JPS59192807A - 蒸気タ−ビンプラントのバイパス弁開閉テスト方法 - Google Patents

蒸気タ−ビンプラントのバイパス弁開閉テスト方法

Info

Publication number
JPS59192807A
JPS59192807A JP6670483A JP6670483A JPS59192807A JP S59192807 A JPS59192807 A JP S59192807A JP 6670483 A JP6670483 A JP 6670483A JP 6670483 A JP6670483 A JP 6670483A JP S59192807 A JPS59192807 A JP S59192807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
signal
cooling water
open
condenser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6670483A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Takahashi
誠 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6670483A priority Critical patent/JPS59192807A/ja
Publication of JPS59192807A publication Critical patent/JPS59192807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K9/00Plants characterised by condensers arranged or modified to co-operate with the engines
    • F01K9/04Plants characterised by condensers arranged or modified to co-operate with the engines with dump valves to by-pass stages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、蒸気タービンプラントのノ々イノくス弁開閉
テスト方法に係り、特に、ノ々イノくス弁の開閉テスト
時にこのバイパス弁と減温装置の冷却水弁とを所定の順
で開閉して高温蒸気が復水器内に流入することを完全に
防止し5るようにした蒸気タービンプラントの・セイパ
ス弁開閉テスト方法に関する。
〔発明の技術的背景〕
一般に、原子力発電プラントや火力発電プラントにおい
ては、第1図に示すように、原子炉もしくはボイラから
発生した主蒸気は、主蒸気管路lにより蒸気タービンス
に導かれて膨張仕事をなし、その後復水器3に流入して
冷却され、復水となる。
また、前記主蒸気管路lの途中には、主蒸気止め弁qお
よび蒸気加減弁Sが設けられている。さらに、この主蒸
気管路/の主蒸気止め弁tの上流側カラはノ々イパス管
乙が分岐され、このバイパス管6は蒸気タービンλを迂
回して直接復水器3に連結されている。そして、系統負
荷しゃ断時等の緊急時には蒸気加減弁5を急閉して蒸気
タービンの過速を防止すると同時に、前記ノ々イパス管
乙に設けられたノ々イパス弁7を急開して上記主蒸気管
/内の主蒸気をすべてノ々イパス管6内に流入させ、蒸
気タービンスを通さずに復水器3へ直接導き、原子炉あ
るいはボイラを保級し5るようになっている・したがっ
て、このような操作により、発電H1の運用にも柔較件
を持たせることができる。
なお、上記・々イパス弁7は、作動流体の圧力操作によ
り駆動される駆動部gによって弁の開閉が行われるよう
になっている。
さらに、上記・々イパス管乙には、パイノ(ス弁7の下
流側に減温装置tが設けられており、緊急時にバイパス
管り内に導かれた主蒸気が上記減1.Mf値9により減
温、減圧され、高温、高圧蒸気が復水器3内に流入する
のを防止しつるようになっている。
前記減温装置9は、餐気圧を低減する減圧部//と冷却
効果を備えた減温部/2とからなっている。
前記減圧部//にはオリフィス13が多段にわたって連
設されており、また、減温部/aには冷却水管/り“1
′□        が接続され、この冷却水管/4’
により導かれた冷却水が蒸気に向って噴出され、熱を奪
うようになって℃する。
址た、上記冷却水管/qの途中には冷却水弁/Sが設け
られ、この冷却水弁15は主蒸気が)々イノくス管乙内
に流れて来たときに開放されて冷却水が減温装置J内に
送給されるようになっている。
そして、上記ノ々イパス弁7ば、緊急時に作動しなし・
ことがないよう、定期的に作動テストが行われており、
従来、このテストを行う場合には、前記冷却水弁/りを
バイパス弁7に設けられたリミットスイッチからの信号
により開閉するようにしていた。すなわち、パイノくス
弁7の作動テスト開始とともにバイパス弁7が開き始め
、このノ々イノくス弁7の開放動作をリミットスイッチ
が感知し、リミットスイッチから冷却水弁/Sに弁開信
号が発せられ冷却水弁/Sが開放されるようになってい
た。
〔背景技術の問題点〕
ところが、このような応答系によれば、作動テスト当初
において、短時間ではあるか、減温装置りによる減温幼
芽が不十分になることがあり、その間に高温蒸気が復水
器3に流入して復水器3の内部が高温蒸気にさらされて
しまっていた。さらに、このような作動テストはしばし
ば行われ、テストの都度繰遮して高温蒸気が一時的にQ
水器3ビJに流入するため、復水器Jの寿命が知くなり
、鼓かや離縁につながるおそれもあった。
〔発明の目的〕
本発明は、このような従来のバイパス弁開閉テスト方法
の欠点を解消し、バイパス管から復水器に一切高温島気
が流入することがなく、復水器を良好に保yrtr L
 5るようにしたバイパス弁開閉テスト方法を祈供する
ことを目的としている。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発折4スト開始時にはます
減温器の冷却水弁を開き、つぎにバイパス弁を開くとと
もに、テスト終了時にはノミイノくス弁を先に閉じつぎ
に冷却水弁を閉じるようにしたことを肪徴とし、バイパ
ス弁のしi]開閉時は必ず減湿器の冷却能力を十分にし
ておくようにしている。
〔発明の実施例〕
第1図に示す従来の蒸気タービンバイパス装置と同一構
成物を同−杓号で示した第2図において、減温装置デの
減圧部//の蒸気入口部分には流入蒸気圧を測定する圧
力検出器コ/が配置さね、この圧力検出器ユ/により主
蒸気の流入、停止が感知されるようになっている。そし
て、この圧力検出器、2/からの圧力検出信号S、は、
弁制御装置nに送られるようになっている。さらに、上
記減流装置ワの減温部/2内には、冷却水管/グから噴
出される冷却水の噴出圧を検出する圧力検出器23が配
置され、冷却水の噴出が適切に行われているか否かが感
知されるようになっている。そして、この圧力検出器2
3からの圧力検出信号S、も弁制御装置〃に送られるよ
うになっている。
上記弁制御装置ココは、蒸気タービンバイパス装置のテ
スト作動時に、装置作動テスト信号を受けるとまず冷却
水弁7kに弁開信号を発し、上記冷却水管/lIからの
冷却水噴出圧力が十分上ゲージたときに初めて・々イパ
ス弁に弁開信号を発する機能と、装置作動テスト信号が
切れてテストが終了したときには冷却水弁/Sを開放位
置に肩f持しつつバイパス弁に弁閉信号を発し、ノ々イ
バス管6内の蒸気流動が完全になくなって初めて冷却水
弁/4’に弁閉信号を発する機能とを有している。
第3図は、この弁制御装置コ2の演算回路を具体的に示
したものである。
本図に示すように、弁制御装置nは、装置作動テスト信
号S。をバイパス弁7に弁開信号S3として導く弁開閉
信号伝達回路2’lと、弁開信号発生器コ57J)らの
弁開信号S4 を冷却水弁15に層く弁開閉信号伝達回
路24とを有している。また、上記両弁開閉信号伝達回
路Jおよび2乙には接点、27および2gがそれぞれ設
けられている。接点27は、常開接点であって、切換信
号発生器29からの切換信号S。
により閉じられるようになっている。1だ、この切換信
号発生器29は、比較演算機能を有し、前記圧力検出器
、2りからの冷却水噴出圧力信号S2を受けて設定値と
比較演算し、設定値以上ならば上記切換信+3’s!l
を接点27に発するようになっている。
さらに、上記弁開閉信号伝達回路26の接点28は、後
述するようにテスト前にて常に開いた状態にあり、切換
信号発生器30からの切換信号S6にて閉じられるよう
になっている。上記切換信号発生器30は、弁開しj信
号伝達回路2ダからの分岐回路3/により装置作動テス
ト信号S。を受けるように1.Cっており、この装置作
動テスト信号S、を受けたときに上記切換信号S6が接
点2gに発せられるようになっている。すなわち、装置
作動テスト信号S。
が制御装置ココに印加されると直ちに切換信号s6が発
せられ、接点2gが閉じられるようになっている。
また、圧力検出器コ/からの圧力検出信号S、は、リセ
ット信号発生器32へ印加されて設定1直と比較。
演算され、この圧力信号S1 で表される減温装置9の
入口部蒸気圧が、設定値より低いときにはり士ノド信号
発生器3.tからリセット信号S7が出力され、設定値
より高いとき1ては信号は何ら発せられないようになっ
ている。
上記リセット信号発生器32は、リセット回路33に接
続され、このリセット回路33は、途中から2つの回路
33aおよび33bに分岐され、各回路33aおよび3
3bは、前記切換信号発生器30および後述する切換信
号発生器3りにそれぞれ接続されている。
さらに、前記リセット回路33にはタイマー35および
接点36が設けられ、タイマー35によりリセット信号
発生器31Iからのリセット信号S7が一定時間t、た
け遅れて出力されるようになっている。まプc上記接点
34 %E閉じたときにはリセット信号S。
は、両切換信号発生器3θ、3qに出力されるようにな
っている。そして、このリセット信号S丁を受けた切換
信号発生器30および3’lからは接点2gおよび36
を元の状態に戻す切換信号B8およびs9が出力される
ようになっている。なお、上記分岐回路3.j bには
リセット信号S、の出力を一定時間t2だけ近らすタイ
マー37が設けられている。
さらに、前記弁開閉信号伝達回路、!91Cは、上記分
岐回路3/とは別個の分岐回路3gが設けられている。
この分岐回路3gは、上記接点36に接続されるととも
に、その途中に信号の出力時間を一定時間t、たけ遅ら
せるタイマー39と上述した切換信号発生器3ケとが設
けられている。これにより、装置作動テスト信号S、が
弁開閉信号伝達回路評に流れると分岐回路3gにも信号
S。が流れ、この信号Soはタイマー39で一定時間t
3遅れた後に切換信号発生器3グに達するようになって
いる。そして、装置作動テスト信号S0を受けた切換信
号発生器3ダからは接点3Aを閉じる切換信号810が
発せられる。
このような弁制御装置コニを備えた蒸気タービンノ々イ
パス装置においては、装置作動テスト信号S。    
′が弁制御装置2コに入力されると、この装置作動テス
ト信号S。は、弁開閉信号伝達回路、2ダからの分岐回
路3/を通って切換信号発生器3θへ印加される。
装置作動テスト信号S。を受けた切換信号発生器30か
らは接点2gへ閉側切換信号s6が発せられ接点2gが
閉じる。接点2gが閉じるのに伴って弁開閉信号伝達回
路26も閉じ、弁開信号発生器コSからの弁開信号S4
が冷却水弁lSに発せられ、゛冷却水弁15が開けられ
る。
一方、弁開閉信号伝達回路2グの接点27は装置作動テ
スト信号S。を入力する前から開かれた状態にあるため
、前記装置作動テスト信号s0は当初バイパス弁7に送
られることはなく、・々イパス弁7は依然として閉じた
11である。すなわち、装置6作動テスト信号S。を弁
制御装誤−コに入力した当初は、バイパス弁7は閉じた
状態で推移するか、冷却水弁15は直ちに開放され、冷
却水が冷却水管/グを辿っ゛〔減温装置りの減温部/コ
内へ噴出される。
この冷却水噴出圧は圧力検出器、23により圧力信号S
tとして切換信号発生器ユ9へ入力され、設定値と比較
演算される。時IH」の経過とともに冷却水の噴出圧が
上昇し、設定値を趙えると切換信号発生器、29から閉
0((1切換信号S、が接点ユクヘ出力され接点27が
閉じる。接点コクが閉じると装置作動テストイδ号S。
が弁開閉信号伝達回路、217.を伝って弁開信号S、
としてバイパス弁7の駆動装置gへ出力され、]々イバ
イパス弁開放される。バイパス弁7が開放されると、主
蒸気管/内の主蒸気が・ζイパス管乙内へ流入し、減温
装置9を辿って復水器3内へ流出していく。この場合、
減温装置4ワの減温器/コ内には、前述のように、あら
かじめ冷却水が1!t(出されているため、)々イパス
管6内を流動する主蒸気は完全に冷却された後に復水器
Jへ流入し、復水器3内へ高温蒸気が15ifi人する
ことはない。
減温装置tの入口部の素気圧は圧力検出信号8゜として
リセット信号発生器3コヘ印加され、設定値と比較演算
される。そして、減温装置69への流入蒸気圧が未だ設
定値より小さいときには、リセット信号発生器3コから
リセット信号S?が出力され、時間の経過とともに減孟
装置デへの流入蒸気圧が設定値より太き(なったときに
は信号は何ら発せられなくなる。リセット信号S7の出
力がある場合には、このり士ノド信号”7(riタイマ
ー33により一定時間t1 だけ倉れて発せられる。す
ブよりち、減温装置7の蒸気流入圧が設定値より小さい
場合のみならず、設定値を越えてからt、の間に、タイ
マー3左からリセット信号S、が出力される。
一方、弁開閉信号伝達回路24Lを流れる装置作動テス
ト信号S。、は、分岐回路38′を通ってタイマー3q
に至り、このタイマー39(L’Cより一定萌間t、だ
げ迎れて切換信号発生器3qに印加される。すなわち、
バイパス弁7に弁開信号S3が出力されてから時間t、
を経過したときに、装置作動テスト信号S。が切換信号
発生器3ケに印加され、この切換係号発生器3ダから接
点3Aに閉側切換信号S、が出力されて接点3乙が閉じ
られるようになっている。
ここで接点36が閉じる時点は、前記タイマー3Sから
のリセット信号S7が停止した後になるようにタイマー
3?の設定時間t、は設定されている。したがって、接
点3Aが入ってリセット回路33が閉じられても、その
ときには既にタイマー38からの信号発生がなくなって
いるため、切換信号発生器30や31Iにリセット信号
S7は出力されることはない。
したがって、冷却水弁15および]々イパス弁7ば引続
き開放されたまま推移する。
そして1.Sイパス装置のテストを終了するには、装置
作動テスト信号S。の入力を停止する。そうするとまず
、ノ々イパス弁り側へ出力されていた弁開信号S3が発
せられなくなり、・2イパス弁7が閉じ始める。このと
き、分岐回路3/すなわち切換(S号発生器30へも装
置作動テスト信号S。は出力されIc<なり切換信号発
生器30からの切換信号S6も停止される。しかし、接
点、270′i、切換信号S6が停止されてもリセット
信号S8を受けるまでは閉じたままになっており、弁開
信号発生器−5からは引続き冷却水弁/Sへ弁開信号S
4が発せられる。
したかって、バイパス弁7が閉じ始めても冷却水弁/3
(d直ちに閉じることはなく、減温器/2へ冷却水が9
1出し続ける。
ところが、バイパス弁7か閉じると酸部1装置を内への
蒸気流入圧が次第に低下し始め、その流入蒸気圧がリセ
ット信号発生器32の設定値より低くなると、このリセ
ット信号発生器3Ωからリセット信号S7が出力される
。しかし、このリセット信号S7は、タイマー3kによ
りt3時11]1だけ遅れて出力されるため、リセット
Ila号S、が切換信号づ9生器3θに達するのは1,
6イパス弁7が完全に閉じかつ減温装置デ内に蒸気が全
く流入しなくなった後であって、このときに初めて切換
信号発生器30から切換信号S8が接点2gに発せられ
、接点2gが開かれる。接点2gが開かれると弁開信号
発生器Jからの弁開信号S 4が冷却水弁15へ送られ
はくなリ、冷却水弁15は閉じていく。
また、前記リセット信号発生器32からのリセット信号
S、は、リセット信号330を通って切換信刊発生器3
qへも発ぜら第1るが、タイマー37により4v号の出
力が辷らされ、リセット信号S7が切換イ8号発生器3
1にで1′するのは、リセット信号路、生器3ノからリ
セット信号S、が発せられてからt2時lu! m’l
’□ :’f”シた後になる。切換信月発生器311は
、リセット信号S、を受けると接点3乙に開側切換信号
810に発し、接点36が開かれてノイパス装社の作動
テス) i?flの状態に戻されるようになっている。
なお、冷却水弁/Sが閉じると、その信号S2を切功信
号発生器コヲが受け、接点2乙に発せられていた切換信
号S、が停止される。この結果接点27が41Jびl、
+1かれてテスト開Iム前の状態に戻されるようになっ
ている。
(〔発明の効果〕 以上述べたようK、本発明は、蒸気タービンプラントの
ノ々イパス弁開閉テスト方法において、ノ々イパヌ装置
のテスト時にまず冷却水弁を開放して減温装置の冷却機
能を十分にし、その後にバイパス弁を開放してバイパス
管内に蒸気を流動させるとともに、テスト終了[4、t
には才ず)zイパス弁を閉じてバイパス管内の蒸気流を
止め、つぎに冷却水弁を閉じるようにしたから、バイパ
ス装置のテスト時に減温装置を通った蒸少(け当u1か
ら確実に減温されており、従来のように高温蒸気が復水
器へ流入するようなことは全くない。したがって、本考
案によれ−、従来バイパス弁の作動テストを繰返して行
うことによって生じていた復水器への悪影〜゛L、をな
(して復水器の面]久性を向上させ、破損。
破鰍を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般の蒸気タービン・ぐイパヌ装U゛パの系?
1説明図、第2図は本発明の一実施例における蒸気ター
ビンノくイパス装置炭の系統説明図、−)3図は弁tt
ilJ御装筋゛°の回路説明図である。 ハ・・主蒸気管、ユ・・・蒸気タービン、3・・・復水
器、6・・ノ々イパス管、7・・ノ々イパス弁、9 減
温装置、/l・・・減圧部、/2・・・減温部、/4’
・・・冷却水管、/S・・・冷ム1j水弁、コバ23・
・・圧力検出装置、−コ・・弁制御装置、J・・・弁開
信号発生器、29 、30 、3;l 、 :?F・・
・切俣信号発牛器、33 、.77 、39・・・タイ
マー。 出ねj人代理人  猪  股     清応1回 歯2目 M。 第3目

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蒸気タービンを迂回するバイパス管の途中に設けられた
    ・悩パス弁を定期的に開閉して行う蒸気タービンプラン
    トのノぐイパス弁開閉テスト方法において;テスト開始
    時には、ます減温器の冷却水弁を開きつぎにノ々イパス
    弁を開くとともに、テスト終了時には/々イパス弁を先
    に閉じつぎに冷却水弁を閉じるようにしたことを特徴と
    する蒸気タービンプラントのバイパス弁開閉テスト方法
JP6670483A 1983-04-15 1983-04-15 蒸気タ−ビンプラントのバイパス弁開閉テスト方法 Pending JPS59192807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6670483A JPS59192807A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 蒸気タ−ビンプラントのバイパス弁開閉テスト方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6670483A JPS59192807A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 蒸気タ−ビンプラントのバイパス弁開閉テスト方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59192807A true JPS59192807A (ja) 1984-11-01

Family

ID=13323585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6670483A Pending JPS59192807A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 蒸気タ−ビンプラントのバイパス弁開閉テスト方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59192807A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010165796A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Daikin Ind Ltd トロイダルコア、トロイダルコアケース、トロイダルコイル、および空気調和機のコントローラ
CN114152430A (zh) * 2021-12-24 2022-03-08 东方电气集团东方汽轮机有限公司 一种阀座密封面堆焊层的综合性能评价方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010165796A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Daikin Ind Ltd トロイダルコア、トロイダルコアケース、トロイダルコイル、および空気調和機のコントローラ
CN114152430A (zh) * 2021-12-24 2022-03-08 东方电气集团东方汽轮机有限公司 一种阀座密封面堆焊层的综合性能评价方法
CN114152430B (zh) * 2021-12-24 2024-05-03 东方电气集团东方汽轮机有限公司 一种阀座密封面堆焊层的综合性能评价方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4208882A (en) Start-up attemperator
US2579027A (en) Overheat protection for steam reheaters
JPS59192807A (ja) 蒸気タ−ビンプラントのバイパス弁開閉テスト方法
JPH01167699A (ja) 原子炉トリップの可変遅延装置
US3262431A (en) Economic combination and operation of boiler throttle valves
JP6495137B2 (ja) 複合サイクル発電プラント及びその制御方法
JPH10131721A (ja) ガスタービン蒸気系統
JPH0392507A (ja) 蒸気タービンのタービンバイパス装置
JPS6156402B2 (ja)
JPH06330706A (ja) 背圧蒸気タービンシステム
JP2509612B2 (ja) バイパス制御装置
JPS6078288A (ja) 火力発電プラントの復水器保護装置
JPS6041681B2 (ja) 高炉ガス乾式除塵システム
JPH05125908A (ja) 蒸気タービンのウオーターインダクシヨン保護装置
JP4610722B2 (ja) ガスタービンの蒸気冷却装置
JP4598943B2 (ja) ガスタービンの蒸気冷却装置
JPS6334402A (ja) 火力プラントの起動方法
WO2022058091A1 (en) Steam generator with attemperators
JPS59158301A (ja) 蒸気タ−ビンの制御装置
JPS6364758B2 (ja)
JPH051507A (ja) 複合発電プラントの圧力制御装置
JPH0626608A (ja) 給水装置
JPS5819598A (ja) 原子炉保護装置
JPH09292107A (ja) 原子力発電所の湿分分離加熱器保護装置
JPH06185304A (ja) タービングランド蒸気供給装置