JPS591953Y2 - プラスチツク製チヤツク付二重袋体 - Google Patents

プラスチツク製チヤツク付二重袋体

Info

Publication number
JPS591953Y2
JPS591953Y2 JP14710980U JP14710980U JPS591953Y2 JP S591953 Y2 JPS591953 Y2 JP S591953Y2 JP 14710980 U JP14710980 U JP 14710980U JP 14710980 U JP14710980 U JP 14710980U JP S591953 Y2 JPS591953 Y2 JP S591953Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
chuck
double bag
zipper
plastic chuck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14710980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5771053U (ja
Inventor
秀晃 大黒
Original Assignee
株式会社 生産日本社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 生産日本社 filed Critical 株式会社 生産日本社
Priority to JP14710980U priority Critical patent/JPS591953Y2/ja
Publication of JPS5771053U publication Critical patent/JPS5771053U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS591953Y2 publication Critical patent/JPS591953Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はプラスチック製チャック付二重袋体に関するも
のである。
従来からプラスチック製袋体に仕切りを設けて、袋部を
三部分に区画したものは用いられているが、このような
仕切りだけではそれぞれの区画部にチャックを設けるこ
とができないため収納物の出し入れに安心感に欠ける欠
点があった。
たとえば高額紙幣と低額紙幣を仕分けてそれぞれの区画
に収納しておいて、低額紙幣のみを取り出す場合、高額
紙幣まで引張り出される恐れが無いとは云えない。
また、仕切りだけによる区画では物の出し入れの際仕切
りを隔てて一緒におさめである物が見えてしまって体裁
の悪い場合が往々にしである。
本考案はこのような従来の問題点を解決することを目的
とするもので、以下図面に基づき本考案の実施例につい
て説明する。
第2図、第7図に示すように本考案袋体1は第1外側面
6a中央側面6b第2外側面6Cからなり、第1外側面
6aと中央側面6bの下端を溶着して上方開口袋部Aを
形成するとともに、中央側面6bと第2外側面6Cの上
端を溶着して下方開口袋部Bを形成する。
したがって上方開口袋部Aと下方開口袋部Bとは中央側
面6bを共通する。
そして上方開口袋部Aの上方開口部にチャック爪2a、
2bが対接して設けられ、他方下方開口袋部Bの下方開
口部にチャック爪2a、2bが同様に対接して設けられ
る。
かくしておのおのの側面6a、6b、6Cたとえば不透
明のレザー模様部4の上下にはチャック2がチャック取
付部5において溶着される。
このチャック取付部5を含めたチャック2ないしスライ
ダー3の色を上下異色とすることによって夫々の袋部A
、Bを識別できるようにすれば物品の取り出しが便利と
なる。
本実施例ではレザー模様部4が第1.第2外側面5a、
5cではチャック取付部5,5の外側に、中央側面6b
ではチャック取付部5,5の内側に溶着されている。
従って形態がすっきりしたものになって不必要に嵩ぼる
ことがなく、ポケットやバンドバッグにコンパクトにし
まっておくことが出来る。
またチャック爪2a、2bはスライダー3により開閉さ
れるが、スライダー3の詳細は第4図〜第6図に示され
ている。
すなわちスライダー3は前端部の両側に足3a、3bを
、中央部に足3Cを有し、後端部に一本の凹部3dを有
し、チャック爪2 a 、2 bは、足3a、3b、3
Cの間に導入され、凹部3dにより咬合される。
このように本考案では外観あたかも一つの袋体のように
見える収納体内に二重の袋部A、Bを上下のそれぞれの
チャックで開閉可能に形成したものである。
本考案の作用効果: 上方開口袋部Aと下方開口袋部Bとがそれぞれチャック
2により開閉自在であるので、たとえば゛お札入れなど
に用いた場合高額紙幣と低額紙幣とを別々の袋部A、B
に入れ、一方のチャックは閉めたままで、他方のチャッ
クを開けて所望の紙幣のみを自由に取り出すことができ
、かつ他の紙幣の入れであるチャックが密閉されている
ので、安全であり、安心感のある使用が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は袋体1の正面図、第2図は第1図IIII断面
図、第3図は第1図III−III矢視図、第4図はス
ライダー3の平断面図、第5図は第4図V−■断面図、
第6図は第4図■I−■I断面図、第7図は袋体1の中
央部より切断した斜視図。 1・・・・・・袋体、2・・・・・・チャック、2 a
、2 b・・・・・・チャック爪、3・・・・・・ス
ライダー、4・・・・・・レザー模様部、5・・・・・
・チャック取付部、6a・・・・・・第1外側面、6b
・・・・・・中央側面、6C・・・・・・第2外側面、
3a、3b、3C・・・・・・足、3d・・・・・・凹
部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 第1外側面6a中央側面6b第2外側面6Cを有するプ
    ラスチック製チャック付二重袋体であって、 第1外側面6a中央側面6bの下端を溶着して上方開口
    袋部Aを形威し、中央側面6b第2外側面6Cの上端を
    溶着して下方開口袋部Bを形成し、かつ上方開口袋部A
    の開口部および下方開口袋部Bの開口部にスライダー3
    で開閉するチャック2を設けた、 ことを特徴とするプラスチック製チャック付二重袋体。
JP14710980U 1980-10-17 1980-10-17 プラスチツク製チヤツク付二重袋体 Expired JPS591953Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14710980U JPS591953Y2 (ja) 1980-10-17 1980-10-17 プラスチツク製チヤツク付二重袋体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14710980U JPS591953Y2 (ja) 1980-10-17 1980-10-17 プラスチツク製チヤツク付二重袋体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5771053U JPS5771053U (ja) 1982-04-30
JPS591953Y2 true JPS591953Y2 (ja) 1984-01-19

Family

ID=29506642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14710980U Expired JPS591953Y2 (ja) 1980-10-17 1980-10-17 プラスチツク製チヤツク付二重袋体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591953Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2695922C (en) * 2007-08-10 2012-10-30 Esselte Corporation Stack carrier

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5771053U (ja) 1982-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5009319A (en) Shape giving system for soft purses
US4078595A (en) Combination handbag and shopping bag
US6382376B1 (en) Multipurpose luggage set
USD308916S (en) Tote bag for use over a seat back
USD329750S (en) Pager carrying case
US2771112A (en) Shopping and traveling bag purses
JPS591953Y2 (ja) プラスチツク製チヤツク付二重袋体
US4273174A (en) Handbag
JP2828618B2 (ja) リバーシブルバッグ
USD257906S (en) Camera bag
USD330620S (en) Carrier for folding chairs and accessories
JPS5917855Y2 (ja) ズボンのポケツト
JPS5831845Y2 (ja) ズボン
USD335025S (en) Combined weightlifting belt and pouch
JP3074450U (ja) 多機能バッグ
JPS6239715Y2 (ja)
JPS6350254Y2 (ja)
JPH0430890Y2 (ja)
JPS5839748Y2 (ja) ウエイトバツグ
JPS628740Y2 (ja)
JP3078428U (ja) 枕兼用バッグ
JPS6331617Y2 (ja)
US3677317A (en) Ladies clutch bag with coin purse
JPS6126209Y2 (ja)
JPS607956Y2 (ja) 自動車用フロントシ−トバックの背裏ポケット