JPS59186081A - 取引者の認証方式 - Google Patents

取引者の認証方式

Info

Publication number
JPS59186081A
JPS59186081A JP58060838A JP6083883A JPS59186081A JP S59186081 A JPS59186081 A JP S59186081A JP 58060838 A JP58060838 A JP 58060838A JP 6083883 A JP6083883 A JP 6083883A JP S59186081 A JPS59186081 A JP S59186081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
pin
transaction
customer
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58060838A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347546B2 (ja
Inventor
栄一 篠原
新川 雅彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58060838A priority Critical patent/JPS59186081A/ja
Publication of JPS59186081A publication Critical patent/JPS59186081A/ja
Publication of JPH0347546B2 publication Critical patent/JPH0347546B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、金融機関等の自動取引装置において、本人確
認手段として、磁気カードデータと取引者による手動入
力データとの対応関係を検査し、対応関係がある場合の
み取引を有効とする自動取引装置の不正取引防止方式に
関する。
〔発明の背景〕
従来、この種の自動取引装置の不正防止方法においては
、磁気カード上から暗証番号をなくし、それにかえて秘
密情報、補助情報等から真の暗証番号を計算式により算
出し、顧客入力コードと比較判定することによって不正
使用者によって磁気カードから暗証番号が読み取られる
ことを防ぐもの等提案されているが、自動取引装置側で
判定する(オフライン方式)か、センタ側で判定する(
オンライン方式)かのどちらか一方のみの判定であり、
機密性に欠けると共に・、特にオンライン方式において
は、回線上の機密性の面で欠点があった。
(特許出願公告昭54−25787 )〔発明の目的〕 本発明の目的は、顧客暗証番号をカード上、回線上、セ
ンターファイル上からなくし、それに代わって、カード
上、センターファイル上に暗証番号と数学的な関係を持
ったそれぞれ独自の秘密情報を記録し、又、それらを利
用した独自の暗証チェック手段によって、顧客暗証番号
の完全な機密性を確保すると共に、患者によるカード偽
造等の不正に対する防止策を提供することにある。
〔発明の概要〕
今般、磁気カードを用いた自動取引装置の不正使用の対
策は何らかの手段で顧客暗証番号が解読されること、さ
らにはカードそのものが偽造されることに対するものが
要求されている。
本発明は、これら解決策として顧客暗証番号は、そのま
まの形ではカード上1回線上、センターファイル上も記
録しない、又、カードデータは取引毎に検証、更新する
ことをねらいとしている。
〔発明の実施例〕
以下、現金自動取引装置を対象とした本発明の一実施例
を図面に従って説明する。
第1図は1本発明にかかわるブロック図ヲ示すもので、
1はカードからの情報を読み取り、取引後新たな情報を
書き込むカード・リーダ・レコーダ、2は現金計数部を
含む現金支払部。
5はキーボード等を含む操作部、4は表示部。
5は制御装置、6は送受信装置、7,8はモデム9は回
線、10はセンター側の送受信装置、11は中央処理装
置、12は主記憶装置、15は顧客マスタファイル等を
記憶しておく外部記憶装置である。
この動作を説明すると、磁気カード上に記録された銀行
番号・支店番号・口座番号−暗証番号等のデータがカー
ド・リーダ・レコーダ1により読み取られ銀行番号等の
データが有効でめれば、顧客に暗証番号を操作部5から
入力するよう表示部4に案内表示する。これにより適正
に暗証番号が入力されると、同様操作部3から支払金額
を入力するよう表示部4に案内表示する。これら所定の
手続きが終了すると制御装置5、送受信装置6.モデム
7、回線9.モデム8.センター側送受信装置10を介
して中央処理装置11に送られる。中央処理装置11で
は、それらデ゛−夕の一部である銀行番号・口座番号・
暗証番号等を顧客マスクファイル16の該当口座番号記
憶域に記録されているデータに基づき再チェックし、適
正であれば、その利用者に現金支払部2から現金を支払
うよう指示される。
この時、センター側で再度暗証番号等のチェックを行な
い、磁気カード上の暗証番号等の改ざん防止を行なって
いるとしても、磁気カード上に暗証番号そのものを記録
する方法ではそれを解読し、別カードを偽造し不正に現
金を引き出すことも可能である。又、磁気カード上から
暗証番号をなくシ、全く別の秘密情報から所定の演算式
により真暗証番号を算出する方法を用いたとしても、従
来のようにセンター側でのみチェックする方式において
は1回線上のデータ解読あるいは、センター側の内部者
等により解読される危険性が多く、又センターの顧客マ
スタファイルのデータのみでカードを偽造できるンステ
ムにおいては尚更危険と言える。
そこで本発明では、カード上には直接真暗証番号は記録
せず、顧客が取引した都度変わる複数の顧客取引til
t報とそれら複数の顧客取引情報と真暗証番号とを数学
的に加工し得られる表面暗証とを記録すると共に、セン
ター顧客マスタファイル上には口座番号に対応させて乱
数とこの乱数と真暗証番号とを数学的に加工し得られる
擬似暗証およびカード上と同様の複数の顧客取引情報と
を記録することにより、現金自動取引装置側、センター
側双方でそれぞれ独自にデータの正当性をチェックする
方式が採用でき、合せて回線上からも暗証番号をなくす
ことが可能となり、従来の問題点を解決t、ようとする
ものでbる。
以下1図面に従って説明する。
第2図は5本発明に使用する磁気カードのフォーマット
の一例を示す。
同図において、21は暗証番号欄て、ここでは常に東O
〃をセットしておく。22は銀行番号欄、25は支店番
号欄、24は口座番号欄、25 、26は取引毎に変わ
る顧客取引情報欄で、ここではそれぞれ25にはカード
残高、26にはカード処理通番をセットするものとする
。このカード残高とは、顧客がカード取引した時点の残
高のことであり、通常の残高とは常に一致はとれない場
合がある。
又、カード処理通番と(・家、センターで処理した現金
自動取引装置毎の一連通番のことでおる。
又、27は表面暗証欄で、前記25 、26の顧客取引
情報から算出されるシークレット情報と真暗証番号から
算出されるものである。
尚、 25.26の顧客取引情報欄及び2各の表面暗!
iE欄はカード発行時には%0〃が設定され、顧客自身
での暗証登録手続きによって、それぞれの値が設定され
るものである。
第5図は、本発明におけるセンターの顧客マスタファイ
ルフォーマットの一例を示す。
同図において、51は顧客毎に割り当てられた口座番号
欄、52は暗証登録マーク欄、55は擬似暗証欄で、乱
数と真暗証番号から算出されるものである。54は乱数
欄、55,56は顧客取引情報欄で前記磁気カードと同
様のデータを記録するものである。
尚、52の暗証登録マーク欄以、降55 、56の顧客
取引情報欄までは、カード発行時は% o//が設定さ
れ、顧客自身での暗証登録手続きによってそれぞれの値
が設定されるものである。
第4図に暗証番号の登録の処理を示す。暗証番号の登録
は顧客自身の操作に基づいて行なわれる。
顧客は銀行から発行されたカードをカードリーダ1に挿
入する。制御装置5の制御のもとで、カードリーダ1に
より、銀行番号、支店番号、。
口座番号が読み取られる。カード残高、カード処理通番
1表面暗証の欄はすべてO″t′おる。次に、顧客によ
り暗証番号(真暗証番号)(イ)が入力されるとこれを
読み取り、以上読み取られた情報を中央処理装置11に
転送する。中央処理装置11はこれらの情報を受けとり
、乱数(角を発生させること、尚該口座番号の残高(イ
)と処理通番(T)を読み取ることの処理を行なったの
ち、下記の式の演算を行なう。なお下式は簡単な一例を
示しただけでおり、これと異なる演算式によってもよい
式t シークレット情報(S)=(イ)+(T)式21
表面暗証p)−(2)+<S> 式6. 擬似暗証(G)=(イ)+(5)この演算の後
、顧客マスクファイルの当該口座番号に対応するエリア
に、擬似暗証(G)と乱数(勺カード残高(イ)を書き
込む。また、カード処理通番なOから1に更新して舊き
込む。暗証登録マークはここで顧客マスタファイルに書
き込まれる。
説明が前後するが、暗証登録マークは上述の演算の前に
読み出され、このマークが記録されなけれ−ば上述の処
理を行ない、このマークが記録されていれば例えば、不
正なカード使用者に番号が再登録されようとしているも
のとして、それ以降の取引を中止することに使用される
表面暗証と更新されたカード残高、カード処理通番を含
む情報は取引端末装置に転送される。
ここで、制御装置5の制御のもとこれらがカードに書き
込まれる。
次に暗証登録したカードによって現金自動取引装置から
現金を自動支払いする時点の動作を模式的に示した第5
図によって説明する。
顧客がカードを挿入すると、カードから口座番号と共に
残高・処理通番・表面暗証を読み取り、前記の演算式に
より真暗証番号(顧客登録暗証番号)を算出する。次に
顧客が入力した入力暗証番号と前記算出された真暗証番
号とを比較し、結果が適正であれば中央システムに取引
情報(預金・払出の種別、金額など)カード情報(口座
番号、表面暗証等)を送信する。
中央システムでは、カード上の口座番号に基づき、顧客
マスクファイル上から擬似暗証、乱数、残高、処理1通
番を読み取り、前記の演算式により表面暗証を算出し、
送られてきた表面暗証データと比較する。この結果等し
くなければエラーとして取引を停止させ1等しげれば取
引が適正とみなし取引後の新しい顧客取引情報(残高、
処理通番)および新しく算出した表面暗証に基づいて、
それぞれ顧客マスクファイルあるいは、磁気カードを更
新し、現金を支払う。
このとき表面暗証から真暗証番号を導き出し、これに乱
数を使用して演算を行ない擬似暗証を求め、これと顧客
マスクファイルに記憶されている擬似暗証とを比較して
一致しているかどうかを検出してもよい。
このように本実施例によれは、顧客自身による暗証登録
手続により、他人に暗証番号が洩れることが防げる。又
、顧客自身も認識し得ない。
かつ、取引毎によって変わる情報(処理通番等°)をカ
ード上に記録することにより、顧客をだます等して不正
に暗証番号を聞き出せたとしても、カードの偽造は不可
能である。さらに、中央システムの顧客マスタファイル
上にも前記表面暗証がなく、又、回線上にも真暗証番号
が送出されないため、万一これらから解読を試みたとし
ても、カードの偽造、不正使用は不可能である。
又、本実施例では、暗証チェックの演算式に残高を使用
しているが、これは、不正な残高改ざん等に対する現金
事故を未然に防止する効果があるのも明らかである。
以上の実施例は現金自動取引装置を対象としているが1
本発明はこれに限定されて適用されるものではない。例
えば、振替、小切手の発行。
あるいは証券の取引などの種々の個人の認証に適用され
るものである。また本願ではカードは磁気カードのみな
らず1例えばICチップが貼付されてなるカードなど情
報の記録媒体を具えたもの−を意味する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、顧客の暗証番号をカード上、センター
顧客マスタファイル上、さらには回線上からもなくすこ
とが可能となり高度の機密性力1確保できる。又、顧客
自身も認識し得゛ない。
かつ取引毎によって変わる情報をカード上に記録するこ
とによって、カード偽造を排除できる。
以上から、これまで危惧されていた ■ カード登録係又は、センターオペレータによるカー
ド偽造およびカード不正使用 ■ カードを不正に入手したものによる使用■ カード
を不正にコピーしたものによる使用■ 回線上のデータ
解読者によるカード偽造およびカード不正使用 等を全て排除し、安全な自動取引を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、現金自動取引装置の一例を示すブロック図、
第2図は1本発明に用いられる磁気カードのフォーマッ
ト例を示す図、第5図はセンター顧客マスタファイルの
フォーマット例ヲ示す図、第4図は顧客自身での暗証番
号登録時点の動作を示すフローチャート、第5図は1本
発明の現金支払時における動作を示すブロック図である
。 1・・・−1i −i’ 拳IJ −タΦレコータ。 2・・・現金支払部、   6・・・操作部。 4・・・表示部、     5・・・制御装置、11・
・・中央処理装置。 代理人弁理士 高 橋 明 夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 取引者毎の記憶領域をもつ記憶装置を具えた中央システ
    ムと、取引者のカードの読み取り手段及び取引者の操作
    によって情報が入力される情報入力手段を具えた取引端
    末装置とを有する取引装置における取引者の認証方式で
    あって、前記カード上および前記記憶領域に、共通に、
    取引毎によって変わる可変情報を記憶せしめ、かつ前記
    カード上には前記可変情報と真暗証番号とに所定の演算
    を加えることによって得られる表面暗証を、前記記憶領
    域には、乱数および当該乱数と真暗証番号とに所定の演
    算を加えることによって得られる擬似暗証を記憶せしめ
    。 前記取引端末装置では前記情報入力手段により入力され
    た真暗証番号と前記表面暗証が定められた関係にあるこ
    とを検出し、かつ中央システムでは前記表面番号と前記
    擬似暗証番号とが定められた関係にあることを検出する
    ことによって前記取引者が正当であることを認証する取
    引者の認証方式。
JP58060838A 1983-04-08 1983-04-08 取引者の認証方式 Granted JPS59186081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58060838A JPS59186081A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 取引者の認証方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58060838A JPS59186081A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 取引者の認証方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59186081A true JPS59186081A (ja) 1984-10-22
JPH0347546B2 JPH0347546B2 (ja) 1991-07-19

Family

ID=13153897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58060838A Granted JPS59186081A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 取引者の認証方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59186081A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5286744A (en) * 1975-11-28 1977-07-19 Incoterm Corp Cash dispenser system
JPS57172469A (en) * 1980-12-30 1982-10-23 Honeywell Inf Systems Automatic bank business safety system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5286744A (en) * 1975-11-28 1977-07-19 Incoterm Corp Cash dispenser system
JPS57172469A (en) * 1980-12-30 1982-10-23 Honeywell Inf Systems Automatic bank business safety system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0347546B2 (ja) 1991-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4304990A (en) Multilevel security apparatus and method
US5365046A (en) Preventing unauthorized use of a credit card
US4357529A (en) Multilevel security apparatus and method
CA1149958A (en) Multilevel security apparatus and method
US5341428A (en) Multiple cross-check document verification system
KR100389229B1 (ko) 거래처리시스템 및 거래처리방법
US6615194B1 (en) System for secure execution of credit based point of sale purchases
KR101915676B1 (ko) 카드 결제 단말 및 카드 결제 시스템
JPH0762862B2 (ja) Icカ−ドシステムにおける認証方式
KR20010025234A (ko) 지문정보를 이용한 카드거래 인증방법 및 그 시스템
KR20060110801A (ko) 현금자동거래장치
US20020013904A1 (en) Remote authentication for secure system access and payment systems
US20060092476A1 (en) Document with user authentication
JPH0822517A (ja) ハイブリッドカードの改ざん防止方式
JPS59186081A (ja) 取引者の認証方式
JP6270005B1 (ja) 磁気記録カード及び情報照合システム
US7028193B1 (en) Method and apparatus for determining the validity of a data processing transaction
KR100565546B1 (ko) 암호알고리즘에 의해 고유번호를 부여한 보안카드의금융거래시스템 및 그 방법과 그 방법에 대한 컴퓨터프로그램을 저장한 기록매체
JPS5924466B2 (ja) 不正取引防止方法
JPH06231161A (ja) Icカードによる金銭取引の不正改ざん防止システム
JPS6128149B2 (ja)
JPH0325568A (ja) カード正当性確認方法
JPH08202774A (ja) 電子領収書つづりカード及び同カードにアクセスするための装置
JPS63311493A (ja) 電子カ−ドシステム
JP3802641B2 (ja) 割引定期券自動発券システム