JPS5919594Y2 - 汚泥脱水装置 - Google Patents

汚泥脱水装置

Info

Publication number
JPS5919594Y2
JPS5919594Y2 JP15275179U JP15275179U JPS5919594Y2 JP S5919594 Y2 JPS5919594 Y2 JP S5919594Y2 JP 15275179 U JP15275179 U JP 15275179U JP 15275179 U JP15275179 U JP 15275179U JP S5919594 Y2 JPS5919594 Y2 JP S5919594Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
dehydration
hopper
dewatering
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15275179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5669907U (ja
Inventor
豊 木村
豊 好田
誠吾 山本
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to JP15275179U priority Critical patent/JPS5919594Y2/ja
Publication of JPS5669907U publication Critical patent/JPS5669907U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5919594Y2 publication Critical patent/JPS5919594Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は凍結融解処理を行なった汚泥の脱水を行なう汚
泥脱水装置に関する。
従来此種装置として、汚泥を載せた炉布の下方側を真空
化して炉布を介して汚泥の脱水を行なうようにしたもの
が提供されている。
ところが、以上の如く真空方式による脱水は、炉布上に
供給され、一定範囲に拡がる汚泥が、その拡がりの全域
に亘って均一に脱水されないで部分的に特に多く脱水さ
れる個所が生じ、その結果前記した多脱水個所には汚泥
上面から下面まで貫通するクラックが生ずることとなり
、そのため前記クラックから集中的に真空引きされる状
態となって炉布上に供給した汚泥全体を所定の脱水率以
上には脱水できない問題があった。
又一方、汚泥を圧搾して脱水を行なうようにした圧搾方
式のものも提案されているが、未脱水の汚泥を圧搾して
脱水するので、脱水に長時間が必要となり、又脱水時間
を短かくするため圧搾速度を大なる速度にすると、高い
圧搾圧力を必要とすると共に炉布から汚泥分がリークす
ることが生ずる問題があった。
しかして本考案は以上の問題を解消すべく考案したもの
で、目的とする所はホッパーに供給した汚泥を、炉布上
の中空部室内に導入可能として、前記炉布の下方から真
空脱水可能に威し、かつこの真空脱水の工程途中時、前
記中空部室において気密状に上方から圧搾脱水を併用可
能に威して、もって真空脱水と圧搾脱水を行なわせるも
のでありながら、ともに脱水容量値を低減できると共に
、全体に最短時間で脱水を完了させられ、それでいて、
十分低い脱水率迄確実に脱水でき、しかも全体の構造が
簡単で保守を容易に行なえる汚泥脱水装置を提供する点
にある。
即ち本考案は上部に汚泥の供給口を備えると共に内方に
下向傾斜する傾斜面を有し底部に開口部を有して戊るホ
ッパーと、該ホッパーの下方に位置し、上部に多数の開
口部を備え内部を真空ポンプに連通した脱水箱とを、前
記各開口部を、炉布を介して対向させ、かつ該炉布にそ
れぞれ密着させて配設する一方、前記ホッパーの底部に
、上方に立上る壁体で囲まれた中空部屋を形成し、該中
空部屋の壁体に前記供給口から供給された汚泥を中空部
屋内に導く導孔を設けると共に、前記中空部屋の壁体内
面に密接して上下動する圧搾板を備えた圧搾装置を設け
、更に前記真空ポンプの作動による汚泥の真空脱水工程
途中において前記圧搾装置に圧搾板の下動を行わせ、か
つ前記真空脱水と圧搾脱水とを同時に行わせる圧搾装置
駆動制御機構を設けたことを特徴とするものである。
以下本考案汚泥脱水装置の実施例を図面に基づいて説明
する。
図において、1はホッパーで、上部に汚泥の供給口2を
備え、また底部を下向きに傾斜させ、さらに前記底部に
開口部4を設けると共に該開口部4周囲に外向きのフラ
ンジ5を設け、かつ該フランジ5の下面にシール材6を
設けるごとくしたものである。
7は脱水箱で、上部に多数の開口部8をもった多孔板9
を備え、下部に真空ポンプ10に連通ずる脱水管11を
連結したものであり、前記ホッパー1の下部に、該ホッ
パー1の開口部4と前記各開口部8とが対向するごとく
配置するのである。
12は炉布で、汚泥中の水分を透過可能な所定の微小な
透過孔を多数備えた、例えばポリプロピレン繊維を用い
るのであって、第1図では無端のベルト状に形成して、
横方向に配置する2つのロール13,13により緊張さ
せ、上方に位置する炉布12を前記ホッパー1の開口部
4と脱水箱7の各開口部8との間に介挿し、該炉布12
の下面が脱水箱7の多孔板9上面に接触するごとく配置
するのである。
14は基台で、該基台14上に、駆動杆15を、備えた
2台のアクチュエータ16を駆動杆15が上下動するご
とく据付けて、該駆動杆15.15を前記ホッパー1の
フランジ5に取付け、これらアクチュエータ16の作動
によりホッパー1を上下動自由に支持すると共に、該基
台14上に前記脱水箱7及びロール13.13を支持部
材(図示せず)により支持するのである。
そして前記アクチュエータ16を作動し駆動杆14を下
動させることにより、前記ホッパー1を下方に移動させ
て、開口部4に設けたシール材6を炉布12上に押圧し
、該シール材6及び脱水箱4の開口部8を炉布12に密
着させ、前記真空ポンプ10の作動により汚泥の脱水を
行なうごとく威すのである。
又、前記ホッパー1内がらその上位に亘って汚泥の圧搾
装置を設けるのであって、該装置において、17はシリ
ンダーで、前記ホッパー1の底部に、上方に立上る筒状
壁体を立設し、内部に汚泥を収容する中空部屋を形成し
たものであり、詳しくはホッパー1の開口部4から傾斜
面3の上方位置まで立上らせると共に、シリンダ17の
周壁土部即ち、前記傾斜面3を延長した上部に、ホッパ
ー1の供給口2から供給した汚泥をシリンダ17内に導
く導孔18を設けるのである。
19は前記シリンダ17に密接して上下動する圧搾板で
、前記ホッパー1の上部に設けるジヤツキ20の圧搾杆
21により上下動自由に支持するのである。
前記ジヤツキ20は、基台14に設けるフレーム22に
支持するのであり、詳記していないが、圧力流体を2つ
の圧力室に選択的に圧入させて、前記圧搾板19を上下
動させるようにしているのである。
そして、前記真空ポンプ10の作動による汚泥の真空脱
水工程途中において、前記圧搾装置に圧搾板21の下動
を行なわせ、かつ前記真空脱水と圧搾脱水とを同時に行
なわせる圧搾装置駆動制御機構を設けるのである。
又23は前記炉布12の駆動モータで、汚泥の脱水を完
了し前記ホッパー1を上動させた後駆動して、駆動チェ
ーンを介して前記ロール13を第1図のごとく矢印方向
に回転させ、脱水箱7上の炉布12を右動させるのであ
り、脱水を完了したケーキ24をホッパー1下方から外
方に取り出すごとく作動させるのである。
尚25はスクレーパ、26はタンクで゛ある。
しかして以上のごとく構成した汚泥脱水装置の動作につ
いて説明する。
凍結融解処理を行なって、例えば含水率98.5%の状
態の汚泥をホッパー1内に供給するのであり、斯く供給
するに際し、予しめ前、記アクチュエータ16を作動さ
せ駆動杆15を下動させて、枦布12に、ホッパ−1底
部開口部4に設けたシール材6及び脱水箱7の開口部8
を密着させると共に、ジヤツキ20を作動させ圧搾杆2
1を上動させて、圧搾板19をシリンダ17の上部に位
置させておくのである。
そして以上の状態とした後、第4図のごとく汚泥をホッ
パー1内に所定量供給して、先ず真空ポンプ10のみを
作動させ脱水箱7内を例えば240mmHg程度の圧力
状態として脱水を行なうのである。
斯くのごとく脱水を行なうことにより汚泥は脱水されて
汚泥位が低くなり、第5図のごとく前記シリンダ17の
導孔18の下位位置となって、例えば含水率81.9%
厚み30 mmの脱水状態迄脱水するのである。
因みに該脱水状態は脱水中の汚泥に、上面から下面に連
通ずるクラックが生ずるようになる前の状態とするので
ある。
次に真空ポンプ10の作動を続けながらジヤツキ20を
作動させ第5図のごとく圧搾杆21を下動させて、前記
真空ポンプ10の作動のみで脱水した汚泥を前記圧搾板
19により圧搾して脱水を行なうのであり、含水率66
.2%厚み18 mmの脱水状態(破線で示す)迄脱水
できるのである。
以上のごとく圧搾による脱水を行なう時、予じめ真空ポ
ンプ10の作動のみで一定の脱水率迄脱水しているため
、ホッパー1の底部開口部4に設けたシール材6と沢布
12との間から水分、汚泥分がリークすることを防止で
きるのであり、又圧搾による脱水のみを行なう場合にく
らべて圧搾圧力を低くできながら汚泥分の炉布12から
のリークなく低い脱水率迄確実に脱水できるのである。
又圧搾による脱水時、真空ポンプ10による脱水を併用
するので、圧搾のみによる脱水にくらべてケーキ状汚泥
の脱水による圧縮の進行が無理なく促進され、迅速に低
含水率迄脱水できるのである。
そして脱水が完了すると、第6図のごとく先ず前記ジヤ
ツキ20を作動させて圧搾杆21を上動させると共に、
前記アクチュエータ16を作動させ駆動杆15を上動さ
せて前記ホッパー1を上方に移動させた後、前記モータ
23を作動させて沢布12を右方に駆動させるのであり
、該駆動により前記ケーキ24を搬送してスクレーパ2
5により炉布12から除去するのである。
尚以上の説明では、脱水箱7および炉布12を固定し、
ホッパー1を上下動自由にしたが、これとは逆に脱水箱
7等を上下動自由にし、ホッパー1を固定してもよく、
要は脱水箱7とホッパー1との少くとも一方を上下方向
に移動させるようにすればよいものである。
またケーキ24は圧搾板19に付着する傾向があるが、
圧搾板19の表面にフッ素樹脂をコーティングすること
で剥離を容易にし得る。
以上のごとく本考案は、ホッパーに供給した泥縄を、ホ
ッパー底部における炉布上の中空部屋内に導入可能に威
すと共に、前記炉布の下方から汚泥に対して真空脱水可
能に威し、かつ真空脱水の工程途中時、前記中空部屋に
おいて汚泥に対して気密状に圧搾脱水を併用可能に威し
たので、ホッパーの供給口に供給された汚泥は、ホッパ
ー下部の中空部屋内に、外方への漏れなく導入され、直
ちに前記炉布の下方から真空ポンプのみによる真空脱水
を開始できるのであり、そのため、前記汚泥が、大なる
沈降性をもったものであっても、末だ非沈降伏態の脱水
負荷が小さい状態で脱水することになるので、炉布上の
全域に亘って汚泥上面から下面に貫通するクラックが生
ずることのない範囲の、大なる中間含水率迄迅速に真空
脱水できるのであり、しかも、斯く中間含水率迄真空脱
水した所で、この真空脱水と圧搾装置による圧搾脱水運
転に連続して切換できこの切換えによる時間ロスをなく
し得るし、さらに前記同時脱水により以下の作用効果を
発揮させ得るのである。
即ち、前記真空脱水と同時に行なう圧搾脱水については
、汚泥を圧搾する前記中空部屋の下部を構成する前記ホ
ッパー底部における開口部と前記炉布との対向部と、前
記中空部屋を囲む壁体内面と前記圧搾装置の圧搾板との
対向部とを密接状としたので、これら対向部間から汚泥
がリークすることがなく、圧搾板の圧搾力を、汚泥の圧
搾脱水のみに消費させられ、しかも、圧搾脱水させる汚
泥は、前記中間含水率迄脱水されて、残存水量が少ない
し、かつこの汚泥に対し真空脱水も併せ行なうのである
から、圧搾脱水のみ行なうものにくらべて、圧搾板の圧
搾力を大幅に小さくでき、ひいては圧搾装置の容量も低
減させられることになる。
また、圧搾脱水と同時に行なう真空脱水については、前
記脱水箱の開口部と枦布との対向部だけでなく、前記し
たごとくこの沢布の上部の中空部屋を囲む壁体内面と圧
搾板との対向部を密接状としたので前記真空ポンプのポ
ンプ力のほは゛全量を前記中空部屋内の汚泥から脱水す
ることにのみ消費させられ、しかも真空脱水させる汚泥
は、圧搾脱水も併せ行なうのであるから、真空脱水のみ
行なうものにくらべて容量も大幅に低減させられる。
斯くのごとく、汚泥をホッパーに投入直後の真空脱水負
荷の小さい状態で、真空脱水を開始できると共に、斯く
真空脱水負荷が小さいため大なる中間含水率迄の真空脱
水を迅速にできるしまたこの真空脱水の工程途中で、圧
搾脱水を併せ行なう同時脱水への切換えも、間を置かず
に連続させられ、しかも、この同時脱水により汚泥を最
終含水率迄迅速に脱水させられ、従って汚泥の脱水を全
体に迅速かつ確実に完了できるのである。
そして、真空脱水及び圧搾脱水は、ともに殆んど動力ロ
スなく効率よく行なえ、両脱水を行なわせるものであり
ながら、ともに容量値を小さく、全体にコンパクトにで
きるのである。
その上全体の構造が簡単で保守を容易に行なえると共に
真空脱水と圧搾脱水との併用でありながら、据付面積を
小さくできるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す一部断面正面図、第2図
はその一部断面側面図、第3図は要部の組合わせ前の状
態を示す説明図、第4図乃至第6図は本考案の動作状態
の説明図である。 1・・・・・・ホッパー、4・・・・・・開口部、7・
・・・・・脱水箱、8・・・・・・開口部、10・・・
・・・真空ポンプ、′12・・・・・・炉布、19・・
・・・・圧搾板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上部に汚泥の供給口を備えると共に内方に下向傾斜する
    傾斜面を有し底部に開口部を有して戊るホッパーと、該
    ホッパーの下方に位置し、上部に多数の開口部を備え内
    部を真空ポンプに連通した脱水箱とを、前記各開口部を
    、炉布を介して対向させ、かつ該炉布にそれぞれ密着さ
    せて配設する一方、前記ホッパーの底部に、上方に立上
    る壁体で囲まれた中空部屋を形威し、該中空部屋の壁体
    に前記供給口から供給された汚泥を中空部屋内に導く導
    孔を設けると共に、前記中空部屋の壁体内面に密接して
    上下動する圧゛搾板を備えた圧搾装置を設け、更に前記
    真空ポンプの作動による汚泥の真空脱水工程途中におい
    て前記圧搾装置に圧搾板の下動を行わせ、かつ前記真空
    脱水と圧搾脱水とを同時に行わせる圧搾装置駆動制御機
    構を設けたことを特徴とする汚泥脱水装置。
JP15275179U 1979-10-31 1979-10-31 汚泥脱水装置 Expired JPS5919594Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15275179U JPS5919594Y2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 汚泥脱水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15275179U JPS5919594Y2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 汚泥脱水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5669907U JPS5669907U (ja) 1981-06-09
JPS5919594Y2 true JPS5919594Y2 (ja) 1984-06-06

Family

ID=29383600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15275179U Expired JPS5919594Y2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 汚泥脱水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919594Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5669907U (ja) 1981-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5441651A (en) Method and apparatus for processing sludge
US4249400A (en) Water-extraction press
US4471637A (en) Apparatus for dewatering items of washed laundry
JPS5919594Y2 (ja) 汚泥脱水装置
CN214829859U (zh) 一种污泥自动脱水压榨设备
US4452056A (en) Liquid extracting apparatus
US4976119A (en) Piston-type apparatus for expressing water from laundry
JP2721388B2 (ja) 汚泥加圧脱水装置
JPH0212122B2 (ja)
JPS6485B2 (ja)
JPS6232571Y2 (ja)
JPH0133126Y2 (ja)
JPH081754Y2 (ja) 脱水機
JP2000153103A (ja) フィルタープレス装置およびスラッジの脱水方法
JPH09136004A (ja) 石粉混入液等のフィルタ・プレス装置と、これに使用 される上部ブロック
KR920001765Y1 (ko) 칼슘실리케이트 제품 압형장치
JPS5811016A (ja) ベルトプレス型脱水機
JP2680682B2 (ja) 洗濯物の脱水方法
JPH0729992Y2 (ja) 脱水機
JPS5933450Y2 (ja) 「ろ」過装置
JPS5936510A (ja) 汚泥脱水処理装置
JPS6016471Y2 (ja) 空気加圧式ヘドロ脱水装置
JPH08144184A (ja) パルプ洗浄機
JPH03109908A (ja) スラッジ脱水方法
SU1069687A1 (ru) Устройство дл прессовани