JPS59179599A - 液体洗剤組成物 - Google Patents

液体洗剤組成物

Info

Publication number
JPS59179599A
JPS59179599A JP5478783A JP5478783A JPS59179599A JP S59179599 A JPS59179599 A JP S59179599A JP 5478783 A JP5478783 A JP 5478783A JP 5478783 A JP5478783 A JP 5478783A JP S59179599 A JPS59179599 A JP S59179599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soap
liquid detergent
composition
detergent composition
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5478783A
Other languages
English (en)
Inventor
小平 勇次
西田 誠男
「まん」代 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP5478783A priority Critical patent/JPS59179599A/ja
Publication of JPS59179599A publication Critical patent/JPS59179599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本翰5明は衣類等に伺潰した油汚れに対してはもちろん
、重質汚れに対しても1愛れた洗浄力を覚1軍する数体
洗剤組成物に1シ?、」する。
衣#1等を洗濯するに際しては、Ut来から粒状洗剤が
広(使用されているか、そうした粒状洗剤に比較して液
体洗剤は使用時に昇やのどを刺激する微粉の飛散を心配
する心安がな(、Nt i14も容易で、衣類の局部に
集中的に夜蒲することができ、加えて嵩張らないといっ
た利点があるため、最近では一般家庭で主用されている
。しかし、従来の数体洗剤は衣類等に付着した油汚れに
対しては、拠用上満足できる程度の洗浄力をう6揮づ゛
るものの、油、皮脂、泥、汗、はこり等が似合した所請
重質汚れに対しては、その洗浄力の貸物さが指摘されて
いる。こうした事情から肖粟界では重質汚れにも洞足で
きる洗浄力を911伸する液体洗剤ケ開つt5ずべくイ
νを死か就けられているが、液体砥削は実用上流11の
性のよい均一な浴液であることか、安水されるtこめ、
配合成分の’4)jX類乃至は量か制約を受け、このた
めに現在までのところでは必ずしも所期の目的に適う液
体洗剤の1iij発に成功していない。
本発明らは高縁力目肋惣のアルカリ金JiA塩である石
けんが重質汚れに対して曾成系のアニオン界面活性剤よ
りも洗浄力の良好な点にシ1′1目し、アニオン弁用1
活性剤として石けんを含有1−る11J! ’l’j 
hに対づ−る洗浄の丁ぐれた液体洗浄剤をし1.・促ず
べ(、・j税意6)1兆した結果、石けんをtlな定の
非イオン昇面?Li性剤と併用することにより、所J司
の目的が趣成されることを見出し、本ジら明を完ノ戊 
し jこ、。
而して本発明に係る液体洗剤組成物は、石け(式中、R
I 、 R2はそれぞれ炭素数3〜12のアルキル基で
あって、RIとR2の炭素数の相が8〜20であり、R
8は炭素数2〜4のアルキレン基であり、nは約3〜1
00の数である)で示される水溶性分岐型非イオン界面
活性剤(B)を含有し、Δ/Bの重量比がs/l−1/
9の範囲にあることを特徴とする。
本発明の石けん成分には炭素数8〜22、好ましくはi
o〜18の脂肪酸と、アルカリ螢A64 。
アンモニウム、アルカノールアミン等から選ばれる1価
カチオンとの塩が使用される。そして本発明の石けん成
分をその前駆物たる脂肪酸で具体的にレリ示すれば、ラ
ウリン酸、ミリストレイン酸、ノミルミトレインfjl
、オレイン酸、リノール酸、リルン酸、リシノールl波
、コンドイン酸、エルカ醒、2−エチルトリデカン叡、
2−エテルテトラデカン酸等のほか、これら脂肪酸の2
イ偵以上が混合したヤシ油脂肪酸、パーム核油脂肪駐、
オリーブ油脂肪岐、米ヌカ油面肋酸、ナタネ油脂肪1汲
、大豆油脂肪酸、ヒマシ油脂肪1女、ゴマ油脂肋−夕、
サフラワー油脂肪醒、綿実油側肪酸、ヒマワリ油脂肪酸
等の植物系混合脂肪酸並びにラノリン脂肪ば、マツコラ
1我等の動!吻糸混合脂肪酸を挙げることができる。
本発明の水溶性分岐型非イオン弁面活性剤成分は、上記
の一般式(I)で示されるが、その一般式に於て、アル
キル基R1及びR2はそれぞれ直鎖状でも分岐鎖状でも
差支えない。しかし、各アルキル基の炭素数は、う〜1
2、好ましくは4〜12の範囲にあることが必要であっ
て、その炭素数が3未満である場合には、本発明が企図
する如くル卸汚れに対しても有効1よ液体洗剤組成物を
得ることができない。また、当該炭素数の上限はアルキ
ル基R”及びR2の鎖長が界面活性剤の親油基の大きさ
に関係することlj)も、12以下でなげれは1よもず
、しかも両アルキル基の炭素数の和は8〜20、好まし
くは10−180範囲にあることが肝要である。一方、
アルキレン基Rはその炭素数が2〜4の範囲にあり、こ
れらアルキレン基はβ−分岐アルコールの水酸基にエチ
レンオキサイド、ゾロビレ/オキサイド及びブチレンオ
キサイドから選ばれるアルキレンオキサイドを付加する
ことによって等大されるが、ゾロピレンオキサイド及び
/又はブチレンオキサイドを付加する場合には、全アル
キレンオキサイドの50モルチ以上に相、当するエチレ
ンオキサイドを併用することが、当該界面活性剤成分の
水溶性を確実なものとするうえで好ましい。また、前掲
の一般式(1)に於けるnは上記アルキレンオキサイド
の付加モル数に該当し、その値は一般には約3〜100
、好ましくは約5〜50の範囲内で適宜選択される。
このよ5な非イオン界面活性剤は、天然アルコール又は
合成アルコールからノj−ペット反応によって取得され
るβ−分岐アルコール又はその他の方法で取得されるβ
−分岐アルコールに、ル「定創:のアルキレンオキサイ
トゲ付加1−ることにより製造することができる。しか
し、如何なるβ−分岐アルコールを原料とする場合でも
、一般式(1)で示される非イオン界面油性剤を得るた
めにば、原料アルコールはβ位で分岐した俗アルキル基
の炭素数が3〜12の範囲にあるものでなければならな
い。
木兄り」は上81.3した石けん(A)と非イオン界面
活性剤(B)とを組合わせ、両名の相別効果により重質
汚れに対しても優れた洗浄力を発揮する成体抗剤カ(イ
成物を得るものであり、その相別効果はΔ/Bの非−号
比が5/1〜]/9の範囲内である隻1合に和、に若し
い。従って、本発明の液体洗剤組成物に於ては、石けん
(A)と非イオン界面活性剤(B)Y A/B=、5/
1〜1/9の血厳比で含・1させることf i+]とす
る。そして石けん(A)と非イオン界1■活注剤(+3
)の合制量は、液体洗ハリ組成物の、−3〜50爪量褒
、好ましくは5〜40角;1t%の111し曲から選ば
」するが、本’ii: 137」に於ては石けん(A)
及び非イオン界囲活性剤以外の活性成分の使用ン排1尿
しはい。しかし、本発明の液体抗剤組成物は、こが前記
の車輌比に地回にある石り−ん(Δ)と非イオンヲ1!
−面活性剤(B)で占められていることが射ましい。
上記した通り、本発明の液体洗剤組成物には、石けん(
A)以外のアニオン界!11J活性刹や、外イオン界面
活性剤CB)以外の非イオン界1「1活性剤を、必−彎
に応じて任意に配合可能であって、そうしたアニオン界
面活性剤としては、アルキルベンゼンスルホンl&塩、
α−オレフィンスルポン峨聰、ポリオキシエチレンアル
キルエーテルイllf Iff塩、α−スルホ脂肪は塩
等が例ボでき、非イオン界面活性剤としては、例えばポ
リオキシエチレンアルキルエーテル等を挙げることがで
きる。
このほかアルキルアミンオキ′ナイド等の界面活性剤も
配合することができる。また、従来の液体洗剤に通常配
合される螢光jTIJ 、漂白剤、酵素、殺菌剤、放色
剤、ハイドロトローゾ、る、HJ、Q4イオン封鎖剤、
防腐剤等が、本発明の液体洗剤組成物に配合できること
は勿論である。
次に実施例を示して本発明の構成と効果をさらに具体的
に己四する。
実施例1 オレイン威ナトリウムlo虚量%、ポリオキシエチレン
アルキルエーテル硫厳ナトリウム(p=3)10田1(
ン1:チ及び表1記載の非イオン弁面活性剤10別歇チ
を含有し、残部が水である7淡体わC剤を調製した。
着用した白ワイシャツ(テトロン−鉤混紡願の衿WIS
分と、同じく加−用した肌シャツ(綿布)をそれぞれ2
分して汚染布とし、一方を上記の1没体洗却1で、他方
を下記の組成の標準洗剤で況にJして洗浄力を目視判定
により評価した。
椰準洗剤組ノ戎: ポリメキシエチレンドデシルエーテル(p=15)15
重、址チポリオキシエチレンラウリルエーテル 硫酸ナトリウム(石=3)    ■s爪お二%水  
                   70乗量係す
なわち、洗ヵIJ 20 (tを水301に浴解して洗
面液とし、浴比3o倍、tダ温20℃で上記の汚染布を
10分M洗沖した後、3分間すすぎを2回行って風乾す
る実験を各液体洗剤について実施し、ワイシャツ衿部分
の汚れの落ち具合を、標準洗剤で洗浄したものと本実施
例の液体洗剤で洗浄したものとで対比して、汚J1の洛
ち具合が佇準洗剤と同じ場合を△、椋準抗MIJより良
い場合を○、特に良い場合を@、恐い場合を×とした。
結果を表1に示す。
表  1 (注)エテレンオキザイドの平均付加モル数は、いずれ
も20モルである。
実施例2 下記の組成の液体洗剤を!□(4製し、その洗浄力を実
施例1と同様な方法で評価した。M釆を分岐型外イ牙ン
界Bn活性tqlJの独う。鰻と共に表2に示ず。
洗パL:・「1成ニ オレインしトリエタノールアミン塩  5屯量係分岐型
非イオン界面活性バIJ      15!Iけす条ポ
リオ・Vジエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム(
p=3) 35.7↑+(−17係水        
              65律帛饅実施例 大豆油脂肪酸トリエタノールアミン塩とポリオキシエチ
レン2−へブチルウンデシルニーデル(I)=20モル
)を活性成分とし、bNjか水である液体洗剤を、活性
成分の配合比を変えて7付類調製し、各液体洗剤のわ゛
し浄力を実施例1と同様な方法で評価した。但し、汚宋
イljには眉用折みの子供月日ソックスン・1νこ用し
た。六七呆を:6+23にボず。
(以下金白) 実施例4 オレイン酸トリエタノールアミン塩 15 A備’、 
%ポリオキシエチレン2−へ−)fk ラウンシルエーテル(;”’=20 )   151k
J(φエチルアルコール        5 fI所条
色紫、香料          021f糧饅イk 製
 水               バランス上記組成
のン俟体況剤をWM ’ii’s シ、その洗(Pカを
実施例1と同様な方法(但し、汚染布には危用済み子供
月日ソックスを使用)で評価したところ、標準抗剤より
良好な洗浄力を示した。
実施例 大豆油脂肪ttzトvエタノールアミン塩    5足
量係ポリオキシエチレン2−へ−j’5−hウンデシル
ニーデル(1) ”−20)     5 重量%α−
スルホ脂肪酸ナトリウム        5Mi′r、
%ポリオキシエチレンラウリルエーテル(p = 1 
s )   s A>−、ii%ポリオキシエチレンラ
ウリルエーテル 硫酸ナトリウム(漬=3)    15力td%エチル
アルコール        4沖量饅色調、香料   
       0.2重量%績 製 氷       
       バランス上記組成の液体洗剤を調製し、
その洗浄力を央7iiiHiと同様な方法(但し、汚染
布には渋川θtみ子供用白ソックスを使用)で評価した
ところ、析準洸剤より良好な洗浄力を発揮した。
また、この液体洗剤を1ケ月間0 ”Cに保持して低温
安定性を観察したところ、成分の分離や〜同化は起らず
、均質な一液状態のままであった。
また、15M1%のポリオキシエチレンラウリルエーテ
ル鎖酸ナトリウ、ムに代えて、CI4のα−オレフィン
スルホン鹸ナナトリウム10 g、tチとCI2のアル
キルアミンオキサイド5束量チを用いた以外は上記組成
と全く同一の液体洗剤について、同様な評価を行ない、
上記と同様な結釆を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 石けん(A)と一般式 (式中、R’ 、 R2はそれぞれ1死系数3〜12の
    y゛ルキル基あって、Rと■≧、の炭素数の相が8〜2
    0であり、R3は戻系数2〜4のアルキレン基であり、
    nは約、3〜100の脳である)で示される水溶性分岐
    型非イオン界■J活性剤(B)を富有し、A/Bの重量
    比1ノー5/1〜1/9の範囲にあることを特徴とづ−
    る成体洗剤組成物。 2、 石けん(Atが炭系鹸8〜22の11* 11/
    j酸のアルカリ(fZ )35r塩、アンモニウム塩及
    びアルカノールアミン塩から選はれる1柚もしくは2柚
    以上である特許請求の範囲第1追記戦の赦体洗介1」猜
    1成勺勿。 3 上記一般式で示される非イオン界凹活性剤(B)の
    アルキレン基Rの50モル係以上がエチレン基である特
    許請求の範囲第1項記載の数体洗剤組成物、3 4 液体洗剤組成物に含まれる石り゛ん(A)と非イオ
    ン昇面活性剤(B)の合計量が組成物の3〜50重量係
    である特許請求の・liへ囲第1項記載の数体洗剤組成
    9勿。
JP5478783A 1983-03-30 1983-03-30 液体洗剤組成物 Pending JPS59179599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5478783A JPS59179599A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 液体洗剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5478783A JPS59179599A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 液体洗剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59179599A true JPS59179599A (ja) 1984-10-12

Family

ID=12980465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5478783A Pending JPS59179599A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 液体洗剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59179599A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216199A (ja) * 1988-04-29 1990-01-19 Unilever Nv 洗剤組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216199A (ja) * 1988-04-29 1990-01-19 Unilever Nv 洗剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2486921A (en) Detergent composition
US4255294A (en) Fabric softening composition
EP0201016B1 (de) Gerüstsalzfreie Flüssigwaschmittel mit textilweichmachenden Eigenschaften
JPH0347679B2 (ja)
GB1573566A (en) Detergent composition
JPH05509343A (ja) 漂白性液体洗剤
RU2147312C1 (ru) Микроэмульсионные универсальные жидкие очищающие композиции
US4751009A (en) Fabric softeners comprising stable single phase clear solutions of anionic and cationic surfactants
NZ240394A (en) Liquid detergent comprising alkylbenzene sulphonate, a magnesium salt and
DE2628976A1 (de) Klares, stabiles, einphasiges und fluessiges wasch- und reinigungsmittel
US3819538A (en) Environmentally compatible laundry detergent
US2294075A (en) Detergent composition
EP0288461B1 (de) Von Gerüstsalzen im wesentlichen freies Flüssigwaschmittel mit verbesserter Waschkraft und textilweichmachenden Eigenschaften
DE2304060C3 (de) Flüssige Wasch- und Reinigungsmittelzusammensetzungen
JPS59179599A (ja) 液体洗剤組成物
US3666857A (en) Aqueous compositions containing lanolin oil
DE2360408C2 (de) Reinigungsmittelzusammensetzung
JPS61157589A (ja) 液体洗剤組成物
DE2500411C2 (de) Gerüststoffhaltiges, körniges, seifenfreies Waschmittel
IE43379B1 (en) Liquid detergent compositions
US2927081A (en) Detergent composition containing n-tris (methylol) methyl amides
JPS6129399B2 (ja)
KR900002924B1 (ko) 피부 세정제 조성물
US3026265A (en) Saponaceous detergents
US2846402A (en) Alkyl sulfate detergent compositions