JPS59196255A - インク製造装置 - Google Patents

インク製造装置

Info

Publication number
JPS59196255A
JPS59196255A JP58070035A JP7003583A JPS59196255A JP S59196255 A JPS59196255 A JP S59196255A JP 58070035 A JP58070035 A JP 58070035A JP 7003583 A JP7003583 A JP 7003583A JP S59196255 A JPS59196255 A JP S59196255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
ink
concn
tank
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58070035A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Haruta
春田 昌宏
Kunitaka Ozawa
小澤 邦貴
Takashi Hamamoto
浜本 敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58070035A priority Critical patent/JPS59196255A/ja
Priority to GB08408462A priority patent/GB2140021B/en
Priority to DE19843412426 priority patent/DE3412426A1/de
Priority to FR8405225A priority patent/FR2543450B1/fr
Publication of JPS59196255A publication Critical patent/JPS59196255A/ja
Priority to HK719/91A priority patent/HK71991A/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/50Mixing liquids with solids
    • B01F23/59Mixing systems, i.e. flow charts or diagrams

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し技術分野] 本発明はインク製造装置に関し、特にインクジェット記
録等に適した記録液(一般にインクと呼ぶ)の調製に好
適なインク製造装置に関する。
[従来技術] 従来、ピエゾ振動子による振動等により記録ヘッド内の
インクを吐出オリフィスから吐出させて記録を行うイン
クシエンド記録方式に使用するインクとしては、各種の
染料、顔料を水またはその他の有機溶剤からなるi(f
媒体中に溶解あるいは分散させたものが知られている。
また、フェルi・ペン、万年筆等の筆記具においても同
様なインクが使用されることが知られている。
このようなインクの一般的な基本構成例としては、水溶
性染料、その溶媒である水および乾燥防止剤であるグリ
コール類の王者を主成分として成るものをあげることが
できる。
ここで、水溶性染料には、’jA化すトリウムや硫酸す
トリウムなどの無機m類が多ψに含まれているのが普通
である。これらの無機m類は、染ネ1合成反応の過程で
副生したものの他に、塩析剤、昂釈剤あるいは均染剤と
して積極的に添加されたものである。
このような無機塩類を含む染[1で記録用インクを調製
すると、次のような不都合なIS態を招来する。すなわ
ち、無機塩類はインク中の染料溶解安定性を低下せしめ
、染料の凝集、沈殿をもたらす。また、インフジエラ;
・記録ヘッドや筆記具においては、吐出オリフィス伺近
でインクがへ発して液組成が変化すると、無機塩類の析
出をひき起す。これらはいずれも、最も、已避すべき吐
出オリフィスの目詰まりの原因となる。
そこで、かかる弊害を除去するために、インクの製造に
際して無機塩類濃度が所定の範囲内(−)投には、イン
ク中に0.5重−骨%以下とする)になるように制御す
る必要がある。このことは、無機塩類を不純物として含
む一般の市販染料を、インクジェット記録用インクや筆
記具用インクの調製に用いる場合に、不可欠である。
[目  的コ 本発明の目的は、このような点に鑑みて、インクの調製
を行うにあたり、インク中に含まれる無機塩類の濃度制
御を行なうと共に、調製されたインクの性状管理を行い
得るようになし、以てインクジェット記録や筆記具等に
適したインクの製造に好適なインク製造装置を提供する
ことにある。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明によるインク製造装置6の一実施例を示
す。ここで、lはインク調合槽であり、染料精製装置2
からは後述のよう↓こ精製された染料水溶液をバルブ3
を介して供給する。また、貯留7”fl(4および貯留
部5からは、それぞれバルブ6および7を介して水可溶
性有機溶剤および添加剤を調合槽1に供給する。更に、
純水をバルブ8を介して同しく供給する。これらの供給
された各材料を、撹拌機8により攪拌して、インクを調
合する。
調合槽l内に製造されたインクの昔を、液嬰検出器10
により検出する。また、この調合槽l内で調製されたイ
ンクにおける染料濃度および無機塩類濃度を、それぞれ
染料濃度検出器11および無機塩類濃度検出器12によ
り検出する。これら両検出器の出力に基づき、調製され
たインクの最終的な性状管理(ロフト管理)を行う。所
望のイ(tiに各成分が調製されたインクを、必要に応
じて、排出バルブ13を介して排出する。
第2図は第1図の装置における染料精製装置の構成を示
す ここで、21は染料粉末22を貯留した染料供給部であ
り、染料バルブ23を介してその染料粉末22を調合槽
24に供給する。また、調合槽24には、純水バルブ2
5を介挿した純水供給パイプ2Bを介して純水を供給す
る。
この調合槽24では、供給された染料粉末22および純
水を調合槽攪拌機27により混合、溶解して、染料水溶
液をつくるものである。調合槽24内に貯留している染
料水溶液の液量は、調合槽液量検出器28により検出す
る。調合槽内に得られた染料水溶液には、純水に溶解し
なかった染料粉末の粒子等が残存しており、これをろ過
フィルタ28により除去する。このフィルタ29には、
通常のろ紙またはフロロボア(商品名)等を用いること
ができる。フィルタ29を通過させて粒子等を除去した
染料水溶液を、供給槽31に供給する。
供給槽31に供給された染料水溶液は、供給/−ルブ3
2が閉状態にある限り、供給槽31内に貯留される。こ
こで、この供給槽31には、液面高さ制御用の、Ta2
を配設し、供給槽内に貯留される染料水溶靜の量を一定
が以下に抑える。
次に、41は染料水溶液から無機塩類を排除する精製部
である。この精製部41において、42は減塩槽、43
は減塩フィルタであり、44は排塩槽である。)戚塩槽
42には、供給バルブ32を介して染料水溶液を供給す
る。この供給された染料水溶液を、i成塩槽攪拌P!、
45により攪拌して、その水溶液を均一化し、無機塩類
濃度検出器46によりその水溶!夜中の無機塩類濃度を
検出する。この濃度検出は、   。
例えばイオンクロマトグラフィー法により行う。
また、染料濃度検出器47により、その水溶液中の染料
濃度を検出する。この濃度検出は、例えば分光光度法に
より行うものである。後述のように、無機塩類濃度が所
定値(例えば、染本)に対して5重量%)以上であるこ
とが検出されると、循環ポンプ48を作動させて、減塩
槽内の染料水溶液を減塩フィルタ43を介して循環させ
る。このl威塩フィルタとしては、例えば限外ろ過フィ
ルタ、逆1ψ透フィルタ等を用いる。かかる減塩フィル
タ43を通過させることにより、染料水溶液中含まれる
塩化ナトリウムや硫酸ナトリウム等の無機塩類か水溶液
として染料水溶液中からろ過されて、排塩槽44に排出
される。このように、排塩槽44には、染料の溶媒であ
る水の一部か無機塩類と共に排出されてしまう。そこで
、この排出された分の水を染料水溶液に補充すると共に
、減塩槽42内において所望濃度の染料水溶液が得られ
るように、純水バルブ48を介して減塩槽42に純水を
供給する。
このようにして、減塩槽42内に、無機塩類ノ農度およ
び染料濃度が所定範囲内の値である染料水溶液を得る。
なお、減塩槽42内の染料水溶液の帛を、イ賊塩槽液量
検出器50により検出する。上述のように(減塩)精製
した後の染料水溶液を、貯蔵バルブ51を介して貯蔵槽
52に排出し、その貯蔵槽内に貯蔵する。貯蔵槽52内
の染料水溶液は、第1図に示すように、バルブ3の開閉
制御により、調合槽lに供給されて、インクの調合に供
される。
第3図は第1図に示す装置の制御系を示す。
図において、61は制御器であり、各部の駆動制御をつ
かさどる。62はり一トオンリメモリ(ROM)であり
、第4図に示す動作手順等の制御プログラムが記憶され
ている。63はランダムアクセスメモリ(RAM)であ
り、各種データの一時記憶等かなされる。
本例では、無機塩類濃度検出器12.48および染料濃
度検出器11.47からは、アナログ信けが出力され、
それぞれA/D変換器84.[15および8B、67を
介してデジタル信号に変換された後、入カパッファ回路
68を介して制御器61に供給される。一方インク調合
槽液量検出器10.調合槽液量検出器28および派塩硬
1液量検出器50からはそれぞれデジタル15号が出力
され、入カハンファ回路68を介して制御器61に供給
される。
71〜84は前述した各バルブ3,6,7,8,13,
23,25,49.32および51、攪拌機8,27お
よび45、ならひに循環ポンプ48をそれぞれ駆動す、
るためのドラ・17回路てあり、制御器131から出力
ハッファ回路85を介して供給される駆動信号によりオ
ンオフ制御される。
86および87は、それぞれ染料濃度範囲設定スイッチ
および無機塩類濃度範囲設定スイッチであり、設定され
た濃度範囲に対応する信号がコンソール入出力4727
回路88を介して制御器61に供給される。89および
90はそれぞれ染料濃度表示器、また81および82は
それぞれ軍機塩類濃度表示器である。表示器89および
81により、精製中にある染料水溶液中の染料濃度値お
よび無機塩類濃度イfiが表示される。この結果、イン
ク製造装置の操作者は、製造中のインク品質を容易に知
見することができる。また、表示器90および82によ
り、インク調合槽1内に得られた最終製品としてのイン
ク中の染料濃度値および無機塩類濃度(ieiか表示さ
れる。これにより、操作者は製造されたインクの性状管
理(ロフト%’理)を行うことができる。
スイッチ86および87による染料濃度範囲および弾機
塩類濃度範囲の設定値はRAM 83内に一時記憶され
る。無機塩類濃度検出器48および染料濃度検出器47
により検出された精製中にある染料水溶液の無機塩類お
よび染料の各検出濃度イ114は、制御器の比較部fi
llにおいて設定値と比較され、その比較結果に基づき
、後述のように循環ポンプ48′:frの各負荷の駆動
が制御される。
93はプリンタであり、制御器61により出力ハンファ
回路94を介して制御されるドライブ回路85によって
オンオフされて、染料濃度検出器11.4?および無機
塩類濃度検出器12.46により検出された濃度値を一
定時間毎にプリントアウト 第4図は第2図に示す染料精製装置2の動作フローを示
す。
図において、手順STI〜ST4は調合槽24内の染料
水溶液を一定呈二に保持する手順である。すなわち手順
STIでは、調合槽液液検出器28の出力から、調合槽
24内の染料水溶液の液面高さか予め定められた設定範
囲を規定する低位置に対して」−にあるか否かを検出す
る。その低位置よりも下の場合には手順ST2に進み、
そうでない場合には手順ST3に進む。手順ST2では
、染料バルブ23および純水バルブ25を開き、それぞ
れ所定量の染料粉末および純水を調合槽28内に投入す
る。調合槽24においては、攪拌機27が常時動作状態
にあるので、投入された染料粉末が純水に溶解されて、
染料水溶液が調合される。手順ST3では、液量検出器
28の出力により、調合槽24内の液面が設定範囲を規
定する高位置よりも上か否かを検出する。その高位置よ
りも上の場合には手順ST4に進み、そうでない場合に
は手順ST5に進む。手順ST4では、開状態にある染
料バルブ23および純水バルブ25を閉して、染料粉末
および純水の供給を止める。
手順ST5では、染料濃度検出器47により検出された
vfA塩槽42内の染料水溶液における染料濃度値を1
表示器90に表示する。手順ST6では、同じく無機塩
類濃度検出器46により検出された無機塩類濃度値を表
示器92に表示する。
手順ST7では、検出器47により検出された染料濃度
が、スイッチ8Bによ、り設定された染料濃度の範囲内
にあるか否かを判定する。その、没定範囲内にあると判
定された場合には手順S t8に進み、そうでない場合
には、手順ST8に進む。手順ST8では、検出器46
により検出された無機塩類の濃度が、スイッチ87によ
り設定された値の範囲内にあるか否かを判定する。その
設定範囲内にあると判定された場合には手順5TIOに
進み、そうでない場合には手順ST9に進む。
手順ST9では、検出器50により検出された減塩槽4
2内の液面が設定範囲を規定する高位置よりも一ヒか杏
かを判定する。その高位1δより下の場合には、手順S
’T 11へ進み、そうでない場合には手順5T12に
進む。手順5TIIでは、供給バルブ32および純水バ
ルブ49を開閉制御して、減塩槽42内へ染料水溶液お
よび純水を供給する。これによって、減1n槽42内の
染料水溶液における染料濃度を、上述のようにスイッチ
86により設定された範囲内になるように調整する。こ
の後、手順5713へ進む。一方、手順5T12では、
供給バルブ32および純水バルブ48の閉動作を行う。
手順5TI3では、循環ポンプ48を作動させて、減墳
槽42内の染料水溶液を減塩フィルタ43を介して循環
させ、その染料水溶液から無機塩類の排除を行う。
上述のように、染料濃度および無機塩類濃度がSジ定範
囲外の場合には、手順5TIIおよび手順5T13また
は手順5T12および手順5T13を通るルーチンを繰
り返して、染料濃度および無機塩類濃度を設定範囲内の
値となす。画濃度が設定範囲内に納まった後は、手順5
TIOに進む。
手順5TIOでは、検出器50により検出された減塩槽
42内の液面が設定範囲を規定する低位置よりも上か否
かを判定する。その低位置よりも上の場合には、手順5
T14へ進み、そうでない場合には手順5T15へ進む
。手順5T14では、循環ポンプ48の作動を停止させ
、貯蔵バルブ51の開動作を行う。この結果、減塩槽4
2内に得られた所定量の精製染料水溶液が、貯蔵槽52
に供給される。
手順5T15では、貯蔵バルブ51の閉動作および供給
バルブ32.純粋バルブ48の開動作を行し)、貯蔵槽
52への供給を終了させると共に、減塩槽42内の染料
水溶液の量を増やし、その液面高さが設定範囲内となる
ようにする。
この後、再び上述した手順5TII、5T13または手
順5T12,5T13を通るルーチンを繰り返して、減
塩槽42内には、染料濃度および無機塩類濃度が設定範
囲内にある所定量の染料水溶液が得られる。この後は、
上述した手順5T14へ進む。
上述したように、本実施例においては、精製部41にお
いて、染料水溶液が一定量毎に精製されるので染料精製
装置2からは精製された染料水溶液を連続して調合槽l
に供給することかでき、調合槽l内において、この精製
された染料水溶液を以て、インクの製造を連続して行う
ことがてきる。
[効  果] 以上説明したように本発明によれば、無機塩類を排除し
た染料溶液を連続的に供給してインクを調製するにあた
り、その調製されたインクの染料濃度を検出してその検
出値を表示するようにしたので、厳終製品であるインク
の性状を表示に基づき管理でき、インクジェット記録等
に用いる上で好適な品質の安定したインクを調製するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は木゛発明による装置の一実施例を示す概略構成
図、第2図は第1図の装置における染料精製装置を示す
概略構成図、第3図は第1図に示す装置の制御部を示す
ブロック図、第4図は第2図に示す染料精製装置の動作
を示すフローチャートである。 ■・・・調合槽、 2・・・染料精製装置、 3・・・バルブ、 4・・・貯留部、 5・・・貯留部、 8・・・バルブ、 7・・・バルブ、 8・・・バルブ、 9・・・攪拌機、 10・・・液液検出器、 11・・・染料濃度検出器、 12・・・無機塩類濃度検出器、 13・・・排出バルブ、 21・・・染料供給部、 22・・・染料粉末、 23・・・染料バルブ、 24・・・調合槽、 25・・・純水バルブ、 2し・・純水供給パイプ。 2?・・・調合槽撹拌機 28・・・調合槽液量検出器、 28・・・ろ過フィルタ、 31・・・供給槽、 32・・・供給バルブ、 33・・・弁、 41・・・精製部、− 42・・・減塩槽、 43・・・減塩フィルタ、 44・・・排塩槽、 45・・・減塩槽攪拌機、 46・・・無機塩類濃度検出器、 47・・・染料濃度検出器、 48・・・循環ポンプ、 49・・・純水バルブ、 50・・・減塩槽液量検出器、 51・・・貯蔵バルブ、 52・・・貯蔵槽、 61・・・制御器、 62・・・リードオンリメモリ(ROM)、63・・・
ランダムアクセスメモリ(RAM)64.85 、E!
8.87・A/ D変換器、68・・・入力パン77回
路・ 71〜84.95・・・ドライブ回路、85、!14・
・・出カバ、ンファ回路、86・・・染料濃度範囲設定
スイッチ、87・・・無機塩類濃度範囲設定スイッチ、
88・・・コンソール人出力バッファ回路、89.90
・・・染料濃度表示器、 9J 、 p2・・1考傳夕濃度表示器83・・・プリ
ンタ。 811・・・比較部。 特 許 出 願 人  キャノン株式会社イ 第1図 2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無機塩類の含有濃度が制御された染料溶液を製造する染
    料溶液製造部と、この製造部から供給される染料溶液を
    以てインクの調製を行うインク調製部と、この調製部に
    おける染料濃度を検出してその値を表示する表示手段と
    を具備したことを特徴とするインク製造装置。
JP58070035A 1983-04-04 1983-04-22 インク製造装置 Pending JPS59196255A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58070035A JPS59196255A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 インク製造装置
GB08408462A GB2140021B (en) 1983-04-04 1984-04-02 Ink manufacturing system
DE19843412426 DE3412426A1 (de) 1983-04-04 1984-04-03 System zur herstellung von tinte
FR8405225A FR2543450B1 (fr) 1983-04-04 1984-04-03 Appareil de production d'encre
HK719/91A HK71991A (en) 1983-04-04 1991-09-05 Ink manufacturing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58070035A JPS59196255A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 インク製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59196255A true JPS59196255A (ja) 1984-11-07

Family

ID=13419929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58070035A Pending JPS59196255A (ja) 1983-04-04 1983-04-22 インク製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59196255A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5303649A (en) * 1991-08-13 1994-04-19 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Ink container

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5303649A (en) * 1991-08-13 1994-04-19 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Ink container

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59196255A (ja) インク製造装置
JPS59182861A (ja) 染料精製装置
JPS59196253A (ja) インク製造装置
JPS59196260A (ja) インク製造装置
DE3417411A1 (de) Tintenherstellungssystem
JPS59147064A (ja) 記録方法
JPS59196259A (ja) インク製造装置
JPS59196256A (ja) インク製造装置
JPS59196254A (ja) インク製造装置
JPS59196258A (ja) インク製造装置
JPS59196257A (ja) インク製造装置
JPS59182862A (ja) 染料精製装置
JPS59182864A (ja) 染料精製装置
JPS59182863A (ja) 染料精製装置
GB2140021A (en) Ink manufacturing system
JPS59184660A (ja) インク製造装置
JPS6034863A (ja) インク製造装置
JPS59184661A (ja) インク製造装置
JPS6031570A (ja) 染料精製装置
JPS59184662A (ja) インク製造装置
JPS6072739A (ja) インク製造装置
JPS59184663A (ja) インク製造装置
JPS60203670A (ja) 染料精製装置
JPS6034864A (ja) インク製造装置
JPS6034867A (ja) インク製造装置