JPS5918494Y2 - 圧力調整器 - Google Patents

圧力調整器

Info

Publication number
JPS5918494Y2
JPS5918494Y2 JP18286778U JP18286778U JPS5918494Y2 JP S5918494 Y2 JPS5918494 Y2 JP S5918494Y2 JP 18286778 U JP18286778 U JP 18286778U JP 18286778 U JP18286778 U JP 18286778U JP S5918494 Y2 JPS5918494 Y2 JP S5918494Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
diaphragm
pressure
ball
pressure difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18286778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55100207U (ja
Inventor
圭 木全
Original Assignee
エヌ.テ−・エヌ東洋ベアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ.テ−・エヌ東洋ベアリング株式会社 filed Critical エヌ.テ−・エヌ東洋ベアリング株式会社
Priority to JP18286778U priority Critical patent/JPS5918494Y2/ja
Publication of JPS55100207U publication Critical patent/JPS55100207U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5918494Y2 publication Critical patent/JPS5918494Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Fluid Pressure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はダイヤフラムの変位により圧力差を検出し、ダ
イヤフラムと連動する弁の開閉により圧力差を所定値に
保つ方式の圧力調整器に関するものである。
一般に圧力調整器では、ダイヤフラムで分割された一室
に差圧設定スプリングを配置してこのスプリングの附勢
力をダイヤフラムに作用させ、ダイヤフラムで分割され
た画室の圧力差を設定している。
そしてダイヤフラムの平衡状態からの変位により画室の
圧力差が設定値からズしたことを検出し、これに関連さ
せて一室の弁を開閉制御して一方側の流体の圧力を調整
し、圧力差が所定の値になるようにしている。
このような圧力調整器において、圧力差の設定値を変更
する場合、従来では差圧設定スプリングを直接調節し、
ダイヤフラムを附勢するバネ力を変えて行なっていた。
ところがこれであると差圧設定スプリングを調節するた
めの押板を弁座と圧力調整器の内壁との間に摺動自在に
嵌挿して押板の摺動部分にシール部材を施す必要があり
、摺動部分の摩擦抵抗が差圧設定スプリングの附勢力す
なわち圧力差の設定値に影響を及ぼすということがあっ
た。
また弁座は押板の摺動範囲以上に長くする必要があり、
押板の構成とあわせて圧力差の設定値を変えるための機
構が複雑化する欠点があった。
更には従来では上記弁を平座弁としてダイヤフラムに固
定して用いる場合が多く、ダイヤフラムの変位等に起因
して千座弁と弁座との平行度が失なわれ、平座弁と弁座
との間の流路を流体が偏って流れるため、圧力差の制御
精度が低下するという欠点があった。
そこで本考案は従来の圧力調整器の上記欠点に鑑みこれ
を改良し、弁座を弁軸方向に摺動自在にすることにより
圧力差の設定値を容易に変更可能にすると共に、弁を関
節球を介してダイヤフラムに連動させることにより、弁
に自動調心機能を与え、優れた圧力差の制御精度を得ん
とするものである。
以下本考案の構成を内燃機関の燃料計量器に適用した場
合に基づいて図面を参照して説明すると次の通りである
第1図は本考案の第1の実施例である。
同図において、1は燃料計量器、2は圧力調整器、3は
燃料タンク、4はポンプ、5はレリーフバルブ、6は噴
射器である。
燃料計量器1は本体7の内部に空洞8を有し、この空洞
8にテーパー状の孔9を有するスリーブ10が嵌挿固定
されている。
そして孔9内には球体11が配され、燃料の計量口(隙
間)12が構成される。
13は球体11の軸方向位置を制御する制御棒で、この
場合、吸気管(図示せず)を流れる空気流量に比例して
動作する。
14は燃料の流入口、15は流出口である。
計量口12の開口面積は、制御棒13の軸方向の変位に
対して直線的に比例して変化し、空気流量に比例する。
圧力調整器2は、この時の計量口12の前後の圧力差(
Pl−P2) = Pdを所定値に保ち、計量口12を
流れる燃料の流量をその開口面積に一義的に比例させ、
計量された燃料の流量を空気流量に比例させて空燃比を
所定値に保つ働きをする。
この場合、計量口12の上流側の圧力P1はレリーフバ
ルブ5により一定値に保持されているため、圧力差Pd
のズレは下流側の圧力P2に起因して変動する。
またP2の変動は噴射器6が吸気管中に開口する連続噴
射方式であるとすると、吸気管負圧の変動等に起因して
発生する。
次に圧力調整器2の構成並びに働きを説明する。
圧力調整器2はダイヤフラム16により分割されたA室
とB室を有し、A室には計量口12の下流側の圧力P2
が、B室には計量口12の上流側の圧力P1が導入され
る。
ダイヤフラム16のA室側に補強板17が固定されてい
る。
18は補強板17に作用する差圧設定用のスプリング、
19は弁である。
弁19は、弁球20と関節球21及びこれらを連結する
連結棒22とから戒り、関節球21がスプリング23を
介して上記補強板17にカシメ嵌挿され、これに調心可
能に取り付けられている。
そして弁球20は圧力調整器本体24の弁軸方向に摺動
自在に螺挿された弁座25の円錐面26に面している。
27は弁座25に穿設された環状のポートで、一方で円
錐面26と弁球20とで構成される流路30を介してA
室と連通し、他方において本体24の通路28を介して
噴射器6と連通ずる。
29は弁座25のロック用ナツトである。
このような構成において、A室の圧力P2は差圧設定ス
プリング18の附勢力に相当する分だけB室の圧力P1
よりも低く、差圧設定スプリング18の附勢力は圧力差
(Pl−P2)=Pdに相当する。
ダイヤフラム16は前述の吸気管負圧の変動等に起因し
てA室の圧力P2が変わり、A室とB室の圧力関係が(
Pl−P2)−Pdの平衡状態から崩れた場合に、その
ズレ量に応じて変位し、これを弁19に伝え、弁球20
と弁座25の円錐面26とで構成される流路30の開口
面積を変化させる。
A室の圧力P2は、弁球20が上記流路30の開口面積
を小さくする程に上昇してB室の圧力P1に近づき、逆
に開口面積を大きくする程に低下して噴射器6の開弁圧
に近づく。
従って弁球20が上記のようにダイヤフラム16の変位
に応じて流路30の開口面積を変化させることにより、
A室の圧力P2はそのズレ量に応じて補正されることに
なる。
すなわち圧力差Pdが設定値に調節保持されることにな
る。
ダイヤフラム16は、このようにして圧力差Pdが設定
値に調節保持されると、平衡状態を維持し、静止する。
而して、上記圧力差Pdの調節時、弁球20は関節球2
1を介してダイヤフラム16の補強板17に、中心位置
が可変自在に支持されているため、流路30を流れる燃
料により円錐面26に対して常に同心に保たれる。
このため流路30の開口面積が極めて小さな場合でも、
弁球20と円錐面26の接触がなく、微少流量であって
も圧力差Pdを正確に制御することが出来る。
尚、この場合の調心は弁球20が円錐面26に一旦押し
付けられ、次いで離れるときに行なわれる。
次に弁座25を弁軸方向に螺合調節して、圧力差(Pl
−P2) =Pdの設定値を変更する場合を説明する。
本考案でのこの設定値の変更は、A室の圧力P2を作意
的に変えてダイヤフラム16を強制的に変位させ、差圧
設定スプリング18の附勢力、すなわち撓み量を変化さ
せて行なう。
先づ圧力差Pdの設定値を小さくする場合について説明
する。
この場合は、ロックナツト29を弛めて弁座25を第1
図の下方向に螺子込む。
これにより、弁球20と円錐面26とで構成される流路
30の開口面積が小さくなり、A室の圧力P2が上昇す
る。
ダイヤフラム16は上記圧力の上昇分△P2に相応して
下方向に変位し、差圧設定スプリング18の撓み量を小
さくする。
そしてこのスプリング18の撓み量が△P2分に等しく
なった時、ダイヤフラム16は平衡状態を保つ。
この時、ロックナツト29で弁座25を固定する。
これにより、以後は前述の要領でA室とB室の圧力差を
PI (P2+△P2)−Pd′に保つべくダイヤフ
ラム16は作動する。
要するに圧力差の設定値を小さくすることが可能である
圧力差Pdの設定値を大きくする場合には、弁座25を
上昇させて以上と逆の操作をすれば良い。
尚、本構成では以上の設定値を変更する場合であっても
、弁座25の円錐面26に対して弁球20が同心になる
ように関節球21の働きにより調節されるため、優れた
圧力差の制御精度が得られる。
以上説明した様に本考案は、ダイヤフラムの変位により
圧力差を検出し、ダイヤフラムと連動する弁の開閉によ
り圧力差を所定値に保つ方式の圧力調整器において、上
記弁の基部に関節球を設け、この関節球をダイヤフラム
の中央の補強板に設けた支受孔にスプリングを介して常
時関節球が該支受孔の受面に弾圧されるように収容し、
上記関節球から連結棒を介して弁球を設け、上記ダイヤ
フラムから離隔して上記弁球に対応する円錐面をもつ弁
座を圧力調整器本体の貫通孔に弁軸方向に摺動調整可能
に設けると共に、弁座と圧力調整器本体の嵌合面とのい
ずれか一方に環状溝を設け、この環状溝にシールを装着
し、上記弁座の位置の変更により圧力差の設定値を変更
するようにしたから、関節球がスプリングにより常時ダ
イヤフラム中央の補強板の支受孔受面に弾圧保持され、
連結棒及び弁球が自由に傾くことがなく、常に弁座の円
錐面に対して弁球の間隙を一定にするように自動調心状
態を保たせることができ、設定値の調整が容易であると
共に、全体構造が簡単でコンパクトである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1の実施例を示す縦断面図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ダイヤフラムの変位により圧力差を検出し、ダイヤフラ
    ムと連動する弁の開閉により圧力差を所定値に保つ方式
    の圧力調整器において、上記弁の基部に関節球を設け、
    この関節球をダイヤフラムの中央の補強板に設けた支受
    孔にスプリングを介して常時関節球が該支受孔の受面に
    弾圧されるように収容し、上記関節球から連結棒を介し
    て弁球を設け、上記ダイヤフラムから離隔して上記弁球
    に対応する円錐面をもつ弁座を圧力調整器本体の貫通孔
    に弁軸方向に摺動調整可能に設けると共に、弁座と圧力
    調整器本体の嵌合面とのいずれか一方に環状溝を設け、
    この環状溝にシールを装着し、上記弁座の位置の変更に
    より圧力差の設定値を変更するようにしたことを特徴と
    する圧力調整器。
JP18286778U 1978-12-29 1978-12-29 圧力調整器 Expired JPS5918494Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18286778U JPS5918494Y2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 圧力調整器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18286778U JPS5918494Y2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 圧力調整器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55100207U JPS55100207U (ja) 1980-07-12
JPS5918494Y2 true JPS5918494Y2 (ja) 1984-05-29

Family

ID=29194535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18286778U Expired JPS5918494Y2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 圧力調整器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918494Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55100207U (ja) 1980-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4627463A (en) Fuel pressure regulator
US4741360A (en) Fuel pressure regulator
US4228777A (en) Fuel control
US20050145280A1 (en) Fluid flow pressure regulator
JPS61232377A (ja) 燃料圧力調整装置
JPH065055B2 (ja) 温度補償型流量計測システム
US4962890A (en) Fuel injection valve assembly
US4458713A (en) Bypass-type differential pressure regulator
US4205645A (en) Apparatus for supplementary control of a combustible mixture
EP0008923B1 (en) Fuel injection system and air/fuel ratio regulator therefor
US3951121A (en) Fuel injection system
CA2136699C (en) Three-stage gas pressure regulator
JPS5918494Y2 (ja) 圧力調整器
US4085723A (en) Fuel control system for internal combustion engine
US4524034A (en) Carburetor
JPS5824627B2 (ja) 内燃機関用燃料制御装置
CA1091521A (en) Fuel supply apparatus for internal combustion engines
US3620249A (en) Flow control valve for fuel injection nozzles and the like
US4207849A (en) Air-fuel ratio control apparatus of a fuel supply system for an internal combustion engine
US5176855A (en) Liquid fuel system with tilt valve
JPS5841454Y2 (ja) 面積式流量計量装置
JPH02169852A (ja) 気化器におけるニードル・バルブの可変長弁部材調整装置
JPS6029690Y2 (ja) 面積式流量計量装置
US4187816A (en) Air-fuel ratio controlling system for an internal combustion engine
JPS5843583B2 (ja) ネンリヨウフンシヤソウチヨウノ チヨウセツキコウ