JPS5918318Y2 - 粉末原料焼成用回転キルン - Google Patents

粉末原料焼成用回転キルン

Info

Publication number
JPS5918318Y2
JPS5918318Y2 JP1980086918U JP8691880U JPS5918318Y2 JP S5918318 Y2 JPS5918318 Y2 JP S5918318Y2 JP 1980086918 U JP1980086918 U JP 1980086918U JP 8691880 U JP8691880 U JP 8691880U JP S5918318 Y2 JPS5918318 Y2 JP S5918318Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary kiln
powder raw
zone
outer shell
raw materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980086918U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS579834U (ja
Inventor
耕弌 原田
勝啓 大塩
Original Assignee
日立造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立造船株式会社 filed Critical 日立造船株式会社
Priority to JP1980086918U priority Critical patent/JPS5918318Y2/ja
Publication of JPS579834U publication Critical patent/JPS579834U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5918318Y2 publication Critical patent/JPS5918318Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はセメント原料等の粉末原料を焼成するのに好
適な回転キルンに関する。
従来の回転キルンは第1図に示すようにわずかに傾斜し
た円筒体(回転キルン)で構成され、その回転キルン1
を回転しながらキルン1の一端2に設けた原料投入ダク
ト3から粉末原料4を同キルン1内に投入し、一方他端
5からクーラ6の排気ガスを回転キルン1内に送気する
と同時に燃料を送り込んで燃焼させることにより、キル
ン1内に投入された粉末原料4を予熱し、仮焼し、焼成
していた。
なお、7はバーナ、8はキルン排ガスフード、Aは予熱
・仮焼帯域にしてBは焼成帯域を示している。
このように従来は回転キルン1が回転すると、粉末原料
4は第2図に示すように回転キルン1の内壁にそって移
動し、底部に回転方向a側を高く弓形に傾斜して積層さ
れるため上昇した粉末原料4が反転する場合に予熱、仮
焼が行なわれていた。
従って熱ガスの通過にあたって粉末原料4との接触面は
ごく一部に限られるため、粉末原料4と燃焼ガスとの熱
交換が悪く、予熱、仮焼が不均一になっていた。
この考案は上記問題点を解決したもので、以下に第3図
および第4図の実施例にもとづいて説明する。
なお、従来装置と同一部分はその説明を略す。
1は回転キルンで、予熱・仮焼帯域Aを構成する回転キ
ルン外殻9の内周壁に適当な間隔で適当数の粉末原料4
の掻上げ用のりフタ−10を配設し、さらにこの帯域A
の回転キルン外殻9内には同外殻9から突出した支持梁
11で訃ロンメル状の内筒12が固定しである。
そしてそれらの支持梁11および内筒12は芯部材13
とその芯部材13を被覆する耐火物(キャスタブル耐火
物、耐火レンガ等)14から構成され、さらに芯部材1
3には冷却用の水または空気を流通させるための流路1
5を設け、この流路15の端は外殻9を貫通して回転キ
ルン1を回転可能に取巻いているジャケット16に開口
し、冷却用の水または空気が出入するようにしである。
本考案は以上のように構成されたものであり、以下に本
考案の作用を説明する。
粉末原料4は粉末原料投入ダクト3から回転キルン1の
端部2に投入され、まず予熱・仮焼帯域Aを、次に焼成
帯域Bを通過してクーラ6に入る。
一方クーラ6から送られる空気は回転キルン1の他端5
から回転キルン1内に入ると同時にバーナ7がら送られ
る燃料が燃焼して、焼成帯域Bで高温の燃焼ガスを発生
し、次に予熱・仮焼帯域Aを通過して排気フード8を経
て集塵装置(図示せず)を経て大気へ排出される。
一方回転キルン1内に投入された粉末原料は、予熱・仮
焼帯域Aの内壁に配設された粉末原料掻上げ用リフター
10で持ち上げられて落下するか゛、回転キルン1内の
トロンメル状の内筒12のスクリーン効果により均一に
分散されると同時に複雑な落下軌跡を描き粉末原料の空
中滞留時間が長くなるため焼成帯域Bから送られてくる
熱ガスは落下する粉末原料と均一に接触し、その接触時
間が長くなるため熱交換率は高くなり、また均一な予熱
・仮焼が行なわれることになる。
そして予熱・仮焼帯域Aを通過した粉末原料4は焼成帯
域Bに移動して高温熱ガスや火炎により焼成されるもの
である。
このように回転キルン1が稼動しているときは支持梁1
1およびトロンメル状内筒12の流路15内に冷却用の
水または空気を流通させて熱ガスによる内筒12の劣化
を防止している。
この考案において焼成帯域Bにもリフターやトロンメル
状内筒を設ければより焼成効果が期待できるが、この帯
域Bは900〜1450℃にも達し、複雑な構造になる
と熱影響による問題が多く発生し、また粉末原料はこの
帯域で塊状に変化しているため、原料がリフターから落
下する時にキルン内張材との衝撃による摩耗が激しく、
さらにトロンメル状内筒を設けてもスクリーン効果が期
待できないので、リフターやトロンメル状内筒を設ける
必要はない。
なお、帯域Aは予熱・仮焼帯域としたが、排気フード8
に続いてサイクロン式の予熱装置などを設は帯域Aを仮
焼帯としてもよい。
以上の説明から明らかなようにこの考案装置は粉末原料
と熱ガスが均一に接触すると同時に接触時間が長くなる
ため、十分な熱交換が行なわれるので回転キルンの長さ
は短くてすみ、焼成された材料は品質にバラツキがない
などの効果がある。
さらにリフターおよびトロンメル状内筒内に冷却流体を
流通させているので、熱ガスによる劣化はないので長時
間の稼動が期待できるなど多くの効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の粉末原料焼成用回転キルンの縦断正面図
、第2図は第1図のX−X縦断側面図、第3図はこの考
案の縦断正面図、第4図は第3図のX−X縦断側面図で
ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 焼成用回転キルンの予熱・仮焼に相当する帯域の回転キ
    ルン外殻内周壁に、適当数のリフターを設けると共に、
    この帯域の回転キルン外殻内にトロンメル状の内筒を外
    殻から突出した支持梁で固定し、該支持梁およびトロン
    メル状内筒の芯部材に冷却流体を流通させるための流路
    を設け、該流路を前記回転キルン外殻を回転可能に取巻
    いたジャケットに開口せしめたことを特徴とする粉末原
    料焼成用回転キルン。
JP1980086918U 1980-06-20 1980-06-20 粉末原料焼成用回転キルン Expired JPS5918318Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980086918U JPS5918318Y2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20 粉末原料焼成用回転キルン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980086918U JPS5918318Y2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20 粉末原料焼成用回転キルン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS579834U JPS579834U (ja) 1982-01-19
JPS5918318Y2 true JPS5918318Y2 (ja) 1984-05-26

Family

ID=29449061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980086918U Expired JPS5918318Y2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20 粉末原料焼成用回転キルン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918318Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02143781U (ja) * 1989-05-09 1990-12-06
JPH0555420U (ja) * 1991-12-26 1993-07-23 市光工業株式会社 電気機器の端子構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242629B2 (ja) * 1973-07-11 1977-10-25
JPS54112580A (en) * 1978-02-23 1979-09-03 Nec Corp Electroless discharge lamp
JPS5443325B2 (ja) * 1972-01-24 1979-12-19

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918470Y2 (ja) * 1975-09-19 1984-05-28 ブラザー工業株式会社 電子楽器におけるコ−ド選択装置
JPS5443325U (ja) * 1977-08-31 1979-03-24

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443325B2 (ja) * 1972-01-24 1979-12-19
JPS5242629B2 (ja) * 1973-07-11 1977-10-25
JPS54112580A (en) * 1978-02-23 1979-09-03 Nec Corp Electroless discharge lamp

Also Published As

Publication number Publication date
JPS579834U (ja) 1982-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4354826A (en) Process of drying and calcining bulk materials
JPS5918318Y2 (ja) 粉末原料焼成用回転キルン
GB1059149A (en) Heat exchange processing apparatus
US1627553A (en) Method of treating wet raw materials in the manufacture of cement
SU696256A1 (ru) Пересыпной теплообменник
US4435159A (en) Apparatus for thermally treating pulverous materials such as cement raw material
US1929953A (en) Manufacture of hydraulic cement
SU705007A1 (ru) Устройство дл обезжиривани и прокалки металлической стружки
SU998829A2 (ru) Устройство дл подачи в печь сырьевого материала
JPS5919280Y2 (ja) ロ−タリキルンの熱回収装置
SU649936A1 (ru) Шахтна печь дл обжига карбонатного сырь
SU114294A1 (ru) Непрерывно действующа печь дл обжига мелкокускового материала
SU699305A1 (ru) Устройство дл получени цементного клинкера
US1457083A (en) mclntire
SU1025977A1 (ru) Вращающа с печь
SU684275A1 (ru) Футеровка вращающейс печи
SU563381A1 (ru) Способ подачи пыли в гор чей конец вращающейс печи
SU29785A1 (ru) Вращательна печь дл обжига гипса и дл сушки сыпучих тел
SU94050A1 (ru) Устройство к вагранке с подогревом дуть в рекуператоре
SU1740925A1 (ru) Барабанна вращающа с печь
US1708693A (en) Rotary kiln
SU1245833A1 (ru) Трубчата вращающа с печь дл термической обработки
SU876602A1 (ru) Способ производства легкого заполнител и устройство дл его осуществлени
JPS589181Y2 (ja) 高温焼成用ロ−タリ−キルン
SU427219A1 (ru) Печь для нагрева сыпучих материалов дымовыми газами