JPS59179147A - 固気触媒反応装置 - Google Patents

固気触媒反応装置

Info

Publication number
JPS59179147A
JPS59179147A JP5244183A JP5244183A JPS59179147A JP S59179147 A JPS59179147 A JP S59179147A JP 5244183 A JP5244183 A JP 5244183A JP 5244183 A JP5244183 A JP 5244183A JP S59179147 A JPS59179147 A JP S59179147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
stages
reaction
gas
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5244183A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Takahashi
直之 高橋
Naoharu Shinoda
篠田 直晴
Hiroyuki Namajio
生塩 博幸
Yoshiyuki Takeuchi
善幸 竹内
Masaaki Yanagi
正明 柳
Yoshio Miyairi
宮入 嘉夫
Kazumi Suzuki
鈴木 一已
Minoru Koikeda
小池田 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Research Association for Petroleum Alternatives Development
Original Assignee
Research Association for Petroleum Alternatives Development
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Association for Petroleum Alternatives Development filed Critical Research Association for Petroleum Alternatives Development
Priority to JP5244183A priority Critical patent/JPS59179147A/ja
Publication of JPS59179147A publication Critical patent/JPS59179147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J15/00Chemical processes in general for reacting gaseous media with non-particulate solids, e.g. sheet material; Apparatus specially adapted therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水素、−酸化炭素含有ガス又はメチルアルコ
ールを原料として、固体触媒を用い、炭化水素を製造す
る際に使用さnる固気接触反応装置に関する。
従来、水累、−酸化炭素を原料として炭化水素を合成す
る反応としては、例えば、フィッシャー・トロプシュ合
成反応(以下F−T@成反応色反応)、オるいは水添反
応等があげらnる。
いま、F−T合成反応を例にして説明する。P−T合成
の基本反応は次のとおシである。
200−1−H2→(−0H2−)+002−−4 a
9    (2)co+H2o−+H,、+ao2・=
・−−−−−−=−=−9,5(3)通常は(1)式が
主反応であるが、(2)式はFe系触媒等で生じ、内容
的には(1)式と(3)式(シフト反応)の和からなる
(1)式が繰返さAFLば、オレフィン炭化水素CnH
2nのみが生成するが、笑際はパラフィンや芳香族炭化
水素も生成し、またアルコールその他の含酸素化合物も
副生ずる。熱力学的には合成ガスからの炭化水素生成反
応は上式からもわかるようにすべて発熱反応であシ、非
常に大きな発熱を伴う。
このように、F−T合成反応は後でも例示するが、大き
な発熱かあるのが特徴である。従って、本反応に使用さ
nる装置としては、発生熱を除去する工夫が必要でおり
、例えば第1図に示すような反応装置が使用さnる。な
お、第1図に示す反応装置はF−T合成反応装置として
周知であり、例えば電工、G、 Tシンポジウム<19
73)“等にも示さnている。本反応装置は熱交換器タ
イプで、触媒層の長さ約13m。
シェル径約3mで、内部に2インチの伝熱管6約20.
00本が詰1つている。
この管6内にベレット状の沈澱鉄触媒が充填さnており
、シェル側の熱水は、水蒸気圧を調節することにより温
度制御が行なわnる。熱交換器(図示省略)で加熱さf
lた原料脅威ガスは反応器上部のガス入口ノズル1から
供給さn1触媒層を・通過する際にF−T脅威反応が生
起して炭化水床全生成する。生成ガスはガス出口ノズル
8から装置外へ抜出す。この時生成する高沸点炭化水素
(ワックス)は反応管6内全流下し、反応器下部のワッ
クス出口9より抜出さnるが、こnらのハードワックス
(炭素数50以上)Vi反応温度でも、流動性が悪く、
一部が触媒表面に蓄積し、触媒活性の劣化をきたし、更
に蓄積鈑が多くなると反応管乙の閉塞も引起こす。そこ
で、数日ごとに適当な沸点範囲の住成油(ディーゼル油
留分が適当)で間歇的に洗浄し、残留ワックス分の除去
が行わnている。
F−T合成反応で生成した反応熱は、伝熱管6の外側を
流nているノズル3からのボイラー水に伝えらflこの
水の蒸発によシ発生し友スチームはスチーム出口ノズル
2から抜出さfる。
なお、第1図中、4はスチームヒータ、5はスチームコ
レクタ、7は円筒を示す。
上記の反応装置はベレット状の触媒を充填しているため
、塔内のガスの流速は10 cm/ S以下に制限さf
1塔径が塔高に比べ大きくなり、従って、ユニットキャ
パシティにも限界がらり、冥用に際しては複数の反応器
を設置する必要がある。
このように、第1図の反応装置では、前記したように反
応管6の閉塞等によシ取扱いが繁軸でオフ、また偏流に
伴うホットスポット発生のためメタン生成量が多くなる
デメリットがあり、現在では採用されにく\、流動床式
の反応装置等が用いらnる傾向にある。
また水素と一酸化炭素全含有するガス全原料としてメタ
ノールを合成し、ついで炭化水素を製造する方法として
モーピル社のM T G (Metha−nol to
 Ga5oline)法がある。線法を固定床方式の反
応装置で実施する場合、2つの反応器を使用する。第1
の反応器は、メタノールを脱水触媒(アルミナ系)によ
り脱水し、メタノール。
ジメチルエーテル及び水の平衡混合物全生成する。
20H30H−) a迅OCH3千H20第2の反応器
は、含酸素化合物f Z SM −5ゼオライト触媒に
より炭化水素に転化1−る。
CH300H3→2 (−C!H2−)十H20反応を
2段に分けて行うのは、反応熱除去を容易にするためで
、第1.第2反応器でそnぞn全発熱量の20チおよび
80%の発熱がある。
第2反応器の生成物中には05〜010の炭化水素の他
に多量の低沸点炭化水垢が含まnている。
この低沸点ガスは、循環ガスとして再び第2反応器に送
らn1アルキレーシヨンによりガソリン収率を上げると
同時に反応熱除去のための熱媒体にもなる。循環ガス量
は、原料ガスの7〜9倍でおる。
第2反応器では、触媒上への炭素質の付着によシ触媒の
活性が劣化し、約500時間で触媒再生が必要となる。
このため、第2反応器は複数個が並列に配置さnており
、各々の反応器で反応と再生が繰り返さnる。この反応
も前記のF −T 7a−酸反応の場合と同様原料メタ
ノール1モル当り約10 K+:!alの発熱反応でア
シ、このため上記したように、2塔の反応器を要し、ま
た循環ガス量が多大なため動力の増大、反応器負荷量の
増大をきたす欠点がある。
更に、前記M T G法の特徴全明確にするため本発明
者らは、反応管径15陶や触媒充填長さ0.5間の小型
の固定床反応装置を用いて、メタノールを予めガス化し
、2〜Sm径の触媒を用いて、MTG反応を行わせた結
果、第2図のような温度分布を示した。即ち、数αの範
囲で局部的な温度上昇が起シ、温度の上昇U 100℃
を超えること全確認した。このような局部的に過大な温
度の上昇は反応に悪影響を与え、目的とする炭化水素生
成物の収率の減少や、前記したように触媒上への炭素質
の析出を促進し、触媒の劣化をはやめる。
本発明は、前記した水素、−酸化炭素を含むガスやメタ
ノール全原料として炭化水素を製造する際に、その反応
の特徴全考慮して、工業的に有用な種々のオリ点を有す
る固定床式の固気触媒反応装置を提案するものでおる。
す万わち本発明は、発熱反応をともなう固気触媒反応装
置において、ハニカム状又は板状の触媒を上記装置内に
二段又はそれ以上の複数段に分割して配置し、該触媒の
全段間又は一部の段間に熱を除去する伝熱管を配置した
ことを特徴とする固気触媒反応装置に関するものである
以下、本発明装置について、図に従って詳細に説明する
第6図(a)、 (b)、 (c)は、本発明装置に用
いる触媒の形状の例を示す図である。
第3図(a)は直交した格子形状のもの、第3図(1:
l)はその変形で、こnらはノ・ニカム状の範囲に入る
ものであるが、本発明では、こnらのものに限らず、他
のハニカム形状の触媒も使用できることは言うまでもな
い。また第3図(clは板状の触媒である@ 第3図(a)〜(C)中、1は触媒本体、2は反応ガス
流路、!Iは触媒壁である。
この触媒は、例えばF−1゛会成触媒では、微粉末の触
媒をバインダと混合し、押出し成形し、焼成する方法や
、その他の適宜な方法で作らnる。
なお、第3図(a) 、 (b)に示す格子間のピッチ
および第3図(C)の場合の触媒本体1間のピッチは1
〜20m1好ましくは1〜10瓢が良い。
ベレット状の触媒を充填する場合に比べ、上記のような
形状の本発明に係る触媒を充填する場合は、次のような
特性含有する。
すなわち、ベレット状の触媒全反応器に充填する場合、
反応器単位体積自りの表面積は、ベレットの大きさにも
よるが、2〜5m程度のベレットでは、約1000〜1
200 m27m3反応器程度であるのに対し、本発明
に係る触媒を充填する場合、反応器単位体積轟シの表面
積は、例えば第3図(a)、 (b)では次表のように
なシ、第3図(c)ではこの表のほぼ1/2となる。
また、充填した触媒層を通過する反応ガスの圧力損失は
前記ベレットの場合、空塔基準ガス流速が0.5 m/
 Sのとき圧力損失は200〜500閣H20/m触媒
層であるのに対して、本発明装置に用いる触媒層では空
塔基準ガス流速が2m/8のとき圧力損失は10〜20
 mm H207m 触媒層となる。
第4図り本発明装置の概略断面を示す図十ある。
第4図中、1は反応装置本体であり、該本体1内に上記
形状の触媒2が、2段以上の複数段(ここでFi5段)
に分割して、配置さnている。
3は発熱反応で生じる熱を回収するための伝熱管でらシ
、複数段に分割配置さnた触媒2の後流側に、全段間に
、又は一部の股間に配置される(ここでは第1段の後流
側と第2段の後流仙、すなわち第1段と第2段の間およ
び第2段と第3段の間に配置した例を示す)。
原料の水累、−酸化炭素含有ガス又はメチルアルコール
ガス等は原料導入管4から供給さn1分割配置さnた触
媒と接触し、反応によって炭化水素を生成するが、各段
の触媒の後流側に配置さn′fc、伝熱管3によって冷
却さn、、温度調節をした後、次の触媒に供給さnる。
以上説明した本発明装置によnば、前記した局部的な極
端な温度の上昇を容易に防ぐことができる。すなわち、
分割配置さfした触媒の反応器単位容積尚シの表面積(
以下、Aと記す)及び段の長さく以下、Bと記す)を適
切に設定する、例えば第4図において、反応器入口部の
触媒のA、Bi小とし、後段すなわち2段、3段目等の
触媒のA、  Bを大とすることで、各段の発熱は均−
化妊n、容易に各段の出入口の温度差?60℃以下に調
節することができる。従って、粒子状固定床に比べ触媒
上へのカーボン析出が抑制さfると同時に、ガスの流路
が大きく整然としているため、流路閉寒等による運転上
の支障がなく、長時間の安定運転も容易に達成できる。
また、本発明装置は圧力損失が少く、ガス空塔速度を粒
子状固定床のものに比べ数倍〜20倍とすることが可能
であシ、大型装置化に際してもデッドスペースの少い効
率的な空間利用により、コンパクトな装置となる。
本発明装置は、以上のように、発熱反応が大きい反応装
置への適用において優nておシ、例えばメチルアルコー
ル合成反応、アンモニア合成反応、その他の発熱反応に
も有用であることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図はF−T甘酸反応に使用さnる従来の反応装@全
示す図、第2図は従来の反応装置を用いてMTG法全実
施した場会の触媒層の温度分布を示す図表、第6図(a
)〜(c3は本発明装置に使用さnる触媒の形状の例を
示す図、第4図は本発明装置の一実施態様例を示す図で
おる。 代理人 内1) 明 代理人 萩原亮− 第1頁の続き 0発 明 者 柳正明 広島市西区観音新町四丁目6番 22号三菱重工業株式会社広島研 突所内 0発 明 者 宮入嘉夫 東京都千代田区丸の内二丁目5 番1号三菱重工業株式会社内 0発 明 者 鈴木−已 東京都千代田区丸の内二丁目5 番1号三菱重工業株式会社内 0発 明 者 小池田稔 横浜市戸塚区上郷町1625番地の 3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発熱反応をともなう固気触媒反応装置において、ハニカ
    ム状又は板状の触媒全前記装置内に二段又はそ1以上の
    複数段に分割して配置し、該触媒の全段間又は一部の段
    間に熱を除去する伝熱管を配置したことを特徴とする固
    気触媒反応装置。
JP5244183A 1983-03-30 1983-03-30 固気触媒反応装置 Pending JPS59179147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5244183A JPS59179147A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 固気触媒反応装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5244183A JPS59179147A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 固気触媒反応装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59179147A true JPS59179147A (ja) 1984-10-11

Family

ID=12914820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5244183A Pending JPS59179147A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 固気触媒反応装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59179147A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5080872A (en) Temperature regulating reactor apparatus and method
Dry Practical and theoretical aspects of the catalytic Fischer-Tropsch process
AU2010246584B2 (en) Reactor for exothermic or endothermic catalytic reactions
KR102183215B1 (ko) 에너지 효율적인 이산화탄소의 전환 시스템 및 방법
JPS6338392B2 (ja)
US4778826A (en) Conversion of a lower alkane
WO2005058783A1 (en) Methanol manufacture using pressure swing reforming
WO2004085575A2 (en) Commercial fischer-tropsch reactor
EP3230239A1 (en) Methods of producing ethylene and synthesis gas by combining the oxidative coupling of methane and dry reforming of methane reactions
AU2006263782B2 (en) Method of converting a synthesis gas into hydrocarbons in the presence of SiC foam
JP5641693B2 (ja) 1種もしくはそれ以上の気相反応体からの凝縮相生成物の製造方法
US7232848B2 (en) Gas agitated multiphase reactor with stationary catalyst solid phase
US4654458A (en) Conversion of a lower alkane
JPS5933390A (ja) アルコ−ル及び含酸素化合物の炭化水素への変換方法
JPS6124372B2 (ja)
CA1323636C (en) Process for the preparation of hydrocarbons
AU2012246877B2 (en) Reactor system for producing hydrocarbons from synthetic gas
JPS59179147A (ja) 固気触媒反応装置
AU2013369215B2 (en) Multi-structured reactor made of monolithic adjacent thermoconductive bodies for chemical processes with a high heat exchange
GB2193444A (en) Process for converting a gaseous feed into an at least partly liquid product
JPH03504027A (ja) 乱流流動床バラフィン転化法
KR910009208B1 (ko) 수소 농축 가스의 생산 방법
JPS59179144A (ja) 反応装置