JPS59180137A - 直線運動体支持ばね - Google Patents

直線運動体支持ばね

Info

Publication number
JPS59180137A
JPS59180137A JP12462183A JP12462183A JPS59180137A JP S59180137 A JPS59180137 A JP S59180137A JP 12462183 A JP12462183 A JP 12462183A JP 12462183 A JP12462183 A JP 12462183A JP S59180137 A JPS59180137 A JP S59180137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
springs
movable body
spring
spring washer
locked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12462183A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kurita
栗田 康雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12462183A priority Critical patent/JPS59180137A/ja
Publication of JPS59180137A publication Critical patent/JPS59180137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/04Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means
    • F16F15/06Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means with metal springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/26Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
    • B23Q1/34Relative movement obtained by use of deformable elements, e.g. piezoelectric, magnetostrictive, elastic or thermally-dilatable elements
    • B23Q1/36Springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔−)i〕明のl、vi、−4−ろ技イ・H分ず)〕、
−の発明(シL、直線部lAJ′4r:するENν1体
の支持はねに1′i′−〇、粘゛に小さいスペースにホ
[!」まり、比重・Q的太i= ri 、g1山を(、
することができるはね支持構造に関すζ・1、 l f;j−:4こ枝トド」とその1111題点〕直腺
運動体ン支承する方法としては、従来まり、すペリやこ
ろかり7初用し、可動体ン条1)i即と厚]祭接触させ
てガイドする方法が良く知ら、11.ている。
その場合、厚セス案F′11mにおけるかじりやフj”
C伺きン防止するためC二、油潤滑が旨通行lrわれる
が、属菌真空、極低温、超調淘などのb蛛な環境下でイ
3.コ用する場合、それぞれ蒸気、II(4化、分解な
どが起るために、油潤滑が使えず、長1■、5間寿6β
が1:1+待できないという問題があった。
そこで、固体潤7階拐を案内::Hs材に使うことし4
えられるが、長時間運転時に7)1じりや焼1・」きが
起る心配は残る。
一方、第1図に示すように、2枚の平行板ばねで弾性支
持する方法も従来よ+)用いられている。
図において、ra、tbは固定鳥′ス′へ 2はi、i
J動体、3a、3bは平行板はねである。しかしながら
、第1図のような直線状の板はね支持で、数n−叡10
酷という大きいストロークで運動するには板はねビ長く
する必要があり、小さいスペースに納まらなかった。
〔発1男り1ffl ir、、  ) 本イ礼1」力は、」−述したように、fセシ4jγ(茅
、(弘イ氏ff1g、dy≦+>N、 riiiなどの
9、′1株な環境下で数工n〜数1o駄といつ人さ15
−ストロークで1H線連動テる用Jl・7体ン支承−f
るほね支持+11′、迫T;!:提供するためになされ
たもので、その音図するところは、小さな〕、ペース1
ニボ内まり、かつ1■擦接触部分のない、したがって長
寿Qで信頼度がl671い1「1嵌運動体支持機構を衡
ることである。
〔発明の植“3!、〕 本発明は、一端が静tt雪;19に固定され、他端;が
中継b11・刀体に1.!、1定される少なくとも[対
の第Iのスプリングワッシャー状バネと、一端がoJ 
oJ3体に固1iJされ、他端力強11記中継町動体に
Mi1定され、うすの向きがi’ij+記弔1のスプリ
ングワッシャー状バネのうすの向きと反対の向きにかっ
この第1のスプリングワッシャー状バネに刻紀、して設
置される、で」2なくとも1対の第2のスプリングヮッ
シー\′−状バイ・と7倫えた直線運市11体支持はね
にある。
〔介 (1月 (])・クツ+  、Jj  ’]以上
のように、本発明によれば、小さなスペースに納まり、
かつ膠原?≧11分がX「いため長フチ1″喰でイト1
頼度が高く、大きなストロークで直線運動する可動体ン
支承することかでき、1.G尚真草、極低温、超i1温
などの特殊な環境下でとくに1用である。
〔発明の実施例〕
本発明の実施例を図面を用い又説明する。第1図におい
て、22は棒状の可動体でこの1」」動体22y<Z軸
方向に移動させる手段としてスプリングワッシャー状の
バネ2La、21b、29a、、29b及び杯の中継用
=Vノ体20ン用いている。すなわち、スプリングワッ
シャー状バネ29a、29bの一端を静止28a、28
bに固定し、更に、スプリングワッシャー状バネ21a
、21bの一端¥可動体22に固定し、他端乞中継可動
体20に固定する。スプリングワッシャー状バネ21a
、2Lb(1)うすの向き、23a。
23bはそれぞれスプリングワッシャー状バイ、 29
a。
29bのうずの向き24a 、 24bに対して反対向
きとなるように設置する。可動体22はスプリングワッ
シャー状バネ29a、29b、21a、21bの中心ヲ
綽j+’l; 中1111 ニF’I:、: jj’+
、’ I、、父、中Sir EJ ’Ur体20 ハE
J Q、+体22にす1/杓にl:l:、+ 高、−r
る。尚、スフリングワッシャー状パイ、21a、21b
、29a、291)は同じ曲け・;缶ざ、同じノλじり
強さであることが必要である。
ここで1カのスプリングワッシャー状バネ2[a221
bがなく中継可動体2o自身が可動体である場合不一考
える。この時、IJJ動体(第1図においては20)に
Z力11:IJのカン作用させると、スプリングワッシ
ャー状バネ29a 、 29bが面外変形するため1−
i−、iJ l(力任はZillIlと〕1・行な状態
でZ方向に変位すると同時に゛1′、1ト方同(比方向
)および円周方向(θ方l11i ) l二も変位して
しまい、0」動体と静止部とのEl’、41i’+、:
¥人さく設定しないお接触1−る。これに対して!、A
i L Ill iニン」くすよつにスプリングワッシ
ャー状パイ、29a、29b ノうずノ向キ24 a 
、 24 b ト反対の向きのうずの同き23a 、 
23bとしたスプリングワラシー・−状ベイ−21a、
2Lbt伺加すン)と、可動体22C−Z方向の力を′
作用させた場合、中Iff ’iJ動体2゜は上記のa
l(、Z方向とともに1七カ向、θ方向にテ)ヲンイ:
r−g−るが、n1動体22はZ方向に直線状に変位す
るたけでR方向、θブJ向には(位しない。したがって
可動体22と静1」41曹二幻する相対変位は同じ作用
力に対してスプリングワッシャー状バネ可動体のお谷ス
トロークを2倍にすることができる。
尚、第1図においてはスプリングワッシャー状バネが2
9a、2La、21b、29bのJj(F目二並んでい
るが、29a、21a、29b、21bの)lWt−c
あッテもヨイ。又、これらのスプリングワッシャー状バ
ネ21a、21b。
29a 、29bの組が複数あってもよい。史に、スプ
リングワッシャー状バネ2La、21b、29a、29
bは矩形tiji面のバネである必要はなく、円形…[
面の伸任意の断面形状で良い。又、スプリングワッシャ
ー状バネは一層で構成し7たものに1X11!らず多1
11で構成してもよい。第INでは、バネの形状が完全
な円弧で示しであるが、馬締形等可動体ン囲む形状であ
れはどのような形状であっても良い。′す目まスプリン
グワッシャー状バネ21a、21b、29a。
29 b o) イスit モ1ロ’l−ノt; #)
z (Itj)−j’:、j11?、I: ) T 7
−r: ワち1111じ弓1[け弓午さ、11(1じノ
シしり・;かさであり、かつスフ゛リングワッシャ〜状
ハネ21a、21bのうずの同き23 a 、 2 :
うb とスプリングワッシャー状バネ29a。
2gbのうずの向、さ24a、24bがそれぞれ速向き
であれはよい。父、第2図(al 、 (1)lのよう
にスプリングワッシャー状バネ:30の端部31近辺乞
多層に゛「ることにより時、:部31の固定佃1から受
ける力によるIr1j性変形、破断乞μ勾出することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るrl=l連線体支持1−1ね?示
″4−科よ(題ス、第2因は本発明に1〔i4川される
スプリング1ノツシヤー状バネの′ii;+視内を示す
。 20・・・中継iiJ j助体、 21a、21b、29a 、291)−−・スプリング
ワッシャー状バネ、 22・・・〒jJ M)+体。 代理人 弁理士 則 ノjhξ 佑 (ほかL名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 −”’−;flf:が静[1一部に固定され、他端が中
    継可動体に1.1・1知′される少なくとも1対のW+
     tのスプリングワッシャー状バネと、一端が可動体に
    固定され、他端が1:、i、記中絹、: r、lJ j
    j:2i体に積J定され、うすの向きが前記弔[υ)ス
    プリングワッシャー状バネのうすの向きと反り・1の1
    「I」きにかっこの・λシ【のスプリングワッシャー状
    パイ・に対応して設置される、少なくとも■対の第2の
    スプリングワッシャー状バネとを備え/:: (−どン
    1、′J徴とする直1、−こ姐動体支持はね。
JP12462183A 1983-07-11 1983-07-11 直線運動体支持ばね Pending JPS59180137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12462183A JPS59180137A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 直線運動体支持ばね

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12462183A JPS59180137A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 直線運動体支持ばね

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5273583A Division JPS59180247A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59180137A true JPS59180137A (ja) 1984-10-13

Family

ID=14889948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12462183A Pending JPS59180137A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 直線運動体支持ばね

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59180137A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0192266A2 (en) * 1985-02-22 1986-08-27 Hitachi, Ltd. Gas turbine combustor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0192266A2 (en) * 1985-02-22 1986-08-27 Hitachi, Ltd. Gas turbine combustor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU776573A3 (ru) Подшипник скольжени
ATE276114T1 (de) Federbein für ein kraftfahrzeug mit einer lagerung für eine schraubenfeder
SV1996000082A (es) Sistema de recubrimiento con vidrio de baja emisividad, durable, de alto funcionamiento, neutro, unidades de vidrio aislante elaboradas a partir del mismo, y metodos para la fabricacion de los mismos
EP0994387A3 (en) Abrasion resistant antistatic layer with electrically conducting polymer for imaging element
JPS59180137A (ja) 直線運動体支持ばね
TR199901062A2 (xx) Kompozit malzemeden yaprak yayı ve üretim usulü
ATE301382T1 (de) Akustisches element
DE3751405D1 (de) Tonerzusammensetzung für elektrophotographie.
ES8501704A1 (es) Perfeccionamientos en los recorridos de cambio de direccion para soportes de rodillos de movimiento lineal sin fin
DK0633964T3 (da) Antistatisk arkmateriale
EP0744602A1 (de) Sensor und Vorrichtung mit Sensor zum Detektieren einer Fadenspannung
US20040026115A1 (en) Support device for a ribbon cable
US2644943A (en) Microscope objective
EP0300770A3 (en) Polarizing film containing an anthraquinonic colorant
KR850003054A (ko) 전자 계전기
JPS60132122A (ja) 直線案内機構
KR910003157A (ko) 내마멸성 니켈도금 강판 및 그 제조방법
SE7905248L (sv) Sitskonstruktion
GB752489A (en) Improvements in or relating to spring mechanisms
SU1221682A1 (ru) Роликовый механизм перемещени
SU1719733A1 (ru) Упругий шарнир
US1754618A (en) Connecting rod for air pumps
SU733124A1 (ru) Устройство дл креплени печатных плат
SU1534582A1 (ru) Узел скольз щего токосъема
JPS6419355A (en) Electrophotographic sensitive body