JPS59178197A - 高温用鋼用被覆ア−ク溶接材料 - Google Patents

高温用鋼用被覆ア−ク溶接材料

Info

Publication number
JPS59178197A
JPS59178197A JP5199383A JP5199383A JPS59178197A JP S59178197 A JPS59178197 A JP S59178197A JP 5199383 A JP5199383 A JP 5199383A JP 5199383 A JP5199383 A JP 5199383A JP S59178197 A JPS59178197 A JP S59178197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
welding
welding material
low
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5199383A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Furusawa
古澤 遵
Mutsuo Nakanishi
中西 睦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP5199383A priority Critical patent/JPS59178197A/ja
Publication of JPS59178197A publication Critical patent/JPS59178197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/308Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、高C,r鋼と低Cr鋼とを溶接する際に、
高Cr鋼側の溶接ボンド部における溶接熱処理時の組織
変化を抑制し、健全な異材溶接部を得るだめの高温用鋼
用被覆アーク溶接材料に関するものである。
一般に、火力発電用ヴイラー等の配管部では、運転温度
に応じて使用鋼材が選択されるため、温度の変化する領
域、即ち高温部と低温部との境界に異材同士を接合した
溶接継手部が存在することとなっている。
そして、この場合、高温部には高Cr鋼(高合金鋼:C
rが7〜14重量%)が、低温部には低Cr鋼(低合金
鋼:Crが0〜6重量%)がそれぞれ使用されるのが普
通であり、このような高Cr鋼と低Cr鋼の異材溶接に
おいては、従来、主として溶接作業性の観点からCr含
有量の低い鋼を主体とする共金系溶接材料が用いられて
いた。
(−7かしながら、このような低Cr鋼を主体とした共
金系溶接材料を用いて高Cr鋼と低Cr鋼とを溶接1−
だ場合には、高Cr鋼側溶接ボンド部に化学成分組成や
ミクロ組織の不連続部が存在することとなり、溶接後熱
処理(応力除去焼鈍)時に、高Cr側母材と低Cr側溶
接金属の界面でCが移動してCr23C6が形成される
ため、低Cr側の溶接金属側に脱炭層ができて靭性を大
幅に劣化させるほか、強度低下をも来たすとの問題点が
あわ、壕だ、ボンド部近傍の母材熱影響部には逆に浸炭
層ができて水素浸蝕による割れが発生しやすいという問
題を免れることもできなかったのである。
本発明者等は、上述のような観点から、高Cr鋼と低C
r鋼とを溶接した際に生ずる上記問題点を解消し。健全
な異材溶接継手を得べく、特にその溶接材料の改善を目
指して研究を行った結果、(a)  被覆アーク溶接材
料の芯線を構成する低合金鋼に適量のVを添加すると、
溶接時に低Cr側溶接金属のCがV Cの形態に変化し
て固定され、応力除去焼鈍時にCの移動が防止されるこ
と、(b)シかしながら、■を多量に添加すると応力除
去焼鈍時に再熱割れが発生しゃすくなるが、この際に芯
線中のCr含有量を適当にコントロールし、かつ適量の
M□を添加すると、低Cr側の溶接ホ゛ンド部及び溶接
金属の靭性が確保されて応力除去焼鈍割れが防止され、
必要な高温強度やクリープ特性を備えた溶接継手が得ら
れること、 (C)同時に、被覆材たるフランクス中に、溶接性が阻
害されない範囲でCaCO3及びCap2を極カ多く含
有させて溶接金属のF2及び02を減少させると、応力
除去焼鈍時σ再熱割れがより確実に防止されるばかシで
なく、高Or側の溶接ボンド部や溶接金属の低温割れを
も防ぐことができ、溶接部に必要な靭性を十分に確保で
きること、 (d)  従って、上述の芯線と被覆材とを組合せるこ
とにより、耐応カ除去焼鈍割れ性が向上するばかりでな
く、低温靭性、高温強度及びクリープ特性に優れ、低温
割れや再加熱割れを発生しない溶接継手を実現できる高
温用鋼用被櫟アーク溶接材料が得られること、 以上(a)〜(d)に示される如き知見を得るに至った
のである。
この発明は、上記知見に基づいてなされたものであり、 C:0.04〜015%(以下、係は重量割合とする)
Si:0.05〜○45%、 Mn: 0.30〜1.
00 %。
Mn: 0.30〜1.00%、 Cr: 2.00〜
6.00%。
1vlo : 0.45〜2.50係、  V : 0
.15〜0.35%。
Fp及び不可避不純物:残り。
から成る成分組成を有する芯線に、 CaCO3’、 30〜60係。
C(lF2: 10〜35係。
を必須成分とする被覆剤を塗布して高温用鋼用被覆アー
ク溶接材料を構成することにより、高Cr鋼と低C,r
鋼との異材を溶接した際、溶接熱処理時の割れや性能劣
化を招くことの々い健全な継手を実現する、 ことに特徴を有するものである。
次に、この発明の溶接材料において、芯線の化学成分組
成、及び被覆剤の成分組成を前記の如くに数値限定した
理由を説明する。
A、芯線の成分組成 ■ C C成分には、鋼の焼入れ性を向上し所望の強度を確保す
る作用があるが、その含有量が0.04%未満では前記
作用に所望の効果を得ることができず、他方0.15%
を越えて含有させると溶接性、特に溶接低温割れ性を大
幅に劣化させることとなるので、C含有量を004〜0
15%と定めた。
■ 51 Si成分は、鋼の脱酸剤として重要であり、特に溶接金
属のように多量の酸素を含有する場合には不可欠なもの
であるが、その含有量が0.05%未満では所望の脱酸
効果を得ることができず、他方045係を越えて含有さ
せると靭性、特に長時間使用後の靭性を劣化させること
となるので、S1含有量を0.05〜0.45係と定め
た。
■ Mn Mn成分は、S1成分と同様に鋼の脱酸作用を有してい
るものであり、しかも鋼の焼入れ性を向上して強度を上
昇させる作用をも有しているが、その含有量が0.30
%未満では前記作用に所望の効果を得ることができず、
他方1.00%を越えて含有させると靭性の劣化を招く
ことから、Mn含有量を030〜1.00%と定めた。
■ Cr ボイラーのように高温で運転される装置に使用する鋼材
においては、その耐食性、耐酸化性を確保するためにC
r成分は不可欠なものであり、運転温度に応じてその含
有量が選択されるものである。
そして、溶接金属中のCr含有量が低合金鋼中のCr量
と同等以上であれば、その耐食性、耐酸化性を十分に確
保することができるので、Cr含有量の上限を低合金鋼
におけるその上限たる6. OO%に定めた。
一方、この種の高温用鋼(Cr−Mo鋼)においてVを
添加すると再熱割れ感受性が高くなることが知られてい
るけれども、Cr含有量を200%以上にすると再熱割
れを防止できるようになることから、Cr含有量を2.
00〜6. OO%と定めた。
■ MO Mo成分には、高温強度、特に長時間のクリープ強度を
確保する作用があシ、ボイラー等の運転温度に応じてそ
の量が選択されるものであるが、その含有量が045係
未満では前記作用に所望の効果を得ることができず、他
方2.50 %を越えて含有させてもそれ以上の強度上
昇効果が得られないばかりでなく、溶接性の著しい劣化
を招くことから、MO含有量を0.45〜2.50%と
定めた。
■ V ■成分には、鋼中のCと結びついて微細なV炭化物を析
出せしめる作用があり、とのV炭化物には溶接後熱処理
に対して安定であって、化学成分組成の不連続部での組
織変化を抑制する作用を有しているが、■含有量が0.
15%未満では前記作用に所望の効果を得ることができ
ず、他方0635係を越えて含有させると前記組織変化
抑制作用にそれ以上の効果が得られないばかシか、逆に
溶接性(溶接ボンド部及び溶接金属部の靭性又は耐再熱
割れ性等)を害するようになることから、■含有量を0
.15〜0.35%と定めた。
B、被検剤の成分組成 ■ CaCO3 一般に、溶接金属に対して02は靭性の低下、H2は溶
接低温割れ性の上昇をそれぞれもたらし、好ましくない
ものであるが、CaCO3は、溶接アークによって分解
されてCO2ガスを発生し、大気中から溶接金属への0
2及びH2の侵入を防止する作用がちシ、このような作
用に所望の効果を得るためには30%以上のCaCO3
量が必要である。しかしながら、60%を越えて含有さ
せると溶接作業性が大幅に低下することとなるので、C
aCO3含有量を30〜60%と定めた。
■ CaF2 Ca 1噸” 2は、溶接アークによって分解されてフ
ッ素ガスを発生し、大気中から溶接金属への02及びH
2が侵入するのを防止する。そして、このような効果を
得るためには10%以上のCaF2含有量が必要である
が、35係を越えて含有させるとCaCO3の場合と同
様に溶接作業性を大幅に低下することとなる。従って、
CaF2含有量を10−35%と定めだ。
なお、本発明の溶接材料における被覆剤は、上記CaC
○3及びCaF2のほかに、通常の如く適当量のAl2
O2やTiO2等を含むものであることはもちろんであ
るが、いずれにしても、上記所定量のCaC03及びC
aF2が含有されていればこの発明所期の効果を十分に
得ることができるのである。
次いで、この発明を実施例により比較例と対比しながら
説明する。
実施例 まず、第1表に示した如き成分組成の高温用鋼管X及び
Yを準備し、これを組合せて第1図に示すような開先形
状とした。なお、第1図の開先における各部の寸法は次
の通シであった。
a : 25朋。
b:1.5間。
C:60度。
次に、第2表に示した芯線組成及び被覆剤1FJi成の
破覆アーク溶接棒を使用して上記鋼管X及びYを溶接し
、その溶接部の特性を検討し、た。なお、第2表中、※
印は成分量が本発明範囲から外れていることを示すもの
である。
このときの溶接条件は、 電流:1’70A。
電圧:25V。
溶接速度:15CTL/唄。
溶接入熱量:17000J/clrL。
予熱層間温度:150〜250℃。
であり、被核アーク溶接法にて多層盛溶接を行った。
次いで、このようにして得られた溶接部に対して、それ
ぞれ、 ■ 690℃に10時間保持後、炉冷。
■ 715℃に10時間保持後、炉冷。
(iii)  740℃に10時間保持後、炉冷。
の条件にて溶接後熱処理を施した。
また、得られた溶接金属の成分組成を測定したところ、
第3表に示すよう゛な結果が得られた。
さらに、溶接後熱処理を施した各試料について溶接部の
シャルピー衝撃特性を調べたところ、第4表に示される
如き結果が得られた。
第4表に示される結果からも、本発明の溶接材料を用い
ることによシ、良好な溶接部靭性を得られることが明ら
かである。
この種の異材溶接部において最も問題とされるのは、高
合金鋼側の溶接ボンド部靭性(第4表におけるXB)で
あるが、比較溶接材料C,D及びEを用いた場合にはい
ずれも0℃におけるシャルピーエネルギー吸収値(vE
’o )が2.4’に9f−m以下と低い靭性値を示し
たのに対して、本発明溶接材料A又はBを用いた場合に
はvEoが7.1 kgf−m以上と良好な結果が得ら
れている。
丑だ、本発明溶接材料を用いた場合、得られる溶接金属
部(第4表におけるDC)の靭性も良好である。これに
対して、cr含有量の低い芯線を使用した溶接材料Eを
用いた場合には、得られる溶接金属の靭性が低−く、溶
接金属中に再熱割れも見られた。
さらに、比較溶接材料Fは、本発明溶接材料Aと同じ芯
線を用い、被覆剤のみを変えたものであるが、これを使
用した場合には、第3表からも明らかなように溶接金属
中の酸素量が高く、また第4表にも表わされているよう
に溶接金属の靭性が低いものとなっている。
なお、第2図はこの実施例における溶接ボンド部の顕微
鏡組織写真図(715℃X10brの溶接後熱処理を施
した庵の)であるが、比較溶接材料Cを用いた場合には
第2図(b)に示されるように、高合金鋼側(鋼管X側
)の溶接ボンド部に脱炭層か形成されて靭性が低下して
いる( vEo :○c+kgf−m)のに対して、本
発明溶接材料Aを用いた場合には第2図(a)に示され
るように、脱炭層はみられず、良好な靭性(vEo :
 8.4kgf−m)を示すことがわかる。
上述のように、この発明によれは、異種の高温用鋼の溶
接に際して、極めて健全な異材溶接部を安定して実現す
ることができ、溶接後熱処理時に割れや靭性劣化を来た
すことがないなど、工業上有用な効果がもたらされるの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例において採用した開先形状を示す模式図
、第2図は異材溶接ボンド部の顕微鏡組織写真図であり
、第2図(a)は本発明溶接材料を用いたものの例、第
2図(b)は比較溶接材料を用いたものの例である。 出願人  住友金属工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 重量割合で、 Cto、04〜015係。 Si:0.05〜0.45係。 Mn、030〜1.00%。 Cr: 2. OO〜6.○○俸。 M○:045〜250%。 V:0.15〜0.35係。 Fe及び不可避不純物:残シ。 から成る成分組成を有する芯線に、同じく重量割合で、 CaCO3: 3 C1〜60%。 CaF2: 10〜35%。 を必須成分とする被覆剤を塗布したことを特徴とする高
    温用鋼用被覆アーク溶接材料。
JP5199383A 1983-03-28 1983-03-28 高温用鋼用被覆ア−ク溶接材料 Pending JPS59178197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5199383A JPS59178197A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 高温用鋼用被覆ア−ク溶接材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5199383A JPS59178197A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 高温用鋼用被覆ア−ク溶接材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59178197A true JPS59178197A (ja) 1984-10-09

Family

ID=12902374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5199383A Pending JPS59178197A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 高温用鋼用被覆ア−ク溶接材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59178197A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2740063A1 (fr) * 1995-10-18 1997-04-25 Kobe Steel Ltd Electrode de soudage a l'arc enrobee du type a faible teneur en hydrogene pour des aciers cr-mo a haute resistance

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2740063A1 (fr) * 1995-10-18 1997-04-25 Kobe Steel Ltd Electrode de soudage a l'arc enrobee du type a faible teneur en hydrogene pour des aciers cr-mo a haute resistance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001107196A (ja) 耐溶接割れ性と耐硫酸腐食性に優れたオーステナイト鋼溶接継手およびその溶接材料
JP2014147970A (ja) 被覆アーク溶接棒
JP3329261B2 (ja) 高温高強度鋼用溶接材料および溶接継手
US5350561A (en) Cr-Mo steel pipe and welding method thereof
GB2259040A (en) Pipe welding process and electrode therefor
KR102197134B1 (ko) Ni기 합금 플럭스 코어드 와이어
JPS60261679A (ja) 窒素含有合金の溶接方法
JP3354460B2 (ja) 高張力鋼材の被覆アーク溶接方法
JP2002226947A (ja) 耐歪み時効性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼溶接継手
JPS5950437B2 (ja) Cr−Mo系低合金鋼用被覆ア−ク溶接棒
JPH11347790A (ja) Ni基高Cr合金用被覆アーク溶接棒
JP2780140B2 (ja) 耐候性に優れた耐火鋼用溶接ワイヤ
JPH08257789A (ja) サブマージアーク溶接方法
JPS59178197A (ja) 高温用鋼用被覆ア−ク溶接材料
JPH0787990B2 (ja) 高強度Cr―Mo鋼のサブマージアーク溶接施工法
JPH05200582A (ja) 耐候性に優れた耐火鋼用溶接ワイヤ
JPS632592A (ja) 低合金耐熱鋼溶接用フラツクス入りワイヤ
US3524765A (en) Welding rod for welding steel containing 9% ni
JPS58391A (ja) 高温用鋼のサブマ−ジア−ク溶接方法
JPS62220300A (ja) 低水素系被覆ア−ク溶接棒
JP2001107200A (ja) 靭性と強度に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼溶接継手
JPS6174797A (ja) サブマ−ジア−ク溶接用焼成型フラックス
JPS63212090A (ja) 高合金オ−ステナイト鋼の溶接方法
JPS59223195A (ja) Cr↓−Mo系低合金鋼の潜弧溶接方法
JPS61147990A (ja) 高張力鋼用の潜弧溶接用ワイヤ