JPS5918491A - 原子炉 - Google Patents
原子炉Info
- Publication number
- JPS5918491A JPS5918491A JP57129260A JP12926082A JPS5918491A JP S5918491 A JPS5918491 A JP S5918491A JP 57129260 A JP57129260 A JP 57129260A JP 12926082 A JP12926082 A JP 12926082A JP S5918491 A JPS5918491 A JP S5918491A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reactor
- water
- cooling rate
- pressure vessel
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、原子炉、特に、沸騰水型原子炉圧力容器から
取り出し顕熱を除去した炉水を、原子炉内の液相部に、
注入水量制御器を介して戻す減圧冷却手段を有する原子
炉に関するものである。
取り出し顕熱を除去した炉水を、原子炉内の液相部に、
注入水量制御器を介して戻す減圧冷却手段を有する原子
炉に関するものである。
原子炉には核反応を停止し7た後、原子炉水を冷却して
原子炉を高温、高圧の状態から冷温、大気圧の状態まで
冷却する手段が設けられている。
原子炉を高温、高圧の状態から冷温、大気圧の状態まで
冷却する手段が設けられている。
第1図は、このような原子炉の概略を示すもので、1は
原子炉圧力容器、2は原子炉圧力容器1の液相部内に設
けられている液相部注入ノズルで、原子炉圧力容器1内
の炉水3は取水配管4を介して炉水循環ポンプ5によっ
て冷媒循環装置6を有する炉水冷却熱交換器7に導かれ
、顕熱を除去、冷却された後、液相部注入水量制御器8
を介して液相部注入配管9によって液相部注入ノズル2
に戻されるようになっている。
原子炉圧力容器、2は原子炉圧力容器1の液相部内に設
けられている液相部注入ノズルで、原子炉圧力容器1内
の炉水3は取水配管4を介して炉水循環ポンプ5によっ
て冷媒循環装置6を有する炉水冷却熱交換器7に導かれ
、顕熱を除去、冷却された後、液相部注入水量制御器8
を介して液相部注入配管9によって液相部注入ノズル2
に戻されるようになっている。
そして原子炉圧力容器1を冷却する必要のある場合には
原子炉圧力容器1内の蒸気を放出し減圧した状態におい
て、炉水冷却熱交換器7によって冷却された炉水3が注
入水量制御器8を介して液相部注入配管9から液相部注
入ノズル2に供給される。然し、最終的には原子炉圧力
容器1内の炉水の水位を上げて冷却が行なわれる。すな
わち、原子炉の冷却はこのように複雑な工程を経て行な
われるため長時間を必要とし、また高温待機運転の場合
のように、従来の冷却手段を使用することができない場
合もある。
原子炉圧力容器1内の蒸気を放出し減圧した状態におい
て、炉水冷却熱交換器7によって冷却された炉水3が注
入水量制御器8を介して液相部注入配管9から液相部注
入ノズル2に供給される。然し、最終的には原子炉圧力
容器1内の炉水の水位を上げて冷却が行なわれる。すな
わち、原子炉の冷却はこのように複雑な工程を経て行な
われるため長時間を必要とし、また高温待機運転の場合
のように、従来の冷却手段を使用することができない場
合もある。
従って、例えば、原子炉の核反応を停止した後、原子炉
を高温(約3000)、高圧(約80Kf10n2g
)の状態から冷温(100r以下)、大気圧の状態まで
、従来の場合よりも短時間内に減圧冷却することができ
なかった。
を高温(約3000)、高圧(約80Kf10n2g
)の状態から冷温(100r以下)、大気圧の状態まで
、従来の場合よりも短時間内に減圧冷却することができ
なかった。
本発明は、このような問題点を除去し、原子炉圧力容器
に過大な熱応力が加わらないように圧力容器の許容冷却
速度を満足した状態で原子炉を短時間内に減圧・冷却す
ることができる原子炉を提供することを目的とし、原子
炉圧力容器から取り出し顕熱を除去した炉水を、原子炉
内の液相部に、注入水量制御器を介して戻す減圧・冷却
手段を有する原子炉において、原子炉内の蒸気部に顕熱
を除去した炉水を注入水量制御器を介して戻す減圧冷却
手段を有し、原子炉圧力容器の冷却速度を検出する手段
と、この手段により検出された冷却速度を所定の冷却速
度と比較して修正信月を発生する冷却速度調節器と、こ
の冷却速度調節器からの信号によって少なくとも蒸気部
の注入水量制御器の開度を調節する制御弁開度調節器と
を有することを特徴とするものである。
に過大な熱応力が加わらないように圧力容器の許容冷却
速度を満足した状態で原子炉を短時間内に減圧・冷却す
ることができる原子炉を提供することを目的とし、原子
炉圧力容器から取り出し顕熱を除去した炉水を、原子炉
内の液相部に、注入水量制御器を介して戻す減圧・冷却
手段を有する原子炉において、原子炉内の蒸気部に顕熱
を除去した炉水を注入水量制御器を介して戻す減圧冷却
手段を有し、原子炉圧力容器の冷却速度を検出する手段
と、この手段により検出された冷却速度を所定の冷却速
度と比較して修正信月を発生する冷却速度調節器と、こ
の冷却速度調節器からの信号によって少なくとも蒸気部
の注入水量制御器の開度を調節する制御弁開度調節器と
を有することを特徴とするものである。
本発明は、原子炉圧力容器頂部の蒸気相部に注入する低
温の蒸気部注入水量を調節すれば、原子炉圧力容器の許
容冷却速度で原子炉を減圧・冷却できることに着目して
なされたものである。
温の蒸気部注入水量を調節すれば、原子炉圧力容器の許
容冷却速度で原子炉を減圧・冷却できることに着目して
なされたものである。
以下、実施例について説明する。
第2図は一実施例の概略を示すもので、第1図と同一の
部分には同一の符号が付しである。10は原子炉圧力容
器1の頂部に設けられている蒸気部注入ノズルで炉水冷
却熱交換器7で顕熱を除去、冷却された炉水は蒸気部注
入水量制御器11を介して蒸気部注入配管12によって
蒸気部注入ノズル10に戻されるようになっている。1
3は原子炉圧力容器1に設けられている原子炉圧力容器
1表面の温度を検知する圧力容器温度計、14は圧力容
器温度計13からの検知信号が入力し、この信号と予め
設定されている原子炉圧力容器1の冷却速度と比較して
許容値を越えた場合には冷却速度を修正する信号を発生
する冷却速度調節器、15は冷却速度調節器14と蒸気
部注入水量制御器11及び液相部注入水量制御器8との
間に設けられ、冷却速度調節器14からの開度修正信号
により蒸気部注入水量と液相部注入水量を調節する制御
弁開度調節器を示している。
部分には同一の符号が付しである。10は原子炉圧力容
器1の頂部に設けられている蒸気部注入ノズルで炉水冷
却熱交換器7で顕熱を除去、冷却された炉水は蒸気部注
入水量制御器11を介して蒸気部注入配管12によって
蒸気部注入ノズル10に戻されるようになっている。1
3は原子炉圧力容器1に設けられている原子炉圧力容器
1表面の温度を検知する圧力容器温度計、14は圧力容
器温度計13からの検知信号が入力し、この信号と予め
設定されている原子炉圧力容器1の冷却速度と比較して
許容値を越えた場合には冷却速度を修正する信号を発生
する冷却速度調節器、15は冷却速度調節器14と蒸気
部注入水量制御器11及び液相部注入水量制御器8との
間に設けられ、冷却速度調節器14からの開度修正信号
により蒸気部注入水量と液相部注入水量を調節する制御
弁開度調節器を示している。
この原子炉においては、前述の如く、原子炉圧力容器1
内の炉水3は炉水循環ポンプ5によって取水配管4を通
して炉水冷却熱交換器7で顕熱を冷媒に熱交換して冷却
され、低温になった炉水の一部は蒸気部注入水量制御器
11で、一部は液相部注入水量制御器8で水量を調節し
ながら、蒸気部注入配管12、液相部注入配管9から原
子炉圧力容器1内の蒸気部注入ノズル10、液相部注入
ノズル2に導き原子炉圧力容器1内の液相部に戻される
。
内の炉水3は炉水循環ポンプ5によって取水配管4を通
して炉水冷却熱交換器7で顕熱を冷媒に熱交換して冷却
され、低温になった炉水の一部は蒸気部注入水量制御器
11で、一部は液相部注入水量制御器8で水量を調節し
ながら、蒸気部注入配管12、液相部注入配管9から原
子炉圧力容器1内の蒸気部注入ノズル10、液相部注入
ノズル2に導き原子炉圧力容器1内の液相部に戻される
。
このように、炉水が原子炉圧力容器1に戻される際、圧
力容器温度計13によって、原子炉圧力容器1の表面の
温度が検知され、これらの検知信号は冷却速度調節器1
4に入力し、この信号と予め設定させておいた冷却速度
とが比較され許容値を越えた場合には冷却速度を修正す
る信号が、冷却速度調節器14から制御弁開度調節器1
5に送られ、制御弁開度調節器15から蒸気部注入水量
制御器11と液相部注入水量制御器8に開度修正信号を
送り蒸気部注入水量と液相部注入水量が調節される。
力容器温度計13によって、原子炉圧力容器1の表面の
温度が検知され、これらの検知信号は冷却速度調節器1
4に入力し、この信号と予め設定させておいた冷却速度
とが比較され許容値を越えた場合には冷却速度を修正す
る信号が、冷却速度調節器14から制御弁開度調節器1
5に送られ、制御弁開度調節器15から蒸気部注入水量
制御器11と液相部注入水量制御器8に開度修正信号を
送り蒸気部注入水量と液相部注入水量が調節される。
この実施例の原子炉では蒸気部注入水量と液相部注入水
量の両方を調節するようになっているが、蒸気部注入水
量の調節が可能になっていれば所期の目的は達成するこ
とができる。
量の両方を調節するようになっているが、蒸気部注入水
量の調節が可能になっていれば所期の目的は達成するこ
とができる。
第3図はこの発明の効果を示す特性線図で、蒸気部に低
温水を注入する場合の効果を示しており、横軸に冷却運
転時間(hr)、縦軸に原子炉圧力(Kg/crn2g
)が示しである。この図の曲線す。
温水を注入する場合の効果を示しており、横軸に冷却運
転時間(hr)、縦軸に原子炉圧力(Kg/crn2g
)が示しである。この図の曲線す。
c、eは本発明のそれぞれ異なる条件における原子炉減
圧・冷却曲線であり、曲線addは比較のために示した
もので、曲線aは蒸気部に低温水を注入しなかった蒸気
凝縮なしの場合、曲線dは禁止範囲内に入る場合である
。
圧・冷却曲線であり、曲線addは比較のために示した
もので、曲線aは蒸気部に低温水を注入しなかった蒸気
凝縮なしの場合、曲線dは禁止範囲内に入る場合である
。
曲線aで示す蒸気部に低温水を注入しなかった場合には
、原子炉圧力を約3o Kg/ tytr2g以下には
低下できないことを示している。
、原子炉圧力を約3o Kg/ tytr2g以下には
低下できないことを示している。
曲線1)は、炉水冷却熱交換器出口の低温炉水の40%
を冷却開始後2時間たってから蒸気部に注入して、原子
炉を減圧冷却した場合で、この場合にrl、原子炉を8
時間以内に減圧冷却することができる。
を冷却開始後2時間たってから蒸気部に注入して、原子
炉を減圧冷却した場合で、この場合にrl、原子炉を8
時間以内に減圧冷却することができる。
曲線Cは、曲線1〕の場合と同一の条件で減圧冷却する
際、蒸気部に注入する水量を増やして60%にした場合
で、この場合には冷却運転時間を短縮することができ、
このことは蒸気部注入水量の制御により原子炉の減圧・
冷却速度を制御することのできることを示している。
際、蒸気部に注入する水量を増やして60%にした場合
で、この場合には冷却運転時間を短縮することができ、
このことは蒸気部注入水量の制御により原子炉の減圧・
冷却速度を制御することのできることを示している。
曲線dは、原子炉減圧・冷却開始時点から蒸気部に低温
水を注入した場合の原子炉減圧・冷却曲線であり、曲線
eは、原子炉減圧・冷却開始時点から蒸気部注入水量を
制御して、許容冷却速度55 tZ’/ h rで冷却
さた場合の原子炉減圧・冷却曲線である。
水を注入した場合の原子炉減圧・冷却曲線であり、曲線
eは、原子炉減圧・冷却開始時点から蒸気部注入水量を
制御して、許容冷却速度55 tZ’/ h rで冷却
さた場合の原子炉減圧・冷却曲線である。
この図で曲線eの右側が原子炉冷却速度の許容範囲で、
左側が原子炉冷却速度の禁止範囲となるので、曲線dと
曲線eとの比較より明らかな如く早い時期から蒸気部に
注入水を注入すると、原子炉冷却速度の禁止範囲に入り
原子炉に過大な熱応力が加わることを示している。これ
らの結果から明らかなように、原子炉蒸気部に注入する
水量又は注入する時期及び液相部に注入する水量を制御
して原子炉の冷却速度を調節できるので、原子炉に過大
な熱応力が加わることなく、原子炉を減圧・冷却できる
効果がある。なお、曲線eの示すように、許容冷却速度
は55tl’/hrであるので、この冷却速度で減圧・
冷却した場合に、最も短時間に原子炉の減圧・冷却が可
能なことを示している。
左側が原子炉冷却速度の禁止範囲となるので、曲線dと
曲線eとの比較より明らかな如く早い時期から蒸気部に
注入水を注入すると、原子炉冷却速度の禁止範囲に入り
原子炉に過大な熱応力が加わることを示している。これ
らの結果から明らかなように、原子炉蒸気部に注入する
水量又は注入する時期及び液相部に注入する水量を制御
して原子炉の冷却速度を調節できるので、原子炉に過大
な熱応力が加わることなく、原子炉を減圧・冷却できる
効果がある。なお、曲線eの示すように、許容冷却速度
は55tl’/hrであるので、この冷却速度で減圧・
冷却した場合に、最も短時間に原子炉の減圧・冷却が可
能なことを示している。
以上の如く、本発明の原子炉は、原子炉圧力容器に過大
な熱応力が加わらないように圧力容器の許容冷却速度を
満足した状態で短時間内に原子炉を減圧・冷却可能とす
るもので、産業上の効果の大なるものである。
な熱応力が加わらないように圧力容器の許容冷却速度を
満足した状態で短時間内に原子炉を減圧・冷却可能とす
るもので、産業上の効果の大なるものである。
第1図は従来の原子炉の系統説明図、第2図は本発明の
原子炉の一実施例の系統説明図、第3図は本発明の詳細
な説明する原子炉減圧・冷却特性説明図である。 1・・・原子炉圧力容器、2・・・液相部注入ノズル、
3・・・炉水、4・・・取水配管、5・・・炉水循環ポ
ンプ、6・・・冷媒循環装置、7・・・炉水冷却熱交換
器、8・・・液相部注水量制御器、9・・・液相部注入
配管、10・・・蒸気部注入ノズル、11・・・蒸気部
注入水量制御器、12・・・蒸気部注入配管、13・・
・圧力容器温度計、Yj劇
原子炉の一実施例の系統説明図、第3図は本発明の詳細
な説明する原子炉減圧・冷却特性説明図である。 1・・・原子炉圧力容器、2・・・液相部注入ノズル、
3・・・炉水、4・・・取水配管、5・・・炉水循環ポ
ンプ、6・・・冷媒循環装置、7・・・炉水冷却熱交換
器、8・・・液相部注水量制御器、9・・・液相部注入
配管、10・・・蒸気部注入ノズル、11・・・蒸気部
注入水量制御器、12・・・蒸気部注入配管、13・・
・圧力容器温度計、Yj劇
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ■、原子炉圧力容器から取り出し顕熱を除去した炉水を
、原子炉内の液相部に、注入水量制御器を介して戻す減
圧冷却手段を有する原子炉において、前記原子炉内の蒸
気部に前記顕熱を除去した炉水を注入水量制御器を介し
て戻す減圧冷却手段を有1−1前記原子炉圧力容器の冷
却速度を検出する手段と、該手段により検出された冷却
速度を所定の冷却速度と比較して修正信号を発生する冷
却速度調節器と、該冷却速度調節器からの信号によって
少なくとも前記蒸気部の前記注入水量制御器の開度を調
節する制御弁開度調節器とを有することを特徴とする原
子炉。 2、前記所定の冷却速度が55tZ’/hr″′cある
特許請求の範囲第1項記載の原子炉。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57129260A JPS5918491A (ja) | 1982-07-23 | 1982-07-23 | 原子炉 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57129260A JPS5918491A (ja) | 1982-07-23 | 1982-07-23 | 原子炉 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5918491A true JPS5918491A (ja) | 1984-01-30 |
Family
ID=15005165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57129260A Pending JPS5918491A (ja) | 1982-07-23 | 1982-07-23 | 原子炉 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5918491A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5525399A (en) * | 1978-08-04 | 1980-02-23 | Desma Werke Gmbh | Method of manufacturing moldings from at least two portion moldings particularly by injection molding of rubber workmanship material and its device |
-
1982
- 1982-07-23 JP JP57129260A patent/JPS5918491A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5525399A (en) * | 1978-08-04 | 1980-02-23 | Desma Werke Gmbh | Method of manufacturing moldings from at least two portion moldings particularly by injection molding of rubber workmanship material and its device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63223591A (ja) | 自然循環型原子炉 | |
KR900008663B1 (ko) | 원자로 출력장치에서 냉각재의 워터-솔리드(Water-Solid) 과압을 막기 위한 장치와 방법 | |
JPS5918491A (ja) | 原子炉 | |
US5271044A (en) | Boiling water nuclear reactor and start-up process thereof | |
JPH0160721B2 (ja) | ||
JPH06265665A (ja) | 自然循環型沸騰水型原子炉 | |
JPH1010271A (ja) | 原子炉圧力容器冷却装置 | |
JPS59143997A (ja) | 沸騰水型原子炉の起動法及びそのシステム | |
JPH086891B2 (ja) | ボイラ強制冷却制御方法 | |
JPS58102197A (ja) | 原子炉の給水加熱器バイパス弁操作監視装置 | |
JPS6130198B2 (ja) | ||
JPS62201396A (ja) | 加圧器の水位制御装置 | |
SU1119724A1 (ru) | Устройство дл регулировани температуры в химическом реакторе | |
JPS6227320B2 (ja) | ||
KR101365545B1 (ko) | 고로에서 스테이브의 열부하를 제어하기 위한 방법 | |
JPS62200295A (ja) | 原子炉圧力制御装置 | |
JPS60235092A (ja) | 原子炉非常用炉心冷却装置 | |
Gramer et al. | Thermal degassing of the primary coolant of nuclear reactors | |
JPS62168887A (ja) | 液体金属用タンク | |
JPS5940298A (ja) | 間接サイクル原子炉 | |
JPS59113212A (ja) | 蒸気タ−ビン装置 | |
JPS6311896A (ja) | 原子炉停止時運転制御方法 | |
JPS61223585A (ja) | 非常用炉心冷却装置 | |
JPS58214702A (ja) | 排熱回収装置の運転方法および装置 | |
JPS63212897A (ja) | 原子炉減圧冷却装置 |