JPS5917920A - 地中蓄熱・暖房方法 - Google Patents

地中蓄熱・暖房方法

Info

Publication number
JPS5917920A
JPS5917920A JP57125647A JP12564782A JPS5917920A JP S5917920 A JPS5917920 A JP S5917920A JP 57125647 A JP57125647 A JP 57125647A JP 12564782 A JP12564782 A JP 12564782A JP S5917920 A JPS5917920 A JP S5917920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heating
storage
underground
underground heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57125647A
Other languages
English (en)
Inventor
和彦 阿部
蜂巣 毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57125647A priority Critical patent/JPS5917920A/ja
Publication of JPS5917920A publication Critical patent/JPS5917920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は太陽熱を利用する地中蓄熱・暖房方法に関する
ものである。
従来のこの種地中蓄熱・暖房方法では、集熱・蓄熱系統
と放熱・暖房系統とがそれぞれ別個に設置されることが
多いため、地中熱交換器および流体機械を二系統必要と
する。また熱回収・暖房系統では、建家内にファンコイ
ルユニットなどの熱交換装置を必要とするから、構造が
複雑となるばかυでなく、今季の凍結を防止する対策を
必要とするため、その運転および保守が容易でない欠点
本発明は上記欠点を解消し、高温レベルの集熱。
が可能で、かつ温度の問題を生じない地中蓄熱・暖房方
法を提供することを目的とするもので、地中熱交換器と
送風機を共有する集熱回路および暖房回路を熱・流体的
に、かつ並列に結合し、集熱・蓄熱および放熱・暖房の
それぞれの運転を切換弁によシ交互に行うようにしたこ
とを特徴とするものである。
以下本発明の実施例を図面について説明する。
第1図ないし第3図に示す符号で同一のものは同一また
は該当する部分を示すものとする。
第1図において、1は植物育成用建家で、この建家1内
に空気の吸込口4および吐出口5が開口されている。こ
の吸込口4と吐出口5は切換弁8゜送風機6および地中
熱交換器2な互いに接続して形成された暖房回路9によ
り連絡されている。3は太陽熱集熱器で、この集熱器3
.切換弁8.送風機6.地中熱交換器2および切換弁7
を互いに接続して高温度領域(30C以上)の集熱回路
10が形成されている。このように暖房回路9と集熱回
路10は送風機6および地中熱交換器2を共有して熱・
流体的に、かつ並列に統合されている。前記地中熱交換
器2として平行パイプまたは偏平密閉容器形状のものを
使用すれば、土壌を掘削する必要がないから著しく施工
々数を低減することができる。
次に上記のような構成からなる本実施例(第1実施例)
の作用について説明する。
昼間には地中熱交換器2の温度と集熱器3の出口の空気
温度との差を検知して、集熱回路10により集熱・蓄熱
運転を行い、夜間には地中熱交換器2の温度と建家1内
の空気温度との差および建家1内の所定温度を検知して
、暖房回路9によシ放熱・暖房運転を行う。このように
運転することにより、昼間は集熱器3により高温度で多
量の集熱・蓄熱を行うことができる。また集熱回路10
は密閉回路のため、湿度に起因する問題は起らなく、夜
間の放熱・暖房時にも建家l内が多湿化することはない
から、この多湿化に伴って病虫害が発生するのを防止す
ることができる。
第2図に示す他の実施例(第2実施例)は集熱器3を建
家1内の天勇部に沿って設置した点が上記第1実施例と
異なり、その他の構成および運転方法は第1実施例と同
様であるから説明を省略する。このような構成からなる
第2実施例では、集熱器3の所要面積を建家1(植物育
成装置)の115〜1/6程度の面積にすれば、植物の
光合成作用に対して大きな支障をきたすことがなく、特
に建家が東西棟の場合には/11とんど問題がない。
この第2実施例によれば、集熱器にょシ屋外に未利用空
間を作ることがないから、土地利用率が大幅に向上し、
また集熱器を風、雨、雪および塵あいなどから守ること
により、その寿命の延長をはかると共に、運転・保守が
容易となり、さらに集熱器の放熱損失の減少によシ、集
熱効率を向上させることができるなどの利点がある。
第3図に示す他の実施例(第3実施例)は第1実施例の
暖房対象である植物育成用建家1を住宅とした点のみが
第1実施例と異なシ、その他の構成はもちろん運転も同
様であるから説明を省略する。このように住宅に適用す
る場合には、室内に空気の吸込口と吐出口を設けるだけ
でよく、従来のファンコイルユニットなどの熱交換機器
は不要となるから、その分だけ室内の有効空間が拡大し
、かつ経済的である利点がある。
上述した各実施例において、夏季には夜間のみ前記暖房
回路を用いる運転方法をとれば、低温の地中と熱交換し
て室内温度は低下して、植物の呼吸活動が抑制されるた
め、その分だけ蓄積されたエネルギーの自己消費は防止
されるから作物の収穫量を増加することができる。
また地中熱交換器の埋設深度を変更して複数段設置し、
例えば夏→秋→冬と季節が変るに伴って、蓄熱する深度
を下段→中段→上段と順次に切換えるようにすれば、温
度レベル、蓄熱量および暖房必要量と季節との関連にお
いて、最適な年間運転方法を容易に実現することができ
る。さらに地中熱交換器の周囲に水あるいは潜熱蓄熱材
を配設すれば、熱交換量は増大して前記諸効果をよシ一
層に向上させることができる。
以上説明したように、本発明によれば、高温で多量の蓄
熱を行うことができ、かつ暖房運転時に多湿化の問題が
起る恐れはなく、シかも簡単な構成によシ省エネルギー
化および運転・保守の省力化を増進させるなどの効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明に係わる地中蓄熱・暖房方
法の実施態様を示す側断面である。 1・・・建家、2・・・地中熱交換器、3・・・太陽熱
集熱器、6・・・送風機、7.8・・・切換弁、9・・
・暖房回路、10・・・集熱回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、太陽熱集熱器、送風機および地中熱交換器を互いに
    連結してなる集熱回路と、建家内の空気を前記送風機を
    介して前記熱交換器に循環する暖房回路とを熱・流体的
    に、かつ並列に結合し、集熱・蓄熱および放熱・暖房の
    それぞれの運転を切換弁により交互に行うようにしたこ
    とを特徴とする地中蓄熱・暖房方法。 2、今季には、昼間は集熱・蓄熱運転を、夜間は室内温
    度が所定値以下に低下したときに放熱・暖房運転をそれ
    ぞれ行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    地中蓄熱・暖房方法。 3、暑季には、夜間は暖房回路を用いて室内冷房運転を
    行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の地中
    蓄熱・暖房方法。
JP57125647A 1982-07-21 1982-07-21 地中蓄熱・暖房方法 Pending JPS5917920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57125647A JPS5917920A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 地中蓄熱・暖房方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57125647A JPS5917920A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 地中蓄熱・暖房方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5917920A true JPS5917920A (ja) 1984-01-30

Family

ID=14915193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57125647A Pending JPS5917920A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 地中蓄熱・暖房方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917920A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61146057A (ja) * 1984-12-20 1986-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd インタ−ホン
JPS62173822A (ja) * 1986-01-27 1987-07-30 Matsushita Electric Works Ltd コ−ドレスインタ−ホン
JPH01153026A (ja) * 1987-12-08 1989-06-15 Sekisui Plastics Co Ltd 温室の暖房システム
JP2008185323A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Takahashi Kanri:Kk アース・ソーラーシステム(二槽式)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61146057A (ja) * 1984-12-20 1986-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd インタ−ホン
JPS62173822A (ja) * 1986-01-27 1987-07-30 Matsushita Electric Works Ltd コ−ドレスインタ−ホン
JPH01153026A (ja) * 1987-12-08 1989-06-15 Sekisui Plastics Co Ltd 温室の暖房システム
JP2008185323A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Takahashi Kanri:Kk アース・ソーラーシステム(二槽式)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101319080B1 (ko) 온실 상부 잉여열을 보조열원으로 구비하는 하이브리드형 지열냉난방 시스템
US2544474A (en) Heating system
CN208967958U (zh) 利用地下土壤跨季节蓄冷的空调系统
CN104792067A (zh) 土壤源太阳能热泵温室大棚供热系统及控制方法
JP2969469B2 (ja) 地中蓄熱温室
Batty et al. Natural-cooling techniques for residential buildings in hot climates
JPS5917920A (ja) 地中蓄熱・暖房方法
Rocamora et al. Aspects of PV/T solar system application for ventilation needs in greenhouses
CN210695230U (zh) 温室蓄热补温系统
CN107517724A (zh) 一种复合式蓄水通风种植屋面隔热装置
CN110547130A (zh) 温室蓄热补温系统及方法
CN209151776U (zh) 一种温室综合集放热系统
WO2015094102A1 (en) Construction comprising a building structure and a ground-based heat storage
CN110024600A (zh) 一种大棚太阳能集放热系统及控制方法
CN209295470U (zh) 能源塔-土壤蓄热耦合地埋管地源热泵系统
CN112710038B (zh) 一种无动力降温蓄热墙体系统及工作方法
CN210017174U (zh) 一种大棚太阳能集放热系统
JPH032121Y2 (ja)
CN108834685B (zh) 一种日光温室通风回热系统及装有该系统的日光温室
CN109386978A (zh) 能源塔-土壤蓄热耦合地埋管地源热泵系统及其在土壤蓄热中的应用
CN220986885U (zh) 大棚系统
JPS5917921A (ja) 蓄熱温室
JPS6211562B2 (ja)
JPS5917919A (ja) 地中蓄熱兼暖房装置
JPS6030424B2 (ja) 太陽熱利用装置