JPS59183357A - 湿度測定プロ−ブ - Google Patents

湿度測定プロ−ブ

Info

Publication number
JPS59183357A
JPS59183357A JP59057520A JP5752084A JPS59183357A JP S59183357 A JPS59183357 A JP S59183357A JP 59057520 A JP59057520 A JP 59057520A JP 5752084 A JP5752084 A JP 5752084A JP S59183357 A JPS59183357 A JP S59183357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
humidity
sensor
moisture
processing circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59057520A
Other languages
English (en)
Inventor
ユ−ジン・ジエ−・ロ−ザ
ジエ−ムズ・ビ−・ジヤ−ド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ONDAIN Inc
Original Assignee
ONDAIN Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ONDAIN Inc filed Critical ONDAIN Inc
Publication of JPS59183357A publication Critical patent/JPS59183357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D3/00Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups
    • G01D3/028Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups mitigating undesired influences, e.g. temperature, pressure
    • G01D3/036Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups mitigating undesired influences, e.g. temperature, pressure on measuring arrangements themselves
    • G01D3/0365Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups mitigating undesired influences, e.g. temperature, pressure on measuring arrangements themselves the undesired influence being measured using a separate sensor, which produces an influence related signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
    • G01N27/121Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid for determining moisture content, e.g. humidity, of the fluid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
    • G01N27/122Circuits particularly adapted therefor, e.g. linearising circuits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、一般に物理状態を測定する装置、特に温度
および圧力で補償した湿度測定プローブに関するもので
ある。
〔従来技術〕
アルミニウム酸化物式の湿度測定プローブまたはセンサ
は例えば米国特許第3. O75,385号、第3.1
21.853号、第3.523.244号。
第:3.539.917号および第3.987.676
号により周知である。これらのセンサは、抵抗とコンデ
ンサの少なくとも一方を使用して湿気を検知し、かつそ
の代表的な例ではアルミニウムのような金属の第1導電
性層、アルミニウム酸化物のような湿度測定材料層およ
びサンドウィンチ状にアルミニウム酸化物上に形成され
た金殖の第24電性層を含む。第2導電性層は光分薄く
て湿気を湿度測定材料層まで通し、第1導亀性層と第2
導電性層の間のインピーダンスを変化させる。
アルミニウム酸化物式湿度計は元来非直線性である。従
って、正確な測定をするには補正ステップをとらねばな
らない。米国特許第3,987,676号に開示したよ
うに、今までの努力は湿気の変化に対してインピーダン
スが非直勝的に変化する改良したアルミニウム酸化物式
センサを製造することに向けられた。しかしながら、大
抵のアルミニウム酸化物式センサは非直線性のアナログ
出力を供給する。従来、各プローブを外部補助素子に接
続してプローブ出力を直線化する必要があった。更に、
もしコンピュータ・システムと一緒にプローブが使用さ
れるならば、出力はアナログ信号からデジタル信号に変
換されなければならない。多数のプローブを使用ずれば
、各グローブ出力を直線化してデジタル変換するのに多
数の外部装置が必要である。
各プローブが直線化されたデジタル出力信号を供給する
ように、それ自体直線化性能およびアナログ/デジタル
変換性能を持つことが望ましい。デジタル出力信号が露
点、水の蒸気分圧。
温度および圧力を示し、かつこれらの値の各々が共通の
データ・リンクを通じてマルチ・プローブ・システムへ
伝送されることも望ましい。
その上、湿気測定値が異なる湿気出力信号を供給するた
めに温度または圧力の関数として処理されろことが時に
は望ましい。
〔発明の目的〕
この発明は、第1に、内部直線化性能およびアナログ/
デジタル変換性能を持つプローブを提供することである
湿度測定プローブでは、第2の目的が湿気。
温度および圧力を検知し、湿気測定値を直線化しかつ直
線化された湿気測定値、温度測定値および圧力測定値を
示すデジタル出力信号を供給するだめの装置な提供する
ことである。
第3の目的は、湿気および温度を検知しかつ温度の関数
である湿気被関係出力信号を発生するだめの湿度測定プ
ローブを提供することである。
第4の目的は、湿気、温度および圧力を検知しかつ温度
および圧力の関数である2つの湿気被関係出力信号を発
生するための湿度測定グローブを提供することである。
第5の目的は、各プローブから共通のデータ・リンクを
通じてモニタ装置へ多数の測定値を伝送するためのマル
チ・プローブ・システムを提供することである。
〔発明の構成〕
この発明を具体化した湿度測定プローブは、ハウジング
と、このハウジング内にあって湿気を検知しかつ非直線
性の湿気関係信号を供給するだめの湿気センサと、前記
ハウジング内にあって前記湿気関係信号を直線化しかつ
湿気測定値を示すデジタル出力信号を供給するための湿
気信号処理回路とを備える。
プローブのハウジングはヘッドおよびこのヘッドから延
びる中空のステムすなわちプレード従って、このグロー
ブのハウジングヘ一体化されたセンサおよび信号処理回
路を有する独立型のユニットである。
一実施例では、プローブは湿気を検知して湿気被関係信
号を供給するための第1センサと、温度を検知して温度
被関係信号を供給するための第2センサと、前記湿気被
関係信号を直線化しかつ前記湿気被関係信号および前記
温度被関係信号をデジタル出力信号に変換するための信
号処理回路とを備える。
一例によれば、湿気センサは容量性のアルミニウム酸化
物式センサである。湿気センサの容量Qづ、湿気に関係
して変る。第1信号処理回路は、湿気センサな、発振器
を含む信号処理回路へ結合ずろ。発振器は矩形波を発生
し、その周波数il″i:湿気センサの容量と関係刊け
られる。温度センサはツェナー・ダイオード式センサで
ある。
温度センサは直流電圧を供給し、そのレベルは温度と関
係付けられる。第2信号処理回路は、温度センサな、電
圧/周波数変換器を含む信号処理回路へ結合する。電圧
/周波数変換回路は、温度センサによって供給された電
圧信号を矩形波に変える。矩形波の周波数は温度センサ
の電圧レベルと関係伺けられる。
信号処理回路はマイクロプロセッサな含む。
このマイクロプロセッサは湿気被関係信号および温度被
関係信号を連続して読み取るようにプログラムされる。
第1信号処理回路および第2信号処理回路をマイクロプ
ロセッサへ結合するための手段はマルチプレクサである
。矩形波の湿気被関係信号はマルチプレクサの一方の入
力端子へ供給され、矩形波の温度被関係信号はマルチプ
レクサの他方の入力端子へ供給される。
マイクロプロセッサはマルチプレクサへ結合され読み取
りたい方の信号を選択する。
他の例では、プローブはハウジング内にあって圧力を検
知しかつ圧力被関係信号を供給するための第3センサも
含む。マイクロプロセッサは圧力被関係信号を、圧力を
表わすデ・ノタル出力信号に変換する。この例は、更に
、温度セン丈および圧力センサを第2信号処理回路へ結
合するだめの手段を含む。この結合手段は別のマルチプ
レクサである。
マイクロプロセッサは、直列データ出力信号を発生して
、直線化された湿気値、温度値および圧力値をモニタ装
置へ送るための手段を含む。
多数のプローブが共通のデータ・リンクによって1つの
モニタ装置へ結合され得るように、マイクロプロセッサ
は直列データ入力信号に1選択的に応答するための手段
を更に含む。
マイクロプロセッサは、湿気値、温度値および圧力値を
、ユーザによって消去可能なメモリへ入れられたプリセ
ット限界と比較するようにプログラムされる。マイクロ
プロセッサの出力は比較の結果に基づいてセットないし
クリヤーされる。出力は警報をトリガするために使用で
きる。
この発明の他の実施例では、マイクロゾロセッサは、温
度および圧力の関数として湿気被関係信号を処理しかつ
温度および圧力の関数として別なデジタル湿気被関係信
号を供給する。
この発明の種々の他の特色や利点は、この発明の一実施
例を示す添伺図面および以下の説明から明らかになる。
〔発明の実施例〕
この発明を具体化した湿度測定プローブ10は第1図に
示されている。例示のために、この発明を、湿気、温度
および圧力の物理状態を測定スるプローブについて説明
するが、この発明の範囲から逸脱しないかぎり、別な異
なる物理状態やパラメータを測定するために、この発明
を具体化したグローブを用いることもできる。
とNに例示した実施例では、湿度測定グローブ10はハ
ウジング12を含む。このハウジング12は、取り外し
自在の力・ζ−18でふたされるくぼみ16を提供する
ヘッド14を有する。
ハウジング12は、ヘッド14へ結合されてヘッド14
から外へ延びる中空のステムすなわちプレー p2oも
含む。湿度測定プローブ10はデータ・リンク22によ
って外部モニタ装置へ電気的に接続されることができる
。物理状態や・Sラメ−タを検知して直線化されたデジ
タル出力を供給するセンサ・信号処理系30は、湿度6
41i 2ゾロ−ブ10のヘッド14およびステム20
内に収容されろ。湿度測定プローブ10は物理状態を検
知ずろ一体化された性能を有する単独の自蔵ユニットで
あり、物理状態のアナログ測定値を直線化し、このアナ
ログ測定値をデジタル18号に変換し、そして測定値を
表わす直列データを、データ・リンク22中の1本のラ
インを辿してマスク・ユニットすなわちモニタ装置へ伝
送する。
センサ・信号処理系30は湿気センサ32、温度センサ
34および信号処理回路50を含む。
他の実施例では、センサ・信号処理系30′は圧力上ン
V36も含む。湿気センサ32、温度センサ3/1およ
び湿気センサ36は温度測定フロツ】Oのスデム20に
収容され、信号処理回路50はヘッド】4に収容される
。湿度測定プローブ10はこの発明の範囲から逸脱しな
いかぎり唯一のセンサ(例えば湿気センサ32)だけを
含んでよいことが分る。第3図に示したセンサ・信号処
理系30は湿気センサ322よび温度センサ34を含む
。第4図に示したセンサ・信号処理系30′は湿気セン
サ32および温度センサ34に加えて圧力センサ36も
含む。
湿気センサ32は、湿気を検知するならどんなセンサで
も良いが、望ましい実施例ではアルミニウム酸化物の容
量性センサである。アルミニウム酸化物センサはその代
表的な例が第2図に示す仕方で構成される。アルミニウ
ム酸化物センサは、2枚の導電性金属層間のインピーク
゛ンスの変化を測定することによって湿気を検知する。
湿気センサ、32は導電性アルミニウム・ベース40お
よ゛びこのベース40上のアルミニウム酸化物(湿度測
定)層42を角む。第1電極44はベース40に接触し
ている。他の導電性層46は酸化物層42に接触して第
2電画になろ。リード線48は湿気センサ32を信号処
理回路50へ電気的に結合する。
センサ・信号処理系30は、第3図に示されるように湿
気センサ32、湿気信号処理面%52、温度センサ34
、温度信号処理回路54、信号ゾロセッサ56(例えば
マイクロプロセッサ)、消去可能なメモリ58、ホトカ
プラ60およびデジタル出力部62を含む。湿気センサ
32は導電性ライン64によって湿気信号処理回路52
へ結合される。この湿気信号処理回路52は導電性ライ
ン66によってマイクロプロセッサ56へ結合される。
温度センサ34は導電性ライン68によって温度信号処
理回路54へ結合されろ。この温度信号処理回路54は
導電性ライン70によってマイクロプロセッサ56へ結
合されろ。
マイクロプロセッサ56と消去可能なメモリ58とは、
これらの間に双方向通信路を提供する多数の導電性ライ
ン72によって結合されろ。
マイクロプロセッサ56は2本の導電性ライン74およ
び76によってホトカプラ60へ結合される。ライン7
4はマイクロプロセッサ56へ入力を提供し、ライン7
6はホトカプラ60へ出力を提供する。マイクロプロセ
ッサ56は導電性ライン78によって出力部62へも結
合される。
湿度測定ゾローブ10は単一の導電性データ・リンク9
0によってマスク・ユニットすなわちモニタ装置80へ
結合されることかできる。
モニタ装置80はブイスジレイ82および入力部として
のキーボード84を含み得る。データ・リンク90は入
力ライン86および出力ライン88の両方に役立つ。
センサ・信号処理系3σは第4図にもつ・と詳しく示さ
れている。第4図においても第3図と同じ部品は同一符
号で示す。湿気信号処理回路52は、入力端子102お
よび出力端子104を有する発振器100を含む。入力
端子102はライン64によって湿気センサ32へ結合
される。湿気センサ32は湿気に関係した電圧を供給す
る。この電圧に応答して発振器100は周波数が湿気と
の関係で変る一連の電気・?ルス(矩形波)を発生する
。発振器100は、慣用の発振器で良いが、望ましい実
施例ではナショナル・セミコンダクタ社が製造している
LM 556デユアル・タイマである。
温度信号処理回路54け、入力端子1】2および出力端
子114を有する電圧/周波数変換器110を含む。第
3図に示したセンサ・信号処理系30の場合には電圧/
周波数変換器110の入力端子】]2がライン68によ
って温度センサ34へ結合される。この温度センサ34
は温度に関係した直流電圧を発生する。電圧/周波数変
換器110は温度センサ34の発生した直流電圧を一連
の電気・ξルス(矩形波)に変換するか、その周波数は
直流電圧との関係で変る。
望ましい実施例では温度センサ34はナショナル・セミ
コンダクタ社で製造されたLM335温度センサである
。温度センサ34は検知素子と1−てツェナー・ダイオ
ード(図示しない)を含む。望ましい実施例では、電圧
/周波数変換器110はナンヨナル・セミコンダクタ社
で製造されたLM331変換器である。
第3図に示したセンサ・信号処理系30では、発振器1
00、電圧/周波数変換器110の出力端子104.1
14がそれぞれライン66゜70によってマイクロプロ
セッサ56へ直接結合される。
第4図に示したセンサ・信号処理系30′は圧力センサ
36を含む。この圧力センサ36は、圧力を検知する慣
用の素子で良いか、その−例ではブリツノ回路である。
第・1図に示したように、温度センサ34および圧カセ
ンザ36は第1の信号選択手段120を介して電圧/周
波数変換器110へ結合される。第1の信号選択手段1
20は、第1入力端子124および第2入力端子126
を有するマルチプレクサ122である。このマルチプレ
クサ122は出力端子128および選択入力端子130
も有する。第1入力端子124はジイン68によって温
度センサ34へ結合される。第2人力端子126は導電
性ライン132によって圧力センサ36へ結合される。
マルチプレクサエ22の出力端子128は導電性ライン
134によって電圧/周波数変換器110の入力端子1
12へ結合される。マルチプレクサ122の選択入力端
子130は導電性ライン136によってマイクロプロセ
ッサ56の選択出力端子135へ結合される。
マルチプレクサ122は、マイクo 7’ o セッサ
56が選択入力端子130に供給した選択信号に応答し
て、温度センサ34がらの温度被関係信号および圧力セ
ンサ36がらの圧カ被関係信号を電圧/周波数変換器1
10へ選択的に供給する。望ましい実施例では、マルチ
プレクサ】22はナショナル・セミコンダクタ社で製造
されたCD/1053アナログ・データ・マルチプレク
サである。
センサ・信号処理系30’では、発振器100および電
圧/周波数変換器110が第2の信号選択手段140に
よってマイクロプロセッサ56へ結合されろ。第2の信
号選択手段140は、第1入力端子144、第2入力端
子]46、出力端子148および選択入力端子150を
有するマルチプレクサ142である。第1入力端子14
4はライン66によって発振器100の出力端子104
へ結合される。マルチプレクサ142の第2入力端子1
46はライン70によって電圧/周波数変換器110の
出力端子1】4へ結合される。マルチプレクサ148の
出力端子148は導電性ライン154によってマイクロ
プロセッサ56の入力端子152へ結合される。マルチ
プレクサ142の選択入力端子150は導電性ライン1
58によってマイクロプロセッサ56の選択出力端子1
56へ電気的に結合される。
望ましい実施例では、マルチプレクサ122および14
2は単一のアナログ・データ・マルチプレクサのそれぞ
れ一部である。マイクロプロセッサ56からマルチプレ
クサ122,142のそれぞれ選択入力端子130,1
50へ供給されたr!(択信号に応答して、マイクロプ
ロセッサト12は湿気センサ32および発振器100に
、J、って供給された処理済みの湿気被関係信号、温度
センサ34、マルチプレクサ122および電圧/周波数
変換器110によって供給された処理済みの温度被関係
信号、並びに圧力センサ36、マルチプレクサ122お
よび電圧/周波数変換器110によって供給された処理
済みの圧力被関係信号をマイクロプロセッサ56へ選択
的に人力させる。′ センサ・信号処理系30および30’には種々のマイク
ロプロセッサを使用できるが、望ましい実施例ではマイ
クロプロセッサ567¥イアフル社の製造した8748
マイクロプロセツサである。この8748マイクロプロ
セツサは演算プログラムを格納するため、のメモリを有
している。
選択出力端子135および156並びに入力端子152
に加えて、マイクロプロセッサ56は直列データ出力端
子160、直列データ入力端子162、メモリ・アドレ
ス・ライン164.168およびデジタル出力端子17
0も有している。直列データ出力端子160はライン7
4によってホトカプラ60へ結合される。直列ゲータ入
力端子162はライン76によってホトカプラ60へ結
合されろ。消去可能なメモリ58はメモリ・アドレス・
ライン164、データ入力ライン166およびデータ出
力ライン168によってマイクロプロセッサ56へ結合
される。
たKし、データ入力ライン166およびデータ出力ライ
ン168はバッファ172を介して消去可能なメモリ5
8へ結合される。マイクロプロセッサ56のデジタル出
力端子170はライン78によって出力部62へ結合さ
れろ。
第3図に示したセンサ・信号処理系30におけるように
、センサ・信号処理系30′はデータ・リンクすなわち
単一のデータ伝送線90によって外部のマスク・ユニッ
トずなわらモニタ装置80へ結合される。
望ましい実施例では、消去可能なメモリ58はインテル
社によって製造された2816電子式消去oT能なプロ
グラマゾル読み出し一専用メモリ(EEFROM)であ
り、ノζツファ172はテキサス・インスツルー、メン
ツ社で製造された5N74L3373であり、そしてホ
トカプラ60はゼネラル・インス゛ツルーメント社が製
造したタイプ4N37のオプティカル・アイソレーク/
ドライバである。
センサ・信号処理系30′は内部電源装置180・によ
って駆動される。この電源装置180は導電性ライン1
82によってモニタ装置80へ結合される。ライン18
2は湿度測定プローブ10からのデータ・リンク22中
に含めても良い。
電源装置180は、センサ・信号処理系30または30
′の種々の回路構成部品へ印加される基準電圧V1□、
および直流電圧■ccを発生する。
例示(〜た実施例では、マイクロプロセッサ56の出力
部62ば、湿気、温度または圧力が所定の限界に達した
時にこれを示す視覚指示器または可聴指示器へ結合され
ることができる。温度測定プローブ10の一体部分とし
て警報器を設けても良い。
消去可能なメモリ58はセンサ・信号処理系30または
30′中の情報をプログラミングしかつ格納するための
手段となり、これは湿気センサ32および湿度測定プロ
ーブ10に特有のものである。プロ〜ゾ毎に湿気センサ
32は違う。
従って、消去可能なメモリ58は、ユーザに、湿度測定
プローブ10をその湿気センサ32に特有の情報でプロ
グラムさせる手段な提供する。
消去可能なメモリ56は、ユーザに、識別コードおよび
警報器限界のような一時的警報をも格納させる。
センサ・信号処理系30および30′の動作は、第4図
に示したセンサ・信号処理系30′および第5図に示す
フロー・チャートを参照することにより、一番良く分る
。マイクロプロセッサ56は、第5図のフロー・チャー
トに示すプロセス・ステップを実行するためにそのメモ
リ中に/ステム・プログラムを有する。消去可能なゾロ
グラマプル・メモリ58は、ユーザて、湿気センサ32
および特定用途の湿度測定ゾローブ10て特有のデータ
および情報でマイクロゾロセッサ56をプログラムさせ
る。
マイクロプロセッサ56で実行されるプログラムの第1
ステツプは・ξワー・アップ起動シーダンス200であ
る。マイクロプロセッサ56が・ξワ−・アップ起動シ
ーケンス200の実行完了後、プログラムはステップ2
02へ進む。
このステップ202では、マイクロゾロセッサ56が処
理済みの湿気被関係信号、処理済みの温度被関係信号お
よび処理済みの圧カ被関係信号を読み取る。マイクロプ
ロセッサ56は、このステップを行うために、選択出力
端子135および156をセットして湿気センサ32、
温度センサ34および圧カIセンサ36がらの処理済み
の信号をマイクロプロセッサ56の入方端J′−162
へ選択的に供給させる。マイクロゾロセッサ56は、選
択出力端子135および156の状態により、どの処理
済み信号が久方端子存在する信号は一連の電気ノξルス
(一般に矩形波)であり、その周波数が検知した状態と
関係付けられる。マイクロプロセッサ56は次にステッ
プ204へ進む。
このステップ204では、マイクロプロセッサ56は検
知した状態を表わすアナログ信号を、温度の°Cまたは
下或は圧力のプンイ(psi )を示すデジタル値に変
換する。当業者には明らかなようにこれらは温度または
圧力を示す普通の単位である。マイクロプロセッサ56
がアナログの温度被関係信号および圧カ被関係信号をデ
ジタル値に一度変換した後、ステップ206に進む。
このステップ206では、マイクロゾロセッサ56のメ
モリヘプーログラムされたアルゴリズムは湿気被関係信
号のデジタル値を直線化する。
例示した実施例では、この湿気被関係信号は露点を表わ
す。他のアルゴリズムは露/r’を別な湿気被関係信号
(これは蒸気圧を表わす)K変換する。温度値は温度の
関数として他の湿気値を求めるのに使用できる。圧力値
も圧力の関数と1〜て他の湿気値を求めるのに使用でき
る。従って、マイクロプロセッサ56はアナログ信号を
、検知した湿気、温度および圧力を表わすデジタル値に
変換する。そして湿気直線化アルゴリズムは湿気被関係
信号を直線してデジタル湿気被関係信号を供給するのに
用いられる。
湿気直線化アルゴリズムは、予め選んだ湿気センサによ
り異なる湿気レベルにあると経験的に求められた露点測
定値を表わす多数のデータ点を使用させる。−例として
そのようなデータ点を5点使用するか、6点以上のデー
タ点を使用して直線化された値の精度をもつと高くして
も良い。データ点はマイクロプロセッサ56のメモリに
格納される。
ilj Nfiの傾斜はさみ取り式はマイクロゾロセッ
サ56のメモリに格納される。この式はY−MX−1−
B(たgし、BはX座標がOの時のY座標の値であり、
そしてMは直線の傾斜である。)である。マイクロプロ
セッサ56は隣接するデータ点間の直線セグメントを確
立する。変数Xは湿気センサ32から読み取った筺であ
る。マイクロプロセッサ56は、2つのデータ点(これ
らの間に湿気値Xが入る)を求め、かつ露点値を計算す
るための近似傾斜はさみ取り式を決定スル。マイクロプ
ロセッサ56は、湿気センサ32からの読み取り値をX
値として使用し、Y値用の傾斜はさみ取り式を解くこと
により2つのデータ点間で露点を補間する。
湿気値か直線化された後で、直線化した湿気値(露点)
は、マイクロゾロセッサ56によって様々な他の湿気被
関係値を割算するために利用されることができる。−例
として、蒸気圧が露点に対数的に関係付けられることは
周知である。従って、所定の露点値に対する等価蒸気圧
値はマイクロプロセッサ56のメモリ内のテーブルに予
め格納されることができる。計算した露点は、この苫1
算した露点値に関係刊けられた蒸気圧値に達するために
蒸気圧テーブルへのインデツクスとしてマイクロプロセ
ッサ56によって使用され得る。
他の例では、検知される環境中の水の濃度(容積)に達
するために、測定した圧力値は前述したように蒸気圧値
と一緒にマイクロゾロセッサ56によって使用され得る
。水の容積(ppm)は、蒸気圧値を測定した圧力値で
割りかつその商に106を掛けることにより、マイクロ
プロセッサ56で割算される。
更に他の例では、メモリに格納した定数(K)、前述し
たように求めた蒸気圧値および測定した温度値を利用し
て、炭化水素溶液中の水の濃度(容量)がマイクロプロ
セッサ56で計算できる。定数には検知中の特定の炭化
水素溶液中の水の溶解度である。定数にはマイクロプロ
セッサ56のメモリ中に予め格納される。更に、種々の
温度での飽和蒸気圧はマイクロプロセッサ56のメモリ
内のテーブルに予め格納される。
溶液の温度に関係した炭化水素溶液の飽和蒸気土用の成
る値を選択するために、マイクロプロセッサ56は飽和
蒸気圧テーブルへのインデックスとして測定した温度値
を利用する。マイクロゾロセッサ56は蒸気圧値を選択
した飽和蒸気圧値で割ってその曲に定数Kを掛ける。得
られた値は検知中の炭化水素溶液中の水の濃度(重量)
である。
今述べたばかりのアルゴリズムは、この発明を具体化し
たプローブを求めろことのできる湿気被関係・ξラメー
タを例示する。しかしながら、この発明で求めることの
できる湿気被関係・ξラメータは、上述したアルゴリズ
ムで述べたものだけに限定されるべきでない。
ステップ208では、デジタル湿気値、温度値および圧
力値はマイクロプロセッサ56のメモリに格納される。
ステップ210では、マイクロプロセッサ56は、格納
したデジタル値を、ユーザによって消去可能なメモリ5
8へ以前にプログラムされた警報限界と比較する。
ステップ212では、ステップ210で行われた比較に
基きマイクロプロセッサ56は警報がセットされるべき
か否かを決定′する。もし警報かセットされるべきでな
いならば、マイクロゾロセッサ56はステップ214へ
進む。逆に、もし警報がセットされるべきならば、マイ
クロプロセッサ56はそのデジタル出力端子170にデ
ジタル出力をステップ216でセットする。
第4図に示したように、出力部62(警報出力を表わす
)はマイクロプロセッサ56のデジタル出力端子170
におけるデジタル出力に応答して作動される。
ステップ216を実行するか警報がセットされるべきで
ないと決定し゛た後、マイクロゾロセッサ56はステッ
プ214を実行する。このステップ214では、直列デ
ータ入力端子162がマイクロプロセッサ56によって
監視される。
マイクロゾロセッサ56はモニタ装置80からアドレス
・コー12を受けかつステップ218へ進む。
このステップ218では、マイクロプロセッサ56はそ
の直列データ入力端子162に受けた各アドレス・コー
ドをチェックして、そのアドレス・コードがこの特定の
マイクロプロセラ  □す56用のものがどうかを決定
する。もしアドレス・コートカ特定のマイクロプロセッ
サ56用のものでないなら、マイクロゾロセッサ56は
ステップ202に戻ってプログラム・シーケンスをもう
一度実行する。もしアドレス・コードがマイクロプロセ
ッサ56用のものなら、マイクロプロセッサ56はステ
ップ219を実行する。
このステップ2】9では、マイクロプロセッサ56は、
検知した状態に対して格納した値をモニタ装置80へ伝
送する。ステップ219を実行した後、マイクロプロセ
ッサ56はステップ202に戻ってプログラム・シーケ
ンスをもう一度実行する。
マイクロゾロセッサ56によって直列データ出力端子1
60を通して伝送される信号は、2焦デジタル・データ
信号の直列ストリングであう。この直列ストリングは第
1のデジタル湿気被関係信号(露点)、第2のデジタル
湿気被関係信号(蒸気圧)、デジタル温度被関係信号お
よびデジタル圧力被関係信号を含み得ろ。従って、単一
のデータ・リンク90を通じてモニタ装置80へ複数の
状態被関係信号を伝送できる。
別な状態センサを湿度測定プローブ10に含めても良い
ことが認められる。例えば、前述したように、湿気セン
サおよび温度センサに加えて、圧力センサも湿度測定プ
ローブ10に含めることができる。しかしながら、湿度
測定プローブ10およびセンサ・信号処理系30′は湿
気センサ、温度センサおよび圧力センサに制限されない
湿気センサ32、温度センサ34および圧力センサ36
並びに信号処理回路50を一体に含みかつ測定した状態
を表わすデジタル信号の直列データ出力を提供する湿度
測定プローグ10の1つのセ]」点は、多数の湿度測定
プローブ1゜をrl−−一のモニタ装置80へ接続し得
ることであろ、そのようなマルチ・プローブ・システム
が第6図に示されている。多、数の湿度測定プローブ1
0け図示のとおり共通のデータ伝送ライン220を通し
てモニタ装置すなわちマスク・ユニット80へ結合され
る。図示のようにデータ伝送ライン220は各湿度測定
ゾローブIOK共通である。各湿度測定プローブ10は
それ自体のマイクロプロセッサ56(第4図参照)を含
み、このマイクロプロセッサ56はその直列データ入力
端子162(第4図蚕照)を連続して監視することによ
りそれ自体のアドレス・コードを何時受けたかを決定ず
ろ。各湿度測定プローブ10中のマイクロプロセッサ5
6は、それ自体のアドレス・コードを受けた時だけ、共
通のデータ伝送ライン220を通じてモニタ装置80ヘ
デジタル信号を伝送する。湿度測定プローブ10からの
データがモニタ装置80によって制御されたシーケンス
でモニタ装置80へ伝送されるように、各湿度測定プロ
ーブ10は異なるアドレス・コードを有する。
この発明の範囲から逸脱しないかぎり湿度測定プローブ
100種々の変形例を作れることが分る。髄に、他の信
号処理回路や信号選択手段を使用できる。更に、他の物
理状態センサを使用したり、上述した湿気センサ、温度
センサおよび圧力センサに付加したりすることができる
〔発明の効果〕
この発明によれば、補正ステップをとる必要がなく、プ
ローブ出力を外部で直線化したりアナログ/デジタル変
換する必要もなく、更に多数のプローブを使用しても1
個の外部モニタ装置ですませられる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化した湿度測定プローブの斜視
図、第2図は第1図に示した湿度測定プローブに用いら
れるアルミニウム酸化物湿気センサの断面図、第3図は
第1図に示した湿度測定ゾロ−ブに含まれるセンサ・信
号処理系の一例の機能ブロック図、第4図は第1図に示
した7W度測定ゾロ−ブに含まれるセンサ・信号処理系
の他の9−の機能ブロック図、第・5図は第1図に示し
た湿度測定プローブの動作ステップのフロー・チャート
図、第6図はこの発明によって構成された、多数の湿度
測定ゾロ−プを用いるマルチ・プローブ・システムの概
略図である。 10・・・湿度測定プローブ、1,2・・・ノ・ウジン
グ、14・・・ヘッド、20・・・ステム、22と90
・°データ伝送ラインとしてのデータ・リンク、30と
30′・・・センサ・信号処理系、32・・・湿気セン
サ、34・・・温度センサ、36・・・圧力センサ、5
0・・・信号処理回路、52・・・湿気信号処理回路、
54・・温度信号処理囲路、56・・マイクロプロセッ
サ、58・・・消去可能なメモリ、60・・・ホトカゾ
ラ、62・・・出力部、64と66と68と70と72
と74と76・・・ライン、80・・モニタ装置、10
0・・・発振器、110・・・電圧/周波数変換器、1
20と140・・・信号選択手段、】22と142・・
・マルチプレクサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ハウジングと、このハウジング内にあって湿気を検
    知しかつ非直線性の湿気関係信号を供給するための湿気
    センサと、前記ハウジング内にあって前記湿気間・係信
    号を直線化しかつ湿気測定値を示すデジタル出力信号を
    供給するための湿気信号処理回路とを備えた湿度測定プ
    ローブ。 2 ハウ、ジングと、このハウジング内にあって湿気を
    検出しかつ湿気関係信号を供給するための第1センサと
    、第2物理状態を検知しかつ第2信号を供給するための
    第2センサと、第1信号を直線化しかつ湿気測定値およ
    び第2物理状態測定値を示すデジタル出力信号を供給す
    るための信号処理回路とを備えた湿度測定プローブ。 
                 3 第2物理状態が温度で
    ある特許請求の範囲第2項記載の湿度測定プローブ。 第2物理状態が圧力である特許請求の範囲第2項記載の
    湿度測定プローブ。 単一のデータ伝送ラインを通して中央のモニタ装置へデ
    ジタル出力信号を伝送するための手段を更に備えた特許
    請求の範囲第2項記載の湿度測定プローブ。 物理状態を測定するプローブであって、ノ・ウジングと
    、このハウジング内にあり第1状態を検知しかつこの第
    1状態に関係した第1信号を供給するための第1センサ
    と、前記ハウジング内にあり第2状態を検知しかつこの
    第2状態に関係した第2信号を供給するための第2セン
    サと、前記ハウジング内にあり前記第2信号の関数とし
    て前記第1信号を処理しかつ前記第1状態に関係した第
    3信号を供給するための信号処理回路とを備えたプロー
    ブ。 ハウジングと、このハウジング内にあって湿気を検知し
    かつ第1の湿気関係信号を供給するための第1センナと
    、前記ハウジング内[iって温度を検知しかつ温度関係
    信号を供給するだめの第2センサと、前記ハウジング内
    にあって前記温度関係信号の関数として前記第1の湿気
    関係信号を処理しかつ第2の湿気関係信号を供給するた
    めの信号処理回路とを備えた湿度測定プローブ。 8 第1センサを信号処理回路へ結合する第1信号処理
    回路と、第2センサを前記信号処理回路へ結合する第2
    信号処理回路とを更に備えた特許請求の範囲第7項記載
    の湿度測定プローブ。 9 第1信号処理回路は湿気に関係した周波数を有する
    一連の電気・ξルスを供給する手段を陰み、第2信号処
    理回路は温度に関係した周波数を不する一連の電気パル
    スに電圧を変換するための手段を含む特許請求の範囲第
    8項記載の湿度測定プローブ。 10  ハウジング内にあって圧力を検知I〜かつ圧力
    被関係信号を供給するだめの第3センサと、回路へ結合
    する信号選択手段とを更に備え、信号処理回路は前記圧
    力被関係信号の関数として第1の湿気関係信号を更に処
    理しかつ第3の湿気関係信号を供給する特許請求の範囲
    第9項記載の湿度測定プローブ。 11  第1信号処理回路および第2信号処理回路を信
    号処理回路へ結合する信号選択手段を更罠備えた特許請
    求の範囲第10項記載の湿度測定プローブ。 12  第1の湿気関係信号が露点である特許請求の範
    囲第11項記載の湿度測定プローブ。 13  信号処理回路は、温度被関係信号および圧力関
    係信号を更に処理しかつ温度および圧力を示すデジタル
    信号を供給する特許請求の範囲第12項記載の湿度測定
    プローブ。 14、単一のデータ伝送ラインを通じて中央のモニタ装
    置へ第2の湿気関係信号および第3の湿気関係信号を伝
    送するための手段を更に備えた特許請求の範囲第11項
    記載の湿度測定プローブ。 15  ハウジングはヘッドおよび中空のステムを含み
    、第1センサおよび第2センサは前記ステムに収容され
    、信号処理回路は前記ヘッドに収容される特許請求の範
    囲第7項記載の湿度測定プローブ。 16  ステムに収容され圧力を検知しかつ圧力被関係
    信号を供給するための第3センサと、この第3センサを
    信号処理回路へ結合するための手段とを更に備え、信号
    処理回路は前記圧力被関係信号の関数として第1の湿気
    関係信号を処理することにより第3の湿気関係信号を供
    給する特許請求の範囲第15項記載の湿度測定プローブ
    。 17  少なくとも2つの物理状態を測定する装置で:
    D)って、第1状態を検知しかつ第1信号を発生するた
    めの手段と、第2状態を検知しかつ第2信号を発生する
    ための手段と、前記第1信号を直線化しかつ前記第1信
    号および前記第2イb号を、前記第1状態および前記第
    2状態を示すデジタル出力信号に変換するための信号処
    理回路とを備えた測定装置。 18、湿気および温度を測定して湿気測定値を直線化す
    る装置であって、第1のコン・ξ−メントになるヘッド
    および第2のコンノξ−メントになるステムを含むプロ
    ーブと、前記第2のコン・ξ−メント内にあり湿気を検
    知して湿気被関係信号を供給するための手段と、前記第
    2のコン・ξ−ノント内にあり温度を検知して温度被関
    係信号を供給するだめの手段と、前記第1のコン・ξ〜
    メント内にあり前記湿気関係信号を直線化しかつ前記湿
    気関係信号および前記温度関係信号を、湿気および温度
    を示すデジタル信号に変換するための手段と、前記プロ
    ーブから単一のデータ伝送ラインを通してモニタ装置へ
    デジタル信月を伝送するための手段とを備えた測定装置
    。 19  第2のコン・ξ−メント内にあり湿気検知手段
    に関係した情報を格納するためのプログラマブル手段と
    、このゾログラマプル手段を信号処理回路へ結合するた
    めの双方向性手段とを更に備えた特許請求の範囲第18
    項記載の測定装置。
JP59057520A 1983-03-28 1984-03-27 湿度測定プロ−ブ Pending JPS59183357A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US479147 1983-03-28
US06/479,147 US4503707A (en) 1983-03-28 1983-03-28 Hygrometry probe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59183357A true JPS59183357A (ja) 1984-10-18

Family

ID=23902837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59057520A Pending JPS59183357A (ja) 1983-03-28 1984-03-27 湿度測定プロ−ブ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4503707A (ja)
JP (1) JPS59183357A (ja)
DE (1) DE3411306A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61134653A (ja) * 1984-12-05 1986-06-21 Takahata Denshi:Kk デジタル湿度計
JPS6287842A (ja) * 1985-10-12 1987-04-22 Ngk Spark Plug Co Ltd 露点検出器
JPS62239626A (ja) * 1986-04-10 1987-10-20 Nec Corp 監視制御システム
JPS63150656A (ja) * 1986-12-15 1988-06-23 Soaa:Kk 電子湿度計及び電子温湿度計

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4562554A (en) * 1983-06-09 1985-12-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Universal microcomputer for individual sensors
DE3441938A1 (de) * 1984-11-16 1986-05-22 Preh, Industrieausrüstungen GmbH, 8740 Bad Neustadt Einrichtung zum vergleich von zu messenden wertpaaren mit einer sollkennlinie
DE3503801A1 (de) * 1985-02-05 1986-08-07 HDW-Elektronik GmbH, 2300 Kiel Einrichtung zum feststellen von feuchtigkeitsorten
GB8528587D0 (en) * 1985-11-20 1985-12-24 Drallim Ltd Transducer interfaces
DE3640734A1 (de) * 1986-11-28 1988-06-09 Heinz Hoelter Sensor mit elektronischer feuchte- und temperaturkorrektur
DE3644821A1 (de) * 1986-12-31 1988-11-17 Gyulai Maria Dobosne Anordnung und verfahren fuer den einbau und den austausch von sensoren in geraeten aller art
US4931775A (en) * 1987-05-26 1990-06-05 Sheriff Jack W Plant watering need monitor
US4869874A (en) * 1988-01-13 1989-09-26 Westvaco Corporation Atmospheric corrosivity monitor
DE3937205A1 (de) * 1989-11-08 1991-05-16 Deutsch Franz Forsch Inst Messeinrichtung zur erfassung einer physikalischen groesse
DE3940032A1 (de) * 1989-12-04 1991-06-13 Hauber Elektronik Gmbh Messgeraet fuer wassergehalt in bremsfluessigkeit von kfz
US5005410A (en) * 1989-12-20 1991-04-09 Kellogg Company High temperature humidity determining device and process
US5235526A (en) * 1990-11-27 1993-08-10 Solomat Limited Multi-probed sonde including microprocessor
FR2677764B1 (fr) * 1991-06-13 1993-10-15 Tripette Renaud Humidimetre pour produits granuleux ou pulverulents et procede de mesure du taux d'humidite.
US5511415A (en) * 1994-01-18 1996-04-30 Cambridge Aeroflow, Inc. Gas flow and temperature probe and gas flow and temperature monitor system including one or more such probes
US5677476A (en) * 1996-02-06 1997-10-14 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft Fuer Mess- Und Regeltechnik Mbh & Co. Sensor and transmitter with multiple outputs
DE19606458A1 (de) * 1996-02-21 1997-08-28 Ahlers Horst Dr Ing Habil Sensorsystem mit Meßkonditionierungsvorrichtungen
US5918194A (en) * 1996-08-01 1999-06-29 Keithley Instruments, Inc. Integrated modular measurement system having configurable firmware architecture and modular mechanical parts
JP3291227B2 (ja) * 1997-11-28 2002-06-10 大陽東洋酸素株式会社 過酸化水素蒸気による処理システムにおける過酸化水素蒸気濃度検出方法及びその装置
US6202479B1 (en) 1999-05-12 2001-03-20 Scott Frybarger Audible soil moisture monitoring apparatus, system and method
WO2001091027A1 (en) * 2000-05-06 2001-11-29 Park Jung Yeon Apparatus and method for digitally controlling plant pot, and method for ordering plant pot delivering on-line
US7180798B2 (en) * 2001-04-12 2007-02-20 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor physical quantity sensing device
US6874707B2 (en) * 2001-05-31 2005-04-05 Terra Spase System for automated monitoring and maintenance of crops including computer control of irrigation and chemical delivery using multiple channel conduit
DE10203637B4 (de) * 2002-01-30 2004-09-16 Testo Ag Verfahren und Vorrichtung zur Kalibrierung eines Feuchtesensors
US6637933B1 (en) * 2002-03-01 2003-10-28 Yi-Chia Liao Apparatus for measuring outdoor temperature and humidity
US7175136B2 (en) * 2003-04-16 2007-02-13 The Boeing Company Method and apparatus for detecting conditions conducive to ice formation
EP1661100B1 (en) * 2003-08-20 2009-10-07 The Boeing Company Methods and systems for detecting icing conditions
DE10342333B4 (de) * 2003-09-11 2011-02-10 Preh Gmbh Beschlagsensor
DE10342327B4 (de) * 2003-09-11 2014-02-13 Preh Gmbh Beschlagsensor
US20050127925A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-16 Staples Peter E. Moisture sensor
US20070143035A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Petruno Patrick T Diagnostic test reader with disabling unit
US7334938B2 (en) * 2005-01-03 2008-02-26 Ralph Remsburg Mold and fungus growth warning apparatus and method
US20080219768A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-11 Carlos Sanchez Foundation Watering System
US8573842B2 (en) * 2010-03-26 2013-11-05 Ibiden Co., Ltd. Sensor control circuit and sensor
DE102015110050A1 (de) * 2015-06-23 2016-12-29 Endress + Hauser Flowtec Ag Feldgerät mit Kompensationsschaltung zur Eliminierung von Umgebungseinflüssen
KR102478111B1 (ko) 2016-07-27 2022-12-14 삼성전자주식회사 테스트 장치
EP3333330B1 (de) * 2016-12-07 2019-07-31 Daw Se Hygrothermische sensorvorrichtung für ein gebäudehüllen-dämmsystem
CN107102261A (zh) * 2017-06-19 2017-08-29 贵州电网有限责任公司电力科学研究院 一种基于无线通信的sf6断路器微水含量在线监测系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114296A (en) * 1978-02-27 1979-09-06 Koukichi Nishimura Device for measuring odor
JPS57118148A (en) * 1981-01-13 1982-07-22 Hitachi Ltd Measuring apparatus for relative humidity

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3121853A (en) * 1958-08-29 1964-02-18 Torry Res Station Hygrometric elements
US3075385A (en) * 1960-12-15 1963-01-29 Clifford M Stover Hygrometer
GB1138224A (en) * 1966-10-21 1968-12-27 Cotton Silk & Man Made Fibres Moisture sensitive instrument
US3523244A (en) * 1967-11-01 1970-08-04 Panametrics Device for measurement of absolute humidity
US3539917A (en) * 1968-04-24 1970-11-10 Panametrics Method of measuring the water content of liquid hydrocarbons
SU443350A1 (ru) * 1972-12-22 1974-09-15 Институт Автоматики Цифровой измеритель относительной влажности воздуха
US3987676A (en) * 1975-11-28 1976-10-26 Bennewitz Paul F Relative humidity detector
US4319485A (en) * 1978-12-28 1982-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Temperature·humidity detecting apparatus
US4379406A (en) * 1980-09-25 1983-04-12 Bennewitz Paul F Relative humidity detector systems and method of increasing the calibration period of relative humidity detector systems
DE3225921C2 (de) * 1982-07-10 1985-10-24 Barlian, Reinhold, Dipl.-Ing.(FH), 6990 Bad Mergentheim Überwachungseinrichtung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114296A (en) * 1978-02-27 1979-09-06 Koukichi Nishimura Device for measuring odor
JPS57118148A (en) * 1981-01-13 1982-07-22 Hitachi Ltd Measuring apparatus for relative humidity

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61134653A (ja) * 1984-12-05 1986-06-21 Takahata Denshi:Kk デジタル湿度計
JPS6287842A (ja) * 1985-10-12 1987-04-22 Ngk Spark Plug Co Ltd 露点検出器
JPS62239626A (ja) * 1986-04-10 1987-10-20 Nec Corp 監視制御システム
JPH0644726B2 (ja) * 1986-04-10 1994-06-08 日本電気株式会社 監視制御システム
JPS63150656A (ja) * 1986-12-15 1988-06-23 Soaa:Kk 電子湿度計及び電子温湿度計

Also Published As

Publication number Publication date
US4503707A (en) 1985-03-12
DE3411306A1 (de) 1984-10-11
DE3411306C2 (ja) 1989-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59183357A (ja) 湿度測定プロ−ブ
US4161880A (en) Linearized digital thermometer
US5162725A (en) Modular metering instrument including multiple sensing probes
CA1169561A (en) Apparatus for correcting measured gas flow
US5792951A (en) Measurement system with self calibrating probe
US6060889A (en) Sensing water and moisture using a delay line
KR100423675B1 (ko) 생체전기 임피던스 측정 방법 및 신체 조성 측정 장치
EP1121898B1 (en) Bioelectrical impedance measuring apparatus constructed by one chip integrated circuit
US4727500A (en) Electronic thermometer with fixed response time
EP2102616B1 (en) Temperature sensor configuration detection in a process variable transmitter
JP3715322B2 (ja) 差圧発生器の通過流量信号を簡略化されたプロセスで与える伝送器
US20060030783A1 (en) Weight and body fat measurement device with temperature measuring capability
US5929333A (en) Flow rate and direction measurement system
US3580074A (en) Temperature-compensated liquid quantity gage
US20070109143A1 (en) Method for determining the state of a field measuring instrument for process automation and process instrumentation, and field measuring instrument for carrying out the method
US6240371B1 (en) Pedestal-mounted sensor
US6452493B1 (en) Process control instrument with multiple functions
US5224381A (en) Apparatus for automatically and non-destructively determining the class of standardized mechanical properties of a sample of hygroscopic material
US3493949A (en) Methods of and apparatus for measuring and/or locating temperature conditions
JP3812884B2 (ja) 温度検出方法および温度検出器
Patranabis et al. A novel software-based transducer linearizer
JPH0616325Y2 (ja) Wbgt測定装置
SE453432B (sv) Elektronisk termometer
JP4219723B2 (ja) 計測装置および計測システム
JPS6036009B2 (ja) 電子温度計