JPS59184472A - 一体成型弾性プラスチツクカバ− - Google Patents

一体成型弾性プラスチツクカバ−

Info

Publication number
JPS59184472A
JPS59184472A JP59062070A JP6207084A JPS59184472A JP S59184472 A JPS59184472 A JP S59184472A JP 59062070 A JP59062070 A JP 59062070A JP 6207084 A JP6207084 A JP 6207084A JP S59184472 A JPS59184472 A JP S59184472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
wire
slot
terminal
slots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59062070A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0434269B2 (ja
Inventor
リチヤ−ド・ラマ−・ヒユ−ズ
ネツド・アレン・シグモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
AMP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMP Inc filed Critical AMP Inc
Publication of JPS59184472A publication Critical patent/JPS59184472A/ja
Publication of JPH0434269B2 publication Critical patent/JPH0434269B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/242Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members being plates having a single slot
    • H01R4/2437Curved plates
    • H01R4/2441Curved plates tube-shaped

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は軸方向に延びるワイヤ受は入れスロットを有す
る一連のチューブラターミナル群のためのカバーとこの
カバーを含む電気的コネクタアセンブリ(組立体)とに
係わる。
軸方向に延びるワイヤ受は入れ20ツトを有するチュー
ブラターミナルは、ワイヤ端末処理の特質、特に基板に
実装して用いるときの利点から電気機器における利用頻
度が増大している。ワイヤのターミナルに対する速やか
な端末処理と一工程による絶縁及び張力緩和の両者をも
たらすことを目的として、単線に対するワイヤ押付は機
能を持たせたカバーがアメリカ会衆国特許第4,186
.984に述べられている。
この従来技術が開示しているのは、軸方向に延びるワイ
ヤ受は入れスロットを有するチューブラターミナル用の
カバーで、弾力性のあるプラスチックで一体成形され、
ターミナル全しつかシと受は入れるような形状のチュー
ブラソケットヲ具備し、このソケットの一端、即ちカバ
ー〇第1の面に近い側の端は盲らとなし、他端はカバー
のターミナル受は入れ面に向いた開口端となし、カバー
は第1の面とターミナル受は入れ面との間に延びる対向
面、即ち前面及び後面とを有し、前面及びターミナル受
は入れ面上の開口部のソケット壁部には軸方向に延び一
端が塞がっているワイヤ把持スロットヲ形成し、この塞
がっている端から軸方向に延びるように設けられた押付
は器が、ターミナルにカバーをつけたときに1前記スロ
ツトに受は入れられたワイヤとかみ合うようにしたもの
である。使用にあたっては、ワイヤを押付は器の自由端
を横切るようにカバー内に装填しfC,あと、ターミナ
ルにカバーをつければワイヤはターミナルスロットに引
き込せ゛れると共にターミナルは絶縁宴れる。
従来のカバーにおいては、押付は器は円柱状のブロック
で構成されておシ、ターミナル内部に実質的に詰め込み
端末処理後にターミナルから余分なワイヤがはみ出すの
を防いでいる。この結果、ワイヤ全カバー内め自由端近
くに正確に位置句けるか、又は端末処理作業中にワイヤ
の端をターミナルの自由後端に対してカバーのそげで切
断するかの必俊がある。
細いワイヤの自由端をカバー内に精密に位置させる操作
は相当にほねのおれる時間の掛かる作業であり、経済的
な大量生産に向かないはかpでなく、更にワイヤの両端
部の中間からタップ全敗り出すことが許されない。ター
ミナルの自由後端に対してワイヤ全切断する代案は、比
較的こわれ易いターミナル支持構造体に好ましくないス
トレヌを与え、従って全切断力が非常に大きくなると同
時大島・端末処理には特に不向きである。
本発明によれば、前述のカバーは後面及びターミナル受
は入れ面上の開口部のソケット壁部に形成される軸方向
に延びた第2のワイヤ把持スロットと押伺は器の後側に
位置し第2のワイヤ把持スロットに向いて開くワイヤ引
き出し口とを設け、押付は器を横切って一対のワイヤ把
持スロット内に位置するワイヤがターミナルにカノクー
ヲつけたときにターミナルのワイヤ受は入れスロットの
方に向く力を受け、且つワイヤは引き出し口から外に延
びるようにしたことで特徴づけられる。
これによって、時間の掛かるワイヤ端部の処理操作は省
け、ワイヤを速やかにカッく一部に装填することができ
る。露出したワイヤ端部は端末処理後に容易に切断する
ことができ、リップどシにも適する。
更に、各押付は器の後に位置する各ソケットの盲穴端の
一部はくほみが設けられて各引き出し口を形成する。
このくぼみ部分はターミナルの後部を横切って延びるよ
うに配置してワイヤがはまる肩となるようにするのが好
ましい。ワイヤはターミナルの後端と張力緩和の役目を
する上記肩との間に把握される。
後面に形成されるスロットはその他端でカッ(−の第1
の面に向いて開口する。ターミナルの後側壁部とワイヤ
とのかみ合いが、押付は器がターミナル内に向けて移動
する間にワイヤの自由端を端部がハウジングの第1の面
から直立するように曲げていく。これはカバーの後面に
形成されるワイヤ把持スロットが第1の面に向かって延
びるにつれて、そのスロットの幅が増大するようにして
、カバーがターミナル上に深く押し込まれるにつれてワ
イヤを徐々に張力緩和してやるようにすることで達成さ
れる。
カバーの前面に形成され、一端が盲らにされたワイヤ把
持スロットは第1の面に向けて延びるにつれて、そのス
ロットの幅が減少するようにし7ても良い。カバーの前
面に形成され、第1の面に向かって延びるにつれて幅が
減少するワイヤ把持スロットと、挿入中に第1のワイヤ
把持スロットからワイヤが引きずり出されるの全防ぎ押
付は器とターミナルの後側壁部との間にワイヤ用の隙間
を与える半球状の押付は器を設けたことによって張力緩
和が付与される。
既に知られているワイヤ押付は用工具は軸方向のワイヤ
受は入れスロットを有するチューブラターミナルに入9
込めるようにした1つのワイヤ押付は器を備えた円柱状
のターミナル受は入れヘッドを含んでいる。挿入過程で
、ワイヤは押付は器とターミナルの後側壁部との間に形
成された引き出し開口部を通り、工具の軸の通路を経て
延びる。
しかしながら、工具のヘッドは固い材料でできており、
ワイヤは通路に通してヘッドに予備装着しておかねばな
らず、これはワイヤ通し工程でワイヤの端を自由にする
よりも時間の掛参かる工程となる。このような工具にお
けるワイヤ通し手法は明らかに大量端末処理には不向き
である。
本発明によるカバーの一例を添付図面上参照しながら説
明する。
カバー11は弾力性のあるプラヌチック材料から一体成
形され、カバー〇第1の面14に近い方を盲穴端16と
してカバーの反対側、ターミナル受は入れ面15に向い
てターミナル受は入れ端として開口する一連のチューブ
ラソケット12全備える。対になシ整列した第1及び第
2のワイヤ把持スロット、それぞれ16及び17はカバ
ーの前面及び後面、それぞれ18及び19の対向するソ
ケット壁部に沿って軸方向に延び、各々長手方向)一端
テターミナル受は入れ面15に向いて開口している。
第2のスロット17は長手方向の他端26のところでカ
バー〇第1の面14に向いて開口している。第1のスロ
ット16は面から遠ざかるにつれてその幅が縮ま9、ス
ロット17は第1の面14に向かって延びるにつれてそ
の幅が徐々に拡がるようにスロット17には第1の面に
向かって延びるにつれて徐々に拡がっていくリップ25
を形成して、その方向に向かうにつれてワイヤ把持機能
が次オに減少するようにする。
ワイヤ押付は器20はそれぞれのソケットの盲穴端16
から軸方向に突き出す。ワイヤ引き出し口21はそれぞ
れの押付は器20の後側に向けて設けられ、1穴端13
から凹み端末処理時にはターミナル60の後端を横切っ
て延びるように配置されたワイヤ係合肩22によって形
成される。
押付は器20は半円柱状で曲面が前側となり、後部平面
24は肩22に向かって延びる。カバー11内に第1の
面14の長手方向に延びるように第1の工具費は入れス
ロット27全形成し、第1のスロット27に隣接して長
手方向に延びる第2のスロツ斗28を形成して、スロッ
ト27と28との間が弾力性のある壁部29となるよう
にし、これが曲がることによυ工具費は入れスロット2
7に挿入される工具64″f、受けとめる。
この特定の例において、カバー11は軸方向に延びたス
ロット61をもち、電気的コネクタのプリント回路基板
32の上に装着されているチューブラターミナル60に
ワイヤ36全挿入するのに用いられる。コネクタは回路
基板をラッチ36で固定搭載する基部材35及び基部材
35への固定に適合させたフタ部材67とを具備してお
シ、カバー11によるワイヤ端末処理に続いて両者の間
にケーブルをクランプする。
カバー11の使用にあたっては、オ、2図及び第6図−
じ示すように、個々のワイヤ66の両端間の中間部全タ
ーミナル受は入れ面15金通して、それぞれのワイヤ把
持スロット16.17に引き込み、それぞれの押付は器
20の自由端を横切るようにする。次に適切な工具64
をスロット27に挿入し、全てのターミナル3oにカバ
ーががけられるとワイヤ66は押付は器20によってタ
ーミナルスロット61の中に徐々に押し込まれ、ワイヤ
66の後端部はそれぞれのスロット17に沿って徐々に
上方へ引かれ、そこから外れることになシ、ワイヤがタ
ーミナル60の胴の中に引き入れられ、ワイヤは端部2
6全通して而14から直立してとび出す。張力緩和は、
後に行なうワイヤ端部の切断中に特に必要−となるもの
で、ワイヤ金屑22とターミナル60の後端部との間、
及び押付は器20の面24とターミナルの後部壁との間
でクランプすることで達成されている。
端末処理のあと、ワイヤ端部の直立した部分は最小許容
長に容易に切断することができる。ワイヤの端は上方全
肉くので、導体は試験の便のため露出している。
【図面の簡単な説明】
第1図は回路基板上にマウントされた一連のターミナル
群に対する応用として配列し、ワイヤをはめたカバー金
示す斜視図であり、第2図は第1図に示すカバーの横断
面図であり、第6図はワイヤを端末処理したあとのカバ
ーの横断面図であシ、第4図は第2図の線4−4で切っ
た縦断面図であシ、第5図は第4図の線5−5から見た
部分立面図であシ、そして第6図はソケットの軸で切っ
た断面を含む部分斜視図である。 11・・・プラスチックカバー 12・・・チュープランケット 16・・・盲穴端 15・・・ターミナル受入面 60・・・チューブ2ターミナル 61・・・スロット

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、軸方向に延ひたワイヤ受入れスロット61を有する
    チューブラターミナル60用の一体成型弾性プラスチッ
    クカバー11において、上記チューブラターミナル60
    をきつちυと受入れる形状のチューブラソケット12に
    して該ソケットは上記カバー11の第1面14近くに盲
    穴端16、上記カバー11のターミナル受入面15に開
    いた対向端とを有し、上記カバーは上記第1面及びター
    ミナル受入面14.15との間に延びる対向した前後面
    18.19を有し、盲で終っている軸方向に延びるワイ
    ヤ把持スロット16は上記前面18におけるソケット壁
    に形成され、上記ターミナル受入面15で開放しておシ
    、そして押付は器20は上記盲穴端16から軸方向に延
    び上記カバー11がターミナル60に適用された時に上
    記スロット31に受入れられたワイヤ66と係会される
    様になっている様な一体成型弾性プラスチックカバー1
    1において、上記後面19のソケット壁に一第2の軸方
    向に延びるワイヤ把持スロット17が上記後面19のソ
    ケット壁に形成されて上記ターミナル受入面15に開い
    ており、上記押付は器20の後のワイヤ引出口21が上
    記第2ワイヤ把持スロット17に通じ、上記ワイヤ把持
    スロットの一対16.17におかれ、押付は器2Of:
    横切勺延びるワイヤ66は上記カバー11がターミナル
    60に適用された時には該ターミナル60のワイヤ受入
    れスロット31内に押し込まれて上記ワイヤ引出口21
    より外に延びる様にした事を特徴トスる一体成型弾性プ
    ラヌチツクカバー。 2、各押付は器2Dの後に置かれた各ンケット端 の盲【16の1部が凹まされて各引出口21を形成する
    様にした前記特許請求の範囲牙1m記載のカバー11゜ 3、上記凹んだ部分が上記ターミナル30の後端を横切
    り延びる様に配置されたワイヤ係合し肩22をもってい
    る様にした前記第2項記載のカバ−11゜ 4.後面19に形成されたスロット17が上記カバー1
    1の第1面14に延びる様にした前記第1項記載のカバ
    ー11゜ 5、 カバー11の後面19に形成されたワイヤ把持ス
    ロット17は第1面14に向かって延びるに従い巾が増
    加する前記第1項記載のカバー1186、 カバー11
    の前面18に形成されたワイヤ把持スロット16.17
    は第1面14に向かって延びるに従い巾が減少する前記
    第1頌記載のカバー11゜ 7、押付は器20は半円筒形状で回線が前面18に隣接
    して延びる前記第1項記載のカバー11゜ 8、第1の工具受入スロット27が第1面14の長手方
    向に延び、第2スロツト28は第1スロ・)    ッ
    ト27に隣接して延びスロット27と28との□)  
      間に弾性壁29を形成し、この壁が撓んで上記第1
    の工具受入スロット27に挿入された工具64を受入れ
    把持する前記第1項記載のカバー11゜上記カバー11
    はチューブラターミナル600列の中にワイヤ66の並
    行列を多量挿入する様になっている前記第1項記載のカ
    バー11゜
JP59062070A 1983-03-29 1984-03-29 一体成型弾性プラスチツクカバ− Granted JPS59184472A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US480044 1983-03-29
US06/480,044 US4508411A (en) 1983-03-29 1983-03-29 Wire stuffing cover

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59184472A true JPS59184472A (ja) 1984-10-19
JPH0434269B2 JPH0434269B2 (ja) 1992-06-05

Family

ID=23906448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59062070A Granted JPS59184472A (ja) 1983-03-29 1984-03-29 一体成型弾性プラスチツクカバ−

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4508411A (ja)
EP (1) EP0120646B1 (ja)
JP (1) JPS59184472A (ja)
AT (1) ATE24072T1 (ja)
AU (1) AU568339B2 (ja)
CA (1) CA1203590A (ja)
DE (1) DE3461578D1 (ja)
HK (1) HK7892A (ja)
NZ (1) NZ207313A (ja)
SG (1) SG61389G (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4723915A (en) * 1985-07-01 1988-02-09 Brand-Rex Company Terminal assembly having conductor stuffer
FR2584538B1 (fr) * 1985-07-02 1987-09-25 Alsthom Cgee Agencement de connexion auto-denudant encastre pour appareillage electrique et outil de connexion pour un tel agencement
US4723919A (en) * 1986-07-11 1988-02-09 Gte Products Corporation Telephone interface connection device
US4719379A (en) * 1987-03-20 1988-01-12 Emerson Electric Co. Strain relief for electric motor power cord
US4793824A (en) * 1987-09-24 1988-12-27 Amp Incorporated Wedge slot connector
US4975078A (en) * 1989-12-15 1990-12-04 Panduit Corp. Modular telephone connector
US5118310A (en) * 1991-03-06 1992-06-02 Panduit Corp. Central latch modular telephone connector
US5219302A (en) * 1991-05-31 1993-06-15 Amp Incorporated Crossconnect terminal block
US5173061A (en) * 1992-02-12 1992-12-22 Molex Incorporated Telecommunications outlet
GB9725315D0 (en) * 1997-11-28 1998-01-28 Amp Italia Cable terminator
US7335049B2 (en) * 2004-09-15 2008-02-26 3M Innovative Properties Company Connector assembly for housing insulation displacement elements
US7458840B2 (en) * 2004-09-15 2008-12-02 3M Innovative Properties Company Cap configured to removably connect to an insulation displacement connector block
US7101216B2 (en) * 2004-09-15 2006-09-05 3M Innovative Properties Company Insulation displacement system for two electrical conductors
US7399197B2 (en) * 2004-09-15 2008-07-15 3M Innovative Properties Company Connector assembly for housing insulation displacement elements
US7223117B2 (en) * 2005-06-30 2007-05-29 3M Innovative Properties Company Circuit marker apparatus
US7331814B2 (en) * 2005-06-30 2008-02-19 3M Innovative Properties Company Apparatus configured to attach to an electrical connector block
US7165983B1 (en) 2005-12-08 2007-01-23 3M Innovative Properties Company Access cover configured to receive a testing device
JP5945710B2 (ja) * 2011-10-28 2016-07-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 キャパシタモジュール

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3427553A (en) * 1966-03-09 1969-02-11 Ramlink Holdings Proprietary L Electrical terminals having means to facilitate the quick connection of an insulated conductor thereto
US3605072A (en) * 1969-02-28 1971-09-14 Minnesota Mining & Mfg Solderless wire connector
DE2334756C2 (de) * 1973-07-09 1975-01-30 Krone Gmbh, 1000 Berlin Lösbare elektrische Klemmanschlußverbindung
US3976350A (en) * 1974-10-21 1976-08-24 Bunker Ramo Corporation Electrical connector assembly having insulated insulation piercing contact portions
US4011647A (en) * 1974-11-27 1977-03-15 International Telephone And Telegraph Corporation Electrical connector and contacts therefor
CA1090896A (en) * 1976-09-27 1980-12-02 Nelson E. Neff Electrical connector comprising an insulating housing and terminal insertable therein
SE7803525L (sv) * 1977-04-11 1978-10-12 Bunker Ramo Elektriskt anslutningsdon
FR2408923A1 (fr) * 1977-09-21 1979-06-08 Alsthom Cgee Borne a raccordement rapide
US4186984A (en) * 1977-12-05 1980-02-05 Amp Incorporated Strain relief cover for a barrel terminal
US4168873A (en) * 1978-04-03 1979-09-25 Luna L Jack Wire connections to board terminals
ATE15574T1 (de) * 1981-04-04 1985-09-15 Krone Gmbh Aderverbindung fuer fernmeldekabel.
FR2504315A1 (fr) * 1981-04-16 1982-10-22 Carpano & Pons Element de connexion et dispositif de connexion, comportant de tels elements

Also Published As

Publication number Publication date
AU568339B2 (en) 1987-12-24
DE3461578D1 (en) 1987-01-15
JPH0434269B2 (ja) 1992-06-05
ATE24072T1 (de) 1986-12-15
EP0120646A1 (en) 1984-10-03
CA1203590A (en) 1986-04-22
AU2552184A (en) 1984-10-04
EP0120646B1 (en) 1986-12-03
NZ207313A (en) 1987-05-29
SG61389G (en) 1989-12-29
HK7892A (en) 1992-01-31
US4508411A (en) 1985-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59184472A (ja) 一体成型弾性プラスチツクカバ−
CA2060691C (en) Full closure h-shaped connector
EP0005950A1 (en) Shroud for electrical connector
GB2070469A (en) Electrical interconnection
US5041021A (en) Electrical connector
US4716651A (en) Apparatus for removing insulation and connecting electrical cables
US5662492A (en) Electrical connector element
EP1397846B1 (en) No-crimp electrical connector side-by-side type
NZ240579A (en) Wire end contact: insulation displacement and strain relief
GB2122815A (en) Cable stripping apparatus and method
JPH11504799A (ja) ストリッパ
EP0030788B1 (en) Apparatus for terminating flat multi-conductor electrical cable
US5619790A (en) Method and apparatus for making an electrical connection
GB2342508A (en) Gripping electrical cables
US4109553A (en) Semiautomatic twisted wire cable stripper
EP0005350A1 (en) Terminal cover
CA1084601A (en) Crimped, insulation-pierce electrical connection and method and apparatus for making the connection
US4009926A (en) Solderless terminal
US6692313B1 (en) No-crimp electrical connector side-by-side type
US5651178A (en) Semi-automatic IDC termination machine
JP3679185B2 (ja) 導体の圧着接続方法
KR100208305B1 (ko) 다지점 접촉 압착 커넥터
EP0027062A1 (en) Electrical contact adapted for mating with an insulated electrical wire and method of making same
CN220731835U (zh) 一种便于接线的铜接线端子
JPS641912B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term