JPS59201513A - チヤンネル選局装置 - Google Patents

チヤンネル選局装置

Info

Publication number
JPS59201513A
JPS59201513A JP7596683A JP7596683A JPS59201513A JP S59201513 A JPS59201513 A JP S59201513A JP 7596683 A JP7596683 A JP 7596683A JP 7596683 A JP7596683 A JP 7596683A JP S59201513 A JPS59201513 A JP S59201513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
skip
switch
shift
timer reservation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7596683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0149052B2 (ja
Inventor
Hitohiro Fujiyama
仁宏 藤山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7596683A priority Critical patent/JPS59201513A/ja
Publication of JPS59201513A publication Critical patent/JPS59201513A/ja
Publication of JPH0149052B2 publication Critical patent/JPH0149052B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J5/00Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner
    • H03J5/02Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with variable tuning element having a number of predetermined settings and adjustable to a desired one of these settings
    • H03J5/0218Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, by selecting the corresponding analogue value between a set of preset values
    • H03J5/0236Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, by selecting the corresponding analogue value between a set of preset values with possibility to skip over certain counter positions, i.e. channel skipping, or scanning the counter position with a variable frequency rate

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、テレビ受像機又はビデオテープレコーダ(V
TR)におけるチャンネル選局装置に係り、特にチャン
ネルスキップ(飛越し)を行う場合チャンネルシフト操
作即ちチャンネルアップ又はチャンネルダウン操作時の
みスキツノ方式をとり、ダイレクト選局及びタイマ予約
内容に従って制御回路によって選局する場合には、スキ
ップセット済のチャンネルであっても選局可能とする同
装置を提供するものである。
(ロ) 従来例 一般にテレビ受像機又はVTRの如き受信装置において
は、プリセット手段を備えた電子チューナを設けた場合
、チャンネルシフト即ちチャンネルアップ又はチャンネ
ルダウン方向に移動させるとき、局数が例えば10局と
対応局数が多いとその中の数周はスキラグさせなければ
、選局に時間がかかる欠点があった。
そこで、斯るスキップ方式を採用した受信装置は種々あ
るが、いずれもスキップ設定後はダイレクト選局即ちチ
ャンネル指定スイッチの抑圧に応じて選局ができなくな
り、又プログラム予約においても、前記スキップセット
した局は予約設定できないし、又予約設定後誤って予約
済のチャンネルをスキップセットされた場合には予約設
定通りのチャンネル選局が不可能となる欠点があった。
(ハ)発明の目的 本発明は、テレビ受像機又はVTR等の受信装置におけ
るチャンネル選局装置に係り、特にプリセット方式の電
子チー−すのブリセットサれていないか又は飛越しを行
いたい場合にチャンネルスキップ設定後、チャンネルア
ップ又はチャンネルダウン等チャンネルシフト操作のみ
スキップさせ、仮にプログラムタイマ予約済のチャンネ
ルをスキップさせても、プログラムタイマ実行に影響を
及ぼさない同装置を提供するものである。
(ロ)発明の構成 本発明は複数のチャンネル指定スイッチ及びチャンネル
シフト用スイッチが入力ボートに接続されると共に前記
チャンネル指定スイッチに対応する複数のチャンネル表
示素子及びチャンネル選局用のプリセント手段が出力ポ
ートに接続された制御回路とを備えた受信装置において
、前記制御回路にダイレクト及びタイマ予約指令部とチ
ャンネルシフト指令部とを設け、前記ダイレクト及びタ
イマ予約指令部に前記チャンネル指定スイッチを接続す
ると共に前記チャンネルシフト指令部にチャンネルシフ
トスイッチ、スキップ投入及び解除スイッチ、スキップ
セットスイッチを接続し、前記スキップ投入及び解除ス
イッチ投入時、前記チャンネルシフトスイッチを押圧し
たときのみスキップ動作を行う構成である。
(ホ)実施例 図面はいずれも本発明のチャンネル選局装置を示し、第
1図は同装置のシステムブロック図、第2図は同装置の
要部ブロック図を示す。
図面において、(刀はダイレクト選局のためのチャンネ
ル指定スイッチ(2)(2)・・・−・・より成る第1
のスイッチ群、(辺はスキップ投入及び解除用スイッチ
(4) 、スキップセットスイッチ(5)、チャンネル
シフト用のチャンネルアンプスイッチ(6)、チャンネ
ルダウンスイッチ(7)より成る第2のスイッチ群、(
句は制御回路としてのCPU、(居は前記出力ポートに
接続されたスイッチングトランジスタαOf (10)
・・・・・・より成る第3のスイッチ群、01)は可変
抵抗器(121(12>・・・・・・を備え、逆流阻止
ダイオード(13!(13i・・・・・・及びバッファ
増幅器aaを介してチューナ(151に所定の直流電圧
を与えるプリセット手段、晒はLED(17)(17)
・・・及び直列抵抗(18)(18)−・・・・・より
成る表示手段、H(201(2]+は各々前記CP U
(8)に設けたチャンネルシフト指令部、ダイレクト及
びタイマ予約指令部、RAM(ランダムアクセスメモリ
)等より成るメモリ、+ B、及び→−B2は直流電源
端子を示す。
以下図面に従って本発明を説明すると、スキップ投入及
び解除用スイッチ(4)を閉じておくと、スキップ可能
状態となり、チャンネルアップスイッチ(6)によりチ
ャンネルアップさせるか又はチャンネルダウンスイッチ
(力の抑圧に応じてCPU(Qの入力ポート(PA)は
その都度アース電位に下り、順次チャンネルアップ又は
チャンネルダウンの信号がCPU億)の出カポ−) (
P、l)から、例えばCHIより順次a(nにハイレベ
ルの信号が現われ、これに応じて第3のスイッチ群(旬
を構成するスイッチングトランジスタ00)C0)・・
・・・・はオンになって行き、プリセット手段Iで予め
設定されたチーーニング電圧がチー−す9句に加わる。
このとき表示手段峻にも出力ポート(P、2)に出力が
現われ、前記CH,、CH2、−・−= OHn  に
対応するLED(11αη・・・が点灯する。
次に例えば#I CHから#10CHまでの10局が受
信可能とした場合、#IC■■、#3CH1#4CH1
#7CHをスキップ設定するときを例にとって説明する
と、今$ I CHに設定されていると、スキップセッ
トスイッチ(5)を押圧すると同時にLED(17)が
消え、メモリ(2I)内にスキップ用データが送られる
チャンネルアップスイッチ(6)を押圧して#3CHま
でシフトさせて、スキップセットスイッチ(5)を押圧
すると、前述と同様にメモIJ C1’ll内にスキッ
プ用データが送られる。
同様の操作によって#4CH1#7CHをスキップする
ためのスキップ用データがメモリ(21)内に送られ、
前記4操作により4局はチャンネルスキップ即ち前記チ
ャンネルアップスイッチ(6)又はチャンネルダウンス
イッチ(力の抑圧により、シフトさせると、#I CH
J 3 CH,$ 4 CHlと#7CHはスキップさ
れ、仮に#2CHからアンプさせた場合、#5 CH,
#6 CH,# 8CH〜# 10 CHの計6局が受
信できることになる。
一方プログラムタイマ予約によってチューナα9を駆動
する場合、第2図に示す通り、所謂マニュアル操作とし
てのチャンネルシフト指令部翰とは別系統にダイレクト
指令及びタイマ予約指令部翰を設けてあり、メモ!J 
(21)からプリセット手段り及び表示手段蜘に各々所
定のデータが送られ、この場合チャンネルシフト部(1
匂のチャンネルスキップとは別ルートで指令が云わるの
で、仮に前述の通り#I CH1#3CH1#4CH1
#7CHがチャンネルスキップに設定されていたとして
も、斯る局もタイマ予約することができる。またプログ
ラムタイマ予約済のチャンネルを後で誤ってスキップさ
れてもプログラムの実行には影響を及ぼさない。
(へ)発明の効果 本発明のチャンネル選局装置によれば、チャンネルアッ
プ又はチャンネルダウンの如くチャンネルシフト操作時
のみチャンネルスキップを行い、ダイレクト選局又はタ
イマ予約時は前記スキップの設定の如伺に拘らず、いず
れのチャンネルも選局可能となるので、本発明は特にテ
レビ受像機又はVTR等の受信装置に用いれば効果大と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のチャンネル選局装置のシステムブロッ
ク図、第2図は同装置の要部ブロック図を示す。 主な図番の説明 (2+(2)・・・チャンネル指定スイッチ、 (4)
・・・スキップ投入及び解除用スイッチ、 (5)・・
・スキップセラトスインチ、 (6)・・・チャンネル
アップスイッチ、(7)・・・チャンネルダウンスイッ
チ、(句・・・CPU、I・・・プリセット手段、 0
句・・・チューナ、 叫−・・表示手段。 第2図 旦            土

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のチャンネル指定スイッチ及びチャンネルシ
    フト−用スイッチが入力ポートに接続されると共に前記
    チャンネル指定スイッチに対応する複数のチャンネル表
    示素子及びチャンネル選局用のプリセット手段が出力ボ
    ートPC接続された制御回路とを備えた受信装置におい
    て、前記制御回路にダイレクト及びタイマ予約指令部と
    チャンネルシフト指令部とを設け、前記ダイレクト及び
    タイマ予約指令部に前記チャンネル指定スイッチを接続
    すると共に前記チャンネルシフト指令部にチャンネルシ
    フトスイッチ、スキップ投入及び解除スイッチ、スキッ
    プセットスイッチを接続し、前記スキップ投入及び解除
    スイッチ投入時、前記チャンネルシフトスイッチを押圧
    したときのみスキップ動作を行うことを特徴としたチャ
    ンネル選局装置。
JP7596683A 1983-04-28 1983-04-28 チヤンネル選局装置 Granted JPS59201513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7596683A JPS59201513A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 チヤンネル選局装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7596683A JPS59201513A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 チヤンネル選局装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59201513A true JPS59201513A (ja) 1984-11-15
JPH0149052B2 JPH0149052B2 (ja) 1989-10-23

Family

ID=13591469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7596683A Granted JPS59201513A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 チヤンネル選局装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59201513A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01151838A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd チャンネル選局方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6807257B2 (ja) 2017-03-16 2021-01-06 住友理工株式会社 防振装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01151838A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd チャンネル選局方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0149052B2 (ja) 1989-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4864429A (en) System for providing transmitter-controlled actuation of equipment at the receiving end of a communications system
JP2741278B2 (ja) テレビジョン受像機用信号スイッチング構成
DE69525377T2 (de) Elektronischer fersehprogrammführer und entsprechendes verfahren mit anzeige und auswahl von programmen in alphabetischer reihenfolge der titel
KR880013370A (ko) Vcr 일체형의 텔레비젼 수상기
KR940006130A (ko) 비디오 테이프 레코더
EP0557911B1 (en) Input apparatus
DE3214349C2 (de) Funktionsschaltvorrichtung für Ton-/Bildgeräte
GB2222048A (en) Multichannel picture-in-picture television controller
GB2220543A (en) Multichannel television receiver
JPS59201513A (ja) チヤンネル選局装置
JPH06153109A (ja) テレビ放送受信機
KR960002506B1 (ko) 텔레비전화면을 이용한 동작모드선택장치
JPH0230610B2 (ja)
EP0181537B1 (de) Anordnung der Unterhaltungselektronik mit einer in eine Vielzahl unterschiedlicher Betriebseinstellungen einstellbaren Steuerschaltung
JPH0149053B2 (ja)
KR960001148B1 (ko) PiP를 이용한 TV 프로그램 디스플레이 방법
JPS6367974A (ja) リモ−トコマンダ−
KR0178265B1 (ko) 예약 녹화시 칼라 시스템 선택방법
KR950009207B1 (ko) 입력신호 자동선택장치
JPH0355197Y2 (ja)
KR0131549B1 (ko) 순차적 채널 선국 방법
KR0123746B1 (ko) 더블데크 자기기록/재생장치의 기록소스 자동선택방법
KR930006672B1 (ko) 픽쳐-인-픽쳐를 이용한 채널 시분할 디스플레이 방법
KR920000086Y1 (ko) 멀티 채널 녹화회로
KR970019440A (ko) 방송국별 채널 일순회로