタ
ーラーで攪拌下、20°Cで400Wの高圧水銀ランプ
を反応器中心から10crnの距離に設置して、紫外線
照射し、反応を行なった。
その結果、光重合反応時間3時間後に粒子重量が反応前
の10倍となシ、5時間後には23倍となった。
実施例2 実施し61において、架橋化目ζリスチレン粒子のベン
ゼン環の水素を臭素化したもの(臭素化率78%)を用
いたほかは、実施例1と同様にして重合反応を行なった
。その結果、光重合反応時間8時間後に粒子重量が反応
前の6.5倍となシ、その後水銀ランプを消して暗反応
を18時間行なったところ粒子重量は17.2倍に達し
だ。
実施例 実施例1においてN−ビニルピロリドンの代シにメチル
メタアクリレートを用いた以外は実施例1と同様にして
重合反応を行なった。その結果、光重合反応時間4時間
後に粒子重量が反応前の2.2倍、5時間後には23倍
に達した。
実施例4 実施例2において、N−ビニルピロリドンノ代シにメチ
ルメタアクリレートを用いた以外は、実施例2と同様に
重合反応を行なった。その結果、光重合反応時間2時間
後に粒子重量が反応前の12.5倍、その後水銀ランプ
を消して暗反応を25時間行なったところ66倍に達し
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法に用いる冷媒ジャケット付き反応
器および水銀ランプの一例を示す概略図である。 1・・・冷媒ジャケット、  2・・・反応器。 6・・・ス1−5−,4・・・水銀ランプ特許出願人 
出光興産株式会社 第1 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ル化合物重合体粒子の製造法。 (2)  架橋化ポリスチレン粒子がハロゲン化された
    架めリスチレン粒子である特許請求の範囲第1項記載の
    製造法。 (3)  ビニル化合物が水溶性のビニル化合物である
    特許請求の範囲第1項記載の製造法。
JP7536283A 1983-04-28 1983-04-28 ビニル化合物重合体粒子の製造法 Granted JPS59202210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7536283A JPS59202210A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 ビニル化合物重合体粒子の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7536283A JPS59202210A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 ビニル化合物重合体粒子の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59202210A true JPS59202210A (ja) 1984-11-16
JPS6367805B2 JPS6367805B2 (ja) 1988-12-27

Family

ID=13574029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7536283A Granted JPS59202210A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 ビニル化合物重合体粒子の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59202210A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100484125B1 (ko) * 2002-01-11 2005-04-20 티오켐 주식회사 방사선 또는 일렉트론-빔을 이용한 단분산상 고분자미립자의 제조방법
CN102336872A (zh) * 2011-07-04 2012-02-01 武汉理工大学 紫外光辅助制备低介电性能交联型聚苯乙烯材料的方法
US8426481B2 (en) 2008-03-28 2013-04-23 Biotage Ab Composite material

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610501A (en) * 1979-07-09 1981-02-03 Showa Denko Kk Production of hydrophilic filler
JPS5780557A (en) * 1980-11-10 1982-05-20 Showa Denko Kk Manufacture of filling agent for liquid-phase chromatography

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610501A (en) * 1979-07-09 1981-02-03 Showa Denko Kk Production of hydrophilic filler
JPS5780557A (en) * 1980-11-10 1982-05-20 Showa Denko Kk Manufacture of filling agent for liquid-phase chromatography

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100484125B1 (ko) * 2002-01-11 2005-04-20 티오켐 주식회사 방사선 또는 일렉트론-빔을 이용한 단분산상 고분자미립자의 제조방법
US8426481B2 (en) 2008-03-28 2013-04-23 Biotage Ab Composite material
CN102336872A (zh) * 2011-07-04 2012-02-01 武汉理工大学 紫外光辅助制备低介电性能交联型聚苯乙烯材料的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6367805B2 (ja) 1988-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7217762B1 (en) Process for the preparation of monodisperse polymer particles
US3565833A (en) Core-dual shell graft copolymers with ion exchange resin shells
EP0626976B1 (en) Preparation of surface-functional polymer particles
JPS5918705A (ja) コポリマ−の製造方法、その方法による生成物およびその生成物の用途
JP2010174251A (ja) 単分散ポリマー粒子の製造法
JPS60163903A (ja) 架橋共重合体の多孔化方法
CA1277064C (en) Process for the preparation of ion exchange resins using seeded polymerization technology
JP2003301016A (ja) 単分散アニオン交換ゲルの製法および単分散アニオン交換ゲル
AU749916B2 (en) Method of production of particulate polymers
US4500652A (en) Process for producing cation exchange resins without swelling during sulphonation process
JPS59202210A (ja) ビニル化合物重合体粒子の製造法
US3812061A (en) Method of preparing anion exchange resins with sulfuryl chloride
US5302623A (en) Method of stabilizing cation-exchange resins against oxidative degradation
US3342755A (en) Oxidation stable halogen containing cation exchange resins
US4235972A (en) High crush strength heterogeneous ion exchange resins of crosslinked polymers having vinyl halide monomer polymerized therein
US3822244A (en) Process for the crosslinking of polystyrene
JPH07103206B2 (ja) 架橋ポリマー粒子の製造方法
KR100579675B1 (ko) 단분산 젤라틴상 양이온 교환체의 제조방법
JP4346903B2 (ja) グラフト共重合体
US7294654B2 (en) Method of making thermally regenerable salt sorbent resins
JPH01199981A (ja) アルファ,オメガービス(トリビニルシリル)アルカン
JPH11179218A (ja) イオン交換樹脂
JP2007505209A (ja) 交換樹脂の改良された無溶媒スルホン化
JP2004518016A (ja) ゲル状陽イオン交換体の製造法
US3453195A (en) Graft copolymers prepared by irradiating a halogen containing backbone copolymer with u.v. light in the presence of a vinyl monomer