JPS59178305A - 表面の平滑性測定装置 - Google Patents

表面の平滑性測定装置

Info

Publication number
JPS59178305A
JPS59178305A JP5313783A JP5313783A JPS59178305A JP S59178305 A JPS59178305 A JP S59178305A JP 5313783 A JP5313783 A JP 5313783A JP 5313783 A JP5313783 A JP 5313783A JP S59178305 A JPS59178305 A JP S59178305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
specimen
unevenness
sample
densitometer
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5313783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH032243B2 (ja
Inventor
Toru Katsura
桂 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP5313783A priority Critical patent/JPS59178305A/ja
Publication of JPS59178305A publication Critical patent/JPS59178305A/ja
Publication of JPH032243B2 publication Critical patent/JPH032243B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • G01B11/306Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces for measuring evenness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は紙、フィルム、塗膜等の表面の平滑性を凹凸の
大きさく凹凸の波長)毎に評価することの出来る、表面
の平滑性測定装置に関するものである。
紙、フィルム、塗膜等の表面の平滑性を測定する一般的
な方法としては、平滑な測定ヘッドと試料表面のすき間
の空気の漏洩の程度で評価する方法(ベック平滑度計、
カーレーデンソメーター)平滑なガラス面に対する試料
表面の接触面積を光学的に測定する方法(チャツプマン
平滑度計)、等かある。本来、平滑性の測定は目的に応
じた凹凸の大きさく凹凸の波長)について行うことか望
ましいが、これらの方法では小さな凹凸から比較的大き
な凹凸まで全てを評価するため平滑性を用途あるいは目
的に応じた凹凸の大きさ毎に評価することが出来なかっ
た。
このような表面の凹凸をその大きさ毎に評価する目的で
、金属の研削面等の測定に使用される触針粗さ計で表面
の凹凸を測定し、その電気信号を周波数解析する試みが
なされている。
この方法は触針の先で試料表面を引っ掻くことにより表
面の凹凸を検出しているため、紙、フィルム、塗膜のよ
うな柔らかい材料の場合、表面に変形を生じ真の値を得
にくい欠点がある。
本発明の表面の平滑性測定装置はこのような問題点ある
いは欠点を改良したものである。
本発明の目的は、紙、フィルム、塗膜等の表面の平滑性
を凹凸の大きさ毎に測定出来る表面の平i・i’i訃測
定装置を提供することである。
本発明者らは、種々の平滑性測定方法を検針した結果、
一定速度で移動する試料の表[hlを試料面に対し10
度以下の斜光で照明し、それにより生する表面の凹凸に
対応した影の濃淡を、試料面に対しく一]O度の位置に
配置した濃度計で電気信号に変換し、その信号波形を周
波数解析し各波長成分毎の振幅を得ることにより、従来
の方法では測定出来なかった表面の乗用性の評価か可能
であることを見い出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は試料を試料面に対し10度以下の斜
光で照明するための照明装置と、試料を保持し一定速度
で移動させる試料台と、照明により試料表向に生する試
料の凹凸に起因する影の濃度を試料面に対し90度の位
置で測定するための濃度1.1と、弾度計からの信号波
形を解析する周波数解析装置とを備えた、平?iH性を
凹凸の大きさ毎に評価することか出来る、表面の乎11
゛1性測定装置に関するものである。
本発明の照明装置は一定光量の収束した光を試料面に対
し10度以下の角度で原則するものであれは良い。照明
光源としては/Xロケンランプ、レーサー光源等を使用
することか出来る。
試料表向に生じた影の濃淡を測定する濃度計は、微少面
積当りの反則光量の濃度変化を連続的にとらえることの
出来るものであれは良い。
周波数解析装置としては高速フーリエ変換周波数解析装
置、オクターブフィルターによる周波数解析装置等を使
用すると良い。
解析結果の表示はCRT (陰極線管)、X−Yプロッ
ター、プリンター等に表示することか出来る。
ざらに解析データーをコンピューターに転送し、演算等
を行うことも可能である。
本発明の一実施例を第」図ないし第3図に示す。
第1図は本測定装置のブロック図である。一定照明する
ために照明装置1がある。
この斜光照明により試料3上に生じた試料表面の凹凸に
基く影は、試料面に対し90度の位置(・こ配置した拡
大レンス、スリット、光電子増倍管等から成る。’、H
1:y度計4により、光の強弱か濃度変動電気信号に変
換される。この電気信号は周波数解析装置5て1’、’
:+速フーリエ変換され、各周波数(波長)11ノーの
振幅チーターか得られる。このデーターは直接X−Yプ
ロッター7へ表示すると同時に、パーソナルコンピュー
ター6て[1的に応した周波数(波長)範囲のチーター
の積算値をX−Yプロッター7に表示する。
第2図には測定の原理を説明するために、紙に・週し 斜光を当てたさい生ずる試料表面の凹凸に応じた影の様
子(A+と、この試料表面の明暗を濃度計て測定して得
られる濃度変動電気信号(B)と、(B)のイ計号を高
速フーリエ変換して得られる周波数解析曲線(C1を示
す。表面の平滑性の評価は各試料について求めた(C)
に示す周波数解析曲線を比較すること、および(C)の
斜線部のような測定目的に応した凹凸の大きさの範囲相
当の変動量の積算値で行う。
第3図は第1図に示した照明装置]および濃度計・l 
’2) +’+゛(細な説明図である。すなわち、照明
装置22は定電圧装置8と、光源ランプ9としてのハロ
ゲンランプ(24v、150W)と、強い光量で斜光(
試料表面に対し10度以下)を当てるための光ファイバ
ー10で構成されている。
試料表面に生した影の濃度を測定する濃度計23はイ1
iil定レンズ(倍率2倍)13と、投影レンズ(倍率
10倍)14と、スリット(5πlπ×5描b)15と
、濃度調節用のN Dフィルター16と、反射ミラー1
7と、光電子増倍管(サイドオン型光電子増倍管)18
と、前置増幅器1つと、濃度アンプ20から構成されて
いる。測定レン久13の倍率またはスリットの大きさを
変えることにより、濃度測定スポットの大きさを変化さ
ぜることか出来る。なお、測定スポットの大きさは、対
象とする凹凸の大小に応じて変えることか好ましい。試
料台11は駆動モーター21により、2117L 7秒
の速度で移動し、試料表面の濃度か濃度計23で連続測
定出来るようになっている。
以上のことから、本発明の表面の平滑性測定装置は試料
の平滑性を試料表面の凹凸の大きさく凹凸の波長)毎に
評価することの出来る装置であることか明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は測定
原理の説明図、第3図は第1図の照明装置と膿度計の詳
細なフロック図である。 122、・・・・・ 照明装置 211、・・・・・ 試料台 312 ・・・・・・ 試料 4.23  ・・・・・・ 濃度計 5   ・・・・・・ 周波数解析装置6   ・・・
・ パーソナルコンピューター7   ・・・・・ x
−yブロック−8・・・・・・ 定電圧装置 9、   ・・・・・ 光l原うンプ 10、    ・・・・・・ 光ファイバー]3.  
 ・・・・・・ 測定レンズ14、    ・・・・・
 投影レンズ15、   ・・・・・・ スリット 16、    ・・・・・・ フィルター17、・・・
・・・ミツ− 18、・・・・・・ 光電子増信管 ]つ、   ・・・・・・ 前i;5゛僧・?:4器2
0、    ・・・・・・ 11度アンプ21、   
 ・・・・−・ モーターA   ・・・・・・ 試料
上の影 B        ・・・・・・  専5tと変捜ノ′
d尤気イ言号C・・・・・・ 周波数jh折曲腺 D   ・・・・・・ 及勅牡の漬算貞E  −・・・
 斜光 2牛      ・・・−4十尤A/L第1図 ( 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 試料の表面を試料面に対し10度以下の斜光で照明する
    ための照明装置と、試料を保持し一定速度で移動させる
    試料台と、照明により試料表面に生ずる試料の凹凸に起
    因する影の濃度を試料面に対し90度の位置で測定する
    ための濃度計と、濃度計からの信号波形を解析する周波
    数解析装置とを備えた表面の平滑性測定装置。
JP5313783A 1983-03-28 1983-03-28 表面の平滑性測定装置 Granted JPS59178305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5313783A JPS59178305A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 表面の平滑性測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5313783A JPS59178305A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 表面の平滑性測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59178305A true JPS59178305A (ja) 1984-10-09
JPH032243B2 JPH032243B2 (ja) 1991-01-14

Family

ID=12934432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5313783A Granted JPS59178305A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 表面の平滑性測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59178305A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02271211A (ja) * 1989-04-13 1990-11-06 Nissan Motor Co Ltd 塗装鮮映性評価方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5897608A (ja) * 1981-12-05 1983-06-10 Nippon Paint Co Ltd 表面性状測定方法および装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5897608A (ja) * 1981-12-05 1983-06-10 Nippon Paint Co Ltd 表面性状測定方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02271211A (ja) * 1989-04-13 1990-11-06 Nissan Motor Co Ltd 塗装鮮映性評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH032243B2 (ja) 1991-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2315282A (en) Method of and apparatus for determining characteristics of surfaces
JP2523101B2 (ja) 音響画像形成システム及び方法
US3761186A (en) Apparatus for optically inspecting the condition of a surface having known variations in the condition
US5225890A (en) Surface inspection apparatus and method
CN111203805B (zh) 全自动修复玻璃划痕的方法
Sfarra et al. Holographic Interferometry (HI), Infrared Vision and X-Ray Fluorescence (XRF) spectroscopy for the assessment of painted wooden statues: a new integrated approach
JPH0420845A (ja) 光沢むらの測定方法
JPH0348106A (ja) 表面構造を検査する方法
JP3196945B2 (ja) 走査型光学顕微装置
JP3417494B2 (ja) 硝子基板の表面うねり検査方法及び装置
JPS59178305A (ja) 表面の平滑性測定装置
US4881818A (en) Differential imaging device
ATE161636T1 (de) Optisches nahfeldabtastmikroskop
JPH0352219B2 (ja)
US3524988A (en) Process and apparatus for evaluating fabric appearance
Ohtsubo et al. Surface roughness measurement by using speckle pattern
CN1715870A (zh) 位相物体扫描成像方法及其处理装置
Barger et al. Nondestructive assessment of daguerreotype image quality by diffuse reflectance spectroscopy
US2402926A (en) Method of quantitatively evaluating roughness of metals
JPH05288690A (ja) メタリツク塗膜の塗装ムラ決定方法
JP2000356611A (ja) 熱レンズ顕微鏡超微量分析方法とその装置
JP3100449B2 (ja) 表面状態検査装置
CN112285064B (zh) 一种spr传感器及基于spr的单细胞检测装置及方法
Tipton et al. Paper 20: New Optical Method of Assessing Surface Quality
JP3710276B2 (ja) Mtfを測定する方法および装置