JPS59192200A - トンネルの粉塵処理方法および装置 - Google Patents

トンネルの粉塵処理方法および装置

Info

Publication number
JPS59192200A
JPS59192200A JP6591083A JP6591083A JPS59192200A JP S59192200 A JPS59192200 A JP S59192200A JP 6591083 A JP6591083 A JP 6591083A JP 6591083 A JP6591083 A JP 6591083A JP S59192200 A JPS59192200 A JP S59192200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tunnel
air
face
receiving plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6591083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338400B2 (ja
Inventor
高野 晴男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumura Corp
Okumuragumi KK
Original Assignee
Okumura Corp
Okumuragumi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumura Corp, Okumuragumi KK filed Critical Okumura Corp
Priority to JP6591083A priority Critical patent/JPS59192200A/ja
Publication of JPS59192200A publication Critical patent/JPS59192200A/ja
Publication of JPH0338400B2 publication Critical patent/JPH0338400B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトンネル坑内の粉塵を水Aによって処理する方
法とその方法を実施するための装置に関するものである
通常、トンネル工事においては、切羽部の岩盤掘削を行
うために発破を行ったり或いはトンネル覆工を施すため
にコシクリートの吹イ」けが行われるが、この際、発破
による有害jj2或いに岩石やコシクリートの粉塵が発
生し、トンネル坑内の空気が汚染して作業員の健康を害
する原因となっている。
このため、1九外から清浄な空気を取入れて切羽にまで
送ることにより換気を行う方法が採用されているが、]
シシフリート付けを行う場合には粉も 門の発生量が特に多く、このような方法では充分に換気
することができないものである。
又、従来からこのような粉塵の処理装置が種々開発され
ているが、いずれもトンネル断面の変化や粉塵発生量の
変化、即ち、粉飴処理量の変化しこ対応できるように構
成されておらず、大規栓な装置を設置することによって
粉庖の処理を行っているばかりか発破ガスや粉庖を含ん
だ空気はトンネル上方に滞溜する性質があるので、処理
装置をトンネル上方に設置しなければならない。このた
め、トシネル施エコストが高くつくばかりでなく坑内の
作業空間が狭くなって作業能率が低下する等の問題点が
あった。
本発明はこのような問題点をなくするために、トンネル
の切羽部切傍において、トンネル断面の下方部からトン
ネル壁面に向かって噴流水により霧状の水膜を形成する
一方、該水膜下方部から切羽側に向かって渭浄な空気を
圧送し、この気流によって切羽側の粉面を含んだ空気を
切羽面の上方から後方の前記水l11u側に流動させ、
この水膜により空気中の粉f′)を吸着させて水槽内に
流下させ、処理することを特長とするトンネルの粉塵処
理方法およびその方法を実施する装置パ(を提供するも
のである。
本発明の実施例を図面についてit2.14すると、(
1)は移動台車(2)上に配設した台枠で、水槽(3)
を設jj、:eしていると共にこの水槽(3)の下部両
側に沿って送気ファシ(4)をイS゛するタクト(5)
 (5)を前後方向(トンネルの長さ方向)に配設、固
定してあり、該タクト(5)の前後開口端を夫々nlJ
後方向に向しりて開口させである。
(6)は台枠(1)の両側において、水);l’+ (
3)の下rr+s両側しこ沿って固定した給水パイプで
、水槽(3)内に設ji%Lした給水ポシプ(7)に連
結、連通してあり、さら(こその先端に、台枠(1)に
回動餠玉に支承された回動パイ″j(8)をスイベルパ
イプレ3イシド(9)を介して接続しである。
(10) (10)は回動パイ″j(8) (8)にそ
の基端を一体に連結、連通している主噴霧パイプで、夫
々両側に2本宛平行にして外側方(トンネルのrlj方
向)に延出可能にしてあり、さらにこれ等の主唄紡パイ
−J (10)◇りの先端にスイベルパイプジョイシト
(1;) (+1)を介して同じく先端唄Z5パイプ(
121Hを延長方向に接続し、主gfJ¥号バイづαQ
に対して折畳み回動自在(こしである。又、これ等の噴
霧パイプ0Q(6))は、外側方に展fji41延出さ
せた状態において上向きに開口する複数個の噴霧ノズル
(13)θ3)・・・(13)を長さ方向に適宜間陥毎
に設けである。
(141105)は噴霧パイプ(j+) (閾の下面側
(、こ夫々の中央部を一体に取付けた方形状の受水板で
、その長さは水槽(3)の畏さに略々昭しく形成されて
あり、又、先端の噴霧パイ′j(12)の下面側に沿っ
て固定した受水板(15)の!jy’ !’7j+4縁
部を主f1v霧バイづO()の下面側に沿って固定した
受水板θ→の先端縁部の上面に重ね合わせ、且つ、先端
((liの受水[(is)が必要以上に下方に新曲しな
いようにしである。
(10) (10)は給水及び回動バイ′ニア(Q) 
(8>の下刃°に沿って台枠(1)の両(II!l&こ
配設した受水樋で、その開口端上方に受水板(14)の
基端縁を臨ませてあり、さらに、これ等の受水樋06)
はトンネルの切羽側に向かってやや下方に傾斜した状態
で固足してあり、その下傾端を台枠(1)の前端下部に
配設した集水タシク(17)の開口端上に臨まぜである
(ホ)は集水タ:ノク(17)内に設にイし1こ戻しポ
ジづで、集水タシク(17)内で濾過された水を配管θ
9)を通じて水槽(3)内に導入させるものである。
(20)は受水板θ4) (+5)の下面において中央
からやや切羽側寄りの部分に、トンネルの巾方向に適宜
間隔に取付けた掛具で、防風シートaυ(イ)の上端縁
に取付のた和止金具(図示せず)を該掛具(20)に引
掛けること(こよって防風シー171)@を受水板(1
,j) (+5)の下面からトンネル底面に亘って垂設
さυ、この防風シーIJ])(gによって受水板下方の
トンネル断面空間を遮閉し、空気の移動を防止するもの
である。
(ト)は水槽(3)の上Mra UF4口部を閉止する
ことによって形成した作業足錫で、ウィフチQ・参を設
j/j シてあり、このウィフチ(ハ)に巻回した索条
(ハ)を前記主噴霧パイプα0(10間に横架した連結
部材体9に結若して噴霧パイプuCjを上下方向に回動
させるようにしである。07)はその作業足場(ホ)の
周や子に立設した安全である。
以上のように4:H,2成したトシネルの粉塵処理装置
によって切羽部分における粉塵処理方法を述べると、ま
ず、台車(2)を移動させてトシネル((2)の切羽部
近傍に停止させる。次いで、ウイシチ(ハ)を作動させ
て第1図左側に示すように折畳み状態にある噴霧パイづ
00θ2)を下方に降ろしたのち、先端噴霧パイづ02
)を人手により反転させて主噴霧パイづ01と同一軸線
上に延出させ、これらのパイづUQ(ロ)を外端(トシ
ネル壁面側)から内端(台枠側)に向かって緩やかに下
方に傾斜させると同時に、パイプ(l旬(]2)の下面
側に数句けた受水板(+4) (15)もパイづUQ(
ロ)と一体に展開されて同様の傾斜状態となる。なお、
先端噴跡バイづ(I2)は主哨霧パイプ(10G、:対
して適宜角度で起立可能(こすることにより、トシネル
断面の大きさに対処できるようにしである。次に、受水
板(1,i)(+5)の下面に防風シート(2I)(イ
)を取イ」けてトシネル下方部の通風を防止する。
こうして準備が完了したのち給水ポジづ(7)を作動さ
せると、水tM (3)内の水が給水パイプ(6)、回
動パイプ(8)を通じでヱ′L霧パイづ(IQ(ロ)に
圧送され、そのノズル03)から上方に向かって噴霧さ
れて1−シネル(=1)の壁面に流突し、トシネル(a
)の長さ方向の一定区間内にパイづ00)(12)から
1−シネル壁面間に亘って水膜(社)が形成される。
一方、送気ファシ(4)を作動させると、坑口側の清浄
な空気がタクト(5)の後端間[1部から吸引され、水
膜(ハ)の下方部を通過してその前端開口fil(から
1−ンネル底部に沿って切羽(b) (jillに流出
し、その空気流が切羽に沿って下方から上方に流れたの
ち反転してトシネル上半部内を後方に向かって流動する
こと(こなる。
この状態において、切羽側で石、フエのための」シフリ
ート吹伺は作業を行うと、その吹イ」けによって発生す
る粉塵が前記空気流に吹イ」け空気と共に混合し、切羽
面と水膜(ハ)及び防風シートい)(イ)と(こよって
囲まれたトシネル切羽部内の空気量が増大して水膜い9
を通過することになる。
而して、水1換に)を通過中に該空気に含まれた粉塵が
水Ml(4)の水δ;1に吸着され、受水板(]4) 
(+5)上に流下して該受水板θ4’) (15)上か
ら受水樋(+6)を通じ集水タシク(17)内に流入す
る。
集水ヌシク07)内(こおいて、粉塵が沈降、濾過され
、清浄化した水が再び水4i’j (3)内に戻される
と共にこの水オ′ハ(3)内におし゛ても残余の粉塵が
沈降、除去される。一方、水1漢(財)を通過中に粉塵
を除去さ。
れて清浄化した空気は再びタクト(5)を通じて切羽側
に供給されるものである。
なお、開−の実L”tji例においては、装置全体を台
車(2)上にjQ、+ T? 1.て移動可能としたが
、台車(2)を使用することなく切羽部近傍に直接配設
してもよい。
又、粉1ζ【S除去効果を増すため、有害ツjスを吸着
するために、水に界面活性剤や薄い硫酸ア″J七シ等の
有害+5スの反応剤を添加することが望ましい。
以上のよう(こ本発明のトシネルの粉塵処理方法は、ト
シネルの切羽部切傍において、トシネルの[IJ力方向
配設した’FM数個のノズルからトシネル壁面の下方部
から!−シネルリ、゛(面間に11:つて水膜を形成す
る一方、該水膜の下方部から切羽に向かって清浄な空気
を圧送してシト可峠−吋H5挾−トに釜幕皇過時にこの
水膜によって粉塵を吸着、処理するものであるから m
数個のノズルから液体をトシネル上方卑二面にまで+f
f(!gしてトシネル[ryr面を遮がする水膜を形成
するので、液体の吐出力を調整するだけでトシネル断面
形状の大きさか変化してもそれに対応してトシネル断面
を水膜ニよって完全(こ遮蔽することができ、この状り
二で水膜後方側から切羽側に清浄な空気を供給するので
、切羽側で粉塵を確実にこの空気流に混入させて水膜を
通過させることができ、その通過時に水1t2:により
粉塵を吸着、除去させることかできると:jlりに、水
Iiり1を通過して清浄化された空気を1与び環流させ
て坑[]側からの空気の積4!jlj的な供給を行うこ
となく比較的簡単な装置によって粉1俵の処理が行い得
るものである。
さらに、水Iiiの厚さや噴1:”・チ量をii’1g
節すると共に清浄な空気の送風」11をd:11良jず
2ことによって粉塵量の多少に拘らず除去処理が可能と
なるものである。
又、本発明によれば、前記”J’t>”;;バイづをト
シネルの巾方向に設けてトシネル壁面に向かって1狽出
させるので、lシネル上方に17::溜する発破jJス
等を確実に陥入てきるとJl:に1〜′Jネル壁面も充
分に情シ1.)でき、ぞの上、バイづの下方に沿って噴
霧水を水4Y’i−内に環流させる受水板を配設してい
るので、粉pl・を1段オ′1した水滴を確実に処理部
に零人させることができるものであり、又受水校の下面
側には防L・(1シートをコη設したことによってトン
ネルj戊部(1’jiからの粉P)・混合空気が坑口側
に流出するのを阻止でき、従って、作業員は缶・康を害
することなく安心して作ブー3が行えると共に該防風シ
ートを介して作M′負や作Dイ3者の通行が?l能とな
り、粉塵処理(こよって他の作=)どの支障となること
がないものである0 又、腫5Jノズルをわr畳み式に<i’J成することに
よってI−”、rネル1″1ノr面の大きざの変化に対
局\できると共に処It! (’I:”XIの開&i’
、i、終了作業がm3単となるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、181図はその正
面図、第2図は平面図、第31〕(はtlt1面図、第
4図は作業状態を示すfi?i略(jj11面図である
。 (1)・・・台枠、(2)・・・台車、(3)・・・水
槽、(5)・・・タクト、(10) (+2)・・・噴
霧パイプ、(13)・・・ノズル、0υθ5)・・・受
水板、f2I)@・・・防風シート。 特許出願人 株式会社奥杓組 孔、:、M)’:i

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ トンネルの切羽部近傍におし1て、トシネの中力1
    r%配設した複数個のノズルからトシル壁面に向かって
    液体を噴1,1(することによりトンネル断面の下方部
    からトンネル壁面間(こ亘って霧状の水m:′iを形成
    する一方、該水膜の下方部から切羽に向かって清浄な空
    気を圧送してその空気圧により切羽側の粉塵を含んだ空
    気をi4J記水I勲を通過させて坑口側に流動させ、該
    水11)1の通過時にこの水膜によって空気中の粉11
    ・・を吸糸、し1′:去することを特徴とするl・シネ
    ルの粉臼処理方法。 ■ 台枠に水J’i9とファシにより空気を切羽Gこ向
    かって圧送するタクトとを配設し、i3Q記水jglj
    の上端CIX両側に、複数個の上向き噴霧ノズルを有す
    るバイづをトンネルの巾方向に配設してトンネル壁面に
    向かって水槽内の水をノズルから噴出させるようにする
    と共に1、・よパイプの下方に沿って噴2・水を水槽内
    に環流させる受水板を配設し、さらに、この受水板の下
    面側に防風シートを垂設したことを特徴とするトンネル
    の粉序処理装置it。
JP6591083A 1983-04-13 1983-04-13 トンネルの粉塵処理方法および装置 Granted JPS59192200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6591083A JPS59192200A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 トンネルの粉塵処理方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6591083A JPS59192200A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 トンネルの粉塵処理方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59192200A true JPS59192200A (ja) 1984-10-31
JPH0338400B2 JPH0338400B2 (ja) 1991-06-10

Family

ID=13300586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6591083A Granted JPS59192200A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 トンネルの粉塵処理方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59192200A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021107673A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 卜美燕 坑道ガスの監視処理に用いられるロボット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009121165A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Norihiro Amo トンネル内空気浄化施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021107673A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 卜美燕 坑道ガスの監視処理に用いられるロボット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0338400B2 (ja) 1991-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1102609A (en) Total exhaust laminar flow biological fume hood safety cabinet and method
US6364748B1 (en) Abrasive recovery blasting cabinet
US8556683B2 (en) Containment barrier for use with surface treatment
US5123207A (en) Mobile co2 blasting decontamination system
CN207385111U (zh) 一种适用于陶粒生产的粉尘处理设备
US6049580A (en) Apparatus for remote dismantling of irradiated structures
US2074317A (en) Recirculating air system for dust removal
CN209539395U (zh) 一种煤矿井下巷道可循环自动喷雾降尘装置
US5219208A (en) Scrubber for dispersing dust generated by longwall shearers
US5367841A (en) Containing structure for abrasive blast head rigging and tank side cleaning apparatus
JPS59192200A (ja) トンネルの粉塵処理方法および装置
JP6327150B2 (ja) ショット処理装置
US537160A (en) Frederick w
DE3776342D1 (de) Materialbehandlung und verfahren dazu.
CN205495240U (zh) 一种卧室废气净化装置
CN108295586A (zh) 水幕除尘设备及水幕除尘方法
CN208759342U (zh) 一种钢条打磨除尘装置
JP4231908B2 (ja) 塵等含有空間の清浄化システム及び塵等含有空間の清浄化方法
KR960013888B1 (ko) 컨테이너로부터 수액기에 액체금속을 주입하는 방법
CN208229627U (zh) 一种工业废气处理喷淋装置
CN112719706A (zh) 一种焊接机用防护装置
JP4384868B2 (ja) 塗装ブースおよび塗装方法
CH454746A (de) Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen von Silozellen
CN218177272U (zh) 一种煤矿机电通风除尘换气设备
CN203991068U (zh) 一种喷房