JPS59197199A - Taping system - Google Patents
Taping systemInfo
- Publication number
- JPS59197199A JPS59197199A JP7092583A JP7092583A JPS59197199A JP S59197199 A JPS59197199 A JP S59197199A JP 7092583 A JP7092583 A JP 7092583A JP 7092583 A JP7092583 A JP 7092583A JP S59197199 A JPS59197199 A JP S59197199A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- sensor
- section
- parts
- array
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Air Bags (AREA)
- Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
- Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.
Description
【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明はテーピングシステムに関する。[Detailed description of the invention] Technical field of invention The present invention relates to taping systems.
技術の背景
テーピングシステムとは、多数のバラバラの部材をテー
プで挾みながら一列に並べ、一本の帯状の部材収納テー
プ(リール)を製造するシステムをいう。このようなテ
ーピングシステムは例えば電子製品の製造分野で不可欠
のものであシ、以下これを例にとって説明する。すなわ
ち、プリント板等の基板上の所定部分に所定の抵抗部品
、ダイオード部品、コンデンサ部品、IC部品等を自動
挿入機等のロボットによって自動装着する場合、ロボッ
トはこれらの部品群を所定のヘッダよシ取シ出しその基
板に装着する。このヘッダは通常多数個準備されており
、それぞれテーピングされた部品を持っている。本発明
は、このような各ヘッダに供給すべき、テーピングされ
た部品を製造するためのテーピングシステムについて言
及するものである。Background of the Technology A taping system is a system in which a large number of separate parts are sandwiched together with tape and lined up in a row to produce a single band-shaped parts storage tape (reel). Such a taping system is indispensable, for example, in the field of manufacturing electronic products, and will be explained below by taking this as an example. In other words, when a robot such as an automatic insertion machine automatically mounts a predetermined resistor component, diode component, capacitor component, IC component, etc. onto a predetermined portion of a substrate such as a printed circuit board, the robot inserts these parts into a predetermined header. Take out the board and attach it to the board. This header is usually prepared in large numbers, each having taped parts. The invention refers to a taping system for producing taped parts to be supplied to each such header.
従来技術と問題点
従来のテーピングシステムでは、単一種類の部品のみし
かテーピングすることができなかった。Prior Art and Problems With conventional taping systems, only a single type of component can be taped.
すなわち、抵抗部品なら抵抗部品でしかも例えば47Ω
なら47Ωの抵抗部品だけをテーピングしたリールを製
造できるに止まった。このため、仮に前記基板に装着す
べき部品の種類が50種類あったとすれば、前記ヘッダ
も又各種類の部品毎に50個用意しなければならず、非
常に不経済である。これが問題点である。そこで、前記
基板に装着すべき部品の8類とは無関係に、理想的には
1つのヘッダで前記ロボットが基板へ該部品群を自動装
着できるようにすることが望まれる。lりのヘッダで前
記自動装着を行うことができるようにするた・めには、
前述したリールが、多数種の部品群を所定の順番で、す
なわち前記ロボットの要求するシーケンスで一列にテー
ピングしたものからなることが必要である。しかもあら
ゆる種類の部品をあらゆるシーケンスでテーピング可能
なテーピングシステムが必要でアル。In other words, if it is a resistive component, it is a resistive component, for example, 47Ω.
In that case, it was only possible to manufacture a reel with only 47Ω resistor parts taped. For this reason, if there are 50 types of parts to be mounted on the board, 50 headers must also be prepared for each type of part, which is very uneconomical. This is the problem. Therefore, it is ideally desirable to enable the robot to automatically mount the group of parts onto the board using one header, regardless of the type 8 parts to be mounted on the board. In order to be able to perform the automatic mounting with as many headers as possible,
It is necessary that the aforementioned reel consists of a group of many types of parts taped in a line in a predetermined order, that is, in a sequence required by the robot. Moreover, we needed a taping system that could tap all kinds of parts in any sequence.
発明の目的
従って本発明は、あらゆる種類の部品をあらゆるシーケ
ンスで、望みのままに一列にテーピングすることのでき
るテーピングシステムを提案することを目的とするもの
である。OBJECTS OF THE INVENTION It is therefore an object of the invention to propose a taping system which allows parts of all kinds to be taped in line in any sequence as desired.
発明の構成
上記目的を達成するために本発明は、予め準備された複
数種類の部品群の中から指定された部品を指定された位
置に配列すると共に、その配列が指定されたとおシに行
われているか否か監視するセンサ群を備えてなる配列部
と、指定された部品が指定された位置に配列されて前記
配列部よシー列に供給された配列部品群に対しチー2ン
グ処理を施してリールにすると共にζそのテーピング処
理が正常になされたか否かを監視するセンサを備えてな
る装填部と、入力データに従って前記配列部における前
記部品を順次指定し且つその配列位置を指定すると共に
、前記配列部のセンサ群からの出力および前記装填部の
センサからの出力を入力として該配列部および装填部の
動作を制御する制御部とから構成されることを特徴とす
るものである。Structure of the Invention In order to achieve the above object, the present invention arranges specified parts at specified positions from among a plurality of types of parts prepared in advance, and performs operations as soon as the arrangement is specified. an array unit comprising a sensor group for monitoring whether or not the specified parts are arranged at specified positions, and a chipping process for the array parts group supplied from the array unit to the sea array with specified parts arranged at specified positions; a loading section comprising a sensor for monitoring whether or not the taping process has been carried out normally; and a loading section that sequentially specifies the parts in the arrangement section according to input data and specifies their arrangement positions; and a control section that receives outputs from the sensor group of the array section and outputs from the sensors of the loading section and controls operations of the array section and the loading section.
発明の実施例
第1図は部品の自動装着装置の一例を概略的に示す模式
図である。本図において、11はヘッダ(図では4個し
か描いていない)であシ、テーピングされた部品がリー
ル状に収納されている。このヘッダ11からの部品はロ
ボット12に保持されて、プリント板13上の所定位置
に、マイクロコンピュータ(図示せず)の指示によって
セットされる。14はセット済みの部品を示す。本発明
のテーピングシステムは、ヘラ〆11に収納されるテー
ピングされた部品を製造するものである。Embodiment of the Invention FIG. 1 is a schematic diagram schematically showing an example of an automatic parts mounting device. In this figure, numeral 11 indicates a header (only four are shown in the figure), in which taped parts are stored in a reel shape. The parts from this header 11 are held by a robot 12 and set at predetermined positions on a printed circuit board 13 according to instructions from a microcomputer (not shown). 14 indicates parts that have already been set. The taping system of the present invention is for manufacturing taped parts that are housed in a spatula 11.
第2図はテーピングされた部品の展開図であシ、14は
部品であって一列に配列されておハ各部品14の各リー
ド15はテープ21にて保持される。テープ21はそれ
ぞれ2層になっており、各層の間にリード15の一部が
挾まれて保持される。FIG. 2 is a developed view of the taped parts, in which the parts 14 are arranged in a line and each lead 15 of each part 14 is held by a tape 21. Each tape 21 has two layers, and a portion of the lead 15 is held between each layer.
ところで第1図に示した自動装着装置に不都合がある。However, the automatic mounting device shown in FIG. 1 has some disadvantages.
これは各ヘッダ11は単一種類の部品しか供給できない
ことである。すなわち、第2図において、1つの連続し
たテープ21に保持される部品14は全て同一のもので
ある。そうすると、第1図のプリント板13に装着すべ
き部品14が50種類あるとすると、50種類のへラダ
11を準備しなければならない。例えば、抵抗部品につ
いてR1Ω、 R2Ω、 R3ΩおよびR4Ωの各抵抗
値を有するものが必要な場合、ヘッダ11としてはR1
〜R4Ω毎の抵抗部品専用のヘッダ(第1図のal、R
2,R3,R4)を準備しなければならない。This means that each header 11 can only supply a single type of component. That is, in FIG. 2, all parts 14 held on one continuous tape 21 are identical. In this case, if there are 50 types of parts 14 to be attached to the printed board 13 shown in FIG. 1, 50 types of spacing plates 11 must be prepared. For example, if resistive components with resistance values of R1Ω, R2Ω, R3Ω, and R4Ω are required, the header 11 should be R1Ω.
~ Headers dedicated to resistor parts for each R4Ω (al, R in Figure 1)
2, R3, R4) must be prepared.
このことは、ダイオード部品、IC部品、コンデンサ部
品等についても同じであり、非常に不経済である。This also applies to diode parts, IC parts, capacitor parts, etc., and is very uneconomical.
そこで、仮に第1図のプリント板13に対しロボット1
2が装着すべき部品140種類とその順番がA−+B−
+E−+A−+A−+に一+F→・・・(、A、B。Therefore, if robot 1 is used for printed board 13 in FIG.
140 types of parts that 2 should be installed and their order are A-+B-
+E-+A-+A-+ +F→...(, A, B.
E、に、Fは部品の種類を表わす)のようであったとす
ると、このように配列された、テーピングされた部品を
予め準備しておけば、第1図のへラダ11は理論上1個
で良いことになシ、極めて経済的である。第3図は本発
明のテーピングシステムによって製造されるテーピング
された部品の一例を示す展開図である。A、BJ、A、
A、に、Fは上記の設例による部品の種類である。なお
、これらの部品の種類と配列順番はプリント板の種類毎
に定まる。E, and F represents the type of parts), if the taped parts arranged in this way are prepared in advance, the spade 11 in Fig. 1 can theoretically be made into one piece. The good news is that it is extremely economical. FIG. 3 is a developed view showing an example of a taped component manufactured by the taping system of the present invention. A, BJ, A,
A, , and F are the types of parts according to the above example. Note that the types and arrangement order of these parts are determined for each type of printed board.
第4A図は本発明に基づくテーピングシステムにおける
制御部を取)出して示すン゛ロック図であり、これはシ
ステム全体の動作を制御する。第4B図は本発明に基づ
くテーピングシステムにおける配列部を取シ出して示す
構造図であシ、予め準備された複数種類の部品群の中か
ら指定された部品を指定された位置に配列する。第4C
図は本発明に基づくテーピングシステムにおける装填部
を取シ出して示す構造図であシ、前記配列部より −列
に供給された配列部渦群に対し、第3図に示すようなテ
ーピング処理を施し、リールにする。このリールは前述
した自動装着装置のへ、/に供給される。FIG. 4A is a block diagram showing a control section in a taping system according to the present invention, which controls the operation of the entire system. FIG. 4B is a structural diagram showing an arrangement section of the taping system according to the present invention, in which designated parts are arranged at designated positions from among a plurality of groups of parts prepared in advance. 4th C
The figure is a structural diagram taken out of the loading section in the taping system according to the present invention.The arrangement section vortex group supplied from the arrangement section to the -row is subjected to the taping process as shown in FIG. Alms and reel. This reel is supplied to/to the automatic loading device described above.
先ず、第4B図の配列部から説明する。配列部420の
中には複数のカセット421が存在する。First, the arrangement section shown in FIG. 4B will be explained. A plurality of cassettes 421 exist in the array section 420.
これらカセット421はそれぞれ単一種の部品毎に専用
にCASI 、CAS2.CAS3・・・CAS Nに
区別されておシ・又1既にテーピングされた単一種の部
品毎に専用にTAPE l 、 TAPE 2 、 T
APE 3・・・TAPE Nの如く区別されている。These cassettes 421 are dedicated to CASI, CAS2, . CAS3...CASN are divided into TAPE 1, TAPE 2, and T for each single type of part that has already been taped.
They are distinguished as APE 3...TAPE N.
すなわちカセット421は図中左側から部品A、B、C
,Di・・・の如く割シ当てが定められている。なお、
カセット421の全てが使用されるとは限らず、CAS
1〜CAS Nのみ1TAPE 1〜TAPE Nのみ
又はCAS 1〜CAS NおよびTAPE1〜TAP
E Nの複合のいずれかのモードで使用される。That is, the cassette 421 has parts A, B, and C from the left side in the figure.
, Di, etc., are determined. In addition,
Not all of the cassettes 421 are necessarily used, and the CAS
1~CAS N only 1TAPE 1~TAPE N only or CAS 1~CAS N and TAPE1~TAP
Used in any mode of EN complex.
各カセット421の下端に対向する位置にベルト422
が設けられておシ、両スゾロケット423゜423′の
間を往復する。りまシ、スジロケット423.423’
はそれぞれ図示する矢印の方向に回転する。このベルト
422は、一定ピツチで区分された複数の部品受け42
4を備える。−列に並べられたカセット421のいずれ
かから放出された各部品は、このベルト422に乗って
、第4C図の装填部440へ移送される。複数のカセッ
ト421とベルト422とが対向する位置に複数の放出
部425が設けられる。この放出部425は例えばソレ
ノイドからなシ、各カセットCAS 1〜CASN、T
A)弔1〜TAPENの下端に対応して、それぞれ5O
LC1〜5OLCN 、 5OLT 1〜5OLT N
の如く設けられている。第4A図の制御部からの駆動制
御信号SDによシ、いずれがのソレノイドが駆動される
と、対応するカセットから部品が1つ、部品受け424
上に放出される。A belt 422 is placed opposite the lower end of each cassette 421.
is provided and moves back and forth between the two suzo rockets 423° and 423'. Rimashi, Suji Rocket 423.423'
rotate in the directions of the arrows shown. This belt 422 has a plurality of parts receivers 42 divided at a constant pitch.
4. - Each component discharged from one of the cassettes 421 arranged in a row is transferred on this belt 422 to the loading section 440 in FIG. 4C. A plurality of discharge parts 425 are provided at positions where the plurality of cassettes 421 and the belt 422 face each other. This discharge part 425 is, for example, a solenoid, and each cassette CAS 1 to CASN, T
A) Corresponding to the lower end of 弔1~TAPEN, each 5O
LC1~5OLCN, 5OLT 1~5OLTN
It is set up as follows. When either solenoid is driven by the drive control signal SD from the control section in FIG. 4A, one component is removed from the corresponding cassette and the component receiver 424
released above.
かくの如く、ベルト422上には指定の部品が指定の位
置に配列されることになるが、この配列が指定されたと
おシに行われているが否が監視するセンサ群が必要であ
る。これらセンサ群(SN)のうち最も重要なものは同
期センサであシ、第4B図中のSNAで示される。同期
センサSNAは、その前を部品受け424が1つ通過す
る毎にストローブ信号SsBを出力する。第4A図の制
御部400は該ストローブ信号88Bの発生タイミング
に同期して動作する。この同期が保たれなければ、制御
部からの指令によって正しくベルト422上に部品を配
列することができない。このストローブ信号SSBをカ
ウントすることによシ、どの部品受け424が今どの位
置にあるかを常に把握することができる。逆に言えば、
制御部が、どの部品受け424が今どの位置にあるかを
常に把握できるので、入力データに従ってどのカセット
421からどのタイミングで部品を放出させるべきかを
指令することができる。この入力データは製造すべきリ
ール毎に予め第4レータによシ入力される。As described above, specified parts are arranged at specified positions on the belt 422, but a group of sensors is required to monitor whether this arrangement is carried out as specified or not. The most important of these sensor groups (SN) is the synchronous sensor, designated SNA in Figure 4B. The synchronous sensor SNA outputs a strobe signal SsB every time one component receiver 424 passes in front of it. The control section 400 in FIG. 4A operates in synchronization with the timing of generation of the strobe signal 88B. If this synchronization is not maintained, the parts cannot be correctly arranged on the belt 422 according to commands from the control section. By counting this strobe signal SSB, it is possible to always know which component receiver 424 is currently in which position. Conversely,
Since the control unit can always know which component receiver 424 is currently in which position, it can instruct which cassette 421 to eject components at which timing according to the input data. This input data is input in advance to the fourth rater for each reel to be manufactured.
配列部420内の前記センサ群(SN)の他のものは、
部品放出監視センサ430 (SNC1、SNC2。Others of the sensor group (SN) in the array section 420 are:
Part release monitoring sensor 430 (SNC1, SNC2.
SNC3・・・5NCN 、 SNT 1 、 SNT
2 、 SNT 3・・・SNT N)であシ、各放
出部5OLC1〜5OLCN 、 5OLT 1〜5O
LT N とベルト422の間に置かれる。第4A図の
制御部400からの駆動制御信号SDを受けたにも拘ら
ず、対応するカセットより対応する放出部を介して当該
部品が放出されなければこれは異常であシ、何らかの処
置を施す必要がある(後述)。SNC3...5NCN, SNT1, SNT
2, SNT 3...SNT N), each discharge part 5OLC1-5OLCN, 5OLT 1-5O
LT N and belt 422 . If the component is not ejected from the corresponding cassette through the corresponding ejector even after receiving the drive control signal SD from the control section 400 in FIG. 4A, this is an abnormality and some kind of countermeasure should be taken. necessary (described later).
配列部420内の前記センサ群(SN)の他のものはセ
ツティングセンサSNBである。これは、最終段のカセ
ッ) (TAPE N )を経た後、部品を収納すべき
前記部品受け424に1つの部品が正しくセットされて
いるか否かを検査する。第5図は第4B図のセツティン
グセンサSNBから見た部分拡大平面図である。本図に
おいて、ベルト422上に一定ピッチで配列される爪5
10間に各部品受け424が形成される。部品受け42
4内には、1つの部品しか収納しないので、図中の52
で示す部品は正常に配列されたものとなるが、53で示
す部品は正常に配列されたものではない。又、あるいは
1つの部品受け424内に2個の部品が入るという異常
もあシ得る。そこで第4B図のセツティングセンサSN
Bは、例えばベルト422の両側に設けたホトセンサ5
4および55から構成し、リード15がその両側に1本
ずつあるときのみを正常とし、これ以外のときは異常と
する。The other sensor group (SN) in the array section 420 is a setting sensor SNB. After passing through the final stage cassette (TAPE N ), it is checked whether one component is correctly set in the component receiver 424 where the component is to be stored. FIG. 5 is a partially enlarged plan view seen from the setting sensor SNB in FIG. 4B. In this figure, claws 5 are arranged at a constant pitch on a belt 422.
Each component receptacle 424 is formed between 10. Parts receiver 42
Since only one part is stored in 4, 52 in the diagram
The parts indicated by 53 are arranged normally, but the parts indicated by 53 are not arranged normally. Alternatively, an abnormality in which two components are placed in one component receptacle 424 can be avoided. Therefore, setting sensor SN in Fig. 4B
B is a photosensor 5 provided on both sides of the belt 422, for example.
4 and 55, and only when there is one lead 15 on each side is considered normal, and otherwise is abnormal.
再び第4B図に戻ると、前記センサ群(SN)の他のも
のは特性センサSNCである。これは、最終段のカセッ
) (TAPEN )を経た後、各部品の特性を検査す
る。例えば、R1Ωであるべき部品がR1Ωの抵抗値を
有しているか、ちるいはダイオード部品の極性が所定の
極性であるか(例えばベルトの右側がアノードでその左
側がカソードであるか)等を検査し、マルチメータ(M
M) 426を介して制御部400で判定する。なお、
制御部400は今特性センサSNCで検査されている部
品がどのような特性を有すべきかを常に把握している。Returning again to FIG. 4B, the other sensor group (SN) is a characteristic sensor SNC. After passing through the final stage cassette (TAPEN), the characteristics of each part are inspected. For example, whether a component that should be R1Ω has a resistance value of R1Ω, or whether the polarity of a diode component is a specified polarity (for example, whether the right side of the belt is the anode and the left side is the cathode), etc. Inspect and use a multimeter (M
M) Determination is made by the control unit 400 via 426. In addition,
The control unit 400 always knows what characteristics the component currently being inspected by the characteristic sensor SNC should have.
なお、433は、曲りたリード15を真直ぐに伸ばす整
形部である。Note that 433 is a shaping section that straightens the bent lead 15.
ベルト422の移送は、モータ427によシ、クラッチ
428およびノー’)−429を介して行われる。モー
タ427の回転をブー!J−429に伝えるか否かは、
制御部からのクラッチ制御信号SCLによって指令され
る。なお、第4B図において未だ説明されてない部分は
後に述べることとする。The belt 422 is transported by a motor 427, a clutch 428 and a no'-429. The rotation of motor 427 is boom! Whether or not to tell J-429,
It is commanded by a clutch control signal SCL from the control section. Note that parts that have not yet been explained in FIG. 4B will be described later.
次に第4A図の制御部400について述べる。Next, the control section 400 shown in FIG. 4A will be described.
この制御部400はコンビーータ構成となっているが、
これに限るものではない。本図において401が中央処
理装置(CPU)であシ、システム全体を管理する。C
PU401はパス408を介して他の諸ユニットとデー
タの授受を行う。他の諸ユニットとは、CPU 401
の基本プログラムをストアするリードオンリーメモリ(
ROM)402、演算結果を随時ストアするランダムア
クセスメモリ(RAM )403、オペレータによシ入
カデータDin (後述のフロッピーディスクヘスドア
する)がインプットされるキー♂−ド(KB) 405
、上記入力データDinを保存するだめのフロッピー
ディスク(FD)406、その対応形式の操作を行う際
のキャラクタディスプレイおよびシステム内の各部の状
況のディスプレイを行うCRT 404ならびにPIO
(parallelinputloutput )ユ=
yト409、GPIB(general purpo
se 1nterface bus)ユニット410等
である。CRT 404の内容はプリンタ(PRT)4
07にも打ち出せる。Although this control unit 400 has a conbeater configuration,
It is not limited to this. In this figure, 401 is a central processing unit (CPU), which manages the entire system. C
The PU 401 exchanges data with other units via a path 408. Other units include CPU 401
Read-only memory that stores the basic program (
ROM) 402, a random access memory (RAM) 403 for storing calculation results at any time, and a key code (KB) 405 into which data Din input by the operator (to be stored on a floppy disk as described later) is input.
, a floppy disk (FD) 406 for storing the above-mentioned input data Din, a CRT 404 and PIO for displaying a character display when operating the corresponding format and the status of each part in the system.
(parallelinputoutput)
yto409, GPIB (general purpo
se 1interface bus) unit 410, etc. The contents of CRT 404 are printer (PRT) 4
It can also be launched in 07.
制御部400は、PIOユニット409、デコーダ(D
EC) 411およびラッチ回路(LATCH−1)4
12を充して、既に述べた駆動制御信号SD%クラッチ
制御信号SCL等を送出し、一方、該制御部400はラ
ッチ回路(LATCH・It) 413 、セレクタ(
SEL)414およびPIOユニット409を介して、
既に述べたセンサ群からの出力等を受信する。又、GP
IB410を介して前述したマルチメータ(MM) 4
26からの出力等も受信する。The control unit 400 includes a PIO unit 409, a decoder (D
EC) 411 and latch circuit (LATCH-1) 4
12 and sends out the drive control signal SD% clutch control signal SCL, etc., which have already been described, and on the other hand, the control unit 400 outputs the latch circuit (LATCH・It) 413 and the selector (
SEL) 414 and PIO unit 409,
It receives the output etc. from the sensor group already mentioned. Also, GP
Multimeter (MM) 4 as mentioned above via IB410
The output from 26 is also received.
上記制御部400は、好ましくはプログラム処理によっ
て、配列部420の動作を制御する。その動作の要点は
、入力データDinに応じて、各部品受け424(第4
B図)に放出すべき部品の種類とその放出タイミングを
決定することにある。The control section 400 controls the operation of the array section 420, preferably by program processing. The main point of the operation is that each component receiver 424 (fourth
The purpose is to determine the type of parts to be released (Figure B) and the timing of their release.
第6図は制御部400の制御のもとに配列部420のな
すべき動作を図解的に示す図である。FIG. 6 is a diagram schematically showing the operations to be performed by the array section 420 under the control of the control section 400.
本図において、最上段の421は第4B図に示し九カセ
ット(CAS 1 、 CAS 2・・・CAS 5・
・・)であシ、部品A、B、C,D、E・・・が収納さ
れているものとする。これらカセット421よシ、指定
された部品を指定されたタイミングで、移動中の対応す
る部品受け424に放出する。このタイミングは同図(
1)〜(6)の各欄に図解されている。なお、図中の2
重線の矢印はカセットからの部品の落下(放出)を表わ
し、1本線の矢印は部品受け424の移動を表わす。又
、各部品受け424には、各部品受けの配置順に番号■
〜■が付されている。本図では、部品受け■〜■に、例
えばそれぞれ部品A。In this figure, the top row 421 is shown in Figure 4B and contains nine cassettes (CAS 1, CAS 2...CAS 5,
), parts A, B, C, D, E, etc. are stored. These cassettes 421 discharge designated parts to corresponding parts receivers 424 which are being moved at designated timings. This timing is shown in the figure (
It is illustrated in each column of 1) to (6). In addition, 2 in the figure
The double-lined arrow represents the falling (ejection) of the component from the cassette, and the single-line arrow represents the movement of the component receiver 424. In addition, each component receiver 424 has a number ■ in the order of arrangement of each component receiver.
~■ is marked. In this figure, parts A, for example, are placed in each of the parts receivers ■ to ■.
A、C,D、B、Eを配列するまでのシーケンスを示す
。タイミング(1)では部品受け■に部品Aを落下させ
、タイミング(2)では部品受け■に同じく部品Aを落
下させ、タイミング(3)では部品受け■に部品Cを落
下させ、タイミング(4)では部品受け■を空にしたま
ま、■に部品Bを落下させ、部品受け■が対応するカセ
ット(部品りを収納)の直下に来たタイミング(5)で
、該部品りを落下させ、タイミング(6)で、部品受け
■が対応するカセットの直下に来たとき、部品Eを落下
させる。The sequence up to arranging A, C, D, B, and E is shown. At timing (1), part A is dropped into the parts receiver ■, at timing (2), part A is also dropped into the parts receiver ■, at timing (3), part C is dropped into the parts receiver ■, and at timing (4) Now, with the parts receiver ■ empty, drop the part B into ■, and when the parts receiver ■ comes directly under the corresponding cassette (which stores the parts) (5), drop the part B. In (6), when the component receiver ■ comes directly under the corresponding cassette, the component E is dropped.
上記のシーケンス制御は第4A図の制御部400でCP
U 401の制御のもとに行われるのが好ましいが、こ
れをハードウェアとして実現する場合の構成は次の如く
なる。The above sequence control is performed by the control unit 400 in FIG. 4A.
Although it is preferable to perform this under the control of U 401, the configuration when this is realized as hardware is as follows.
第7図は第6図の制御シーケンスをソフトウェアでなく
、ハードウェアで実現する場合の一例を示す構成図であ
る。本図において71−1〜71−5はレジスタであシ
、入力データDinをストアする。FIG. 7 is a block diagram showing an example of a case where the control sequence shown in FIG. 6 is realized by hardware instead of software. In the figure, 71-1 to 71-5 are registers that store input data Din.
コレラレジスタ71−1〜71−5はそれぞれカセット
CAS 1〜CAS 5に対応して存する。これらレジ
スタの内容は第6図の部品受は番号■〜■に相当する。Cholera registers 71-1 to 71-5 are provided corresponding to cassettes CAS 1 to CAS 5, respectively. The contents of these registers correspond to the numbers ■ to ■ for the parts receivers in FIG.
これらの入力データはディジタルコンパレータ72−1
〜72−5にそれぞれ第1比較入力として印加される。These input data are sent to the digital comparator 72-1.
~72-5 are respectively applied as first comparison inputs.
一方、ディジタルコンパレータ72−1〜72−5の各
第2比較入力にはカウンタ73−1〜73−5からのカ
ウント出力が印加される。これらカウンタは、第4B図
の同期センサSNAからのストローブ信号88Bをカウ
ントしておシ、各カセッ) CAS 1〜CAS 5の
直下に今、何番目(■〜■)の部品受けが来ているかを
示す。第4B図のカセットCAS−1〜CAS 5は、
部品受け424の数で一定個数に相当する距離ずつ相互
にずれてい′るがら、各カウンタはクリア(図中のC)
される毎にその一定個数に相当する数のカウント値がプ
リセット(図中のP1〜P5)される。っ寸シ、その数
を例えば@5”とすると、カウンタ73−1.73−2
゜73−3.73−4.73−5にはそれぞれII Q
#、”−5”。On the other hand, count outputs from counters 73-1 to 73-5 are applied to second comparison inputs of digital comparators 72-1 to 72-5. These counters count the strobe signal 88B from the synchronization sensor SNA in Fig. 4B and determine what number (■ to ■) of component receivers are currently located directly under each cassette (CAS 1 to CAS 5). shows. The cassettes CAS-1 to CAS 5 in FIG. 4B are
Although the number of parts receivers 424 is shifted from each other by a distance corresponding to a certain number of parts, each counter is cleared (C in the figure).
Each time a predetermined number of counters is detected, a count value corresponding to the predetermined number of counters is preset (P1 to P5 in the figure). For example, if the number is @5'', then the counter 73-1.73-2
II Q for ゜73-3.73-4.73-5 respectively
#, “-5”.
”−10”、@−15”、@−20”がプリセットされ
る。このようにしておけば、各カウンタの数と部品受け
の番号とを一致させることができる。"-10", @-15", and @-20" are preset. By doing so, the number of each counter and the number of the component receiver can be matched.
つまシ、例えば部品受け■がカセッ) CAS 1の直
下にあったときのカウンタ71−1のカウント出力とカ
セッ) CAS 5の直下に部品受け■が来るときのカ
ウンタ71−5のカウント出力を1に揃えるには、前記
のようなずれをもったカウント値をプリセットすればよ
い。The count output of the counter 71-1 when the handle, for example, the parts receiver ■ is directly under the cassette) CAS 1, and the count output of the counter 71-5 when the parts receiver ■ is directly under the cassette) CAS 5. In order to align the values, it is sufficient to preset the count values with the above-mentioned deviation.
かくして、カセットCAS 1に関し、レジスタ71−
1内のデータ■と、該カセッl−CAS 1の直下に部
品受け■が到来したことを示すカウンタ73−1からの
カウント出力とが一致すると、ディジタルランパレータ
72−1から、駆動制御信号(第4B図のSD )SD
CA8I が出力され、増幅器(図示せず)を介して対
応する放出部5QLC1(第4B図)を駆動し、部品A
を落下(放出)させる。上記の動作と同様の動作はカセ
ッ) CAS 2〜CAS 5についても行われる。Thus, for cassette CAS 1, register 71-
When the data 1 in 1 matches the count output from the counter 73-1 indicating that the component receiver 2 has arrived directly under the cassette 1-CAS 1, the digital rampator 72-1 outputs the drive control signal ( SD in Figure 4B)SD
CA8I is output and drives the corresponding emission part 5QLC1 (Fig. 4B) through an amplifier (not shown), and the part A
to fall (release). Operations similar to those described above are also performed for cassettes CAS 2 to CAS 5.
第4C図は、指定の部品を指定の位置に配列した部品群
をテーピング処理するための装填部440であシ、ベル
ト422上の部品受け424と噛み合うスプロケット4
41を備え、これよシ各部品を装填部440内に導入す
る。さらに、ローラ442 、442’に巻回されたテ
ープ21を送シ出して、各部品のリード15(第2図)
の両端を挾む。さらにローラ443で巻き取ってリール
となす。このリールがどのような仕様で配列された部品
を含んでいるかを示すためにラベルプリンタ(L−PR
T)444がある。その内容はGPIB 410 (第
4A図)を介して与えられる。又、モータ427に係合
するクラッチ428を手動で制御するためのマニュアル
スイッチ(MS) 445も有している。FIG. 4C shows a loading section 440 for taping a group of parts in which designated parts are arranged at designated positions, and a sprocket 4 that engages with a parts receiver 424 on a belt 422.
41, through which each component is introduced into the loading section 440. Furthermore, the tape 21 wound around the rollers 442 and 442' is fed out, and the leads 15 of each component (Fig. 2) are fed out.
pinch both ends. Further, it is wound up with a roller 443 to form a reel. A label printer (L-PR) is used to show what specifications the parts are arranged on this reel.
T) 444. Its contents are provided via GPIB 410 (Figure 4A). It also has a manual switch (MS) 445 for manually controlling the clutch 428 that engages the motor 427.
この装填部440内にも、センサが設けられる。A sensor is also provided within this loading section 440.
これは部品センサSNDであシ、ローラ443において
リールになる前工程で、指定の位置に部品がないこと、
および指定されない位置に部品力゛:あることの各異常
を検出する。ただし、部品センサSNDは部品の有無の
みを検出し、その位置に部品がなければならないか又は
あってはならないかは制御部400が判断する。This is a part sensor SND, and in the process before turning into a reel at the roller 443, there is no part at the specified position.
and component force in unspecified positions: Detects each abnormality of the presence of parts. However, the component sensor SND only detects the presence or absence of a component, and the control unit 400 determines whether the component must be present at that position or not.
次に上述した制御部40o1配列部420および装填部
440において行われる一連の動作を説明する。第8A
図および第8B図は本発明に基づくテーピングシステム
のメインルーチンを表わすフローチャートである。第8
A図および第8B図において、
ステップ■:カセット421ヘバラ部品およびテーピン
グ部品を収納する。Next, a series of operations performed in the above-mentioned control section 40o1 arrangement section 420 and loading section 440 will be explained. 8th A
8B are flowcharts representing the main routine of the taping system according to the present invention. 8th
In FIG. A and FIG. 8B, Step ①: The cassette 421 stores the loose parts and the taping parts.
ステップ■:キーボード405およびCRT 404
を用いて、カセット421へどのようなバラ部品および
テーピング部品を収納したかをデータ入力する。Step ■: Keyboard 405 and CRT 404
is used to input data on what kind of loose parts and taped parts are stored in the cassette 421.
ステップ■:キー?−ド405およびCRT404を用
いて、仕様に従って1セット分のシーケンスデータ入力
を行う。つまシ、どの部品をどの部品受けに放出させる
かを決定する。Step ■: Key? - One set of sequence data is input using the code 405 and CRT 404 according to the specifications. The knob determines which parts are to be ejected into which parts receiver.
ステップ■:セット数データ入力を行う。例えば同じセ
ットが100セツト必要であれば’ioo”を入力する
。これもキーボード、CRTを用いテ行つ。Step ■: Enter data on the number of sets. For example, if you need 100 sets of the same set, enter 'ioo'.This can also be done using a keyboard or CRT.
ステップ■: CPU 401にょシ複数シーケンス用
データの自動作成を行う。複数シーケンス用データとは
次のものを言う。例えば第6図に示した(EBDcAA
)を1セット分の1シーケンスデータとすると〜これが
複数シーケンス(複数セット)必要なとき、これら部品
群がカセットCA81〜CAS5の下方から全部波は出
たとき、次の同じシーケンスを開始する必要がある。然
し、これでは次のシーケンスまでに多数のスペース(空
の部品受け)ができてしまい無駄である。−従って、第
6図の(6)欄で言えば、部品Ec14とに1スペース
おいて引続き(EBDCAA)の部品群が配列されるの
が好ましい。このために、複数シーケンスのときは、複
数シーケンス用データを再構成し前記の無駄なスペース
を無くすようにしたのが、前記複数シーケンス用データ
である。Step ■: The CPU 401 automatically creates data for multiple sequences. Data for multiple sequences refers to the following: For example, as shown in FIG.
) as one sequence data for one set ~ When multiple sequences (multiple sets) are required, when all waves of these parts groups come out from the bottom of cassettes CA81 to CAS5, it is necessary to start the next same sequence. be. However, this is wasteful as a large number of spaces (empty parts receptacles) are created until the next sequence. - Therefore, in column (6) of FIG. 6, it is preferable that the component group (EBDCAA) is arranged next to component Ec14 with one space between them. For this reason, in the case of multiple sequences, the multiple sequence data is reconfigured to eliminate the above-mentioned wasted space.
ステップ■:空走距離の設定を行う。これも入力データ
に従いCPU 401が行う。第4Bおよび40図を参
照すると、例えばカセッ) CAS 1がら落下した部
品Aが、セツティングセンサSNB 、特性センサSN
Cおよび部品センサSNDにおいてそれぞれ検査される
までには一定の距離を移動しなければならない。そこで
、SNB 、 SNC、SND毎にそれぞれ既知の一定
の距離を空走距離として設定しておく。この空走距離は
、同期センサSNAがらのストローブ信号SOBの数で
設定する。Step ■: Set the empty running distance. This is also performed by the CPU 401 according to the input data. Referring to FIGS. 4B and 40, for example, the parts A that fell from the cassette CAS 1 are the setting sensor SNB and the characteristic sensor SN.
C and component sensor SND must travel a certain distance before being inspected. Therefore, known constant distances are set as empty running distances for each of SNB, SNC, and SND. This idle running distance is set by the number of strobe signals SOB from the synchronous sensor SNA.
ステップ■: CPU 401にょシ、1ステツプ落下
情報の自動作成を行う。第6図を参照すると、あるステ
ップ(同図の(1)〜(6)の各タイミング)において
カセットから落下する部品は1つとは限らない。例えば
、同図中の部品受け■に部品Cを、■に部品Bを収納す
るものと仮定すると、同図中の(3)のタイミングでは
2つの部品BおよびCを同時に各カセットCAS 2お
よびCAS 3よシ落下させることができる。シーケン
スデータによっては、3つ以上の部品を同時落下させる
こともあり得る。Step ■: CPU 401 automatically creates one-step fall information. Referring to FIG. 6, the number of parts falling from the cassette in a certain step (each timing of (1) to (6) in the figure) is not limited to one. For example, assuming that the component C is stored in the component tray ■ and the component B is stored in the container ■ in the same figure, at the timing (3) in the same figure, two components B and C are simultaneously stored in each cassette CAS 2 and CAS. 3. You can make it fall. Depending on the sequence data, three or more parts may be dropped simultaneously.
このように1ステツプで同時に落下させることのできる
部品情報を作成するのが本ステップ■である。In this step (2), information on parts that can be dropped simultaneously in one step is created.
ステップ■:サブルーチンIへ入る。このサブルーチン
Iは配列部420および装填部440での実際の動きを
規定する。これについては後述の第8C〜第8F図で説
明する。Step ■: Enter subroutine I. This subroutine I defines the actual movements in the array section 420 and the loading section 440. This will be explained later in FIGS. 8C to 8F.
ステップ■: END (終了)か否かを調べる。1つ
のリールが完成すればENDである。Step ■: Check whether it is END (end). When one reel is completed, it is END.
ステップ[相]ニラペルプリントを行う。これは制御部
400からの指令でラベルプリンタ444によシ行い、
当該リールの仕様が判別できる。このステップを経てメ
インルーチンは終結する( END )。Step [Phase] Perform nilapel printing. This is done by the label printer 444 in response to a command from the control unit 400.
The specifications of the reel can be determined. After this step, the main routine ends (END).
第8C図、第8D図、第8E図および第8F図は第8B
図のサブルーチンlの詳細を表わすフローチャートであ
る。これらの図において、ステップ■:部品受はピッチ
の確認を行う。すなわち、ベルト上の各部品受け424
が、各カセット421よシ正しく部品を受は取る位置に
あるかどうか確認する。これは同期センサSNAからの
ストローブ信号を用いて行う。このような正しい位置、
すなわちカセットの直下に部品受けが来たことを確認し
てステップ■に入る・
ステップ■:1ステップ分駆動制御信号送出および放出
部425の駆動を行う。すなわち指定のカセットに付随
するソレノイド(SQLCI〜5OLCN 。Figures 8C, 8D, 8E and 8F are 8B.
3 is a flowchart showing details of subroutine l shown in the figure. In these figures, step ①: The pitch of the parts receiver is confirmed. That is, each component receiver 424 on the belt
However, make sure that each cassette 421 is in the correct position to receive the parts. This is done using the strobe signal from the synchronization sensor SNA. Correct position like this,
That is, after confirming that the component receiver has arrived directly below the cassette, step (2) is entered.Step (2): Sending out a drive control signal for one step and driving the ejecting section 425. That is, the solenoid (SQLCI~5OLCN) associated with the specified cassette.
5OLT 1〜5OLTN)を励磁する。5OLT (1 to 5OLTN) is excited.
ステップ■:部品放出の確認を行う。これは部品放出監
視センサ430にて行う。Step ■: Confirm parts release. This is done by the parts release monitoring sensor 430.
ステップ■:部品切れ間近か?の確認を行う。Step ■: Is the part almost out of stock? Check.
これは第4B図において、各カセット毎にその底部近傍
に設けられた部品切れセンサ4.31(SNK 1〜5
NEN 、 SNF 1〜5NFN)によって行う。ま
だ部品切れでないときは(No)、次のステップ■に入
る。In FIG. 4B, this is due to the parts out sensor 4.31 (SNK 1 to 5) installed near the bottom of each cassette.
NEN, SNF 1-5NFN). If the parts are not out yet (No), proceed to the next step ■.
ステップ■:部品切れカセットの判別を行う。Step ■: Determine which cassette is out of parts.
部品切れのとき(YES) 、制御部400から送出さ
れた駆動制御信号(第8C図のステップ■)に対応する
カセットに付随する部品放出監視センサ430からの出
力がないときは、対応する1つの該センサ430に属す
るカセットの部品が足シなくなっており、これをCRT
(第4A図の404)に表示する。ただし、この段階
で即刻システムを停止させる必要はない。まだ部品は少
し残っているからであシ、又、システムの停止は頻繁に
行うのは好ましくないからである。なお、この部品切れ
警告は、エラー表示ランプ432C第4B図)を点灯す
ることによシ行う。When the parts are out (YES), when there is no output from the parts release monitoring sensor 430 attached to the cassette corresponding to the drive control signal sent from the control unit 400 (step ■ in FIG. 8C), the corresponding one A part of the cassette belonging to the sensor 430 is missing, and it is replaced with a CRT.
(404 in FIG. 4A). However, there is no need to immediately stop the system at this stage. This is because there are still a few parts left, and it is not desirable to stop the system frequently. Incidentally, this parts out warning is given by lighting up the error display lamp 432C (Fig. 4B).
第8D図において。In Figure 8D.
ステップ■:部品落下エラーか?を確認する。これは部
品放出監視センサ430によって行う。エラーがなけれ
ばそのまま進行する。Step ■: Is it a part falling error? Check. This is done by the parts release monitoring sensor 430. If there are no errors, proceed as is.
ステップ■:サブルーチン■に入るのは、ステップ■の
結果がエラーあp (YES)の場合である。このサブ
ルーチン「については第8G図で説明する。Step ■: Subroutine ■ is entered if the result of step ■ is an error ap (YES). This subroutine will be explained in FIG. 8G.
このサブルーチン■では、第4B図のクラッチ428を
開にしてシステムを停止する。In this subroutine (2), clutch 428 in FIG. 4B is opened to stop the system.
ステップ■:部品受はピッチの確認を行う。これは第8
C図のステップ■とは逆の意味がちシ、次のステップで
ある■の部品落主後の検査に進む場合、落下可能位置を
過ぎた後で、つまり、第5図の爪510部分で、ステッ
プ■のチェックを行うだめのタイミングをチェックして
いる。Step ■: Confirm the pitch of the parts receiver. This is the 8th
Step ■ in Figure C tends to have the opposite meaning. When proceeding to the next step ■, inspection after parts are dropped, after passing the drop-possible position, that is, at the claw 510 part in Figure 5, Checking the timing to check step ■.
ステップ■:部品落下後の検査。このステップは部品が
ベルト422上に落下した直後に行うものであるが、オ
ペレータの目視によるものであっても良い。要するに部
品が正しい位置に正しく落下したかを検査するものであ
る。Step ■: Inspection after parts fall. This step is performed immediately after the parts fall onto the belt 422, but may also be performed visually by the operator. In short, it is a test to see if the parts have fallen in the correct position.
第8E図において。In Figure 8E.
ステップ[相]二部品セツティング状態はOKか?を確
認する。YESならそのまま進行し、Noならステップ
■に入る。このステラf[相]は第4B図のセツティン
グセンサSNBによシ行われる。Is the step [phase] two-part setting condition OK? Check. If YES, proceed as is; if No, proceed to step ■. This stellar f [phase] is performed by the setting sensor SNB shown in FIG. 4B.
ステップ0:サブルーチン■に入るが、これは第8D図
のステップのと同じである。Step 0: Enter subroutine (2), which is the same as the step in FIG. 8D.
ステップ■:特性検査はOKか?を確認する。Step ■: Is the characteristic test OK? Check.
YESならそのまま進行し、Noならステップ@へ入る
。このステップ■は第4B図の特性センサSNCによシ
なされる。If YES, proceed as is; if No, proceed to step @. This step (2) is performed by the characteristic sensor SNC of FIG. 4B.
ステップ0:サブルーチン■に入るが、これは上記ステ
ップ■と同じである。Step 0: Enter subroutine (2), which is the same as step (2) above.
ステップ@:部品状態はOKか?を確認する。YESな
らそのまま進行し、NOならステップ[相]へ入る。Step @: Is the part condition OK? Check. If YES, proceed as is; if NO, proceed to step [phase].
このステップ■は第4C図の部品センサSNDにて行わ
れる。This step (2) is performed in the component sensor SND shown in FIG. 4C.
なお、上記ステップ[相]、■および■は1つの部品に
着目すれば、図示の順番で実行されるが実際には同時進
行するものである。つまり、ステップ■、@および■で
は、今、センサSNB 、 SNCおよびSNDの直近
にあるそれぞれの部品を別々に検査している。Note that the above steps [phase], (1) and (2) are executed in the order shown when focusing on one component, but they actually proceed simultaneously. That is, in steps ■, @, and ■, each component immediately adjacent to the sensors SNB, SNC, and SND is now separately inspected.
ステップ0:サブルーチン■に入るが、これは上記ステ
ップ■および@と同じである。Step 0: Enter subroutine (2), which is the same as steps (2) and @ above.
第8F図において。In Figure 8F.
ステップo=エラー有シか?を確認する。つまシ上記ス
テッf[相]、■および@のいずれかでエラーがあった
か否か調べ、なければ(NO)第8B図のステップ■へ
戻る(RET)。もしエラーがあれば(YE頚エラーの
あったサブルーチン0.■又は@に入っておシステップ
■に入る。Step o = Is there an error? Check. Check whether there is an error in any of the above steps f [phase], (2) and @, and if not (NO), return to step (4) in FIG. 8B (RET). If there is an error (YE Subroutine 0 where the neck error occurred. Enter ■ or @ and enter step ■.
ステップ0:エラー処理を行う。各エラーの内容に則り
、対応するエラー処理を施す。このとき、システムは停
止している。Step 0: Perform error handling. Perform corresponding error handling according to the content of each error. At this time, the system is stopped.
ステップ■:クラッチ投入を行う。これは停止していた
システムを、エラー処理完了後再び動ずためでアシ、第
4C図のマニュアルスイッチ445をブツシュして行う
。その後、第8B図のステップ■へ戻るCRET )。Step ■: Engage the clutch. This is done by pressing the manual switch 445 in FIG. 4C to prevent the stopped system from starting again after the error processing is completed. Thereafter, return to step (CRET) in FIG. 8B.
jJSG図は第8D図および第8E図に示すザブルーチ
ン■を表わすフローチャートであシ、本図において、
ステップ■:クラッチ開放を行う。これは制御部400
からの指令で行われる。かくしてシステムは停止する。Figure JSG is a flowchart representing the subroutine (2) shown in Figures 8D and 8E. In this figure, Step (2): The clutch is released. This is the control section 400
This is done under orders from. The system then stops.
ステップ■:エラー内容判別を行う。これは各種センサ
の出力を監視して、CPU 401によシ行われる。Step ■: Determine the error details. This is performed by the CPU 401 by monitoring the outputs of various sensors.
ステップ■:エラー内容の表示をCRT 404にて行
うと共に、もしカセット毎のエラーであればエラー表示
ランプ(第4B図の432)を点灯する。Step (2): The contents of the error are displayed on the CRT 404, and if there is an error in each cassette, an error display lamp (432 in FIG. 4B) is turned on.
いずれにせよ、オペレータは、エラー表示ランプ又はC
RT 404を見て即座にエラー箇所を知ることができ
る。その後第8F図のステップ◎を実行し、第8B図の
ステップ■へ戻る。かくして所期のテーピング部品が得
られる。In any case, the operator should check the error indicator lamp or
By looking at the RT 404, you can immediately know the location of the error. After that, execute step ◎ in FIG. 8F, and return to step ◎ in FIG. 8B. In this way, the desired taped part can be obtained.
発明の効果
以上詳細に説明したように本発明によれば、任意の部品
を任意の位置に自由に配列することのできるテーピング
システムが実現される。Effects of the Invention As described in detail above, according to the present invention, a taping system is realized in which arbitrary parts can be freely arranged in arbitrary positions.
第1図は部品の自動装着装置の一例を概略的に示す模式
図、第2図はテーピングされた部品の展開図、第3図は
本発明のテーピングシステムによって製造されるテーピ
ングされた部品の一例を示す展開図、第4A図は本発明
に基づくテーピングシステムにおける制御部を取シ出し
て示すブロク。
り図、第4B図は本発明に基づくテーピングシステムに
おける配列部を取シ出して示す構造図、第4C図は本発
明に基づくテーピングシステムにおける装填部を取シ出
して示す構造図、第5図は第4B図のセツティングセン
サSNBから見た部分拡大平面図、第6図は制御部40
0の制御のもとに配列部420のなすべき動作を図解的
に示す図、第7図は第6図の制御シーケンスをソフトウ
ェアでなく、ハードウェアで実現する場合の一例を示す
構成図、第8A図および第8B図は本発明に基づくテー
ピングシステムのメインルーチンを表わすフローチャー
ト、第8C図、第8D図、第8E図および第8F図は第
8B図のサブルーチン■の詳細を表わすフローチャート
、第8G図は第8D図および第8E図に示すサブルーチ
ン■を表わすフローチャートである。
14・・・部品、15・・・リード、21・・・テープ
、400・・・制御部、401・・・中央処理装置、4
04・・・CRT、420・・・配列部、421・・・
カセット、422・・・ベル)、424・・・部品受け
、425・・・放出部、427・・・モータ、428・
・・クラッチ、430・・・部品放出監視センサ、43
1・・・部品切れセンサ、432・・・エラー表示ラン
プ、444・・・ラベルプリンタ、SD・・・駆動制御
信号、SsB・・・ストローブ信号、Din・・・入力
データ、SNA・・・同期センサ、sNB・・・セツテ
ィングセンサ、SNC・・・特性センサ、SND・・・
部品センサ。
特許出願人
富士通電装株式会社
特許出願代理人
弁理士 青 木 朗
弁理士 西 舘 和 之
弁理士 内 1)幸 男
弁理士 山 口 昭 之
第]し
兎2面
1
第4C徨1
略50
)〜6 ’(B!
21
)
24
第8A揖
矢1
@88画
1
般
礒8D画
2
■3
袴4
第8F図 亭8Gl
又4Fig. 1 is a schematic diagram schematically showing an example of an automatic parts mounting device, Fig. 2 is a developed view of taped parts, and Fig. 3 is an example of taped parts manufactured by the taping system of the present invention. FIG. 4A is a block diagram showing a control section of the taping system according to the present invention. FIG. 4B is a structural diagram showing an arrangement section in a taping system according to the present invention; FIG. 4C is a structural diagram showing a loading section in a taping system according to the present invention; FIG. is a partially enlarged plan view as seen from the setting sensor SNB in FIG. 4B, and FIG.
7 is a block diagram showing an example of the case where the control sequence of FIG. 6 is realized by hardware rather than software; FIG. 8A and 8B are flowcharts representing the main routine of the taping system according to the present invention, FIGS. 8C, 8D, 8E and 8F are flowcharts representing details of the subroutine ① of FIG. 8B, and 8G The figure is a flowchart representing the subroutine (2) shown in FIGS. 8D and 8E. DESCRIPTION OF SYMBOLS 14... Part, 15... Lead, 21... Tape, 400... Control part, 401... Central processing unit, 4
04...CRT, 420...Array section, 421...
cassette, 422...bell), 424...parts holder, 425...discharge section, 427...motor, 428...
...Clutch, 430...Parts discharge monitoring sensor, 43
1... Parts out sensor, 432... Error display lamp, 444... Label printer, SD... Drive control signal, SsB... Strobe signal, Din... Input data, SNA... Synchronization Sensor, sNB...setting sensor, SNC...characteristic sensor, SND...
Parts sensor. Patent Applicant Fujitsu Denso Co., Ltd. Patent Attorney Akira Aoki Patent Attorney Kazuyuki Nishidate 1) Yukio Patent Attorney Akiyuki Yamaguchi] Shito 2 Page 1 4C 1 Approximately 50) ~ 6 '(B! 21) 24 8th A Iya 1 @88-ga 1 Haniso 8D-ga 2 ■3 Hakama 4 8F Figure Tei 8Gl Mata 4
Claims (1)
た部品を指定された位置に配列すると共に、その配列が
指定されたとおりに行われているか否か監視するセンサ
群を備えてなる配列部と、指定された部品が指定された
位置に配列されて前記配列部よシー列に供給された配列
部品群に対しテーピング処理を施してリールにすると共
に、そのテーピング処理が正常になされたか否かを監視
するセンサを備えてなる装填部と。 入力データに従って前記配列部における前記部品を順次
指定し且つその配列位置を指定すると共に、前記配列部
のセンサ群からの出力および前記装填部のセンサからの
出力を入力として該配列部および装填部の動作を制御す
る制御部とから構成されることを特徴とするチーじ°ン
ブシ2テム。 2、前記配列部は、前記複数種類の部品群を各種別に収
納する複数のカセットを有し、−列に並べたこれらカセ
ットから放出された各部品を受けて前記装填部へ移送す
るベルトを有し、該ベルトは前記部品を受けるための、
一定ピツチで区分された複数の部品受けを備える特許請
求の範囲第1項記載のテーピングシステム。 3、前記複数のカセットの各々に、各該カセットと前記
ベルトの対向位置に放出部を備え、該放出部によって各
該カセットからの部品の放出を行う特許請求の範囲第2
項記載のテーピングシステム0 4、前記複数のカセット毎の前記放出部を駆動するため
の駆動制御信号が前記制御部よシ印加される特許請求の
範囲第3項記載のテーピングシステム。 5、前記配列部内のセンサ群の1つは、前記部品受けの
移動に同期してストローブ信号を発生する同期センサで
あシ、前記制御部は該ストローブ信号の発生タイミング
に同期して動作する特許請求の範囲第4項記載のテーピ
ングシステム。 6、前記配列部内のセンサ群の1つは、各前記放出部と
前記ベルトの間に置かれ、前記部品の放出の有無を監視
する部品放出監視センサである特許請求の範囲第5項記
載のテーピングシステム。 7、前記配列部内のセンサ群の1つは、該配列部よシ前
記装填部に至る前段において、部品を収納すべき前記部
品受けに1つの部品が正しくセットされているか否かを
検査するセツティングセンサである特許請求の範囲第6
項記載のテーピングシステム。 8、前記配列部内のセンサ群の1つは、前記部品受は内
の部品が前記入力データによって指定された特性を有し
ているか否かを検査する特性センサである特許請求の範
囲第7項記載のテーピングシステム。 9、前記装填部内のセンサは、前記のテーピング処理が
施された後、前記リールに至る前の工程において部品の
有無を検出し、前記制御部と協働して指定の位置に部品
がないことおよび指定されない位置に部品があることの
異常を検出する部品センサである特許請求の範囲第8項
記載のテーピングシステム。 10、前記制御部は、前記放出部を駆動するだめの駆動
制御信号を自ら発生した直後において該放出部に付随す
る前記部品放出監視センサからの出力の有無を検査して
無ければエラー表示を行い、又、該制御部は、予め定め
た位置に設けられた前記セツティングセンサ、前記特性
センサおよび前記部品センサからの各出力を、各前記部
品毎に、各該部品がこれらセツティングセンサ、特性セ
ンサおよび部品センサにそれぞれ対向したタイミングで
それぞれ検査し、異常があればエラー表示を行う特許請
求の範囲第9項記載のテーピングシステム。 11、前記制御部に与えられる前記入力データには、各
前記カセット内の部品毎に該カセットから前記セツティ
ングセンサ、前記特性センサおよび前記部品センサに至
るまでの空走距離が前記ストローブ信号の数でそれぞれ
設定される特許請求の範囲第10項記載のテーピングシ
ステム。 12、前記配列部内のセンサ群の1つが各前記カセット
毎にその底部近傍に設けられた部品切れセンサであシ、
前記制御部は該部品切れセンサからの出力が有った場合
に尚該カセットに対しエラー表示を行う特許請求の範囲
第ii項記載のテーピングシステム。[Claims] 1. Arranging specified parts at specified positions from among a plurality of types of parts prepared in advance, and monitoring whether the arrangement is performed as specified. An array part comprising a sensor group and a group of array parts in which designated parts are arranged at designated positions and supplied from the array part to the sea array are subjected to a taping process to form a reel, and the taping A loading section that includes a sensor that monitors whether processing is performed normally. The components in the array section are sequentially specified and their array positions are designated according to the input data, and the outputs from the sensor group of the array section and the outputs from the sensors of the loading section are used as input to control the array section and the loading section. A control unit comprising a control section for controlling operations. 2. The arrangement section has a plurality of cassettes for storing the plurality of types of component groups according to each type, and - has a belt that receives each component discharged from the cassettes arranged in a row and transfers it to the loading section. and the belt is for receiving the part.
The taping system according to claim 1, comprising a plurality of component receivers divided at a constant pitch. 3. Each of the plurality of cassettes is provided with a discharging section at a position facing each of the cassettes and the belt, and the discharging section discharges parts from each of the cassettes.
4. The taping system according to claim 3, wherein a drive control signal for driving the discharge section of each of the plurality of cassettes is applied by the control section. 5. One of the sensor groups in the array section is a synchronous sensor that generates a strobe signal in synchronization with the movement of the component receiver, and the control section operates in synchronization with the generation timing of the strobe signal. The taping system according to claim 4. 6. The apparatus according to claim 5, wherein one of the sensor groups in the array section is a component discharge monitoring sensor placed between each of the discharge sections and the belt to monitor whether or not the component is discharged. taping system. 7. One of the sensor groups in the array section is a set for inspecting whether one component is correctly set in the component receiver in which the component is to be stored, at a stage before reaching the loading section from the array section. Claim 6 which is a sensing sensor
Taping system as described in section. 8. Claim 7, wherein one of the sensor groups in the array section is a characteristic sensor that inspects whether a component in the component holder has a characteristic specified by the input data. Taping system as described. 9. A sensor in the loading section detects the presence or absence of a component in a process before reaching the reel after the taping process has been performed, and cooperates with the control section to check that there is no component at a specified position. 9. The taping system according to claim 8, which is a component sensor that detects an abnormality caused by the presence of a component in an unspecified position. 10. Immediately after the control unit generates a drive control signal for driving the ejecting unit, it inspects the presence or absence of an output from the parts ejection monitoring sensor attached to the ejecting unit, and displays an error if it does not. Further, the control unit controls the outputs from the setting sensor, the characteristic sensor, and the component sensor provided at predetermined positions, for each component, so that each component 10. The taping system according to claim 9, wherein the sensor and the component sensor are inspected at opposing timings, and an error is displayed if an abnormality is detected. 11. The input data given to the control unit includes the number of strobe signals, which is the idle running distance for each component in each cassette from the cassette to the setting sensor, the characteristic sensor, and the component sensor. 11. The taping system according to claim 10, each of which is set as follows. 12. One of the sensor groups in the array section is a parts out sensor provided near the bottom of each of the cassettes,
2. The taping system according to claim 2, wherein the control section displays an error message for the cassette when there is an output from the out-of-component sensor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7092583A JPS59197199A (en) | 1983-04-23 | 1983-04-23 | Taping system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7092583A JPS59197199A (en) | 1983-04-23 | 1983-04-23 | Taping system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59197199A true JPS59197199A (en) | 1984-11-08 |
Family
ID=13445568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7092583A Pending JPS59197199A (en) | 1983-04-23 | 1983-04-23 | Taping system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59197199A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6278021A (en) * | 1985-09-26 | 1987-04-10 | 富士通株式会社 | Taping processing system of automatic inserting part |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5522834A (en) * | 1978-08-03 | 1980-02-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Device for arraying parts |
JPS5727200U (en) * | 1980-07-22 | 1982-02-12 |
-
1983
- 1983-04-23 JP JP7092583A patent/JPS59197199A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5522834A (en) * | 1978-08-03 | 1980-02-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Device for arraying parts |
JPS5727200U (en) * | 1980-07-22 | 1982-02-12 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6278021A (en) * | 1985-09-26 | 1987-04-10 | 富士通株式会社 | Taping processing system of automatic inserting part |
JPH0541485B2 (en) * | 1985-09-26 | 1993-06-23 | Fujitsu Ltd |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW454136B (en) | Automatic location determination of devices under test | |
US4759112A (en) | Combined sequencing and insertion machine | |
JPS6062449A (en) | Job management method in production line and work indicating device available in its enforcement | |
JPS59197199A (en) | Taping system | |
US3972521A (en) | Bindery system capable of testing its own inspection and control devices | |
CN113909891A (en) | Intelligent guide assembly workstation | |
US3250992A (en) | System which includes means for automatically checking connections during the wiring of electrical equipment | |
JP5288139B2 (en) | Picking equipment | |
US5297059A (en) | Testing device control system for detecting testing device failure | |
CN217700226U (en) | Automatic snatch needle arrangement equipment | |
CN114378815B (en) | Plate ex-warehouse method, system, equipment and medium based on robot sorting | |
CN114505257B (en) | Material distribution method, material distribution device, terminal equipment and computer readable storage medium | |
CN111688956A (en) | Method capable of continuously weighing, counting and packaging | |
JP2007334424A (en) | Work managing system for insertion machine | |
JP4946528B2 (en) | Picking equipment | |
EP0102415A1 (en) | Picking apparatus for distribution system | |
JPH01162605A (en) | Goods inspecting device in picking system | |
JPS61257805A (en) | Picking instruction system in commodity distribution system | |
JPH02143116A (en) | Sensor controller system | |
CN210358146U (en) | Conveying equipment | |
JPS6123002A (en) | Manufacturing system of printed board unit | |
JP2809973B2 (en) | Product sorting equipment | |
JP3537252B2 (en) | Goods sorting equipment | |
JPH08608B2 (en) | Picking system | |
JPS6024995B2 (en) | Equipment non-operation detection method and device |