JPS59181520A - 三相積層鉄心 - Google Patents

三相積層鉄心

Info

Publication number
JPS59181520A
JPS59181520A JP58053723A JP5372383A JPS59181520A JP S59181520 A JPS59181520 A JP S59181520A JP 58053723 A JP58053723 A JP 58053723A JP 5372383 A JP5372383 A JP 5372383A JP S59181520 A JPS59181520 A JP S59181520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
cross
external
internal
cores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58053723A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Takekoshi
竹腰 嘉数
Kazuo Yamada
一夫 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58053723A priority Critical patent/JPS59181520A/ja
Publication of JPS59181520A publication Critical patent/JPS59181520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/245Magnetic cores made from sheets, e.g. grain-oriented

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の!−4術分野〕 本発明は変圧器などの笥;無誘導機番(;に用いられる
三相積層鉄心;二関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
変圧器などの電、気誘辞機器(1田いられる積層鉄心は
省エネルギーの観点から、廻、損の低減などの特性m1
での改善や抜板切断時のスクラップh1の低減などが望
まれている。また同時に欽心枯層時間の短縮などを考慮
して最適な:iす:心構成が決められCいる。
ところで、一般に三相積層鉄心の構成方法としでは、三
相三脚鉄心が採用されているが、人容!′+1の鉄心で
は輸送−ヒの制限などにより、鉄心高さを低くできる三
相五脚鉄心が採用されている。
第1図は従来の三111〕五脚鉄心の構成4を示す平面
図であり、第2図はそのX−X断面図である。
第1図および第2図(=おいて三相五脚鉄心の構成は同
一幅の方向性けい素鋼帯を45°の角度でLI)断した
継鉄磁性板と脚鉄磁性沢を積層した内側鉄心]、2と外
側鉄心3,4の4個の中相a(心を組合せて構!戊して
いる。この場合の内側秩心1,2と外側鉄心3,4の鉄
心断面積は同一である。
このようt「構成では各々の磁性板は同一幅のフープ鋼
帯より容易に切断でき、スクラップの発生しない経済的
な鉄心構成であるが、内側鉄心1゜2ど外(11;鉄心
3,4は個々に独立して磁気回路を形成しているため、
各鉄心間では磁束のやりとりが出来ないために、各磁路
の磁束波形は高調波を含んだひずみ波形を呈し、三相鉄
心の鉄損は、個々の単111鉄心の鉄損(二対して1.
3〜14.倍(二増す欠点がある。
−tた、内側鉄心1,2の磁束密度は、外側鉄、cJ”
3.4の磁束密度(二よりかなり大きく磁束分布が不均
衡となり鉄損を増大させている。
表1(二は従来の構成で定格磁束密度1.7 T i二
おりる内側鉄心]、2と外側鉄心3,4の磁束分布−ヒ
述のように4個の単相鉄心を糾合せて構成した三相五脚
鉄心では各相毎の磁束は正弦波であるが、個々の磁路で
は高調波を含有したひずみ波形となりまた、磁路の磁束
密度も不均一となるため、三相鉄心の鉄損が増大するな
どの欠点を有していた。
〔発明の目的〕
本発明は上記の点(−かんがみなされたもので鉄心各磁
路の磁束分布の不均衡を少なくして鉄損を少なくした三
相積層鉄心を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は一方の脚部が互いに騎り合う2個の内側鉄心と
、この2個の内側鉄心の各々の外部に接して設けた2個
の外側鉄心から成り、前記内側鉄心の断面積を外側鉄心
の断面積より1.08〜1.25倍の範囲で大きくした
ことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
?B3図は本発明の三相五脚鉄心の構成を示す平面図で
あり、第4図〜第6図はそのX−X断面図である。
玉相五脚鉄心の構成は方向性けい素鋼帯を45゜の角度
で切断した継鉄磁性板と脚鉄磁性板を積層して一方の脚
部が任いに隣合う2個の内側鉄心11゜】2とこの2個
の内側鉄心の各々の外部に接して設けた2個の外側鉄心
から成っている。
す、不実流側にもとすいて本発明を説明する。
実施例 1 第4図に示したように内側鉄心11を構成する鉄心抜板
幅は外側鉄心13を構成する鉄心抜板幅より大きいもの
を用い、内側鉄心11の断面積な外側鉄心13の断面積
より大きくなるtうに構成し、積層した。
実17flj例 2 第5図に示したように内側鉄心11と外側鉄心13を構
成する鉄心抜板幅は同一幅の材料を使用I7、積層方向
に挿入された油送15の本数を内側鉄心11の方が少な
くなるよう構成して、内側鉄心11の断面積を外側61
、心13のh14ri箱積より′に、きくして積層した
実施例 3 第6図に示したように内側鉄心1】と外側勿、心】3を
構成する鉄心抜板幅は同一幅の材料を使用し、積層方向
に挿入された油送15の油送幅を内側鉄心11の方が小
さくなるよう構成して、内側鉄心11の断面積を外側鉄
心I3の断面積より大きくして積層した。
第7図は第4図に示17た実施例1のように内側鉄心1
1と外側鉄心13の鉄心抜板幅を変えて…[面積を比率
を変化させた場合の定格電圧(二おける鉄損を鉄心総重
電との関係でブlゴツトしたものである。
第7図において、実線は内側鉄心]1の断面清か外側鉄
心13の断面積より大きい場合を示し、破線は内側鉄心
11の断面積が外側鉄心13の断面積より小さい場合、
を示し、一点鎖線は従来のように内側鉄心11.と外側
鉄心]3との断面積が同一の場合を示している・。
第7図は定格電圧における特性曲線であるため鉄心検車
も1が少なくなると磁束密度が高くなり鉄則が増大して
いるが、図より明らがなように実線で示した内側鉄心1
1の断面積が大きい場合の方が鉄心身(^Iに関係なく
すべての範囲で他の条件より鉄損が低減していることが
わかる。
なお実施例2および3のように内側鉄心11と外側鉄心
13の鉄心抜板幅が同一寸法のものでも曲送15の本数
や曲送幅寸法を変えて鉄心断面積比率を鉢化させた実験
でも同様の結果が得られたこの結果をさらに詳細に検討
するため、各々の鉄心磁路にサーチコイルを挿入して磁
束分布を調配した。
表2は内側鉄心11と外側鉄心13の断面比率と各ti
lj路の磁束密度の波高値および波形率を示している。
各測定値は脚部4点の平均値である。
以下余白 表  2 表2より、内側鉄心11の断面積が外側鉄心13の断面
積の1.25倍程度迄は波形率の平均値はほぼ変化なく
、各相の磁束は正弦波を示し、かつ(み路の磁束密度の
波高値は内側鉄心部および外側鉄心部とも低下している
ことが認められる。
すなわち、内側鉄心11の断面積を外側鉄心13の断面
積1.08〜1.25倍迄の間で大きくすることは各磁
路の磁束分布を均一化し、磁束密度を低下させて全鉄損
を低減する効果を与える。
実施例2および3も油送15の本数および油送幅を変え
て、内側鉄心11の断面積を外側鉄心13の断面積を外
側鉄心13の断面積より大きくする構成であり旧記同様
の鉄損低減効果が得られる。
l[お−F記の実施例では鉄心の断面形状が矩形の場合
であるが、擬似円形断面の鉄心構成についても同様に実
施できることは菖うまでもない。
〔本発明の効果〕
以ヒの説明のように本発明によれば内側鉄心の断面積を
外側鉄心の断面積よりも1.08〜1.25倍の間で大
きくしたことにより両鉄心の磁束分布の不均衡が改善さ
れ、鉄損を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の三相五脚積層鉄心の平面図、第2図は第
1図のX−X断面図、′第3図は本発明の一実施例にお
ける三相五脚積層鉄心の平面図、第4図ないし第6図は
第3図のX−X断面における異なる実施例を示す断面図
、第7図は内側鉄心と外側鉄心の断面積比率を変化させ
た場合の鉄心型間と鉄損の関係を示したグラフである。 11.12・・・内側鉄心   13.14・・・外側
鉄心15・・・曲送 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(はが1名)89 第1β′1 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一方の脚部が互いに隣り合う2個の内側鉄心と、
    この2個の内側鉄心の各々の外部に接して設けた2個の
    外側鉄心から成り、前記内側鉄心の断面積を外側鉄心の
    断面積より1.08〜125倍の範囲で大きくしたこと
    を特徴とする三相積層鉄心。
  2. (2)  g’!+許請求の範囲第1項記載において、
    内側鉄心幅を外側鉄心の鉄心幅より大きくしたことを特
    徴とする三相積層鉄心。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載において、内側鉄心の
    /lII道本数全本数鉄心の油道本数より少なくしたこ
    とを特徴とする三相積層鉄心。
  4. (4)仲、口′1請求の範囲第1項記載(−おいて内側
    鉄心の浦11゛]−幅を外側プ心の浦道幅より小さくし
    たことを特徴とする三相積層鉄心。
JP58053723A 1983-03-31 1983-03-31 三相積層鉄心 Pending JPS59181520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053723A JPS59181520A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 三相積層鉄心

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053723A JPS59181520A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 三相積層鉄心

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59181520A true JPS59181520A (ja) 1984-10-16

Family

ID=12950746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58053723A Pending JPS59181520A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 三相積層鉄心

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59181520A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105957698A (zh) * 2015-12-29 2016-09-21 齐侠 一种折叠式双接缝立体开口铁心

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105957698A (zh) * 2015-12-29 2016-09-21 齐侠 一种折叠式双接缝立体开口铁心

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62222614A (ja) 変圧器用珪素鋼−非晶質鋼複合鉄心
JPH08203736A (ja) コア付きコイル装置
US2579578A (en) Three-phase core
WO2021166314A1 (ja) 静止誘導機器および変圧器
US4012706A (en) Sheet-wound transformer coils
US9576709B2 (en) Transformer having a stacked core
JPH04129206A (ja) 薄形変圧器
JPS60213014A (ja) 磁気コア
JPS59181520A (ja) 三相積層鉄心
US2407625A (en) Magnetic core
US2594002A (en) Three-phase core
US4241324A (en) Magnetic core for electrical transformers
JPH03268311A (ja) 変圧器鉄心
JPH0145204B2 (ja)
JPH0423297Y2 (ja)
US3708775A (en) Adjustable impedance regulating transformer
JPS5942962B2 (ja) 電気誘導機器
KR100419501B1 (ko) 저손실 철심구조의 변압기
JPS59229809A (ja) 三角配置3脚鉄心形三相リアクトル
JPS5831377Y2 (ja) 3相衝合型変形捲鉄心
JPS6133618Y2 (ja)
Gordy et al. Single-phase power transformer formed cores
JP2602682Y2 (ja) 変成器
JPH0362007B2 (ja)
WO2019227727A1 (zh) 一种高频变压器