JPS59190566A - 油圧閉回路駆動装置における動力回生装置 - Google Patents

油圧閉回路駆動装置における動力回生装置

Info

Publication number
JPS59190566A
JPS59190566A JP6457083A JP6457083A JPS59190566A JP S59190566 A JPS59190566 A JP S59190566A JP 6457083 A JP6457083 A JP 6457083A JP 6457083 A JP6457083 A JP 6457083A JP S59190566 A JPS59190566 A JP S59190566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
motor
pump
hydraulic pump
prime mover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6457083A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Komori
小守 昭尚
Hitohiro Saito
斎藤 仁宏
Kenichiro Date
伊達 謙一郎
Makoto Kodama
誠 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP6457083A priority Critical patent/JPS59190566A/ja
Publication of JPS59190566A publication Critical patent/JPS59190566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/46Automatic regulation in accordance with output requirements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は可変容量形可逆油圧ポンプと可逆油圧モータと
が閉回路を形成するように接続されるクレーン等の産業
機械の油圧閉回路1駆動装置において、巻下げ時ておけ
るエネルギを回41Eする装置に関する。
前記油圧閉回路を形成するクレーン等の産業機械の油圧
回路は一般に第1図のように構成されている。この従来
回路は、エンジン43によって1駆動される可変容量油
圧ポンプ41と吊荷を巻上げ巻下げするウィンチのドラ
ム46を、駆動する油圧モータ42とか閉回路を形成す
るように接続され、原動機としてのエンジン43に補機
系回路の負荷ポンプ44が連結され、その吐出側回路に
リリーフ弁45が設けられている。この従来の油圧回路
において、巻下げ時には、吊荷荷Mwにより油圧モータ
42がポンプ作用をし、油圧ポンプ41は逆にモータ作
用をして回生制動が行われる。ところがこの動力回生時
に油圧ポンプ41 Kより駆動される形となるエンジン
43自体の回生能力は30係以下と低く、さらにブース
ト系、補機系に接続される負荷ポンプ44の回生能力も
、負荷ポンプの吐出圧が+)+J−フ弁45により補機
系等の作動する定常圧に維持されているので期待できな
い。
もし補機系回路で動力回生を行なうとすると、リリーフ
弁45を高圧にセットしなければならず、このセット圧
に応じて吊荷Wの巻上げ時の負荷圧が犬きくなシ、補機
系回路にエンジン出力を余計にとられることになり、主
、駆動回路の動力不足を生じる。
このような欠点を解決するものとして、第2図または第
3図の回路が提案されている(特公昭57−2918号
公報)。この公知の回路は、前記負荷ポンプ44の吐出
側に、高圧リリーフ弁54と低圧リリーフ弁55とを、
低圧リリーフ弁55の一次側に高圧リリーフ弁54のベ
ント管58を接続して設け、ベント管58には切換弁5
6を設けてなるものであり、巻上げ運転時には切換弁5
6をa位置として負荷ポンプ44の吐出油を低圧リリー
フ弁55から油タンク57に戻してセット圧を低圧に保
ち、巻下げ時には切換弁56を1〕位置に切換えて負荷
ポンプ44の吐出圧を高圧IJ IJ−フ弁54による
高セント圧に保つことにより、吊荷の自由降下を抑制す
る制動力としての回生動力を得るものである。第3図は
その変形例であり、前記高圧リリーフ弁54のセントス
プリングにセット圧制御用単動シリンダ59を設け、該
シリンダ59は巻下げ時に圧力が発生する管路53に分
岐管60により接続することにより、巻下げ時における
セント圧、すなわち制動力が吊荷Wの荷重に比例して変
化するようにしたものである。
第2図、第3図に示しだ回路によれば、第1図の回路の
持つ欠点は解決できるものの、非回生時には負荷ポンプ
44はエンジン43の負荷となシ、エネルギ的に無駄が
多く、また回生時には回生エネルギの一部を負荷ポンプ
44の駆動エネルギとして消費してしまい、エネルギの
無駄となる。寸だ、負荷ポンプ44、リリーフ弁54.
55、切換弁56等、追加すべき構成部品が増加し、原
価の上昇と信頼性の低下を招くという欠点がある。
本発明は、上述の欠点を無くして省エネルギ化および構
成の簡略化が達成されると共に、原動機の過回転を防止
しうる油圧閉回路駆動装置における動力回生装置を提供
することを目的とする。
この目的を達成するため、本発明における油圧閉回路駆
動装置における動力回生装置は、前記原動機の回転数を
検出する回転センサーと、動力回生時に該回転センサー
により検出される原動機回転数が許容回転数を越えない
ように前記油圧ポンプまだは油圧モータの少なくともい
ずれか一方の容量調節手段全制御する制御装置とを備え
たことを特徴とする。
以下本発明の一実施例を第4図ないし第6図により説明
する。第4図はクレーン等の建設機様に搭載される本発
明の油圧システム、第5図1はその制御装置を示し、第
6図は建設機械に搭載されるオールスピードガバナ付h
−ゼルエンジンの出力特性を示す。
第4図において、1はクレーンの巻上ウィンチのドラム
46を駆動する可逆モータ、9は該可逆モータと閉回路
を形成するように出入口が管路30.31により接続さ
れる可変容量形可逆油圧ポンプ、2は管路30,31の
最高圧を設定する高圧リリーフ弁、3は回路内の油のフ
ラッシングを行うために設けられたシャトル弁で、その
下流側は低圧リリーフ弁4を介して油タンク5に接続さ
れている。8は回路内に圧油を供給するチャージポンプ
、7は該チャージポンプ8の吐出圧設定用リリーフ弁、
6はチャージポンプ8からの圧油が管路30,31に供
給される時に高圧側管路の圧油がバイパスすることを防
ぐ逆止弁である。
前記油圧ポンプ9は本実施例においては斜板ポンプでな
シ、該油圧ポンプ9の斜板の傾転角を制御するサーボ装
置は、ポンプ斜板に連結される可動体33と、該可動体
33を移動可能に収容した収容体34と、該収容体34
内の可動体33の両側に収容されて可動体33を油圧ポ
ンプ9が油を吐出しない位置に保持するばね35,36
と、操作用油圧源14と油タンク5との間に挿入され、
それぞればね35,36の各側の室への圧油の給排を制
御する4個の電磁弁10.]、’1.12.13とから
なシ、制御装置16からのこれらの電磁弁10〜13へ
の制御信号によってこれらの電イ1弁10〜13を切換
えて可動体33の位置を移動、保持することにより、傾
転角の制御がなされるようになっている。15はポンプ
斜板の傾転角を検出する変位センサーであって、ポテン
ショメータからなり、傾転角に応じた電圧値を出力する
ものである。17は同様に斜板操作用の操作レバー37
の操作量を電圧値として出力するポテンショメータから
なる操作量センサーである。20は油圧ポンプ9を駆動
するディーゼルエンジンでなる原動機38の回転数を周
波数として検出する回転センサー、21ばその周波数を
電圧に変換するF/Vコンバータであり、その出力は制
御装置16に入力される。
制御装置16は、第5図に示すように、前記各センサー
15.17およびF/Vコンバータ21の出力のレベル
変換等を行う前処理回路22と、各センサーの前処理後
の信号を順次入力するマルチプレクサ23と、入力され
た信号をディジタル信号に変換するA/D変換器24と
、演算装置(マイクロコンピュータ)25と、演算装置
25による演算結果により前記電磁弁10〜13に対す
る駆動信号を作るドライバ回路26とからなる。
該演算装置25は、入出力インターフェイス25aと、
処理プログラムや固定値を記憶しておくROM25bと
、プログラムによる演算処理を行うCP U 25 c
と、データ記憶用のRAM25 dとからなる。
次にこの実施例装置の作用を第6図を参照しながら説明
する。第4図において、今、油圧ポンプ9の斜板を中立
状態から吊荷Wの巻下げ方向に傾転すると、油圧モータ
1は吊荷Wによって回転させられ、すなわちポンプ作用
をし、油圧ポンプ9を駆動する。この時、油圧ポンプ9
はモータ作用をし、油圧ポンプ9はディーゼルエンジン
でなる原動機38を51駆動する。ディーゼルエンジン
は油圧ポンプ9により駆動される(エネルギ回生する)
と、その出力を制御しているオールスピートカバナの特
性により燃料噴射量が極端に少なくなり、エンジンの摩
擦トルクおよび慣性トルクと、エンジンに供給される回
生トルクがつり合うことになるQ この様に、吊荷Wのエネルギーは、油圧モータJおよび
油圧ポンプ9を介し7て原動機38に回生されると共に
、原動機38は通常、複数の油圧ポンプを1駆動してい
るので、回生エネルギによって他の油圧ポンプが駆動さ
れることになり、省エネルギ効果が太きい。しかし、吊
荷Wを巻下げる時に油圧ポンプ9が原動機38を駆動す
るトルク(回生トルク)Tば、(1)式で表わされる。
ただし、p:+、ix動圧力(油圧ポンプ9の出入口圧
力差)l?:油圧ポンプ9の理論容量 ?T:油圧ポンプ9がモータ作用する時のトルク効率 ここで、吊荷Wの重量が大きいと(1)式における駆動
圧力pは大きくなり、巻下げ速度■が大きいと(1)式
の理論容量Z・が大きくなるから、吊荷Wの重量と巻下
げ速度■が共に大きいと回生トルクTが大きくなり、あ
る一定値(ディーゼルエンジンの場合、一般的には(約
0.3〜05)×最大トルク)に達すると、原動機であ
るエンジンは許容回転数の上限〜に達することになる。
本発明においては、原動機38の回転−数が許容回転数
の上限nhf達しないように以下の−ように制御する。
吊荷Wの巻下げ時に、第6図に示すように、原動機の出
力トルクが負となり、原動機の回転数nが許容回転数の
上限nMよりもΔ翰(この△ωlの値は各々の原動機で
あるエンジンにより異なる)だけ小さい回転数ル1(−
〜 −Δωl)に達すると、それまで、操作レバー37
の操作量センサ−1,7による操作量に見合うポンプ斜
板傾転角となるような制御を行っていた演算装置は、制
御の態様を変え、操作量センサー17の出力を無視した
制御を行う。すなわち、油圧ポンプ9の斜板の傾転ち電
磁弁10 ヘ13をオンとすることによシ止め、吊荷W
の慣性力によって原動機回転数が恥より大きいル2(−
’M △ω2)に達すると、逆に変位センサー15によ
って検出されるポンプ斜板の傾転角が小さくなるように
電磁弁10〜13を制御することにより、(1)式に示
した回生トルクTを小さくし、原動機の回転数が許容回
転数の一ヒ限〜を越えることを防止する。具体的には、
巻下げ時にははね36側の室に圧油を供給して斜板を傾
転させているとすれば、変位センサー15によって検出
される傾転角が小さくなるように、電磁弁10.11を
オン、電磁弁12.13をオフとしてはね35側の室に
圧油を供給し、ばね36側の室の油を損出する。なお、
ポンプ傾転角を小さくするとき、これを急激に行うと、
吊荷にショックを馬え、荷振れを起こすおそれがあるの
で、油圧ポンプ9の傾転な止めたり、傾転角を小さくす
る時には傾転速度を小さくする。このような制御は、電
磁弁10〜13の切換えを一定時間をおいて卸欠的に行
うことにより可能となる。傾転角を小さくする制御によ
って原動機の回転数が7Llよりも小さくなると、ポン
プ斜板が操作レバー37の操作量に見合う様に電磁弁1
0〜13を制御する。
上記実施例は油圧モータ]が定容量形のものである場合
について示したが、可変容量形である場合には、油圧モ
ータの理論容量を単独で、寸たは油圧ポンプ9の理論容
量と共に制御することにより、動力回生を行うことがで
きる。油圧モータと油圧ポンプの理論容量を共に制御す
る場合には、油圧モータと油圧ポンプのいずれか一方の
理論容量を制御する場合に比べて制御範囲を広げること
ができる。
第7図および第8図は油圧モーター′が@1板制御によ
って理論容量が変えられるものであって、該油圧モータ
ー′の理論容量の制御を前記油圧ポンプ9の理論容量の
制御と共に行うようにした実施例である。第7図におい
て、油圧モーター′の斜板の傾転角を制御するザーボ装
置は、収容体34′に可\ 動体33′を移動可能に装着し、可動体33′と斜板と
を連結し、収容体34′の一方に他方の室aに供給され
る圧油に対抗して可動体33′を押圧するばね36′を
収容し、電磁弁10’、  13−/を介して操作用油
圧源14および油タンク5に対して室aK給排される圧
油に応じて可動体33′が移動し、斜板の傾転角が変化
するように構成されている。15′は油圧モーフ1′の
斜板の傾転角を検出する変位センサーであり、その出力
は制御装置16′に入力される。
制御装置16′においては、第8図のように、演算装置
25に対し、前記油圧ポンプ9の斜板の傾転角を検出す
る変位センサー15と、操作量センサー17と、原動機
回転センサー20の出力のF/Vコンバータ21の各出
力以外に、新たに油圧モータ1′のが1板の傾転角を検
出する変位センサー15′の出力が、前処理回路22と
、マルチプレクサ23とA/D変換器24を介して入力
される。
また、ドライバ回路26は、前記油圧モータ1′の斜板
の傾転角制御用電磁弁1.0’、 11’対応の回路を
含む。
本実施例のように油圧モータ1′の斜板傾転角を制御す
るものにおいては、動力回生時における油圧モータ1′
の斜板の傾転角の制御は、油圧ポンプ9の傾転角の制御
と逆の方法でなされる。すなわち、油圧ポンプ9の場合
は回生動力量を太きぐするには傾転角を小さくしたが、
油圧モータ1′の場合は傾転角を太きぐする。このよう
な油圧モータ1′の斜板の傾転角の制御を行う理由は下
記の理由による。
い捷、油圧ポンプ9と油圧モータ1′の効率を無視し、
両者間の管路30,31の圧力損失を無視すれば(2)
 、 (3)式が成立する。
たたし、Mw・・・吊荷Wにより油圧モータ1′にかか
る負荷モーメント P ・・油圧モータ1′がポンプ作用をして油圧ポンプ
9を、協動する圧力 Mp・・前記圧力pKより油圧モータの作用をしている
油圧ポンプ9が原動機3 8を、駆動するモーメント PM・・油圧モータ1′の理論容量 り・・・油圧ポンプ9の理論容量 (2) 、 (3)式より(4)式が成立する。
Δ/kg−ヶ (4)式において、油圧ポンプ9の理論容量?、を一定
にしておいて、油圧モータ1′の斜板の傾転角を大きく
することにより理論容量?ッ を犬とすると、負荷モー
メントow  は一定であるから、原動機38を駆動す
るモーメントMp  は小と々す、回生動力量が小とな
って原動機38の過回転を防ぐことが可能となる。また
、(4)式は、油圧ポンプ9の理論界1N 、、  を
小とすることによって前記モーメン1− Mp  を小
さくすることができることも表しているO 本実施例の具体的々制御例を説明すると、第6図におい
て、回転センサー20により検出される原動機の回転数
が例えば燃料噴射0点rLo に達すると、制御装置1
6′は変位センサー15′の出力信号を監視しつつ、電
磁弁10′、11′を作動させ、油圧モータ1′の斜板
の傾転量を増大させる。このような傾転角増大により、
変位センサー15′によって検出される傾転角が最大値
に達し、かつ回転センサー20によって検出される回転
数が第6図の回転数n、以上になっていれば油圧ポンプ
9の斜板の傾転角も増大させて原動機の過回転を防ぐ。
なお、油圧モータ1′と油圧ポンプ9の容量調節は、前
記のように油圧モータ1′を先行させる方法に限らず、
油圧ポンプ9を先行させたり、同時調節も可能である。
また、斜板制御用サーボ装置や、油圧ポンプ9および油
圧モーフ]′の容量可変構造は実施例のものに限定され
ない。
以上述べたように、本発明は、油圧ポンプまたは油圧モ
ータの少なくともいずれか一方の理論容量を制御するこ
とにより、動力回生中に原動機が過回転することを防ぐ
ことができ、安全であり、かつ油圧システム上のロスが
少なく、吊荷等の負荷のエネルギを最大限に回生ずる事
ができ、省エネルギ効果も大きい。また、従来技術のよ
うに他に油圧ポンプ等を設ける必要がなく、原価低減と
信頼性向上に寄与し、またこの点からも省エネルギに寄
与しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は従来の動力回生装置を例示する回
路図、第4図は本発明の一実施例の油圧システムを示す
回路図、第5図はその制御装置のブロック図、第6図は
該実施例の動作説明に供するオールスピードカバナ付デ
ィーゼルエンジンの出力トルク特性図、第7図は本発明
の他の実施例の油圧システムを示す回路図、第8図にそ
の制御装置のブロック図である。 1.1′・・油圧モータ、9 ・油圧ポンプ、15゜1
5′・・・変位センサー、16・・・制御装置、20・
・・回転センサー。 特許出願人 日立建機株式会社 代理人 弁理士 秋 本 正 実 代理人 弁理士 若 1)勝 − 第1図  第2図 げっ 第5図 ] 6

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原動機により駆動される可変容量形可逆ポンプと可逆油
    圧モータとの間を閉回路が形成されるように接続し、力
    ・つ負イ:〃によシ前記油圧モークが油圧ポンプとして
    作動させられ、前記油圧ポンプが油圧モータとして作動
    させられて動力回生を行うことのある建設機械の油圧閉
    回路駆動装置において、前記原動機の回転数を検出する
    回転センサーと、動力回生時に該回転センサーにより検
    出される原動機回転数が許容回転数を越えないように前
    記油圧ポンプ捷だは油圧モータの少なくともいずれか一
    方の容量調節手段を制御する制御装置とを備えたことを
    特徴とする油圧閉回路、駆動装置における動力回生装置
JP6457083A 1983-04-14 1983-04-14 油圧閉回路駆動装置における動力回生装置 Pending JPS59190566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6457083A JPS59190566A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 油圧閉回路駆動装置における動力回生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6457083A JPS59190566A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 油圧閉回路駆動装置における動力回生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59190566A true JPS59190566A (ja) 1984-10-29

Family

ID=13262011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6457083A Pending JPS59190566A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 油圧閉回路駆動装置における動力回生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59190566A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710302A (en) * 1980-06-20 1982-01-19 Tsurumi Soda Kk Fluid device
JPS5733261A (en) * 1980-08-06 1982-02-23 Hitachi Constr Mach Co Ltd Pressure controller for hydraulic circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710302A (en) * 1980-06-20 1982-01-19 Tsurumi Soda Kk Fluid device
JPS5733261A (en) * 1980-08-06 1982-02-23 Hitachi Constr Mach Co Ltd Pressure controller for hydraulic circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1979551B1 (en) Control system for a work machine and method for controlling a hydraulic cylinder
US4510750A (en) Circuit pressure control system for hydrostatic power transmission
CN101861455B (zh) 发动机的控制装置
US6989640B2 (en) Actuator driving device of working machine
JP4512283B2 (ja) ハイブリッド式建設機械
CN101855434B (zh) 发动机的控制装置
US9618014B2 (en) Implement system having hydraulic start assist
US9745940B2 (en) Machine having hydraulic start assist system
US9777463B2 (en) Construction machine
US11118328B2 (en) Construction machine
CN108894274B (zh) 一种挖掘机回转能量回收和再利用系统
US20150368879A1 (en) Combined Hydraulic Implement and Propulsion Circuit with Hybrid Energy Capture and Reuse
JP2711894B2 (ja) 油圧駆動車の可変容量ポンプ制御装置
JPS59190566A (ja) 油圧閉回路駆動装置における動力回生装置
CN201116558Y (zh) 原动机输出扭矩均衡控制装置
JP3740426B2 (ja) ホイール式作業用車両の駆動装置
WO2021060057A1 (ja) 電動式油圧建設機械
US11885104B2 (en) Hydraulic hybrid system for a work machine and a method of controlling the hydraulic hybrid system
JPS59126829A (ja) 油圧シヨベルの油圧制御装置
CN108915021B (zh) 一种液压挖掘机用多模式回转电液控制系统
WO2016040484A1 (en) Machine having hydraulic start assist system
JPH0352279Y2 (ja)
JPS6139543B2 (ja)
CN221074483U (zh) 一种工程机械液压回转马达及工程机械
JPH04143473A (ja) 油圧ポンプの制御装置