JPS59201916A - デイ−ゼル排ガス浄化装置 - Google Patents

デイ−ゼル排ガス浄化装置

Info

Publication number
JPS59201916A
JPS59201916A JP58074951A JP7495183A JPS59201916A JP S59201916 A JPS59201916 A JP S59201916A JP 58074951 A JP58074951 A JP 58074951A JP 7495183 A JP7495183 A JP 7495183A JP S59201916 A JPS59201916 A JP S59201916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
exhaust gas
upstream
downstream
diesel exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58074951A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0530961B2 (ja
Inventor
Satoshi Kume
粂 智
Takeo Kume
久米 建夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP58074951A priority Critical patent/JPS59201916A/ja
Publication of JPS59201916A publication Critical patent/JPS59201916A/ja
Publication of JPH0530961B2 publication Critical patent/JPH0530961B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2230/00Combination of silencers and other devices
    • F01N2230/02Exhaust filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディーゼル排ガス浄化装置に関する。
現在一般的に開発されているディーゼル・ぐティキーレ
ートフィルタC以下DPFと略称する)は、再生時DP
F入口排温を600℃以上にしてパティキーレート(以
下Petと略称する)を燃焼させている。このため、バ
ーナが採用されているが複雑でコスト高となる。又燃料
に添加剤を加えておけば、排温200℃以上であればD
PF’の再生が可能であるが多量の灰分が生成され欠点
が′ある。ワイヤメッシュ、セラミックフオーム等のフ
ィルタでは、この灰分が飛散してし捷うため、健康への
影響が危惧される。第1図で示すものはウオールフロー
タイプのフィルタで、1]は排気管、12はポーラスな
壁、];つはセセラミツフッ0ラグ矢印Aは灰分を含む
排気、矢印Bは浄化された排気、14は堆積灰分で、こ
のフィルタを使用すれば、灰分がポーラスな壁12で濾
過され灰分は全量捕集されるため、健康への影響の不安
はないが、早期目詰−まりを起す。
第1発明の目的は、前記問題点を解消し、灰分が外部に
排出されたり、目詰まシを起すことの彦い、寿命の延長
をはかった、ディーゼル排ガス浄化装置を提供するにあ
る。
さらに第2発明の目的は、第1発明の効果に加えてコス
ト、重昂°の低減をはかったディーゼル排ガス浄化装置
を提供するにある。
以下第2図および第7図を参照して、本発明によるディ
ーゼル排ガス浄化装置の一実施例について説明する。
第2図(a) 、 (b)では2種類のDPF f示し
くa)図はPetがフィルタの表面だけでなく深部へも
吸着捕集される深部捕集形であり、(b)図はPct及
び灰分が主としてフィルタの表面に捕集される表面捕!
42形である。前記深部捕集形のフィルタとしてはワイ
ヤメツシュタイプ、セラミックフオームタイプがあり、
前記表面捕集形のフィルタとしては、つλ−ルフロータ
イプがある。
不発り」のDPFシステムにおいては、上流フィルタと
しては深部捕集形、下流フィルタとしては表面捕集形を
1γ」列に配置し、下流フィルタに堆積した灰分の点検
、清掃、交換全容易とし/こものである0 次に第1発明の実施例を数種順(/(わ/こって述る。
第;3図は本発明の第1実施例で1d屯体、2はx 7
 ) 7.3 i: ;Jl気W、4 u 上IA、 
DPIi”、5は下流1月〕F16はツインマフラであ
る。本発明の第2実施例は第3図のCち特に上流DPF
’ /Iと下流DPF Sを別体としてさらに最後尾に
ツインマフラ6を配置した形式で灰分の堆積する下流D
PF 5 rI′iスローアウェイ形(使い捨て形式)
として5万マイル走行の間に定期点検により交換を指定
している。なお7はDPF fK−焼却して再生するバ
ーナである。
第4図は本発明の第3実施例で下流DPFSを排気系の
J′f3.後嬬に配tI′l/11シ灰分が堆積する下
流DPF 5の交換を容易にしたものである。第5図は
第4実施例で下流DPF 5 (z上流DPF 4の直
下流に配置し上流DPF 4の11)牛と下流DPF 
5の再生が同時に行われるようにしたもの、第6図は第
5実施例で第5図の第4実施例において上流DPFと下
流DPFを一体コンデナに収め第3実施例のメリットに
加えコスト低減をはかったもの。
次に第2発明は第3〜6図に示す第1〜5実施例で破線
内のメインマフラを削除したもので、DPFの消音効果
を利用することによってコストと重檻の低減をはかった
ものである。
前述のとおり第1発明によれば、ディーゼルパティキー
レート捕集用であり深部捕集形の上流フィルタと、灰分
捕集用であシ表面抽集形の下流フィルタとからなり、上
流フィルタには灰分の堆積のないワイヤメツシュあるい
はセラミソクツ−1−ムタイゾを用い、下流フィルタに
は灰分が確実?(捕集できるウオールフロータイブ金片
い、さらに下流フィルタは点検、清掃、交換が容易な構
造としたので、2つのフィルタを用いて機能を分担させ
ることによf) Pet 、灰分の効率のよい捕集がで
きるとともに、上流フィルタは再/:Lができ、下流7
−[ルクは清掃あるいは交換を可能とすることによりフ
ィルタの寿命を延長することができる。
さらに上流フィルタと下流フィルタとを別体として使い
捨てとしたものは取扱いが容易であシ、下流DPFを排
気系の最後端に配置したものは下流1)PFの交換が容
易であり、下流DpFt、<上流DI)Fの直下流に配
置したものは上流および下流フィルタの再生が同時に行
われ、下流フィルタを上流フィルタの10下流に配置し
しかも両フィルタを一体コンテナに収めたものは再生が
同時に行わ九るメリットとともにコストが低減される効
果がある。
さらに第2発明によれば、第1発明の排気系から該メイ
ンマフラを除き該DPFの有する消音効果全利用ずろよ
うにしたので、第1発明の有する効果にノ用えてコスト
、手−量分低減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図C上下(Ili、ノイルク用のウオールフロータ
イブのフィルタの断ll′Ii[ス、第2図(a)は灰
分が表面に堆積しない深部捕集形フィルタの作用説明図
、第2図(b)は灰分抽集月1としての表面捕集形フィ
ルタの作用説明図、第3図(げ第1.第2実施例の配置
l;/、l z第4図、第5図、第0図はそれぞれ第;
3.第4、第5実施例の配置図である。 4・・・上流フィルタ、5・・下流フィルタ、6・・ツ
インマフラ。 第1図 第2図 (a)        (b) 第3図 第4図 第6図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ディーゼル・ぐテイキ;レート捕集用であり
    深部捕集形の上流フィルタと、灰分捕集用で表面捕集形
    の下流フィルタと、メインマフラとを有してなるディー
    ゼル排ガス浄化装置。
  2. (2)  該上流フィルタと該下流フィルタと該メイン
    マフラとの順でエンジン側よシ直列に配列された特許請
    求の範囲第1項記載のディーゼル排ガス浄化装置。
  3. (3)  該下流フィルタを取シ外し可能とした特許請
    求の範囲第2項記載のディーゼル排ガス浄化装置0
  4. (4)  該上流フィルタと該下流フィルタを一体コン
    テナに収めた特許請求の範囲第2項記載のディーゼル排
    ガス浄化装置。
  5. (5)  該上流フィルタと、該メインマフラと、該下
    流フィルタの順でエンジン側よシ直列に配列された特許
    請求の範囲第1項記載のディーゼル排ガス浄化装置。
  6. (6)  ディーゼルパティキュレート捕集用であり深
    部捕集形の上流フィルタと、灰分捕集用で表面捕集形の
    下流フィルタとを、上流、下流フィルタの順でエンジン
    側よシ直列に配列されたディーゼル排ガス浄化装置。
  7. (7)  該上流フィルタと該下流フィルタを一体コン
    テナに収めた特許請求の範囲第6項記載のディーゼル排
    ガス浄化装置。
JP58074951A 1983-04-30 1983-04-30 デイ−ゼル排ガス浄化装置 Granted JPS59201916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58074951A JPS59201916A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 デイ−ゼル排ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58074951A JPS59201916A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 デイ−ゼル排ガス浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59201916A true JPS59201916A (ja) 1984-11-15
JPH0530961B2 JPH0530961B2 (ja) 1993-05-11

Family

ID=13562138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58074951A Granted JPS59201916A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 デイ−ゼル排ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59201916A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04113725U (ja) * 1991-03-25 1992-10-06 カルソニツク株式会社 デイゼルエンジンの排気微粒子処理装置
WO2006029808A1 (de) * 2004-09-17 2006-03-23 Arvinmeritor Emissions Technologies Gmbh Abgasanlage eines kfzs mit dieselmotor
WO2008066767A1 (en) * 2006-11-29 2008-06-05 Corning Incorporated Partial wall-flow filter and diesel exhaust system and method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57159519A (en) * 1981-03-30 1982-10-01 Nippon Soken Inc Detection of clogging degree of fine particle collecting member
JPS57160911U (ja) * 1981-04-02 1982-10-08
JPS5914916U (ja) * 1982-07-22 1984-01-30 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の微粒子除去装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914916B2 (ja) * 1979-09-20 1984-04-06 新神戸電機株式会社 銅張積層板の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57159519A (en) * 1981-03-30 1982-10-01 Nippon Soken Inc Detection of clogging degree of fine particle collecting member
JPS57160911U (ja) * 1981-04-02 1982-10-08
JPS5914916U (ja) * 1982-07-22 1984-01-30 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の微粒子除去装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04113725U (ja) * 1991-03-25 1992-10-06 カルソニツク株式会社 デイゼルエンジンの排気微粒子処理装置
WO2006029808A1 (de) * 2004-09-17 2006-03-23 Arvinmeritor Emissions Technologies Gmbh Abgasanlage eines kfzs mit dieselmotor
US7628008B2 (en) 2004-09-17 2009-12-08 Emcon Technologies Llc Exhaust system of a motor vehicle with a diesel engine
WO2008066767A1 (en) * 2006-11-29 2008-06-05 Corning Incorporated Partial wall-flow filter and diesel exhaust system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0530961B2 (ja) 1993-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3288536B2 (ja) 排ガスフィルタおよびそれを使用した排ガス処理装置
US4519820A (en) Fitter apparatus for purifying exhaust gases
JP2005180262A (ja) 粒子状物質の減少装置
JP4567674B2 (ja) セラミックフィルタ
JPS6296719A (ja) 固形粒体を除去する方法と装置
SE441027B (sv) Anordning for mekanisk och katalytisk rening av dieselmotoravgaser
GB808806A (en) Improvements in filters for use in removing noxious gases and solid matter contained in the exhaust gases of internal combustion engines
JP3130587B2 (ja) 排気ガス浄化装置のハニカムフィルタ
JP4907970B2 (ja) パティキュレートフィルタのメンテナンス方法
CN102071993A (zh) 内燃机尾气净化再生装置
JPS59201916A (ja) デイ−ゼル排ガス浄化装置
JP3566905B2 (ja) 排気浄化装置
JP2004239199A (ja) パティキュレートフィルタ
CN103498717A (zh) 巴士用doc+cdpf柴油引擎废气净化过滤系统
JP2013513760A (ja) 再生利用可能なパティキュレートフィルタ
CN110259545B (zh) 一种尾气净化性能高的汽车消音装置
CN203532014U (zh) 巴士用doc+cdpf柴油引擎废气净化过滤系统
JP3374654B2 (ja) ディーゼル機関の排気浄化装置
CN208010429U (zh) 一种带有清扫装置的汽车尾气净化装置
JP2004108202A (ja) パティキュレートフィルタ
JP5526388B2 (ja) 排ガス浄化フィルターおよび排ガス浄化装置
JP2004108194A (ja) 排気浄化装置
JP2001082127A (ja) 排気浄化装置
JPS5999019A (ja) デイ−ゼルエンジンの排ガス浄化装置
JP3096466B2 (ja) ディーゼルエンジン排ガスの浄化方法