JPS59191087A - ソケツト型液晶表示デバイス - Google Patents

ソケツト型液晶表示デバイス

Info

Publication number
JPS59191087A
JPS59191087A JP58065951A JP6595183A JPS59191087A JP S59191087 A JPS59191087 A JP S59191087A JP 58065951 A JP58065951 A JP 58065951A JP 6595183 A JP6595183 A JP 6595183A JP S59191087 A JPS59191087 A JP S59191087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
type liquid
socket type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58065951A
Other languages
English (en)
Inventor
弘幸 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suwa Seikosha KK filed Critical Suwa Seikosha KK
Priority to JP58065951A priority Critical patent/JPS59191087A/ja
Publication of JPS59191087A publication Critical patent/JPS59191087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液晶表示デバイスに関するものである。
従来より、液晶表示デバイスと、これを制御する装置と
の電気的接続の方法は、これを使用するシステムのコス
トや信頼性に大きな影響を与えるため、重要視されてき
た。特に、液晶表示デバイスの情報量が増大するにした
がって、結TV!数も増大17、この実装上の問題はり
のがせないものとなる。例えば、電気的接続の方法と]
、て導電ゴムを用いて、液晶パネルの坏サバターンとこ
の導電ゴムの一端を接触させ、その細端を金属リードフ
レームに接続する方法が用いられている。しかし、集積
回路、抵抗、容量素子等の一般の重子部品、あるいはL
EDディスプレイ素子のような表示部品と比較して、液
晶パネルけ、電気的接続方法が複雑なために、はなはだ
使い勝手の悪いものであった。容易に電気的接続が可能
な使い勝手の良い液晶表示デバイスを提供することが、
本発明の目的である。
第1図に本発明の火施例を示す、1け24ピンの集積回
路用デュアルインラインパッケージ、2けガラスカバー
、3けガラスカバーの下部装置かれた液晶アクティブマ
トリノクスバ不ルの表示文字、4h 接Hヒンである。
時分割マルチプレックス、駆動方式の表示デバイスは、
デー−ティー比が十がるに従って高1/−1駆動電圧が
必要となるが、本実施例においては、シリコン半導体上
に形成されたスタティック記憶回路を各画素に内蔵させ
る方式によっているので、一般の電子機器に使用される
5■単一電源で駆動でき、T T L +Cl+4 O
S集積回路と直結して使用できる。
第2図は本発明によるソケット型表示デバイスの応用例
である。5HEPROMライターの外装部、6.7はE
PROM用ソケット、8けンケリト型液晶表示デバイヌ
、9けキーヌイノチ、10けランプである。従来、EP
ROMライター[はLEDキャラクターディヌブレイが
使われ、表示内容は、プロj゛ラム格納番地と命令語の
機械語による表示にとどまっていたが、本発明によるソ
ケット型デバイスを使用することにより、E P R0
Mライターのような小型な機器でも、大者の情報表示を
行なうことが可能になるのである。図面で示したように
機械語を逆アセンノルして、ニモーニノクによる表示を
行゛なわせることができる。
第6図は本発明によるソケット型表示デバイスの別の応
用例である。11けシングルボードマイクロコンピュー
タ、12.+3けコオ、フタ−,14j−j(!PU、
15,161riPro、17(dソケット型液晶表示
デバイス、18けキーホード、19げROMまたはRA
’Mデバイノである、従来−シングルホードマイクロコ
ンピュータ(F HL E Dキャラクタディスプレイ
1か実装さねておらず、その衣示郁力は満足′7′きる
ものではなかった、大計の情報のディスプレイを必要と
する揚台は、コオ・フタ−を辿じてCRTコントローラ
ーを外付けし、外部CWTπより表示させていた。l、
 fl・l、本発明(でよるンケ、)型デバイスを使用
すれば、同一ボード内で自由度の大きな表示が可能にな
り、工秦用やホヒー用としてのシングルホードマイクロ
コンピュータの総合的イ奔仙を格段に上昇させることが
できる。
以上説明したように、本発明によるソケット型液晶表示
デバイスは、デュアルインラインパンケージ内に実装さ
れ、その接続ピンから液晶パネルの制御信号を入力する
ように構成1.たことに特徴があり、液晶パネルに外部
の電子シヌテムとの接続が容易になるシい5和点を持つ
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるソケy トjiJ液晶表示テバイ
スの実施例。 第2図は本発明のEPROMライターへの応用例2m3
図d本発つ1のシングルボードマイクロコンピユー〃−
への応用例である。 1・・・・・・テユアルインラインパノケージ2・・・
・・カラヌカバー 3・・・・・・府靜アクティブマトリノクスバ不ルの表
示文宝 4・・・・・・娶紬ピン 5・・・・・・EPROMライターの外装部6.7・・
・・・KPROM用ソケット8・・・・・・ソケット型
液晶表示デバイス9・・・・・4−−ヌイヴチ 10・・・・・・ランフ“ 11・・・・・・シングルボードマイクロコンピュータ
12.13・・・・・・コ不り々− 14・・・・・・ CP U l−5,’+  6・・・・・・ PIO17・・・・
・・ソケット型液晶表示デバイス18・・・・・・キー
ホード 1?・・・・・・ROM、RAM素子 以  上 出願人 株式会社 諏訪G丁合 ゝ・、・!・ 11い 3 20 4.5 0 1゛ゞ  〜・・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数本のXラインと、該Xラインと交差する複数本のX
    ラインから構成されるトノトマトリノクス方式の液晶表
    示パネルが、プーアルインラインパッケージ内に実装さ
    れ、該デュアルインラインパッケージの接続ピンから前
    記液晶表示パネルの制御信号を入力するように構成した
    ことを特徴とするソケット型液晶表示デバイス。
JP58065951A 1983-04-14 1983-04-14 ソケツト型液晶表示デバイス Pending JPS59191087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58065951A JPS59191087A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 ソケツト型液晶表示デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58065951A JPS59191087A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 ソケツト型液晶表示デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59191087A true JPS59191087A (ja) 1984-10-30

Family

ID=13301792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58065951A Pending JPS59191087A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 ソケツト型液晶表示デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59191087A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100719961B1 (ko) 2006-04-27 2007-05-21 한국정밀기계(주) 하이드로스태틱 웜랙을 이용한 이송 및 윤활장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100719961B1 (ko) 2006-04-27 2007-05-21 한국정밀기계(주) 하이드로스태틱 웜랙을 이용한 이송 및 윤활장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6756975B1 (en) Matrix type display apparatus, method of production thereof, and thermo-compression bonding head
GB2226768B (en) Compact hand-held video game system
JPH087346B2 (ja) 液晶表示装置
US6583845B1 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
JPS59191087A (ja) ソケツト型液晶表示デバイス
EP0196929A1 (en) Electronic apparatus
JPS61145581A (ja) 液晶表示パネル装置
JPS61221779A (ja) 表示装置
JPS58189613A (ja) 液晶表示素子
JPS6255697A (ja) 液晶表示装置
EP0376759A3 (en) Liquid crystal display apparatus
JPH0634952A (ja) 液晶表示装置及び電子機器
US20070115418A1 (en) Liquid crystal display panel having layout of wires for different driving integrated circuits
KR100419085B1 (ko) 탭아이씨실장체
JPS6172294A (ja) 表示装置
JPH0752265B2 (ja) 駆動回路
JPS6212920B2 (ja)
JPH04371918A (ja) 液晶表示装置
JPH01152489A (ja) 液晶表示板
JPS59119477U (ja) 液晶表示パネル実装構造
Ostapenko et al. Color graphics display.
JP2001100244A (ja) 液晶表示装置及び電子機器
JPS6070478A (ja) 電子機器
JPS59165046U (ja) 液晶表示装置
JPS62150389A (ja) 液晶表示装置