JPS59195892A - 固体レ−ザ発振器 - Google Patents

固体レ−ザ発振器

Info

Publication number
JPS59195892A
JPS59195892A JP6947783A JP6947783A JPS59195892A JP S59195892 A JPS59195892 A JP S59195892A JP 6947783 A JP6947783 A JP 6947783A JP 6947783 A JP6947783 A JP 6947783A JP S59195892 A JPS59195892 A JP S59195892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser rod
rod
resonator
lens effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6947783A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Shiraki
健一 白木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP6947783A priority Critical patent/JPS59195892A/ja
Publication of JPS59195892A publication Critical patent/JPS59195892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08072Thermal lensing or thermally induced birefringence; Compensation thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1611Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth neodymium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/163Solid materials characterised by a crystal matrix
    • H01S3/164Solid materials characterised by a crystal matrix garnet
    • H01S3/1643YAG

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 固体レーザ装置は通常、励起用光源としてアークランプ
、フラノシーランプ等各種のランプを用いてレーザ発振
素子を照射し、これによって発振素子を構成する物質内
の活性イオンを励起してレーザ発振を生じさせるもので
ある。本発明はこのような固体レーザ発振器に関するも
のである。発振素子中の活性イオンの働きは、光照射に
よって基底準位にあった活性イオンの電子が高bエネル
ギー状態である励起準位;ζまで励起され、ついでそれ
よりも低いエネルギー準位のレーザ発振始準位に遷移す
る。この遷移は励起準位で保有しているエネルギーの一
部を格子振動量子(フォノンノとして放出することによ
ってきわめて速い遷移速成で行なわれる。放出されたフ
ォノンは熱に変化して発振素子を加熱することになる。
このように励起準位の下にレーザ発振始準位が位置し2
、この間の遷移が)λノンを介して速い速度で行なわれ
る事は、レーザ発振を起こす為KL/−ザ発振の始準位
と終準位の間に分亜反転状態を実現するために必要で、
5る。すなわち固体レーザ発振現象と発熱はきりはなす
ことができない。
レーザ発振器すのWλ度止昇シ′を多くの場酋、発振索
子の損謳や発振効率低];の原因となる−・で、水流も
しくは空気流によって素子の周囲を冷却するのが普通で
ある。この様な状況下では、レーザ発振A子か一株に、
光照射によって#I起されているとしても、周囲からの
冷却ケこよって、素子の中天部が晶く周辺部が低い温度
分布状態となる。多く用いられている円筒形のレーザ発
振素子(レーザロッド)の場合、側面を冷却すると温度
分布は、長さ方向に沿って中心S象の同心円状の温度分
イEとなる。レーザロッドを構成する物質の屈折率温度
係数が正である場合、等制約に厚肉の凸レンズをレーザ
ロッドの代シに置いた2)と同様な効果を光共振器に及
ぼす事になシ熱レンズ効果と呼ばれている。この熱レン
ズ効果は励起光の強鼓が大目いほど大きく、等制約な厚
肉レンズの焦点距離は励起光強度が大きくなると短かく
なる。。
固体レーザの場合光共振器は通常レーザロッドをはさん
で対向して置かれた反射鏡が用いられる。
なるべく大きなレーザ出力にとシ出すためには、反射鏡
の曲率の選択は熱レンズ効果(・こよっ・−Cレーザロ
ッドを通過する際に共振光線が曲げられる事も考慮して
反射廓の間に打在する共振モードの体積が、レーザロッ
ド内部で最大になるように選択する 熱レンズ効果は励起入力によって異なるため反射鏡の曲
率は励起入力によって最適な値が存在するが実際の装置
では、最も使用頻度の高い励起入力に”合わせて曲率を
えらび、他の励起入力での効率は犠牲にする事になるb 本発明の固体レーザ発振器は、特定の励起入力において
のみ最適共振器構成となる従来の装置と異なシすべての
励起入力範囲で最適共振器構成をと9うるものである。
本発明のレーザ装置ではレーザロッドの熱レンズ効果を
保償するために、レーザロッドを構成する物質の屈折率
の温度係数の符号とは逆の符号をもつ物質を共振器内に
配列して励起入力によって熱レンズ効果の状況の変化す
ることを防止する事が特長である、 以下実施例にもとすいて説明する。− 第1図は現在代表的な固体レーザである連続発振Nd:
YAGレーザの一例の概略を説明する図である。第1図
の1はレーザ用活性イオンであるNd(ネオジウム)を
約1原子パーセント含有するYAG結晶 で構成される
レーザロッドで寸法は直径8m、長さ130  mのも
の、2はレーザロッドを励起するためのクリプトアーク
ランプで発光アーク長150 vaのランプで、電源3
によって供給サレる電力で発光する。4はラングの光を
ロッドに集めるだめの集光器で断面が楕円形の空洞の筒
で、楕円の二つの焦点の夫々の位置にランプとロッドが
配置されている、5.6は光共振器を構成するための反
射鏡でロッドをはさんで40crnの間隔で配置されて
いる5は発掘波長1.06μmに対して反射率99.5
%のもの、6は同じ<80%のものでレーザ発振出力は
6の反射鏡を透過して外部にとシ出きれる。5.6の反
射鏡の曲率を椋々に変化させた時のレーザ出力特性は第
2図のグラフの実線で示した曲線で表わされる。第2図
のグラフの横軸は励起ランプへの電気入力を表わし、タ
テ軸はレーザ発振出力を示す。
グ、フ中の曲線A、B、Cは反射鏡の曲率を夫々凹面で
曲率2m、平面および、凸面で曲率2mにしlc楊合の
出力特性を示すものである。凹面鏡の場合は低入力側で
出力が大きいが入力が増すと熱レンズ効果の影響で出力
は飽和しついで低下してしまう0平面鏡では凸面鏡の場
合よりもやや高い入力で最も出力は大きいが入力を増す
と出力の飽和と低下が生ずる。凹面鏡の場合は低入力発
振せず高入力になると出力は大きくなる。このように従
来の固体レーザでは励起入力に応じた最適反射鏡構成が
存在する。
本発明の装置構成を第3図に示す。
第3図中の1−5は第1図の構成部品と同じ物で、5は
平面鏡であるがYAGレーザロッド1の延長線上で共振
器内に、YAGとは屈折率の温度係数の符号が反対の物
質で構成された素子7を配列する。YAGの屈折率の温
度係数は室温付近において+〇、73X10 ’K ’
 であることが知られている。本発明の一実施例では素
子7として2重量パーセントネオジウム添加のフッ素リ
ン酸ガラスで構成されたロッドを用いる。ネオジウムの
添加は光を、吸収させる目的で行なりている。7ノ累リ
ン酸ガラスの屈折率温度係数は−0,8X10 ’K 
’であって実施例の場合直径8.2罷長さ20mの寸法
のものを用いている。この寸法は直径YAGレーザロッ
ドとはg同じ値であシ、長さは独々の値の中〃・ら実験
的に最良の出力特性のものをえらんだ結果で如ゐ。この
実施例での出力特性を第2図のグラフ中の点線で示す曲
線りで示す。すべての入力範囲にツ・いて出力は従来の
値よりもすぐれている。これはすべての入力範囲でレー
ザロッドの熱レンズ効果(等側内に厚肉凸レンズ)がガ
ラス素子の熱レンズ効果(等側内に厚肉凹レンズ)Kよ
って補償されただけでなく、非球面的なレンズ効果も保
償された結果と考えられる。この場合Nd添加は励起光
を吸収し発熱する事を目的としたものである。第2の実
施例では7の素子の構成物質としてCr(クロム)を0
.01重飯パーセント添加したC軸方向を長さ方向とし
たルチル(TiOJ単結晶を用匹る、Crは第1の実施
例のNdと同じ目的で添加したものである。ルチルの屈
折率温度係数はC軸方向で−4,2X10 ’K ’で
あることが知られてお9寸法は直径8.2m、長さ15
 m*のロッドを用いている。C軸方向ロッドを用いた
のはルチルは正方晶系に属しこれ以外の方向では立万晶
糸のYAGと異なシ大きな複屈折性を有するからである
。この場合の出力特性を第2図のEで示す。第1の実施
例と殆んど同じ効果を示す事が明ら〃1である。
以上の実施例では屈折率の温度係数が正でちるYAGレ
ーザロッドに対して、屈折率の温度係数が負の材料を素
子として用いたが、屈折率の温度係数が負のレーザロッ
ドの場合は正の係数の素子が有効であることは云うまで
もない、またノーザロノドとしてYAG以外の場合も本
発明が有効であることも云うまでもない1、
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の固体V−ザ装置の一例をボす説明図、第
2図は従来および本発明の実施例にょるレーザ出力特性
を示すグラフである。第3図は本発明の固体レーザ発振
器の実施例の説明図である。 1・・・レーザロッド、2・・・クリプト/アークラン
プ、3・・・電源、4・・・集光器、5.6・・・反射
鏡1・・7・・・レーザロッドとは屈折率の温度係数の
符号が反対の素子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固体レーザ発振素子の共振器軸上に、発振素子を構成す
    る物質の屈折率の温度係数が正である場合は、屈折率が
    負の温度係数を持つ物質、反対に発振素子構成物質の屈
    折率が負の温度係数を持つ場合は屈折率が正の温度係数
    を持つ物質、を用いて構成された素子を配列することを
    %敵とする固体レー・ザ発振器。
JP6947783A 1983-04-20 1983-04-20 固体レ−ザ発振器 Pending JPS59195892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6947783A JPS59195892A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 固体レ−ザ発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6947783A JPS59195892A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 固体レ−ザ発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59195892A true JPS59195892A (ja) 1984-11-07

Family

ID=13403802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6947783A Pending JPS59195892A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 固体レ−ザ発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59195892A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4885752A (en) * 1988-03-28 1989-12-05 Hughes Aircraft Company Crystal modulated laser with improved resonator
JPH0344983A (ja) * 1989-07-12 1991-02-26 Mitsubishi Electric Corp 固体レーザ装置
JPH10284775A (ja) * 1997-04-09 1998-10-23 Toshiba Corp 固体レーザ装置
US5912912A (en) * 1997-09-05 1999-06-15 Coherent, Inc. Repetitively-pulsed solid-state laser having resonator including multiple different gain-media
WO2003084009A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Kataoka Corporation Dispositif laser solide
JP2007095723A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Konoshima Chemical Co Ltd 固体レーザー
DE19714175B4 (de) * 1996-03-25 2008-07-17 Koch, Ralf, Dr. Verfahren zur Kompensation der thermischen Linse in optisch gepumpten Festkörper-Laser-Medien

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4885752A (en) * 1988-03-28 1989-12-05 Hughes Aircraft Company Crystal modulated laser with improved resonator
JPH0344983A (ja) * 1989-07-12 1991-02-26 Mitsubishi Electric Corp 固体レーザ装置
JP2738038B2 (ja) * 1989-07-12 1998-04-08 三菱電機株式会社 固体レーザ装置
DE19714175B4 (de) * 1996-03-25 2008-07-17 Koch, Ralf, Dr. Verfahren zur Kompensation der thermischen Linse in optisch gepumpten Festkörper-Laser-Medien
JPH10284775A (ja) * 1997-04-09 1998-10-23 Toshiba Corp 固体レーザ装置
US5912912A (en) * 1997-09-05 1999-06-15 Coherent, Inc. Repetitively-pulsed solid-state laser having resonator including multiple different gain-media
WO1999013540A3 (en) * 1997-09-05 1999-06-24 Coherent Inc Repetitively-pulsed solid-state laser having resonator including multiple different gain-media
US6115402A (en) * 1997-09-05 2000-09-05 Coherent, Inc. Solid-state laser having resonator configured for compensating for thermal lensing
WO2003084009A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Kataoka Corporation Dispositif laser solide
JP2007095723A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Konoshima Chemical Co Ltd 固体レーザー
JP4705831B2 (ja) * 2005-09-27 2011-06-22 神島化学工業株式会社 固体レーザー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5410559A (en) Diode pumped laser with strong thermal lens crystal
JP3089017B2 (ja) 集束鏡の組合せを有する高出力レーザ装置
JP2007081415A (ja) 高出力レーザ装置
JP7037731B2 (ja) フォノンバンド端発光に基づく全固体大出力スラブレーザ
US5359622A (en) Radial polarization laser resonator
US5577060A (en) Diode pumped laser using crystals with strong thermal focussing
US5907570A (en) Diode pumped laser using gain mediums with strong thermal focussing
JP2010500743A (ja) 固体レーザをポンピングする光学装置
US5048051A (en) Optically-stabilized plano-plano optical resonators
US4887270A (en) Continuous wave, frequency doubled solid state laser systems with stabilized output
US3577094A (en) Fresnel zone laser coupling mirror
JPS59195892A (ja) 固体レ−ザ発振器
JP2001077449A (ja) モード同期固体レーザ
CN116345286A (zh) 一种阶数可调的多模式涡旋激光器
JP2725648B2 (ja) 固体レーザ励起方法及び固体レーザ装置
US6327294B1 (en) Solid-state laser apparatus
US5692005A (en) Solid-state laser
RU2140694C1 (ru) Лазерное устройство с оптической накачкой
US5177751A (en) Laser apparatus
CA1281402C (en) Continuous wave, frequency-doubled solid state laser systems with stabilized output
JP5347127B2 (ja) 異方性レーザー結晶を利用したダイオードポンピングされたレーザー装置
US3675152A (en) Compensator for a radial refractive-index gradient in a disc laser
JPH02146784A (ja) レーザダイオード励起固体レーザ
JPH04302186A (ja) 固体レーザ発振器とレーザ露光装置
US11848532B2 (en) Acousto-optic Q switch, resonant cavity and pulse laser device for improving laser device power