JPS59195627A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JPS59195627A JPS59195627A JP7064383A JP7064383A JPS59195627A JP S59195627 A JPS59195627 A JP S59195627A JP 7064383 A JP7064383 A JP 7064383A JP 7064383 A JP7064383 A JP 7064383A JP S59195627 A JPS59195627 A JP S59195627A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- light
- voltage
- crystal display
- vsr
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133382—Heating or cooling of liquid crystal cells other than for activation, e.g. circuits or arrangements for temperature control, stabilisation or uniform distribution over the cell
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/04—Maintaining the quality of display appearance
- G09G2320/041—Temperature compensation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は液晶を表示要素として用いた液晶表示装置に関
し、特に温度変化に対する表示特性の安定化手段に関す
る。
し、特に温度変化に対する表示特性の安定化手段に関す
る。
〔発明の技術的背景およびその問題点〕液晶表示装置は
、低電圧・低消費電力で駆動でき、0MO8−LSI
との適合性が高い。また薄型・軽量で装置への組込みが
容易であり、特に電子カメラあるいはTV左カメラVT
R等のポータプル機器の電子ビューファインダとして好
適である。
、低電圧・低消費電力で駆動でき、0MO8−LSI
との適合性が高い。また薄型・軽量で装置への組込みが
容易であり、特に電子カメラあるいはTV左カメラVT
R等のポータプル機器の電子ビューファインダとして好
適である。
しかしながら従来の液晶表示装置は液晶材料の誘電率異
方性が周囲温度によって大きく変化し電子ビューファイ
ンダとして用いた場合、階調性性を充分確保できないと
いう問題がある。
方性が周囲温度によって大きく変化し電子ビューファイ
ンダとして用いた場合、階調性性を充分確保できないと
いう問題がある。
これは屋外使用が前提となるポータプル(3)器用とし
ては重要な問題である。
ては重要な問題である。
第1図(R) 、 (+11は従来の液晶表示装置とし
て広く使用されているねじれネマチック電界効果型(T
N型)液晶の措造を示す図である。
て広く使用されているねじれネマチック電界効果型(T
N型)液晶の措造を示す図である。
第1図(alにおいて1は液晶層であり、誘電率異方性
が正のネマチック液晶分子が、分子方向をそろえらねで
配列されている。2a、2bは液晶層の両側面に設けら
れた透明′電極である。
が正のネマチック液晶分子が、分子方向をそろえらねで
配列されている。2a、2bは液晶層の両側面に設けら
れた透明′電極である。
ここで液晶分子の配列方向は透明型’+へ28と2bと
の間で徐々にねじられ、透明電極2aに接する面と透明
電極2bに接する面とでは分子配列方向が直向するもの
となっている。3 a 、 3bは透明電極2a、2b
を支持するガラス基板であり、さらにその外側には偏向
板4a 、4bがそれぞれの軸が平行になるように接方
されている。
の間で徐々にねじられ、透明電極2aに接する面と透明
電極2bに接する面とでは分子配列方向が直向するもの
となっている。3 a 、 3bは透明電極2a、2b
を支持するガラス基板であり、さらにその外側には偏向
板4a 、4bがそれぞれの軸が平行になるように接方
されている。
上記構造の液晶表示装置においては、矢印方向からの入
射光に1、偏光板4aで偏光され、その偏光面は液晶層
1の中を通過する時に90°回転し、偏光板7)に到達
する。ここで偏光面は偏光板4bの偏向軸と直交するた
め光は遮断され、液晶セルは暗く見える。
射光に1、偏光板4aで偏光され、その偏光面は液晶層
1の中を通過する時に90°回転し、偏光板7)に到達
する。ここで偏光面は偏光板4bの偏向軸と直交するた
め光は遮断され、液晶セルは暗く見える。
そこで今、透明電極2 a 、 2 +)間に電圧を印
加すると液晶分子は第2図に示す如く電極に垂直に向き
を変えるため、光の偏光向は回転せず偏向板4bを透過
する。したがってこの場合は液晶セルは明るくみえる。
加すると液晶分子は第2図に示す如く電極に垂直に向き
を変えるため、光の偏光向は回転せず偏向板4bを透過
する。したがってこの場合は液晶セルは明るくみえる。
この液晶セルの印加電圧V8に対する光透過率Itの特
性は第2図のようになる。しだがって印加電圧vsを所
定の値とすることにより、光透過率Itを所望の値に設
定することができる。
性は第2図のようになる。しだがって印加電圧vsを所
定の値とすることにより、光透過率Itを所望の値に設
定することができる。
しかしながら、一般の液晶セルのv8対1を特性は温度
依存性が大きく、第4図に示すように使用温度により特
性はT I 、 T 2 、 T 、?と変化する。こ
のため、特に画像ディスグレイのように微妙な階調を必
要とする場合には、使用温度が制限されるという欠点が
ある。
依存性が大きく、第4図に示すように使用温度により特
性はT I 、 T 2 、 T 、?と変化する。こ
のため、特に画像ディスグレイのように微妙な階調を必
要とする場合には、使用温度が制限されるという欠点が
ある。
本発明の目的は温度y化に対して表示特性が変化ぜす、
広い温度範囲に代り良好な階調表示11”を性がイ:I
られ、ち子カメラ等のポータプル機器の′1を子ビュー
ファインダ等として好適な液晶表不装ffを接供するこ
とにある。
広い温度範囲に代り良好な階調表示11”を性がイ:I
られ、ち子カメラ等のポータプル機器の′1を子ビュー
ファインダ等として好適な液晶表不装ffを接供するこ
とにある。
本発明は上記目的を達成するために次の如く47(成し
たことを4’f徴としでいる。すなわち、液晶表示板に
近接して受光素子を設け、液晶層を透過してくる光’j
’it気信号に変換する。その際上記電気信号に含ま
れる入射光量の変動成分を除去する手段を設ける。そし
で」−記電気化号の大きさを一定値に保持する如く前記
液晶層に印加する震動′1)を圧を制御する。かくして
温度により変化する液晶の光透過率を1定レベルに保持
し温度要動による影響を除去するようにしたことを特徴
としている。
たことを4’f徴としでいる。すなわち、液晶表示板に
近接して受光素子を設け、液晶層を透過してくる光’j
’it気信号に変換する。その際上記電気信号に含ま
れる入射光量の変動成分を除去する手段を設ける。そし
で」−記電気化号の大きさを一定値に保持する如く前記
液晶層に印加する震動′1)を圧を制御する。かくして
温度により変化する液晶の光透過率を1定レベルに保持
し温度要動による影響を除去するようにしたことを特徴
としている。
第4図は本発明の一実施例を示す図である。
第4図において10は液晶表示板であり、複数の表示セ
ル11及び参照セル12とからなる。
ル11及び参照セル12とからなる。
上記各セルは第1図と同様に液晶層1.−1fラス基板
Ja 、 3b 、偏光板4a 、4b等で構成されて
いる。13.14は表示セル11の液晶層1に電圧v3
を印加する透明電極である。15゜16は参照セル12
に電圧餉盆を印加する透明電極である。
Ja 、 3b 、偏光板4a 、4b等で構成されて
いる。13.14は表示セル11の液晶層1に電圧v3
を印加する透明電極である。15゜16は参照セル12
に電圧餉盆を印加する透明電極である。
各表示セル11には駆動回路17からの電圧v11が、
制御回路18によシ切換制御されるスイッチング回路1
9を介して供給され、例えば7セグメント表示等を行な
えるものとなっている。
制御回路18によシ切換制御されるスイッチング回路1
9を介して供給され、例えば7セグメント表示等を行な
えるものとなっている。
参照セル12の上方には例えばLEDよりなる発光素子
20が下方には例えばフォトダイオードよりなる受光素
子21がとりつけられており、これらはしや光力バー2
2により外部光からしゃ断されている。23は発光素子
20の電源である。24は受光素子2ノの出力を、規準
電源25の電圧Vrefと比較する比較器である。
20が下方には例えばフォトダイオードよりなる受光素
子21がとりつけられており、これらはしや光力バー2
2により外部光からしゃ断されている。23は発光素子
20の電源である。24は受光素子2ノの出力を、規準
電源25の電圧Vrefと比較する比較器である。
規準電圧Vrefは、液晶層1が例えば光透過率It5
0%の時に受光素子2ノが出力する信号と等しくなるよ
うに設定されている。26は参照セル12に電圧VSR
を印加する電蝕であり、その出力電圧VSRは比較器2
4の出力により制御される。(%動回路17より出力さ
れる電圧v8も比較器24の出力により制御される。
0%の時に受光素子2ノが出力する信号と等しくなるよ
うに設定されている。26は参照セル12に電圧VSR
を印加する電蝕であり、その出力電圧VSRは比較器2
4の出力により制御される。(%動回路17より出力さ
れる電圧v8も比較器24の出力により制御される。
上記(1り成において、受光素子2〕は液晶層1の透過
光強度に比例し/ヒ信号V。を出力する。
光強度に比例し/ヒ信号V。を出力する。
透明電極15.16への印加電圧VSRが使用温度に対
し高過ぎた場合にはV。>vrefとなる。
し高過ぎた場合にはV。>vrefとなる。
このときは比較器24からVSRを低下させる信号が電
源26に力見られる。このだめ印加電圧が抑制され、I
t=50乃となるようにVSRが設定される。一方、V
SRが低すぎた場合にはvo<vrQfとなシ、VSa
を上部させる信号が電源26に与えられる。このように
してVSRは使用温度に対応し最適値に制御される。こ
れと同時に、表示セル11に加えられる電圧V8も制御
され、尼も好ましい階tl]il特性が得られるように
制御される。
源26に力見られる。このだめ印加電圧が抑制され、I
t=50乃となるようにVSRが設定される。一方、V
SRが低すぎた場合にはvo<vrQfとなシ、VSa
を上部させる信号が電源26に与えられる。このように
してVSRは使用温度に対応し最適値に制御される。こ
れと同時に、表示セル11に加えられる電圧V8も制御
され、尼も好ましい階tl]il特性が得られるように
制御される。
第5図は仙の実施例である。3oはダストホスト型の液
晶層であり、半導体基板31の上に設けられている。半
導体基板31には各表示セル1ノを駆動するためのスイ
ッチが集積されている。32は各表示セル1ノに対応す
る電極であり、上記スイッチに接続されている。33は
参照セル12に対応し半導体基板3ノ上に設けられた受
光部である1、この受光部33は例えばn型半導体基板
中にp型の不純物を拡散することにより形成されるフォ
トダイオードにて構成される。34は液晶層に′電圧を
印加する透明電極、3aはガラス基板、4aは偏光板で
ある。
晶層であり、半導体基板31の上に設けられている。半
導体基板31には各表示セル1ノを駆動するためのスイ
ッチが集積されている。32は各表示セル1ノに対応す
る電極であり、上記スイッチに接続されている。33は
参照セル12に対応し半導体基板3ノ上に設けられた受
光部である1、この受光部33は例えばn型半導体基板
中にp型の不純物を拡散することにより形成されるフォ
トダイオードにて構成される。34は液晶層に′電圧を
印加する透明電極、3aはガラス基板、4aは偏光板で
ある。
35は透明電極34に電圧を印加する電源を備えた駆動
回路であり、その電圧v8は比較器24の出力により制
御される。20は参照セル12の上部にじゃ光力バー2
2で覆われて設けられた発光素子、23はその電源であ
る。不例で用いられるダスト・ホスト型液晶30はネマ
チック型の液晶に染料を混入したものであシ、染料とし
て分子の方向により光吸収に差の生じる二色性色素分子
を用いている。液晶は分子の長ah方向の詩屯率が燈軸
方向の一電率より高い特性をもち、生活0体基板3ノお
よびガラス基板3aに平行に配列されている。
回路であり、その電圧v8は比較器24の出力により制
御される。20は参照セル12の上部にじゃ光力バー2
2で覆われて設けられた発光素子、23はその電源であ
る。不例で用いられるダスト・ホスト型液晶30はネマ
チック型の液晶に染料を混入したものであシ、染料とし
て分子の方向により光吸収に差の生じる二色性色素分子
を用いている。液晶は分子の長ah方向の詩屯率が燈軸
方向の一電率より高い特性をもち、生活0体基板3ノお
よびガラス基板3aに平行に配列されている。
液晶分子及び色素分子は誘明’RT、@34及び電1、
(:、i 32の間の゛電界に応じ斜めに配向する。こ
の配向角度に応じ透過光が吸収される。このため各表示
セルごとにlJ”;、杉32に加わる電圧を変化さぜる
ことによシ/Fターンを表示させ得る。
(:、i 32の間の゛電界に応じ斜めに配向する。こ
の配向角度に応じ透過光が吸収される。このため各表示
セルごとにlJ”;、杉32に加わる電圧を変化さぜる
ことによシ/Fターンを表示させ得る。
一方、発光素子20から出た光は、液晶層30において
′i1.I、圧に応じた吸収発受けた後、受光部33に
入射する。受光部33てはこの光量に比例しプこ信号を
出力し、この信号は比較器24により規阜電圧Vref
と比較され、駆動回路35を制御するように働く。この
ため電圧v6は表示特性が常に最適となるように制御さ
れる。
′i1.I、圧に応じた吸収発受けた後、受光部33に
入射する。受光部33てはこの光量に比例しプこ信号を
出力し、この信号は比較器24により規阜電圧Vref
と比較され、駆動回路35を制御するように働く。この
ため電圧v6は表示特性が常に最適となるように制御さ
れる。
第6図は本発明のさらに別の実施例を示す。
この液晶表示装置はスイッチマトリクス型の表示装置で
あり、少数の参照セル4)と二次元マトリクス配置され
た多数の表示セル42とから構成されている。イ)セル
の液晶43は上下を透明電極とした二次元マ) IJク
ス状の電極構造にてサンドイッチされている。各セルの
下側の電極の端部にはFF、TΔ108・トランクスフ
笠の半導体スイッチング素子44がそれぞれ設けられて
おり、スイッチマトリクス選択回路45によって順次ス
イッチング走査させることによシ各セルの動作・非動作
がTVモードとして決定される。TVモード化をするに
tよ入力端子46に−りえられる映像信号から目配信号
発生回路47によって分離抽出された垂直同期・やルス
、水平同期パルスが使用される。
あり、少数の参照セル4)と二次元マトリクス配置され
た多数の表示セル42とから構成されている。イ)セル
の液晶43は上下を透明電極とした二次元マ) IJク
ス状の電極構造にてサンドイッチされている。各セルの
下側の電極の端部にはFF、TΔ108・トランクスフ
笠の半導体スイッチング素子44がそれぞれ設けられて
おり、スイッチマトリクス選択回路45によって順次ス
イッチング走査させることによシ各セルの動作・非動作
がTVモードとして決定される。TVモード化をするに
tよ入力端子46に−りえられる映像信号から目配信号
発生回路47によって分離抽出された垂直同期・やルス
、水平同期パルスが使用される。
本実施例では、TVモードに従って各セルを選択する場
合において表示セル42と参照セル4ノは原則として区
別されないが、参照セル41は垂直ブランキング期間あ
るいは水平ブランキング近傍に選択される様に構成して
おくと回路的な構成がシンプルと々る。
合において表示セル42と参照セル4ノは原則として区
別されないが、参照セル41は垂直ブランキング期間あ
るいは水平ブランキング近傍に選択される様に構成して
おくと回路的な構成がシンプルと々る。
今、端子46に映像信号が与えられると、階調実効値電
圧発生回路48り映像信号入力のアナログ値に対してほ
ぼ比例する如き実効電圧を発生し、この?)i圧をスイ
ッチマトリクス選択回路45にて選択され/i:セルに
印加する。この場合の印加ITj)圧の実効値は、印加
電圧のノ?ルス幅あるいは波高値、または前2者の併用
にて決定される1、谷セルの光透過率は、実効値に従っ
て変化する。その結果、表示状態に階調が発生する。
圧発生回路48り映像信号入力のアナログ値に対してほ
ぼ比例する如き実効電圧を発生し、この?)i圧をスイ
ッチマトリクス選択回路45にて選択され/i:セルに
印加する。この場合の印加ITj)圧の実効値は、印加
電圧のノ?ルス幅あるいは波高値、または前2者の併用
にて決定される1、谷セルの光透過率は、実効値に従っ
て変化する。その結果、表示状態に階調が発生する。
上記階調実効値発生回路48の役割は、第7図に示す如
く入力映住信号の明暗に応じて各セルにV、からV、の
範囲で実効電圧を変化し表示階調をつくり出すが、その
中心電圧V、は第6図に示す中心実効値設定回路49に
よって決定される。中心実効値設定回路49は、2種の
人力信号に対してその出力設定電圧を可変する。
く入力映住信号の明暗に応じて各セルにV、からV、の
範囲で実効電圧を変化し表示階調をつくり出すが、その
中心電圧V、は第6図に示す中心実効値設定回路49に
よって決定される。中心実効値設定回路49は、2種の
人力信号に対してその出力設定電圧を可変する。
その一つの入力は入力端子46からのアナログ映f5z
信号を、1フィールド映イ′f:入力積分回路50にて
1フイ一ルド分積分した信号である。
信号を、1フィールド映イ′f:入力積分回路50にて
1フイ一ルド分積分した信号である。
例えば、映像信号が全体的に明るい場合には1フイ一ル
ド映俄積分回路50の出力は高いレベルとなる。そうす
ると中心実効値設定回路49は、その信号を受けて中心
′電圧V、がV、値側にシフトするように設定電位を可
変することになる。従ってこの場合の表示階調は、明部
のつぶれの少いコントラストの良いものとなり、実質的
に表示液晶のダイナミックレンジが拡大したのと同等の
効果を奏する。
ド映俄積分回路50の出力は高いレベルとなる。そうす
ると中心実効値設定回路49は、その信号を受けて中心
′電圧V、がV、値側にシフトするように設定電位を可
変することになる。従ってこの場合の表示階調は、明部
のつぶれの少いコントラストの良いものとなり、実質的
に表示液晶のダイナミックレンジが拡大したのと同等の
効果を奏する。
中心実効値設定回路49の他の一つの入力について説明
する。まず参照セル4ノの透明電極には、第7図に示す
vl、■7.v3の三値の実効電圧がそれぞれ異なるタ
イミングで例えば第8図の如く各垂直同期信号期間Tご
とに順次繰返し与えられる。液晶表示装置が設置された
環境における周囲光が第6図中矢印で示す如く照射され
ると、この光は偏光板4a、参照セル41、偏光板4b
を通してフォトダイオードからなる受光素子21に入射
する。従って受光素子21からは周囲光情報を環境温度
下におけるV、、V、、V3による液晶の光変調度情報
が同時に得られる。すなわち第7図のII+12+■、
に対応する光出力DI + Dt + Dsが第8図
の如<?!Jられる。従って、印加実効電圧の中心値V
、が咋正な値であわば受光素子2ノの出力に1、ブ“1
181シ1のDI 、Dt 、D3のように規則的な形
態で得られ、そ11ぞれの電圧比D3/’D2 +D2
/DIけほぼ一定値となる。すなわちV、がその時の液
晶の電圧−光透過率曲Vに対して最適なものであれば、
I3 、i、’、11は一定間隔になり、J−良のコン
トラストが得られる。
する。まず参照セル4ノの透明電極には、第7図に示す
vl、■7.v3の三値の実効電圧がそれぞれ異なるタ
イミングで例えば第8図の如く各垂直同期信号期間Tご
とに順次繰返し与えられる。液晶表示装置が設置された
環境における周囲光が第6図中矢印で示す如く照射され
ると、この光は偏光板4a、参照セル41、偏光板4b
を通してフォトダイオードからなる受光素子21に入射
する。従って受光素子21からは周囲光情報を環境温度
下におけるV、、V、、V3による液晶の光変調度情報
が同時に得られる。すなわち第7図のII+12+■、
に対応する光出力DI + Dt + Dsが第8図
の如<?!Jられる。従って、印加実効電圧の中心値V
、が咋正な値であわば受光素子2ノの出力に1、ブ“1
181シ1のDI 、Dt 、D3のように規則的な形
態で得られ、そ11ぞれの電圧比D3/’D2 +D2
/DIけほぼ一定値となる。すなわちV、がその時の液
晶の電圧−光透過率曲Vに対して最適なものであれば、
I3 、i、’、11は一定間隔になり、J−良のコン
トラストが得られる。
そこで今、温度変化により第7図に示す電圧−光銹過率
曲靜がへの状態からBの状態に変化したとする。ぞうす
ると、I、、I、、I、はそれぞれII’ + N
+ 13’の状態に変化してしまう。その結果D3/
D2 、D2/DIの比は一定値でなくなる。とのま噴
の状態ては光透過率の間隔υ:大きくずれてしまい、入
力映イク;信号の明るい部分すなわち白レベルの部分が
つぶれてしまい正常な階調特性はイuられな仏。しかる
にD3/D2゜D2/I)1の比の変化は受光素子出力
演算回路51によシ渣1Tされ、印加実効電圧V、の不
適性が検出される・。その結果が中心実効値設定回路4
9やこフィードバックされる。上記演算の方法としては
、前記したようにり、/D7.Dv/DIの比を求めて
もよいし、あるいは第9図に示すようにX Y(Ds
Dz) (Dt DI)を演算してV、のずれ
2を検出するようにしてもよい。
曲靜がへの状態からBの状態に変化したとする。ぞうす
ると、I、、I、、I、はそれぞれII’ + N
+ 13’の状態に変化してしまう。その結果D3/
D2 、D2/DIの比は一定値でなくなる。とのま噴
の状態ては光透過率の間隔υ:大きくずれてしまい、入
力映イク;信号の明るい部分すなわち白レベルの部分が
つぶれてしまい正常な階調特性はイuられな仏。しかる
にD3/D2゜D2/I)1の比の変化は受光素子出力
演算回路51によシ渣1Tされ、印加実効電圧V、の不
適性が検出される・。その結果が中心実効値設定回路4
9やこフィードバックされる。上記演算の方法としては
、前記したようにり、/D7.Dv/DIの比を求めて
もよいし、あるいは第9図に示すようにX Y(Ds
Dz) (Dt DI)を演算してV、のずれ
2を検出するようにしてもよい。
このように本実施例ではDI r t +D3の
相互演算を行なう方式であるのでたとえ周囲光が変化し
てもその影響を受けずにすみ、温度変化に対する変化分
(DZ、I)2.DJの相対値)のみを検出し、最適な
り2を求めることができる。従ってLED等の発光素子
を設けなくとも自然光により制御可能となる。
相互演算を行なう方式であるのでたとえ周囲光が変化し
てもその影響を受けずにすみ、温度変化に対する変化分
(DZ、I)2.DJの相対値)のみを検出し、最適な
り2を求めることができる。従ってLED等の発光素子
を設けなくとも自然光により制御可能となる。
なお本発明は上述した一実施例に限定されるものではな
い。たとえば第6図中破線て示すように前記実施例と同
様の発光素子20を設けるようにしても支障はない。ま
だ前記実施例は一つの参照セル41を用いて時系列にV
1+v!+v3を印加する方式を例示したがv1用、■
。
い。たとえば第6図中破線て示すように前記実施例と同
様の発光素子20を設けるようにしても支障はない。ま
だ前記実施例は一つの参照セル41を用いて時系列にV
1+v!+v3を印加する方式を例示したがv1用、■
。
用1vJl用の三つの参照セルと、これらに対応する三
つの受光素子を用いてそれぞれ個別に並動的に検出を行
なうようにしてもよい。でらにNS 1.11:<lに
示す様なエレクトロルミネッセンス・やネル等の自己発
光素子53を液晶A?ネル面に近接しで設ける直光型の
場合には、受光素子2ノをしく1示の鼾に目?Ji!
[11に設けることもできる。この場合には、エレクト
ロルミネッセンス素子の劣化もあわせて検出できる利点
がある。このほか不発1明の要旨を?ぎえない範囲で種
々変形実施可能であるのは勿論である。
つの受光素子を用いてそれぞれ個別に並動的に検出を行
なうようにしてもよい。でらにNS 1.11:<lに
示す様なエレクトロルミネッセンス・やネル等の自己発
光素子53を液晶A?ネル面に近接しで設ける直光型の
場合には、受光素子2ノをしく1示の鼾に目?Ji!
[11に設けることもできる。この場合には、エレクト
ロルミネッセンス素子の劣化もあわせて検出できる利点
がある。このほか不発1明の要旨を?ぎえない範囲で種
々変形実施可能であるのは勿論である。
本発明によれば、液晶表示板に近接して受光素子を設け
、液晶層を透過してく不光を電気信号に変打【すると共
に、上記電気信号に含まれる入射光(tの変動成分を除
去し、その電気信号の大きさを一定値に保持する如く前
記液晶層に印加する実効電圧を制御するようにしたので
、温度変化に対して表示特性が変化せず、広い温度範囲
に亘り良好な階調表示特性が得られ、電子カメラにj?
ける電子ビューファインダ等として好適な液晶表示装置
を提供できる。
、液晶層を透過してく不光を電気信号に変打【すると共
に、上記電気信号に含まれる入射光(tの変動成分を除
去し、その電気信号の大きさを一定値に保持する如く前
記液晶層に印加する実効電圧を制御するようにしたので
、温度変化に対して表示特性が変化せず、広い温度範囲
に亘り良好な階調表示特性が得られ、電子カメラにj?
ける電子ビューファインダ等として好適な液晶表示装置
を提供できる。
第1図(a) (b)および第2図および第3図は従来
の液晶表示装置の問題点を説明するだめの図、第4図は
本発明の一実施例の構成を示す図、第5図および第6図
はそれぞれ本発明の異なる実施例の構成を示す図、第7
図および第8図は第6図に示す実施例の動作説明用波形
図、第9図は演算回路5ノの変形例を示す図、第10図
は液晶表示板10の変形例を示す図である。 1.30.43・・・液晶層、2 a 、 2 b H
13+14 、15 、16 、34−透明電極1.9
a、3b・・・ガラス基板、(a 、4b・・・偏光板
、1o・・・液晶表示板、11.42・・・表示セル、
12 、41・・・参照セル、20・・・発光素子、2
)・・・受光素子、22・・・しや光力バー、31・・
・半導体基板、33・・・受光部、45・・・スイッチ
マトリクス選択回路。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦(a) 第2図 Vs 図 (b) 第3 図 s 第6図 47 166− 第7図 特許庁長′1」 若杉和夫 殿 1.事件の表示 4゛贋U+言58=70643 、壮 2・ 発Iす」の、今’5’Q; 液晶表示装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出四(人 (037)!リン・ぐス光学工業株式会社4、代」」1
人 6、補正の勾乍 !1;紳書全又 7、補正の内容
の液晶表示装置の問題点を説明するだめの図、第4図は
本発明の一実施例の構成を示す図、第5図および第6図
はそれぞれ本発明の異なる実施例の構成を示す図、第7
図および第8図は第6図に示す実施例の動作説明用波形
図、第9図は演算回路5ノの変形例を示す図、第10図
は液晶表示板10の変形例を示す図である。 1.30.43・・・液晶層、2 a 、 2 b H
13+14 、15 、16 、34−透明電極1.9
a、3b・・・ガラス基板、(a 、4b・・・偏光板
、1o・・・液晶表示板、11.42・・・表示セル、
12 、41・・・参照セル、20・・・発光素子、2
)・・・受光素子、22・・・しや光力バー、31・・
・半導体基板、33・・・受光部、45・・・スイッチ
マトリクス選択回路。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦(a) 第2図 Vs 図 (b) 第3 図 s 第6図 47 166− 第7図 特許庁長′1」 若杉和夫 殿 1.事件の表示 4゛贋U+言58=70643 、壮 2・ 発Iす」の、今’5’Q; 液晶表示装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出四(人 (037)!リン・ぐス光学工業株式会社4、代」」1
人 6、補正の勾乍 !1;紳書全又 7、補正の内容
Claims (3)
- (1)液晶表示板と、この液晶表示板に近接配置され液
晶層を透過してくる光を受光して電気信号に変換する受
光素子と、この受光素子から得られる電気信号に含まれ
る入射光量の変動成分を除去する手段と、この手段にて
入射光量の変動成分を除去された前記電気信号の大きさ
を一定値に保持する如く前記液晶層に印加する実効電圧
全制御する手段とを具備したことを特徴とする液晶表示
装置。 - (2)電気信号に含まれる入射光量の変動成分を除去す
る手段は、外部光をしゃ断した状態で液晶表示板に一定
光量の光を照射するように発光素子を設けたものである
ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の液晶
表示装置。 - (3)電気信号に含捷れる入射光量の変動成分を除去す
る手段は、液晶層にレベルの異なる複数の実効電圧を周
期的に印加する手段と、この手段によって印加された電
圧に応じて変化する受光素子出力の相対値を演算する手
段とからなることを特徴とする特許請求の範囲第(1)
項記載の液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7064383A JPS59195627A (ja) | 1983-04-21 | 1983-04-21 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7064383A JPS59195627A (ja) | 1983-04-21 | 1983-04-21 | 液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59195627A true JPS59195627A (ja) | 1984-11-06 |
Family
ID=13437528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7064383A Pending JPS59195627A (ja) | 1983-04-21 | 1983-04-21 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59195627A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61256329A (ja) * | 1985-05-10 | 1986-11-13 | Sony Corp | 表示装置 |
JPS63221326A (ja) * | 1987-03-11 | 1988-09-14 | Akita Univ | 液晶素子駆動装置 |
EP0313331A2 (en) * | 1987-10-23 | 1989-04-26 | Rockwell International Corporation | Real time method and apparatus for adjusting contrast ratio of liquid crystal displays |
EP0425210A2 (en) * | 1989-10-27 | 1991-05-02 | Eev Limited | Control of liquid crystal display visual properties |
JPH04211221A (ja) * | 1990-02-22 | 1992-08-03 | Victor Co Of Japan Ltd | 像形成装置 |
JPH0580350A (ja) * | 1991-01-29 | 1993-04-02 | Victor Co Of Japan Ltd | 電磁放射線情報記録装置 |
EP1154304A1 (de) * | 2000-05-12 | 2001-11-14 | Mannesmann VDO Aktiengesellschaft | Flüssigkristallzelle mit Schaltzeitmesseinrichtung zur Temperatur- oder Kontrastregelung und Verfahren zur Regelung einer solchen Zelle |
FR2854252A1 (fr) * | 2003-04-25 | 2004-10-29 | Thales Sa | Dispositif d'asservissement de parametres photo colorimetriques pour boite a lumiere a leds colorees |
FR2867890A1 (fr) * | 2004-03-19 | 2005-09-23 | Thales Sa | Dispositif de detection d'image figee sur un ecran a cristaux liquides |
US9277617B2 (en) | 2011-06-01 | 2016-03-01 | Thales | Device for controlling light-emitting diodes with very high luminance range for viewing screen |
-
1983
- 1983-04-21 JP JP7064383A patent/JPS59195627A/ja active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61256329A (ja) * | 1985-05-10 | 1986-11-13 | Sony Corp | 表示装置 |
JPS63221326A (ja) * | 1987-03-11 | 1988-09-14 | Akita Univ | 液晶素子駆動装置 |
EP0313331A2 (en) * | 1987-10-23 | 1989-04-26 | Rockwell International Corporation | Real time method and apparatus for adjusting contrast ratio of liquid crystal displays |
GB2237400B (en) * | 1989-10-27 | 1994-04-20 | Eev Ltd | Control of liquid crystal display visual properties |
EP0425210A2 (en) * | 1989-10-27 | 1991-05-02 | Eev Limited | Control of liquid crystal display visual properties |
JPH04211221A (ja) * | 1990-02-22 | 1992-08-03 | Victor Co Of Japan Ltd | 像形成装置 |
JPH0580350A (ja) * | 1991-01-29 | 1993-04-02 | Victor Co Of Japan Ltd | 電磁放射線情報記録装置 |
EP1154304A1 (de) * | 2000-05-12 | 2001-11-14 | Mannesmann VDO Aktiengesellschaft | Flüssigkristallzelle mit Schaltzeitmesseinrichtung zur Temperatur- oder Kontrastregelung und Verfahren zur Regelung einer solchen Zelle |
FR2854252A1 (fr) * | 2003-04-25 | 2004-10-29 | Thales Sa | Dispositif d'asservissement de parametres photo colorimetriques pour boite a lumiere a leds colorees |
WO2004097784A1 (fr) * | 2003-04-25 | 2004-11-11 | Thales | Dispositif d'asservissement de parametres photo-colorimetriques pour boite a lumiere a leds colorees |
US7804478B2 (en) | 2003-04-25 | 2010-09-28 | Thales | Feedback control device for photo-colorimetric parameters for a light box with color LEDs |
FR2867890A1 (fr) * | 2004-03-19 | 2005-09-23 | Thales Sa | Dispositif de detection d'image figee sur un ecran a cristaux liquides |
WO2005096261A1 (fr) * | 2004-03-19 | 2005-10-13 | Thales | Dispositif de detection d'image figee sur un ecran a cristaux liquides |
US9277617B2 (en) | 2011-06-01 | 2016-03-01 | Thales | Device for controlling light-emitting diodes with very high luminance range for viewing screen |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106773218B (zh) | 显示装置 | |
US7843447B2 (en) | Liquid crystal display with feedback circuit part | |
JP2677593B2 (ja) | 表示装置 | |
US20020109655A1 (en) | Driving circuit of a liquid crystal display device | |
CN1103984C (zh) | 显示装置 | |
US20120092392A1 (en) | Liquid Crystal Display Apparatus | |
KR100352717B1 (ko) | 액정표시장치 | |
CN1993727B (zh) | 液晶显示装置 | |
KR0138082B1 (ko) | 강유전성 액정표시장치 및 강유전성 액정표시소자의 구동방법 | |
WO2001053882A1 (fr) | Procede de commande d'un panneau d'affichage a cristaux liquides et dispositif d'affichage a cristaux liquides | |
JPS63500686A (ja) | ディスプレイ装置及び方法 | |
JPS59195627A (ja) | 液晶表示装置 | |
US10665197B2 (en) | Display device | |
GB1401322A (en) | Display devices | |
JP4744914B2 (ja) | 液晶表示装置及びこれを用いた大型液晶表示装置 | |
US6339416B1 (en) | Antiferroelectric liquid crystal display and method of driving | |
KR20040081275A (ko) | 표시 장치용 광원 구동 장치 및 그 방법 | |
JP2008107590A (ja) | 液晶表示装置、及び液晶表示装置の駆動方法 | |
EP0371506A3 (en) | Liquid crystal display device | |
JPS63175890A (ja) | アクテイブマトリクス型液晶パネルの駆動方法 | |
KR101221210B1 (ko) | 액정표시소자의 하이브리드 백라이트 유닛 및 그의 구동방법 | |
TW200540781A (en) | Liquid crystal display apparatus | |
JPH08334746A (ja) | 表示装置 | |
Bitou et al. | Fast response PROM using GaAs single crystal | |
Taylor | Ferroelectric displays—past, present and future |