JPS59185419A - 周波数―位相変換器 - Google Patents

周波数―位相変換器

Info

Publication number
JPS59185419A
JPS59185419A JP59061243A JP6124384A JPS59185419A JP S59185419 A JPS59185419 A JP S59185419A JP 59061243 A JP59061243 A JP 59061243A JP 6124384 A JP6124384 A JP 6124384A JP S59185419 A JPS59185419 A JP S59185419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
emitter
transistors
signal
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59061243A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0588563B2 (ja
Inventor
ウオルフデイエトリツヒ・ゲオルグ・カスペルコヴイツツ
デイルク・ヤン・デユレ−モンド
ヨアヒム・ブリルカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS59185419A publication Critical patent/JPS59185419A/ja
Publication of JPH0588563B2 publication Critical patent/JPH0588563B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/02Multiple-port networks
    • H03H11/24Frequency-independent attenuators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/54Modifications of networks to reduce influence of variations of temperature

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ものである。
ル[る減衰回路は米国特許第8 7 6 )1 4 8
 6号明細潜に開示されているタイプの周波数一位相変
換器に使用することができる。貼る変換器においてはパ
ルス状入力信号を遅延回路を通して比較器の一方の入力
端子に供給すると共に減衰回路を通して比較器の他方の
入力端子に供給する。比較器の出l・・力端子には各パ
ルスが入力信号の各パルスに対し正確に等しい時間遅延
されているパルス状出力信号が発生する。Mる既知の回
路配置内の減衰回路は抵抗分圧器である。斯る周波数一
位相袈侠dを例えば[−Elect,ronicSJa
n. 27J P. l 2 9 − 1 8 0に開
示されているシングルチップ集M FM 蛍信機に使用
するときには高調波歪みを除外するために、周波数と位
相との関係を0°から180°の位相範囲に亘って略々
リニアにする必要があり、この関係は入力信号の減衰が
極めて小さい場合に高度にリニアになることが確かめら
れている。これ力ζため、減衰回路は入力信号を極めて
[正確に減衰するものとする必要がある。
ル■る回路においては、入力信号は一般に零イ直とは異
なる直流レベルで供給されるため、分圧器を使用すると
減衰された入力借倒の面び1「レベルと遅延回路に供給
された入力信号の直流レベルとの間に差が生ずる。両信
号の直流レベルは叫しくするのが望捷しく、これはレベ
ルシフト回路を使用′1ーるか、或は前記米国特許明細
翁に記載されているように入力信号を減衰回路と遅延回
路とに阻止コンデンサを介して供柘することによって達
成することができる。しかし、阻止コンデンサは呆槓1
−ることかできないので、既知の誠狭回路は全巣績FM
受信機(その寸法を最小にする1ヒめに接続ビンと外部
素子の数を最少にしである)に集積するのに逸さないと
いう欠点がある。
本発明の目的は正確な減投を与えると共に減衰された入
力信号の直流レベルが減衰さizてない入力信号の直流
レベルに略々等しくなるようにした減衰回路を提供する
ことにある。本発明の他の目的は完全に集積し得る減衰
回路を提供することにある。
この目的のため眞、本発明はヒ述したタイプの減衰回路
におりで、各h制御端子、第1主端子及び第2主端子を
有する第1及び第2トランジスタを具え、これらトラン
ジスタの第1主端子は共通に接続して電流源を介して第
1市源電圧端子に結合し、これらトランジスタの第2端
子はそれぞれ各別の負荷を介し7て第2霜源市′圧端子
に結合すると共に、これら第2端子間に分圧器の両端を
結合し、該分圧器に、該分圧オgの一端に現われる信号
に対し減衰されている信号を取り出す目出l〜タップを
設けたことを特徴とする。ここで、制御端子、第1主端
子及び第z′:!F.婦子はバイポーラトランジスタの
場合はそれぞれベース電極、エミッタ電極及びコレクタ
N4ヴであり、電界効果トランジスタの場合はそれぞれ
ゲート電極、ソース電極及びドレイン′@極であるもの
とする。バイポーラトランジスタで構成された回路の場
合には、処理すべき信号は例えば第1及び第2トランジ
スタから成る差動増@器の一方のトランジスタのベース
に供給し、減衰されてない信号は一方のコレクタから、
減衰された信号は前記分圧器から取り出される。
減衰された信号の直流レベルは減衰されてない信号の直
流レベルに略々等しくなる。その理由は、差動増幅器の
入力端子に入力信号かない場合には零入力電流が分圧器
に流れ彦いので、差動増幅器のコレクタの電圧が分圧器
の口出しタップの1圧に等しくなるためである。差動増
幅器の負荷抵抗及び分圧器の抵抗は極めて小さい区誠内
に集積することができるため、比較的高い精度で製造す
ることができ、よって極めて精密な分圧器を得ることが
できる。
本発明減衰回路の一例においては、N’y l及び第2
トランジスタの第2主端子の一方及び分圧器の口出しタ
ップをエミッタホロワとして接続した第8及び第4トラ
ンジスタの制御電極に結合する。
この場合、減衰された信号及び減衰されてない信号を低
インピーダンス点に得ることができ、これら低インピー
ダンス点を介して回路の後段に結合することができる。
本例では第3及び第4トランジスタのエミッタライン内
に電流源を配置することができ、これら電流源により供
給される電流の比は減衰された信り等しくなるような値
にする。第8及び第4トランジスタのベース電流1は減
衰された信号及び減衰されて々い信号の直流レベルに影
響を与えるが、第8及び第4トランジスタのエミッタラ
イン内の電流源により供給きれる電流を適当に選択する
ことにより第8トランジスタのベースの直流レベルを第
4トランジスタのベースのif扼ツレベル等しくするこ
とかできる。
第8及び第4.トランジスタのエミッタ面積の比を第3
及び第4トランジスタのエミッタラインの電流の比に略
々等しくなるようにすることができる。このようにする
と、絨3及び派4トランジスタのベース−エミッタ電、
圧が互に等しくなるため、第8及び第4トランジスタの
エミッタの減M8れた信号と減衰されてない信号の直6
1jレベルが臣に等しくなる。
変形例として抵抗を第:3及び第4トランジスタのベー
スラインの少くとも一方て配置することができる。この
抵抗は第3トランジスタのエミッタの直流レベルが第4
トランジスタのエミッタの直流レベルに略々等しくなる
ようなjlt’4 vCする。この場合には卯78及び
第4トランジスタのエミッタの直流レベルは第8及び第
4.トランジスタのエミッライン内の′電流源からの筒
所しによりe# L <されるのではなく、少くとも一
方のベースライン内の抵抗により等しくされる。従って
この場合にはエミッタライン内の電流源により供給され
る電流をq−に等しくしても晴゛シ<シなくてもよい。
史に、第8及び第4トランジスタのエミツタ面軸をもし
くしても等しくしなくてもよ−。
以下、図面を参照して不発明を実施例につき詳細に説明
する。
第1因は本発明による減衰器1、遅延回路2及°び比較
器8を具える周波数−位相変換器を示す。
減衰51は差動対として接続された2個のトランジスタ
T□及びT2を具え、それらのコレクタはそれぞれ抵抗
Rを経て正雷源電、圧端子に接続し、共通エミッタ接続
点は電流■□を供給する市、&第7を経て接地端子6に
接続する。本願では電流源は高インピーダンスを有する
電流源を意味するもの七する。尚、コレクタ負荷として
抵抗R1の代りに電流源、ダイオード等を用−ることも
できるとと明らかである。トランジスタT のベースは
入力端子4に接続すると共に基準電圧源8を経て接地端
子6に接続する。トランジスタT2のベースも基準電圧
源8を経て接地端子6に接続する。トランジスタT 及
びT のコレクタ9及び1o間に2 は抵抗RX及びRyから成る分圧器を配置する。尚、こ
の分圧器の両端とコレクタ9及び1oとの間にエミッタ
ホロワのよう々他の回路菓子を配置してもよいこと明ら
かである。これら抵抗はそれぞれRx =R2(’ 十
a) HびRy−R2(1a )の抵抗値を有するもの
とする(ここでaはO<a <、 lの定数である)。
トランジスタT2のコレクタ9はエミッタホロワトラン
ジスタT8のベースに接続し、そのエミッタライン内に
雷流工、を供給する電流源1zを配置する。同様に、分
圧器RX、 Rアの口出しタップをエミッタホロワトラ
ンジスタT4のベースに接続し、そのエミッタライン内
に”kj電流、2を供給する電流源13を配置する。
入力端子4に入力信号か存在しんb場合、電流■ はト
ラン7スタT工と1°2に均等に分割されるま ため、これら′町原により点9及び1]に免生する筒用
は互に等しい。点11におけるトラン7スタT、のベー
ス市原は抵抗R1”XとR,、R工との1)41で分割
され、点9におけるトランジスタT、のベース電流は抵
抗R□とRy、 Rxpft−びR工との間で分割され
る。これ−゛らベース直流が点9及び]0間に電圧差を
発生しないようにするにはこれらベース電流を特定の値
にする必要がある。トランジスタT、及びT、の電流利
得が等しい場合には電流源12及び13の電流の比を にする必要があることが簡単な計算により求められる。
史に、トランジスタT8及びT、のベース−エミッタ電
圧を互に@L< してトランジスタT8のエミッタの直
流レベルがトランジスタT、のエミッタの直流レベルに
精密に等しくなるようにする必要がある。この目的のた
めに、トランジスタT8及びT、のエミツタ面MAB及
びA、をI、/I、 = A、 /A8 となるように選択する必要がある。
図に示してない他の例では、これら′#i、流を工2ニ
エ、となるように選択すると共にエミッタ面積をA8=
 A、となるように選択する。この場合には点9及び1
1間て発生する霜゛圧差を、トランジスタT、のベース
ライン内に抵抗を挿入してトランジスタT8のベースの
直流レベルカトランジスタT のベースの直流レベルに
等しくなるようにすることにより補償することができる
。更に1だ、電流工2及び工、並びにエミッタ面積A8
入びA、を互に等しくない値に選択することもできる。
この場合にはトランジスタT、とトランジスタT、の両
ベースライン内に抵抗を挿入することによりトランジス
タT 及びT、のエミッタに等しい1圧を得ることかで
きる。
入力端子4にパルス状信号、例えば周波数変調された信
号が供給されると、トランジスタT□及びT2は交互に
ターンオン及びターンオフしてコレクタ9及び10間の
電圧差の極性が変化する。
そしてトランジスタT2のコレクタ及び従ってトランジ
スタT8のエミッタに増幅された入カイ1号が発生する
。第2a図はトランジスタT8のエミッタに発生するパ
ルス高Δv0の信号v0を示す。
抵抗Ry =R2(1’ )とRx 二R2(1+’ 
)か々−に等しくない結果として日出[−タップの信号
量、圧はコレクタ9及び10間の′賀圧差ΔV工の極性
に追従する。そして口出しタップ11及び従ってトラン
ジスタT、のエミッタの信号1圧V、は)くルス高(i
+a ) Δ■ =□Δv1を有する。@2b図はこのz °電圧v2を示す。略々リニアな周波数−位相特性を得
るには、トランジスタT2のコレクタ9の信号の低い減
衰が必要とされる。この低減衰は遊数aを大きくすれば
得られ、この定数は実際には0.8〜0.9の値にする
。これがため、抵抗Rx及びRy及び抵抗R□はオフセ
ット補償を考慮して極め高い相対精度を有する必要があ
る。集積回路においてはこれら抵抗は小区域内に互に近
接して集積することができるため、これらの抵抗を最小
のバラツキで製造することができる。
パルス状入力信号はトランジスタT□のベースの代りに
トランジスタT2!のベースに供給してもよい。また、
パルスの正の半部をトランジスタT のベースに、負の
半部をトランジスタT2のベ−スに供給してもよい。
トランジスタT8のエミッタの信号は遅延(ロ)路2の
一部を構成するトランジスタT5のベースに供給され、
トランジスタT4のエミッタの減衰された信号は比較器
8の第1入力端子20に供給される。
遅延回路2は図に示す簡単な例では差動対とし゛て接続
した2個のトランジスタT5及びT6を具え、それらの
共通エミッタ接続点は雷流工、を供給する電流源14・
を経て接地姑子に接続する。差動対T5. T6には電
流ミラーを負荷し、本例ではこの電流ミラーはダイオー
ドとし、て接続したトランジスタT7と、このトランジ
スタとベースを共通に接続したトランジスタT8とから
成る。トランジスタT7及びT8のエミッタはそれぞれ
抵抗R7及びRを経て正電源電圧端子5にmdする。出
力端子にはコンデンサC0を結合し、その他端を本例で
は正電源電圧端子5に接続する。このコンデンサC0は
集積回路に外部素子として伺加される。
史に、出力端子はエミッタホロワトランジスタT のベ
ースに接続し、そのエミッタライン内に′市流工、を供
給する*流源15を配浦する。トランジスタT、のエミ
ッタはトランジスタT6の−く一部に結合すると共に比
較器80入力端子21に結合する。抵抗R7とR8との
比はトランジスタT5及びT6のコレクタ電流が互に略
々等しくなるよ°うに選択する。
トランジスタT5の味−スに入力信号がない場合にはコ
ンデンサG□はトランジスタT6のベースの直流レベル
かトランジスタT6のベースの直流レベルに等しくなる
程度1で充電される。従って、入力端子20及び21の
直流レベルも等しくなるため、比較器8の出力端子に何
の信号も現われない。
パルス状入力信号V工がトランジスタT、のベースに供
給されると、トランジスタT5及びT6が交互忙導通す
るため、コンデンサ0□が交互に充電及び放電される。
コンデンサC1は、その端子鴇″圧及びエミッタホロワ
T11を経たトランジスタT6のベース電圧がトランジ
スタT、のベースの電圧V の最大値に等しくなる壕で
充電される。同様に、放電中はトランジスタT6のベー
ス電圧がトランジスタT5のベースの電圧v0の最少値
に等しくなる1で減小する。第2b図において■8はト
ランジスタT9のエミッタ及び従って比較器80入力端
子21における電圧変化を示す。第2b図る。比較器8
はこれら電圧を比較し、比較器3の出力端子22の電圧
レベルは両市圧の差の極性が変化する度に変化する。第
2Cり1はこの出力′町田■4の変化を示す。出力端子
22の各パルスは広い周波数範囲に亘って略り同一の時
間Tだけ遅延されるため、0°〜180°の範囲に区っ
て銘々リニア方周波数−位相関係が得られる。出力信号
が入力信号の位相に対し90°遅れる周波数は特性周波
数f。と称されている。この周波数f。に対応する時間
t。は、コンデンサCよかコンデンサCよ両端間の電圧
変化がΔv0に等しくなる蛍だけ充1゛係にする必要が
ある場合には、ΔV0と■4を温度変化と無関係にする
必要がある。温度変化と無関係な電圧変化Δv1は、温
度変化と無関係なバンドギャップ電圧を用いて導出した
信号を入力端子4に供給することにより得ることができ
、温度変化と無関係な工、は本願と同日出願の峙願昭号
に記載されているタイプの電流 源を電流源14に使用することにより得ること力ζでき
る。
本発明はNPN )ランジスタとPNP トランジスタ
を具える一実施例について説明しため)、そのNPN 
)ランジスタをPNP )ランジスタ、PNP )ラン
ジスタをNPN )ランジスタに置換することができる
。また電界効果トランジスタを用いることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による減衰回路を具える周波数位相変換
器を示す回路図、 第2図は第1図の回路に発生するいくつA1のイH号の
波形を示す図である。 1・・・減衰回路     2・・・遅延回路8・・・
比較器      4・・・入力端子5・・・IE電源
電圧端子  6・・・接地端子T 、T  ・・・差動
増幅トランジスタ対2 R1・・・負荷抵抗     Rx、 Ry・・・分圧
器7・・・電流源      8・・・基準電圧源9.
10・・・コレクタ    −ト・・口出1−、タツフ
。 T8.T、・・・エミッタホロワトランジスタ12.1
1’l・・・電流源 TT  ・・・差動増幅トランジスタ対5’   6 14.15・・・電流源 T 、T  ・・・電流ミラー  R7、Rg・・・負
4・1抵抗8 C0・・・コンデンサ T、・・・エミッタホロワトランジスタ20 、21・
・・比較器8の入力端子z2・・・比較器8の出力端子 ■ ・・・トランジスタT8のエミッタに発生する減衰
■ されて々い信号 ■ ・・・トランジスタT、のエミッタに発生する減衰
された信号 ■ ・・・トランジスタT、のエミッタに発生する遅延
4言号 ■、・・・比較器8の出力信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、M気信号を減衰する回路であって、各り制御端子、
    第1主端子及び第2主端子を有するfal及び第2トラ
    ンジスタを具え、これらトランジスタのtll、l主端
    子は共通に接続して電流源を介して第1電源電圧端子に
    結合し、これらトランジスタの第2主端子はそれぞれ各
    別の負荷を介して第2電源電圧端子に結合すると共にこ
    れら第2主端子間に分圧器の両端を結合し、該分圧器に
    、該分圧器の一端に現われる信号に対し減衰されている
    借上を取り出す口出しタップを設けであることを特徴と
    する減衰回路。 2、特許請求の範囲第1項記載の回路において、前記第
    2主端子の一方及び前記分圧器の口出しタップがエミッ
    タホロワとして接続された第8及び第4トランジスタの
    制御電極にそれぞれ結合されていることを特徴とする減
    衰回路。 & 特許請求の範囲群2項記載の回路において、前記第
    8及び第4トランジスタのエミッタライン内に箇’ ′
    Il+:源が配浴さ、l]2、これら′市鉤源により供
    給される電流の比が、減衰された係号を出力する口出し
    タップのtα流レベルか減役されてない信号を出力する
    第z主端子の直ηルベルに略々等しく々るような値であ
    ることを特徴とする減衰回路。 4 %許Jδ求の範囲第8項記載の回路において、前記
    第8及びl!、4)ランジスクのエミッタ101槓の比
    が前記第8及び第4トランジスタのエミッタラインの′
    亀阪の比に帖々等しくしであることを特徴とする減衰回
    路。 翫 特許請求の範囲第2項記載の回路において、前記第
    8及び第4.トランジスタのベースラインの少くとも一
    方に抵抗が41h人され、該抵抗の抵抗値が、第3トラ
    ンジスタのエミッタの直流レベルが第4・トランジスタ
    のエミッタの直流レベルに略々等しくなるような値であ
    ることを特徴とする減衰回路。
JP59061243A 1983-03-31 1984-03-30 周波数―位相変換器 Granted JPS59185419A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8301139A NL190885C (nl) 1983-03-31 1983-03-31 Verzwakkerschakeling.
NL8301139 1983-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59185419A true JPS59185419A (ja) 1984-10-22
JPH0588563B2 JPH0588563B2 (ja) 1993-12-22

Family

ID=19841633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59061243A Granted JPS59185419A (ja) 1983-03-31 1984-03-30 周波数―位相変換器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4625131A (ja)
EP (1) EP0121278B1 (ja)
JP (1) JPS59185419A (ja)
CA (1) CA1204179A (ja)
DE (1) DE3464681D1 (ja)
HK (1) HK34888A (ja)
NL (1) NL190885C (ja)
SG (1) SG9688G (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6471320A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Nippon Denki Home Electronics Delay circuit

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4791326A (en) * 1987-01-22 1988-12-13 Intel Corporation Current controlled solid state switch
JPH03173289A (ja) * 1989-12-01 1991-07-26 Toshiba Corp 最大値/最小値回路
JPH04304012A (ja) * 1991-03-31 1992-10-27 Sony Corp フイルタ回路
US5424663A (en) * 1993-04-22 1995-06-13 North American Philips Corporation Integrated high voltage differential sensor using the inverse gain of high voltage transistors
US6600372B2 (en) 2000-12-22 2003-07-29 Intersil Americas Inc. Attenuator control circuit
KR20040005106A (ko) * 2002-07-08 2004-01-16 엘지전자 주식회사 전력합성기 및 커플러를 이용한 감쇄기
JP2004072462A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号出力回路
FR3029717A1 (ja) * 2014-12-09 2016-06-10 St Microelectronics Crolles 2 Sas

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4846249A (ja) * 1971-10-12 1973-07-02
JPS552769A (en) * 1978-06-22 1980-01-10 Tokyo Netsu Shiyori Kogyo Kk Washing method for metal
JPS5636809A (en) * 1979-09-03 1981-04-10 Sumitomo Electric Industries Insulated electric wire

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3522443A (en) * 1967-05-10 1970-08-04 Rca Corp Limiting network
JPS5033753B1 (ja) * 1971-02-05 1975-11-01
US3763436A (en) * 1971-12-27 1973-10-02 Us Navy Amplitude independent time of arrival detector
US4105942A (en) * 1976-12-14 1978-08-08 Motorola, Inc. Differential amplifier circuit having common mode compensation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4846249A (ja) * 1971-10-12 1973-07-02
JPS552769A (en) * 1978-06-22 1980-01-10 Tokyo Netsu Shiyori Kogyo Kk Washing method for metal
JPS5636809A (en) * 1979-09-03 1981-04-10 Sumitomo Electric Industries Insulated electric wire

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6471320A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Nippon Denki Home Electronics Delay circuit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0121278B1 (en) 1987-07-08
EP0121278A1 (en) 1984-10-10
NL190885B (nl) 1994-05-02
HK34888A (en) 1988-05-20
NL190885C (nl) 1994-10-03
SG9688G (en) 1988-07-01
CA1204179A (en) 1986-05-06
NL8301139A (nl) 1984-10-16
DE3464681D1 (en) 1987-08-13
JPH0588563B2 (ja) 1993-12-22
US4625131A (en) 1986-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1419748A (en) Current stabilizing arrangement
US4560920A (en) Voltage to current converting circuit
US3453554A (en) High performance circuit instrumentation amplifier with high common mode rejection
US3673508A (en) Solid state operational amplifier
US4468628A (en) Differential amplifier with high common-mode rejection
JPH0544845B2 (ja)
US4935703A (en) Low bias, high slew rate operational amplifier
US6104244A (en) Amplifier having a rail-to-rail output stage
US3721829A (en) Autobalanced diode bridge sampling gate
JPS59185419A (ja) 周波数―位相変換器
KR900008520B1 (ko) Btl증폭회로
US4307305A (en) Precision rectifier circuits
IE51754B1 (en) Amplifier arrangement
US5142245A (en) Power amplifier for rectangular input signals
US5148119A (en) Precise reference voltage generator for feedforward compensated amplifiers
JPS62292076A (ja) 周期信号の基準レベル調整回路
US4602172A (en) High input impedance circuit
US4380739A (en) Electronic differential controller
KR890004771B1 (ko) 차동 증폭기
US4314326A (en) Rectifying circuit with zero correction
US3684971A (en) Difference amplifier
US3323078A (en) Transistorized bounce compensated remote variable gain control
JPH0575408A (ja) 電圧遷移回路
US3973180A (en) Voltage boosting detector circuit
US3533002A (en) Operational amplifier providing low input current and enhanced high frequency gain