JPS59178208A - 樹脂の造粒方法 - Google Patents

樹脂の造粒方法

Info

Publication number
JPS59178208A
JPS59178208A JP58051467A JP5146783A JPS59178208A JP S59178208 A JPS59178208 A JP S59178208A JP 58051467 A JP58051467 A JP 58051467A JP 5146783 A JP5146783 A JP 5146783A JP S59178208 A JPS59178208 A JP S59178208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
die
rotating
pellets
rotating plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58051467A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Hasegawa
和彦 長谷川
Yoshiyuki Anai
穴井 吉行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP58051467A priority Critical patent/JPS59178208A/ja
Publication of JPS59178208A publication Critical patent/JPS59178208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • B29B9/065Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion under-water, e.g. underwater pelletizers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/009Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、樹脂の新しい造粒方法を提供するものである
。成形用樹脂組成物を生産するにあたり、混線後の樹脂
を次の成形に好適な様に変形加工することは重要である
一般にその形状は、粒体、フレーク、粒状(ペレット・
チツf)の三種類となる。粒体及びフレークは、混線後
の溶融物を冷却したのち、各種粉砕機にかけることで容
易に得られるが、後じんの発生の防止、粒径をそろえ成
形機へのくいこみ性をよくすることによる成形条件の安
定化、取扱いの容易さ等の理由で、ペレット、チップ等
の粒状にする場合がほとんどである。
現在一般に行なわれている造粒方式には、ストランド状
もしくはシート状に押し出された混線物を冷却後適幽な
カッターで円柱状もしくは角柱状に切断するコールドカ
ット方式及びダイスからストランド状に押し出された混
線物をダイスの前面に接触して高速回転するロータリー
カッターによシフエイスカットするホットカット方式の
二とおりがあるが、いずれの方法も適用できる樹脂の範
囲は限られてお9、すべての樹脂がこれらの方式で造粒
できるとは限らな贋。たとえば、無機物を高充てんした
材料のように冷却すると硬くて比較的もろくなるもので
は、コールドカット方式では、よほど鋭利で強力な刃で
ないときれいに切断できないし、切断の際の衝撃でスト
ランド又はシートが折れたすして連続した造粒は困難で
ある。また、溶融粘度の低い樹脂や付着性の大きい樹脂
では、ホットカット方式では、カットした樹脂がカッタ
ーに付着したシ、ペレット同志付着したシして良好な造
粒が困難であシ、又このような場合の他の方法としてf
よダイス面を液中に入れてフェイスカットする水中カッ
ト方式や、低粘度物を断続的に粒状に出して金属性コン
ベアーベルト上に落として造粒する方法等があるが、い
ずれも使用できる樹脂が限定されたυ装置費用が高価に
なる欠点がある。
本発明は、従来の造粒方式では造粒困難であるこのよう
な樹脂でも一定粒状のペレットに造粒できる方式を提供
するものであり、複数個の孔を有するダイスよシ押し出
された樹脂を、該ダイス面と平行な回転シャフトにと9
つけられた回転プレートを回転させることにより、ペレ
ット状にかきとることを特徴とする造粒方法である。
本発明を図面により詳細に説明すると、スクリュ一式押
出機(1)、押出ダイス(2)、回転プレート(3八払
い落とし爪(4)を使用した造粒装置において、押出ダ
イス(2)は、適当な間隔をおいて並んだ孔を有し、破
孔から押し出された樹脂(5)をダイス面と平行な回転
シャフト(6)にとりつけられた回転グレート(3)に
よってペレット状にかきとり、回転グレート(3)に付
着したペレットを冷却したのち払い落とし爪(4)にて
回転プレート(3)から払い落とすことを特徴とする造
粒方法である。更に詳細に説明すると、押出ダイス(2
)の孔は、破孔から押し出される樹脂間どうしが付着し
ないようにある間隔をお^て一列に並んでいるのが好ま
しいが、回転プレート(3)によりかきとられたペレッ
ト同志が付着しなければ、複数列であってもかまわない
。孔の大きさは、ペレットの大きさに応じて任意に選ぶ
ことができるが、孔の個数Ii樹脂の吐出量が多い場合
、数が少なすぎると、破孔から押し出される樹脂の吐出
速度が速すぎて造粒しにくくなるので、樹脂の吐出速度
に応じて適当な個数にするのがよい。
回転プレート(3)は、ダイス面と平行な回転シャツ( ト(6)にと9つけられておジ、従来のホットカット方
式のカッターの回転軸がダイス面と垂直であるとは異な
っている。回転プレート(3)は、好ましくは先端がダ
イス面と接触しながら回転し、押し出された樹脂をペレ
ット状にかきとるもので、樹脂と接触する前に若干たわ
みながらダイス面と接触し、樹脂をかきとったのちダイ
ス面から離れるともとのまっすぐの状態にもどるように
弾力性をもったものが好丑しい。回転プレート(3)の
回転速度は、回転速度調節機によって任意に調節できる
ようにしておくのが好ましい。即ち、樹脂の吐出速度が
大きい場合、回転速度をそれに応じて速くしてやらない
と、1個のペレットがかきとられてから、次の回転プレ
ート(3)がくるまでに押し出される樹脂の量が多くな
ってしまい、細長いペレットになってしまうからである
。回転グレート(3ンによってかきとられた樹脂(5)
は払い落とし爪(4)によって下方に払い落とされるま
でに冷却固化させる必要があり、そのため必要に応じて
冷却エアー吹き込み口(7)を設け、そこからエアーを
回転プレート(3)に吹きつける。又、場合によっては
、回転プレー)(3)に水をかけて冷却してもよい。
木造粒方法は、熱可塑性、熱硬化性を問わずあらゆる樹
脂に対して適用可能であり、特にカッター刃に付着しや
すくてホットカット方式が適用しにくいものや、冷却固
化すると非常に硬くなってコールドカットしにくいもの
等、従来の造粒方式では造粒が困難であった樹脂でも一
定形状に造粒することが可能になシ、粉じんの発生がな
く取扱いが容易で成形性が良好である等、成形材料とし
ての商品価値を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による造粒装置の一例の外観の概略図
である。 1、 スクリュ一式押出機 2、押出ダイス 3、 回転プレート 4、払い落とし爪 5、樹脂 6、 回転シャフト 7、冷却エアー吹き込み口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個の孔を有するダイスより押し出された樹脂を、該
    ダイス面と平行な回転シャフトにとりつけられた回転ゾ
    レートを回転させることによりペレット状にかきとるこ
    とを特徴とする樹脂の造粒方法。
JP58051467A 1983-03-29 1983-03-29 樹脂の造粒方法 Pending JPS59178208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58051467A JPS59178208A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 樹脂の造粒方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58051467A JPS59178208A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 樹脂の造粒方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59178208A true JPS59178208A (ja) 1984-10-09

Family

ID=12887737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58051467A Pending JPS59178208A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 樹脂の造粒方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59178208A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05230124A (ja) * 1992-02-24 1993-09-07 Toagosei Chem Ind Co Ltd 含水ゲル状重合体の乾燥方法
WO1996018483A1 (en) * 1994-12-15 1996-06-20 E.I. Du Pont De Nemours And Company Pelletizer particularly suitable for pelletizing water-dispersible melt-extrudate

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56148511A (en) * 1980-04-21 1981-11-18 Nippon Purakon Kk Pelletizer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56148511A (en) * 1980-04-21 1981-11-18 Nippon Purakon Kk Pelletizer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05230124A (ja) * 1992-02-24 1993-09-07 Toagosei Chem Ind Co Ltd 含水ゲル状重合体の乾燥方法
WO1996018483A1 (en) * 1994-12-15 1996-06-20 E.I. Du Pont De Nemours And Company Pelletizer particularly suitable for pelletizing water-dispersible melt-extrudate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101448614B (zh) 蜡和似蜡材料造粒的装置和方法
US3415917A (en) Process for forming and cooling thermoplastic resin pellets
BR9916087A (pt) Composição e processo para moldagem rotativa, processo para produção de uma composição de micropelotas para moldagem rotativa, uso de uma composição de micropelotas, artigo polimérico moldado rotativamente e aparelho para a produção de pelotas de poliolefina para moldagem rotativa
CN108890917B (zh) 一种塑料颗粒造粒机
US4269584A (en) Hot pelletizer for extruders
JPS59178208A (ja) 樹脂の造粒方法
CN209141181U (zh) 一种风冷式可生物降解塑料造粒机
CN102848487B (zh) 一种胶木粉热态制粒方法及其设备
US3646184A (en) Method for producing less-sticky pellets of amorphous polypropylen
CN100421897C (zh) 亲水性树脂粒状体的制造方法
CN1663774B (zh) 仿木成形制品的制造装置
JP2021116366A (ja) 架橋された樹脂のペレット製造方法
JPH1192424A (ja) ネオペンチルグリコールヒドロキシピバレート顆粒の製造法、ネオペンチルグリコールヒドロキシピバレート顆粒およびこの顆粒製造のための造粒装置の使用
JP3985529B2 (ja) 廃棄プラスチックの処理方法
JP2003112313A (ja) 樹脂混合木粉の製造方法および製造装置、木質様成形品の製造方法および木質様成形品製造装置
JPS58186431A (ja) 樹脂状物質の造粒方法
JP4215747B2 (ja) 親水性樹脂粒状体の製造方法
JPH01232003A (ja) 粒状樹脂の混合方法及びその装置
US3491829A (en) Apparatus for forming and cooling thermoplastic resin pellets
JPH05301218A (ja) 熱可塑性樹脂粒子の製造方法
JPH06166023A (ja) 空中造粒方法及び装置
JPS6198792A (ja) 粒状ピツチの製造装置
KR0180314B1 (ko) 프라스틱제조용 안료 또는 사제조용 원료와 같은 공업용 원료의 입화 장치
JPS6222334Y2 (ja)
JP2735963B2 (ja) 易熱変性添加剤を有する熱可塑性樹脂粒子の製造方法