JPS59191582A - 鋭利な刃先を必要とする刃物の製造方法 - Google Patents

鋭利な刃先を必要とする刃物の製造方法

Info

Publication number
JPS59191582A
JPS59191582A JP58065805A JP6580583A JPS59191582A JP S59191582 A JPS59191582 A JP S59191582A JP 58065805 A JP58065805 A JP 58065805A JP 6580583 A JP6580583 A JP 6580583A JP S59191582 A JPS59191582 A JP S59191582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
powder
base metal
cutting edge
solidified layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58065805A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kawai
河合 孝男
Hiroshi Iwata
博 岩田
Muneharu Kutsuna
宗春 沓名
Isao Masumoto
益本 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANEFUSA HAMONO KOGYO KK
Kanefusa Corp
Original Assignee
KANEFUSA HAMONO KOGYO KK
Kanefusa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANEFUSA HAMONO KOGYO KK, Kanefusa Corp filed Critical KANEFUSA HAMONO KOGYO KK
Priority to JP58065805A priority Critical patent/JPS59191582A/ja
Publication of JPS59191582A publication Critical patent/JPS59191582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0006Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • B23K26/354Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment by melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は刃部材料より安価な軟鋼、構造用炭素鋼、構造
用合金鋼等低級な地金のうえにのせた粉末、粒状物等の
刃部材料をレーザビーム、電子ビーム、イオンビーム等
の高エネルギー密度ビームを照射し、この粉末、粒状物
等を急速溶融後急冷凝固させ、高い靭性、超耐摩耗性を
もつ木質系材料、不燃材、プラスチック、合成材等の非
金属材料の加工用刃物 の製造方法に関する。
従来技術 従来刃物の製造方法として一般に知られているものは、
工具鋼材の刃部となる刃先部分のみ焼入、硬化してその
部分を鋭利な刃先に成形する方法があるが、刃物品質を
支配する重要な因子である炭化物は通常の焼入れでは望
ましくない大きさ、形状及び分布状態により耐摩耗性、
靭性をそこない刃部に欠け、異常摩耗を生じ刃物性能に
著しい障害を生じるとともにコスト高となる不都合があ
る。
また一般に使用される刃物鋼は炭化物を破壊して小さな
粒状となした圧延材が用いられるが、10μ以上の大き
な炭化物が残存し、圧延工程上から炭化物含有量に制約
があり鋭利な刃角の要求される刃物に使用するには種々
問題がある。 また軟鋼に形成したものは、刃物性能と
しては良好であるが刃部の材料高、ろう付は費用等によ
るコスト高となる不都合がある。 また地金の刃先部分
に溶射法、肉盛法などで硬質材料を肉盛りして刃先部分
2硬質化し、この部分を鋭利な刃先に仕上げるものは接
着等の費用が省略でき比較的コスト安であるが、接合時
のエネルギー密度が小さいために溶融合金の急冷効果が
小さく炭化物、結晶粒の粗大化が起り耐刃欠は性質が悪
くなる。 また高温度に加熱され地金表面に飛散する途
中において空気中の酸素、窒素にぎらされることにより
、噴霧粉表面に酸化物、窒化物を形成し合金粉末の接合
強度が劣化し、また付着時に気孔が生じる。 このよう
な欠点をなくするために自溶性合金肉盛材料があり、酸
化物を除去するため脱酸剤を含有しており炉に入れ高温
に加熱して脱酸させるが充分な脱酸は困難で、気孔は依
然して残るために刃先の欠けが解消できない不都合があ
る。
そこで刃物としての性能2あげるために炭化物量が多く
、微細な粒状で且均−な分布状態をした組織をうる手段
として、刃物鋼において粉末冶金法を応用した粉末高速
度鋼、粉末ダイス鋼などが製造されているが、製造過程
で、圧延等の処理条件が不充分な場合孔が残り刃物の品
質を不安定なものとし、且製造工程も非常に複雑である
。 また耐摩耗性を向上させるためT1. V、 JF
 、 Cr 。
No等の合金原素を多量に配合すると粉末製造のときの
渦流れが悪く、また粉末を焼結したあとの圧延にも支障
をきたして多量の炭化物含有の刃物鋼を製造することが
出来ない状態である。 また他の手段として工具鋼の地
金上の刃部に直接熱エネルギー密度の高い加熱手段によ
り多量の熱量な短時間局部的に集中して、その部を溶融
させ急冷によって微細で均一な分布の炭化物量を有する
組織を刃部に形成し、この部に被削材を加工すべき刃部
分を成形するものが公知である。 このものは金属類を
主として切削する工具で刃先先端にR部を設ける工具が
対象であって工具性能としては秀れているものである。
 しかしながら工具鋼の地金の一部を刃部として形成す
るために刃先形成に工具鋼部を切除し刃部の消耗により
廃棄するときは高価な材料2すてることになりコスト高
で経済的でない。 またこの方法を適用できる鋼材は凝
固の過程で炭化物が晶出する種類のものであって、約2
%C以下の非合金鋼は適用できないという制約がある。
 更に地金の一部を刃部として形成するために深さによ
る硬度差が起こり再研をすることによって工具としての
性能が変化する可能性があり、特に工具性能2向上する
ため地金の刃部となる上に他の金属2のせて同時に溶融
し急冷凝固合金層を形成する場合上部とその内部とは深
さに比例して含有割合が異なり再研時に次第に工具性能
が変化し切れ味が変る欠点を有する。 更にレーザビー
ムを用いると地金表面での反射によってエネルギーの損
失が起り急速加熱の効率を悪くシ、この反射を防ぐため
地金表面を黒化処理すると処理時のカーボンその他不純
物が地金内に侵透して工具性能に悪影響分及ぼす不都合
がある。
目的 従って本発明は上記に鑑みなされたもので、特に鋭利な
刃先角度が必要な木質系材料等の刃物の製造を種々研究
の結果高靭性、超耐摩耗性の高い刃物性能を充分に満足
するとともに再研削による切味の変化が少なく低コスト
の刃物の製造方法ご見出しこれを実現させるものである
解決手段 本発明は刃部材料より安価な軟鋼、構造用炭素鋼、構造
用合金鋼等低級材の刃物地金上の刃部となる部に刃部材
料の粉末等をのせ高エネルギー密度の熱源のビーム照射
により粉末等の部分を先づ急速溶融させその溶融熱によ
って地金に溶着させるとともに地金への熱伝導により急
冷して刃部材料に急冷凝固層をつくり、該層を成形して
被削材を加工する刃部を形成するものである。
即ち低級な刃物地金の刃部となる部の上面又は削設した
四部に凝固過程中に炭化物を晶出する合金粉末特に多量
に炭化物を晶出する鋼が好ましく例えば高速度鋼、ダイ
ス鋼の合金粉末、或いはこの工具鋼の粒状物、細片集合
物、若しくは板、棒をのせる。 この粉末等が地金に強
固に接合し晶出した炭化物が微細でしかも均一な分布と
なるため、溶融金属を地金への熱伝導によって急冷ぎせ
た急冷凝固層を造り出す手段が非常に重要であるから、
合金粉末等を急使に加熱溶溶する手段として、極く短時
間で極めて多量の熱を加えることのできるエネルギー密
度の高いレーザービーム、電子ビーム、イオンビーム等
を用いることが適している。 これ等のビームを工具鋼
粉末等に直接短時間照射して急使に加熱し、先づ工具鋼
粉末等を溶融し、この溶融熱によって溶融合金を地金に
強固に溶着させるとともに周囲の広い伝熱部を形成する
地金への短時間の熱伝導により急冷凝固させ急冷凝固層
を形成せしめる。 上述のように形成される急冷凝固層
の形状および組織、硬さ2機械的性質等に関して次の実
験によりその効果を確認することができた。
実施例 地金の材料545cに第1図(イ)の平面上長手方向に
又は第1図(口゛)のように削設した粉が散らないよう
にするための四部に高速度鋼5KH9の粉末をのせ四部
の長手方向に沿ってレーザビームご照射した。 レーザ
ビームの照射は炭酸ガスレーザ加工機な用いて行ない照
射条件が出力1.8Kw、ビーム径は凹部の巾より狭い
10φmm移動速度6Q Q mm / winにおい
て、5KH9の粉末は8時にして溶融し、ビーム移動後
第2図の倍率7倍の断面字真の半月形で表わされる急冷
凝固層が得られた。 この急冷凝固層組織の400倍光
学顕微鏡字真の第3図、この層を530°c’ 1時間
保持後、空冷する焼戻しを2回行った組織の400倍光
学顕微鏡字真の第4図、及び1200°Cで油焼入10
分後向様に560°Cで2回焼戻した組織の400倍光
学顕微鏡字真の第5図から炭化物の晶出が、細かく且均
−に分布していることが認められ、5KH9普通材の1
200°C油焼入10分後同様に560°C2回焼戻し
た組織の400倍光学顕微鏡字真の第6図に比べて晶出
した炭化物が非常に小さく均一に分布し刃物としての良
い性質であることがわかる。 次に急冷凝固層のま−の
もの(A)。
急冷凝固層′?i:530°Cで2回焼戻ししたもの(
B)。
急冷凝固層′f:1200°Cで油焼入後560°Cで
2回焼戻したもの(0)の各凝固層と5KH9の普通材
を1200°Cで油焼入れ後560°Cで2回焼戻しし
たもの(D)との硬度を示す第7図において、急冷凝固
層のもの(Nの硬度は約H7950,普通材の焼入、焼
戻ししたもの(D)の硬度が約Hv、890  に比べ
充分な硬度が得られ、特に焼戻しのみの(B)の硬度は
約HV1050と高い価を示し耐摩耗性が高いことがわ
かる。
実施例 第1図(ロ)の地金の四部に5KH9の粉末に硬質物質
のバナジウムカーバイト(VC)粉末を加えて充分に混
ぜ合わせた混合粉をのせ凹部の長手方向に炭酸ガスレー
ザビームの照射2行なった。
VC粉末量は5KH9粉末に重量%で5%及び10%?
加えたもの2種類で、レーザビームの照射条件は出力1
1−6K ビーム径5φmm 移動速度350mm /
 min  においてS’KH9の粉末とVC粉末は瞬
時にして溶融した。 5KH9粉末にVC粉末5%添加
した急冷凝固層組織の400倍光学顕微鏡字真の第8図
(無腐食)、第9図(腐食)、及び5KHc)粉末にT
/ C粉末10%添加した急冷凝固層組織の400倍光
学顕微鏡字真の第10図(無腐食)、第11図(腐食)
に示すとおり、何れも非常に微細な多くの炭化物が均一
に分布していることがわかる。
次に5KHq粉末にVC粉末10%′(重量)添加した
急冷凝固層そのま\のもの(E)、同じくその530°
C2回焼戻したも(7)(F) 、 S K H9粉末
ニVC粉末20% (重量)添加した急冷凝固層そのま
まのもの(G)、同じくその56o0c2@焼戻したも
の(H)、5KH9粉末にVC粉末30%(重量)添加
した急冷凝固層そのま\のもの(I)、同じ<560゜
02回焼戻し、たもty)(:r)、 S K H9粉
末CV C40%(重量)添加した急冷凝固そのま−の
ものく勾、同じくその560°02回焼戻したもの(L
)の各硬度を示した第12図からはVC添加量が多くな
るに従い硬度は渇くなっており、VCの添加による炭化
物の増加の顕著な影響がわかる。 VCの添加量は80
%(重量)迄の間で選択するのが好ましい。
なお硬質物質としてはVC以外の炭化物、窒化物。
硼化物を用いることができる。
これらの実験例1.2により得た急冷凝固層を形成した
ものから急冷凝固層が被切削材と接触する刃先となるよ
うに研削成形した刃物の切削実施例によりその性能を確
認した。
実施例 刃物は第16図の形状をした木材切削用鉋刃でaは急冷
凝固層、bは地金で、地金厚み:3mm。
刃先角度=42°、切削状態は第14図に示すとおりで
Nその条件は(イ)被削材:アビトン材(木材)(ロ)
)切込み’1.2mm (ハ)切削中20mm(刃の中
央部を使用)に)切削速度: 5 m / m1n(ホ
)刃の回転数:5000r、p、m(へ)刃先回転円径
:100φmm ())刃数:1枚(ト)切削形式二下
向切削(す)取付状態の掬い角:60°は)取付状態の
逃げ角:18°、供試機械はプレーナーを用いた。
(1)  この切削条件における5KH9の普通材の1
200°C油焼入530°02回焼戻したもの(M)と
5KH9粉末の急冷凝固層530°02回焼戻ししたち
の斡)における刃先摩耗量lの比較を示す第15図によ
ると、被削材の全切削長において本実験例1で得られた
急冷凝固層の刃物の摩耗量は普通材の摩耗量に対し約6
0〜65%減少しており耐摩耗性が向上していることが
わかる。
α)またこの切削条件における5KH9普通材の120
0°C油焼入560°02回焼戻ししたもの悴)と5K
H9粉末にVC2(3%添加の急冷凝固層(0)におけ
る刃先摩耗量lの比較を示す第16図によると、被切削
材の全切削長において本実験例2で得られた急冷凝固層
の刃物の摩耗量は普通材の摩耗量に対して約60〜70
%減少しており耐摩耗性の向上は一層顕著である。 ま
た切削前における刃□光線あらさを東京精密製のあらさ
計でフィンにナイフを用いて計測した結果を示す、第1
7図。
第18図より切削前5KH9普通材1200°C油焼入
560°02回焼戻しくM)と5KIIq粉末にVC2
0%添加(0)の急冷凝固層との刃付の状M′f:比較
すると後者(0)の急冷凝固層の方が刃付が良く靭性に
すぐれていることがわかる。 更に60m切削後のあら
さを測定した結果を示す第19図、第20図によると前
記←)は全体に微細な刃欠けが発生しており勿論摩耗量
も大きく鋭利さが低下している。
これに対し前記(0)は全体にやや悪くなっている程度
で摩耗が少なく依然として刃欠けが無いに等しく鋭利な
刃先を有し耐摩耗性と靭性にすぐれていることがわかり
、切れ味の良さが長く持続されるモノである。 本実験
例において粉末が散らないようになした溝の形状は自由
に変更してもよくまた必ずしも設ける必要はない。
効果 以上詳述したように本発明は刃部部材のみ?レーザビー
ム等により先ず急速溶融させその溶融熱によって地金部
に溶着するとともに地金への熱伝導で急冷して急冷凝固
層ごつくり、その部を刃部となるように成形する刃物の
製造方法であるから、そのままで鍛造、熱処理によりつ
くったけがねと同じかそれ以上の物理的性質をもち、更
にこれまでの方法では得られなかった微細な粒状の炭化
物が均一に分布した組織が得られ、硬度、靭性、耐摩耗
性が顕著にすぐれている。 特に粉末を用いる場合は早
く溶融して地金に良く溶着するため一層早く急冷される
効果2有する。 またトザビームを多重反射して内部に
導入するため照射面が平面であるものに起る表面反射に
よる加熱ロスが少なく効率の良い加熱が行なわれ、また
面表面での反射防止の黒化処理材料の内部侵透による刃
物性質を劣化させる恐れが全くない。 この様に本発明
は切れ味の良い長寿命の刃物として極めて好適な製造方
法である。 更に刃物の用途に合わせて合金の粉末教状
物測片集合物に超硬質、超耐摩耗性の硬a物質の中から
種々選択し混合して最適の刃物を製作することができる
。 この場合工具鋼)−Gこ添加物全のせて固溶させる
のに比べ添加物の調合が可能であるから全体に均一に混
合され合金層の深さに関係なく急冷凝固層全体を同じ性
質とすることができ再研削時における刃物としての性質
が変化せず安定した切れ味を持続することができる。 
更に地金が低級鋼であるために価格的に安くなり、経済
的であって機械加工性が良く工程を少なくすることがで
きる特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実験に用いた地金の形状を示す図、第
2図は5KH9粉末の急冷凝固層の組織の断面写真、第
6図は同急冷凝固層の組織の顕微鏡写真、第4図は同窓
、冷凝固層の焼戻し組織の顕微鏡写真、第5図は同急冷
凝固層の焼入、焼戻し組織の顕微鏡写真、第6図は5K
H9普通材の焼入、焼戻し組織の顕微鏡写真、第7図は
SK H9の急冷凝固層及び普通材の熱処理后の硬さを
示す図、第8図は5KIi9粉末十VC5%の無腐食の
組織の顕微鏡写真、第9図は同じく腐食した組織の顕微
鏡写真、第10図は5KH9の粉末+VC10%の無腐
食の組織の顕微鏡写真、第11図は同腐食した組織の顕
微鏡写真、第12図は5KH9粉禾にVCの添加量をか
えた時の急冷凝固層の硬さを示す図、第16図は実施例
の刃物の図、第14図はブレーナに取付けた回転軸に刃
物の固定した切削状態図、第15図、第16図は実施例
における刃先摩耗量2示す図、第17図は5KH9普通
材の熱処理したちの一切削前の刃先線あらさを示す図、
第18図は5KH9粉末+V(?20%急冷凝固層の切
削前の刃先線のあらさを示す図、第19図はS K I
i 9普通材の熱処理したもの’−6Qm切削後の刃先
線のあらさを示す図、第20図は5KH9粉末+VC2
0%急冷凝固層の60n1  切削後の刃先線のあらさ
を示す図である。 a・・・刃物地金  b・・・急冷凝固層特許出願人 
 兼房刃物工業株式会社 第11.っ 第2図  7 第6図 X 400 第7図 第” L4     第10図 fうP\  芝l 図               
−「〜 Ji  NX’ 4co          
   ×4つθ第1.51図 第16図  不皮削村のt〃削長(グ)名炙肖9才りL
7)角り長(qルラ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)低級材料の刃物地金上の刃部形成部位に刃部材料
    をのせて高エネルギー密度を有する熱源のビームを該刃
    部材料に照射することにより刃部材料を急速加熱溶融し
    、その溶融熱で刃物地金に溶着させるとともに地金への
    熱伝導で急冷して刃部材料に急冷凝固層を形成させその
    後該層に被切削材と接触して加工する刃部を成形するこ
    とを特徴とする鋭利な刃先を必要とする刃物の製造方法
  2. (2)刃部材料は粉末である特許請求の範囲第1項記載
    の鋭利な刃先を必要とする刃物の製造方法。
  3. (3)刃部材料は粒状である特許請求の範囲第1項記載
    の鋭利な刃先ご必要とする刃物の製造方法。
  4. (4)刃部材料は細片の集合体である特許請求の範囲第
    1項記載の鋭利な刃先を必要とする刃物の製造方法。
  5. (5)刃部材料には硬質物質の粉末を添加した混合物で
    ある特許請求の範囲第1項又は第2項又は第3項又は第
    4項記載の鋭利な刃先を必要とする刃物の製造方法。
JP58065805A 1983-04-13 1983-04-13 鋭利な刃先を必要とする刃物の製造方法 Pending JPS59191582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58065805A JPS59191582A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 鋭利な刃先を必要とする刃物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58065805A JPS59191582A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 鋭利な刃先を必要とする刃物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59191582A true JPS59191582A (ja) 1984-10-30

Family

ID=13297607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58065805A Pending JPS59191582A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 鋭利な刃先を必要とする刃物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59191582A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0191203A2 (en) * 1985-01-16 1986-08-20 Jerome Hal Lemelson Cutting tool structures, apparatus and method for making same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50812A (ja) * 1972-11-14 1975-01-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50812A (ja) * 1972-11-14 1975-01-07

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0191203A2 (en) * 1985-01-16 1986-08-20 Jerome Hal Lemelson Cutting tool structures, apparatus and method for making same
EP0191203A3 (en) * 1985-01-16 1988-02-17 Jerome Hal Lemelson Cutting tool structures, apparatus and method for making same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9393984B2 (en) Utility knife blade
KR101251386B1 (ko) 절삭 블레이드 제조방법 및 이에 의해 제조된 절삭블레이드
US4750947A (en) Method for surface-alloying metal with a high-density energy beam and an alloy metal
KR101729804B1 (ko) 절삭 공구
US9254527B2 (en) Method to produce a sawing bead
EP2680997B1 (en) Sawing bead
US4864094A (en) Process of fabricating a cutting edge on a tool and a cutting tool made thereby
Bonek et al. Structure and properties of laser alloyed surface layers on the hot-work tool steel
EP0190378A1 (en) Method for surface-alloying metal with a high-density energy beam and an alloy steel
Hong et al. Laser beam processing of a SiC particulate reinforced 6061 aluminium metal matrix composite
US3719790A (en) Composition and method for forming a weld-surfaced alloyed steel layer of steel
US3930426A (en) Method of making a saw blade
JPS59191582A (ja) 鋭利な刃先を必要とする刃物の製造方法
RU2749967C1 (ru) Способ резки дисковой пилой нагретых заготовок диаметром 300-410 мм из аустенитной хромоникелевой стали
JPH0551628A (ja) チタン製刃物及びその製造方法
US3763721A (en) Method of producing a band saw blade
RU2749976C1 (ru) Способ резки дисковой пилой нагретых заготовок диаметром 180-300 мм из аустенитной хромоникелевой стали
US2041345A (en) Method of making a tool
JPS63114804A (ja) 高速度鋼切削工具
JPH0251966B2 (ja)
JPS61249210A (ja) 高性能高速度鋼ブロ−チ
JPS60501450A (ja) サ−モメカニカル機械加工法
SU1752514A1 (ru) Способ обработки вольфрамокобальтового твердосплавного инструмента
JPH02221304A (ja) 高速度鋼工具の製造方法
RU2031146C1 (ru) Способ изготовления ножей сельскохозяйственных машин